転職エージェント

現年収が500万円以下の方におすすめの転職エージェントを紹介|ハイクラス人材になるための方法を紹介

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
現年収500万円以下ですが、もっと高年収になりたいです!現実的な方法はありますか?
転職先輩
転職先輩
転職エージェントをうまく活用すれば、効率的かつ効果的に年収アップを目指せるよ!

年収800万円以上のハイクラス転職を目指しているものの、現年収が500万円以下のために「現実的ではない…」と諦めてしまっていませんか。

年収800万円や1,000万円以上の求人が豊富な、いわゆる「ハイクラス向け」と呼ばれるサービスは、一般的に年収制限が設けられています。そのため「登録できない…」「登録できても求人を紹介してもらえない」と悩む方が多いです。

そこで当記事では、現年収が500万円以下の方が年収アップを目指せる、おすすめの転職エージェントを紹介します。

本記事でわかること
  • 現年収500万円以下の方のハイクラス向けサービスの利用について
  • おすすめの転職エージェント
  • 現年収500万円以下から年収800万以上を目指す方法

年収500万以下だとハイクラス向けの転職サービスは利用できない?

年収500万以下だとハイクラス向けの転職サービスは利用できない?

結論から述べると、年収500万円以下の方がハイクラス向けサービスを利用しても、転職活動はうまくいかない可能性が高いです。

なぜなら、ハイクラス向けのサービスは基本的に年収500万円以上のミドル層以上を対象としているためです。なかには、年収800万円以上のハイクラス層のみを対象としている転職サービスもあります。

そのため、以下の条件に該当する方は利用してもうまく活用できないでしょう。

  • 現年収が500万円以下
  • マネジメント経験がない
  • 専門知識やスキルがない

ハイクラス向けの転職サービスが扱うのは、現年収が高く、マネジメントスキルや専門知識などを有する「ハイクラス人材のための求人」ばかりです。

そのため、現年収が500万円以下の場合は、登録できても「紹介する求人がない」と断られたり、スカウトが来なかったりなどで、結果的に転職できないケースが多いです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
利用はできても、求人と出会える可能性は低い…ということですね。

現年収が500万円以下の方におすすめの転職エージェントを紹介

現年収が500万円以下の方におすすめの転職エージェントを紹介します。

ハイクラス向けの転職エージェントには「現在の年収500万円以上」という基準がある場合が多いため、年収が低い時点では求人を紹介してもらえないケースがあります。

一方、今回紹介する転職エージェントは年収による足切りがされにくく、希望条件に近い求人を紹介してもらえる可能性が高いです。

また、ハイクラス向けの求人も取り揃えているため、年収アップを目指す方にも最適です。

マイナビエージェント

マイナビエージェント【公式】https://mynavi-agent.jp/

エージェント名 マイナビエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2023年7月27日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代・30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT / メーカー / 人材 / 金融
公式HP https://mynavi-agent.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社マイナビ
拠点 東京都中央区銀座四丁目
12-15
歌舞伎座タワー26F/27F
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビエージェントの特徴
  • 20代・30代の転職支援に特化
  • 20代の利用者満足度No.1
  • 未経験~ハイクラス向けまで幅広く対応

マイナビエージェントは、20代・30代の転職支援に強い大手転職エージェントです。年収500万以下の方でも十分年収アップを目指せる転職エージェントです。

サポートの丁寧さに定評があり、20代の利用者満足度No,1を獲得しています。

マイナビエージェントには「未経験OK」「経験が浅い方向け」の求人が豊富です。一方で、年収500万円以上のミドル・ハイクラスな求人も多く保有しています。

例えば、2023年7月28日時点で「年収500万円以上」のカテゴリで求人を絞り込むと、全求人のうち7割ほどがヒットします。

今後も成長が期待できるIT・Web系への未経験転職も目指せるので「将来的にキャリア・年収アップを実現したい」と考えている方は登録しておいて損はありません。

\20代の利用者No,1/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビエージェントの口コミ・評判を解説|実際の利用者の体験談 マイナビエージェントは、20代30代の転職において絶大なる人気を獲得しています。20代、30代前半の方は絶対に登録すべき転職...

doda

doda【公式】https://doda.jp/

エージェント名 doda
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:204,278件
非公開求人:非公開
(2023年7月27日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 全業界、全職種
公式HP https://doda.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 パーソルキャリア
株式会社
拠点 東京都千代田区丸の内
2-4-1
丸の内ビルディング27F
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
dodaの特徴
  • サイト・エージェント・スカウトの3機能を使い分けられる
  • 業界最大級の豊富な求人数
  • 独自コンテンツが多く、転職活動に役立てられる

dodaは、業界最大級の求人数を誇る大手転職エージェントです。経験が浅い方からハイクラス人材まで、幅広い層の求人を取り扱っています。

例えば、年収500万円以上の求人は約18万件に昇ります(2023年7月時点)。すべての業種に対応しているため「選択肢を広くもちたい」と考える方に最適です。

また、dodaには独自コンテンツが豊富で、転職スタイルに合わせて3機能(サイト・エージェント・スカウト)を使い分けられるといった魅力もあります。

\転職スタイルに合わせられる/
無料登録をする
(公式サイト)

【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?実際に利用した方の体験談を紹介業界大手の転職サービスのdodaエージェント。実際の口コミや評判、使ってみて分かった体験談をご紹介。あわせてdodaの強み・弱みを分析し、dodaを使うべき人の特徴についてもご紹介しています。...

