数ある転職エージェントのなかでも、第二新卒に特化した転職エージェントのひとつが20代の転職相談所です。
リクルートエージェントやマイナビジョブ20’sと比べると知名度は低いですが、筆者がかなりの頻度で利用していた転職エージェントです。
今回は私が実際に使用したからこそ分かる体験談を踏まえて、20代の転職相談所の口コミや評判をまとめました。
- リクルートエージェントやdodaのような大手転職エージェントが合わなかった人
- 20代の転職で大手・上場企業へ転職したいと考えている人
- 現段階で今後の生き方や働き方が決まらずに不安を抱えている人

20代の転職相談所とは?いい就職.comとの違いについて
名前 | 20代の転職相談所 |
おすすめ度 | |
特徴 | 自己分析で性格丸裸 Appleなど貴重求人あり 企業の裏情報に強み |
求人数 | 約5,000件 |
オンライン面談 | 電話面談可 |
公式HP | https://20tensyoku.jp/ |
20代の転職相談所は、ブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営する転職エージェントサービスです。
知名度は低いながら、これまでの転職実績人数10,000人となかなか実力派の転職エージェントです。
大手エージェントに比べると小規模なため、一人ひとりへのサポート内容が手厚いのが特徴です。キャリアコンサルタントの第二新卒転職者への理解も深く、安心して相談できました。
運営会社のブラッシュアップ・ジャパン株式会社はいい就職.comも運営しています。どちらも20代の第二新卒に向けた転職支援サービスですが、以下の違いがあります。
使って分かった20代の転職相談所の評価は?

求人数 | 大手には劣る |
求人の質 | 貴重求人あり |
サポートの質 | 独自の裏情報あり |
キャリアコンサルタントの質 | サポート力高め |
独自性 | LINE相談あり |
総合得点 | 19.0/25.0点 |
20代の転職相談所を利用して、一番質が高かったのが独自のフォーマットを使ったオリジナルの求人票です。
ほかの転職エージェントでも、実際に企業に訪問してレポートは作成していますが、より深堀りされた資料が見れたのが印象的です。詳細のインタビューや職場の雰囲気の細かいところまでをレポートに記載しています。
大手企業の求人が多いのもポイントです。私はベンチャー企業を中心に転職活動をしており大手求人はあまり見ていませんでしたが、大手へのキャリアアップを目指している方には嬉しい求人が多数あるので、大手転職を目指している方は20代の就職相談所を利用しておきましょう。

- アップルジャパン
- キッコーマン
- キーエンス
- NTTデータ
20代の転職相談所の口コミ評判は?
Twitterでの口コミ投稿件数が少なかったため、2chなど掲示板などに記載されている口コミをまとめました。
良い口コミ
ちなみに私が内定もらった紹介をしてくれたのは「20代のための転職相談所」。もともと既卒第二新卒向けの「いい就職.com」からの派生なのかな?未経験者向けでブラックっぽいところは徹底的に避けてる印象。私は3年目でちょっとかすった程度の経験と資格でゴリ押し、未経験者を蹴落としたのだと思う
— 木口 (@42l_anne) January 11, 2018

製造業・20代男性

IT通信業・20代女性
良い口コミでは大手求人が意外にあったこと、サポートの手厚さ、キャリアコンサルタントの質について書かれていることが多かったです。
私も実際にサポートを受けてみた感想と同じのため、メリットは多くの方が感じていることになります。
悪い口コミ

広告・20代女性

製造業・20代男性

不動産・20代男性
都市圏の求人しかない不満や若手のキャリアコンサルタントに対する不満が見られました。
キャリアコンサルタントへの不満は、どの転職エージェントでも避けては通れない口コミなので仕方がないといえます。変更を申し出るか、別の転職エージェントの登録も検討してみてください。
20代の転職相談所の強みは?
20代の転職相談所の強みは、以下の3点です。
- 第二新卒を一番に理解したキャリアコンサルタントの面談
- 無料適職診断が受けられる
- 会社研究セミナーや転職相談セミナーを定期的に実施
それぞれ詳しく解説していきます。
20代の第二新卒を分かり尽くしたキャリア相談

20代の転職相談所で、私が一番強みに感じたのは年齢が近く、話しやすいキャリアコンサルタントの存在です。
キャリアコンサルタントの方も第二新卒経験者のときもあるため、事情を分かってくれます。
転職相談以外にも、キャリア相談もしていただき、孤独な転職活動の良きパートナーになってくれました。
無料適職診断がかなり優秀

20代の転職相談所では、2分で簡単に受けられる適職診断があります。膨大なデータを基に作成された適職診断のため、信頼性が高いと評判です。
適職診断の客観性の強いデータを基に転職相談ができるので、より自分に合った求人を紹介される可能性が高くなります。

会社研究セミナー・転職相談セミナーを定期的に実施

第二新卒向けに、会社研究セミナーや転職相談セミナーを開催しているのも特徴です。
ネットや書籍の情報だけだと分かりにくい転職活動の実態や進め方をオフラインセミナー形式で実施しています。
転職活動は情報戦とも言われますので、より効率的に進めたい方は参加を検討してみましょう。
20代の転職相談所の弱みは?
20代の転職相談所の弱みは、以下の3点です。
- 都市圏の拠点のみ、求人も都市圏のみ
- 求人数は決して多くはない
- なかには未熟なキャリアコンサルタントがいることも
それぞれ詳しく解説していきます。
拠点が都市圏にしかない
中小規模の転職エージェントにありがちですが、求人地域は都市圏(東京、大阪、名古屋、福岡)のみにしかありません。
そのため、地方転職やU・Iターンを考えている方にとってはイマイチな転職エージェントとなります。
地方転職を考えている方は、業界大手エージェントが求人豊富なため、大手エージェントを利用するようにしましょう。
求人数が決して多くない
求人数は5,000件と多くもなく少なくもないといった印象です。
また求人職種の傾向として、IT業界や営業職の求人が多いです。
別業界や別職種を志望している方にとっては満足いく求人が得られにくいのもデメリットです。
未熟なキャリアコンサルタントがいる
未熟なキャリアコンサルタントについては、どの転職エージェントにも付きものです。
あまり気にせずに、担当変更や別の転職エージェントとの併用をおすすめします。

【体験談】20代の転職相談所を使ってみた感想
20代の転職相談所を経由して、3社ほど面接を受けました。20代の転職相談所のフィードバックと調整力に助けられました。
面接後のフィードバックはかなり丁寧です。どの点を企業が評価してくれ、どの点が及ばなかったかなどをフィードバック貰いました。
また、何人くらいが同時に応募しているなど気になる情報も積極的に共有してくれたのが印象的でした。
また、1社の面接について、前職の急な都合で当日に面接が受けられないことが判明したのですが、当日の連絡にも関わらず、面接日を調整してくれました。当然悪い印象を持たれたと思ったのですが、調整後の面接で無事内定できました。
転職エージェントと企業の間でどのようなやり取りがあったかは分かりませんが、ドタキャン後の調整力には感謝しかないです。
3社中1社の内定で、検討後に辞退させてもらったのですが、20代の転職相談所のサポートは役に立ちました。
20代の転職相談所とほかの第二新卒エージェント比較
転職エージェントは、3社の同時利用がおすすめ。1社だけに絞ると、転職活動が非効率になるのでやめましょう。
筆者がほかに体験した第二新卒の転職エージェントは「マイナビジョブ20’s」と「第二新卒エージェントneo」です。
それぞれの詳しく解説していきます。
マイナビジョブ20’s
名前 | マイナビジョブ20’s |
特徴 | 第二新卒が欲しい企業のみ 第二新卒専門のサポート 大手傘下の安心感 |
求人数 | – |
オンライン面談 | 電話面談可 |
公式HP | https://mynavi-job20s.jp/ |
マイナビジョブ20’sは、業種が決まっていない第二新卒におすすめのサービスです。
最大の強みは、幅広い業種の求人と大手ならではのノウハウ量です。大手マイナビ傘下のサービスなので、豊富な業界知識が欲しい方はマイナビジョブ20’sも併用しましょう。

第二新卒エージェントneo
名前 | 第二新卒エージェントneo |
おすすめ度 | |
特徴 | 成長企業に行くならココ サポートは驚異の8時間 マーケター転職に強み |
求人数 | 約1,500件 |
オンライン面談 | 電話面談可 |
公式HP | https://www.daini-agent.jp/ |
第二新卒エージェントneoは、サポート力に定評がある転職エージェントです。
1人にかけるサポート時間は8時間と最長クラスです。初めて転職エージェントを使う第二新卒にとっては、すごく有り難かったので登録しておいて損しません。

20代の転職相談所についてよくある質問
20代の転職相談所について、よくある質問をまとめました。
質問1「20代の転職相談所の費用は無料ですか?」
安心して登録しましょう。
質問2「口コミが少なくて不安です。」
サービス開始が最近のためあまり口コミが出回っていないみたいです。
しかし、私自身も体験しましたが不満に感じるところはありませんでしたので、心配いらないと思います。
質問3「いい就職.comとの違いは?」
運営会社は同じブラッシュアップジャパンです。
質問4「20代の転職相談所の営業時間は?」
しかし、担当のコンサルタントによっては休日でも連絡がつく可能性があります。
20代の転職相談所の口コミ評判まとめ
20代の転職相談所がおすすめの方は、以下のような方です。
- 第二新卒で転職活動が不安な方
- IT企業に転職したい方
- 若手のキャリアコンサルタントにサポートを受けたい方
20代の転職相談所は、親身なサポートはもちろん、適職診断や会社説明セミナーの開催などに力を入れており、第二新卒の転職に特化しています。
第二新卒ではじめて転職する方は、20代の転職相談所を活用して、信頼できる若手コンサルタントからのサポート、そして必ず転職活動を成功させましょう。
- リクルートエージェントやdodaのような大手転職エージェントが合わなかった人
- 20代の転職で大手・上場企業へ転職したいと考えている人
- 現段階で今後の生き方や働き方が決まらずに不安を抱えている人



20代の転職相談所の運営企業
運営企業 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
本社所在地 | 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町1-1 住友市谷ビル4F |
事業内容 | 転職支援サービス、採用、・支援サービス |
代表電話 | 03-5206-1369 |
公式HP | https://20tensyoku.jp/ |