リクルートエージェント

リクルートエージェント

【公式】https://www.r-agent.com/

エージェント名 リクルートエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:408,417件
非公開求人:303,661件
(2023年7月27日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界網羅
公式HP https://www.r-agent.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
さいたま・千葉・西東京
横浜・東京・京都
大阪・神戸・岡山
広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートエージェントの特徴
  • 転職支援実績No,1
  • 年収800万円以上のハイクラス求人も豊富
  • 大手ならではの独自ノウハウを活かした、効果的な選考サポートを受けられる

リクルートエージェントは、業界最大級の求人数×転職支援実績No,1を誇る大手転職エージェントです。2023年7月時点で70万件以上の求人を保有しており、ほとんどを年収500万円以上の仕事が占めています。

リクルートエージェントは個人の経歴を活かせる仕事を優先的に紹介してくれるため、年収アップを狙いやすいです。もちろん、独自ノウハウを活かした効果的な選考サポートで、高い内定獲得率も期待できます。

「高年収の求人と多く出会いたい」「転職のプロからサポートを受けたい」と考えている方は、登録必須です。

\転職支援実績No,1/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

キャリアスタート

キャリアスタート【公式】https://careerstart.co.jp/

エージェント名 キャリアスタート
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2023年2月27日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代
対応エリア 関東中心
オンライン面談 あり
得意分野 IT・営業・販売
公式HP https://careerstart.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 キャリアスタート
株式会社
拠点 東京都港区
新橋二丁目
6番2号
新橋アイマークビル
8階
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
キャリアスタートの特徴
  • 20代×未経験転職に特化したサービス
  • 大手優良企業への転職実績多数
  • 1人ひとりに寄り添った丁寧さサポート

キャリアスタートは、20代の未経験に特化した転職エージェントです。未経験者向けの丁寧なサポートによって、内定率86%・年収アップ率83%を実現しています。

大手優良企業への支援実績が多数あり、フリーターや既卒からでも十分転職成功を目指せます。ただし、キャリアスタートの保有求人は関東中心です。地方には求人はないので、利用の際は注意してください。

\20代×未経験転職に特化/
無料登録をする
(公式サイト)

キャリアスタートの評判・口コミは最悪・やばいというのは嘘!キャリアスタートの評判について徹底調査 ただし、キャリアスタートは東京の求人ばかりといったデメリットもあります。 キャリアスタートには未経験OKの求人が1...

ワークポート

【公式】https://www.workport.co.jp/

エージェント名 ワークポート
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:74,967件
非公開求人:非公開
(2023年7月27日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・Web・ゲーム業界
公式HP https://www.workport.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ワークポート
拠点 北海道・宮城・福島
栃木・群馬・埼玉
東京・横浜・千葉
新潟・静岡・愛知
石川・滋賀・大阪
京都・兵庫・岡山
広島・香川・愛媛
福岡・長崎・熊本
鹿児島・沖縄・韓国
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ワークポートの特徴
  • IT・Web業界への未経験転職に強い
  • 転職相談実績67万人を突破
  • スピーディな対応で早期転職を目指せる

ワークポートは、IT・Web業界への未経験転職に強いエージェントです。スピーディかつ丁寧なサポートに定評があり、早期転職を目指せます。

「未経験から突然年収500万円以上」を実現するのは難しいですが、成長性やキャリアアップが期待できる業界への転職が可能です。そのため、長期的に年収800万円以上のハイクラス人材を目指せます。

「20代・30代のうちに将来性のある業界に転職したい」「できるだけ好条件で転職したい」と考えている方は、登録しておきましょう。

\IT・Web系転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

ワークポートの評判はいい意味やばい!対応がしつこくてやばいという評判を実際に体験者が論破 ワークポートはIT・ゲーム業界に強い転職エージェントです。未経験からのIT転職を得意とする一方、「求人紹介がしつこい」「...

現年収500万以下の人が年収800万以上を目指すには?

現年収500万以下の人が年収800万以上を目指すには?

現年収500万円以下の中には年収800万以上になりたい、と思っている方も多いでしょう。本章では年収800万円以上を目指す方法を紹介します。

前提として、年収500万円から一気に年収800万円を叶えるのは難しいのが正直なところです。

とはいえ、数年単位で大幅な年収アップを目指すのは可能です。以下を参考にして実践し、着実なキャリア・年収アップを実現しましょう。

年収アップ・キャリアアップに繋がる資格を取得する

現年収500万以下の人が800万以上を目指すなら、年収・キャリアアップにつながる資格を取得するのがおすすめです。

とくにハイクラス人材になるという意味では、年収アップ・キャリアアップに繋がる資格でないと意味がありません。

転職先輩
転職先輩
例えば、経理職なら簿記、不動産業界なら宅地建物取引士など、現職や転職先で活かせる資格を取得すべきだね。

現職で実績を残して年収をあげる

現在の年収500万円以下でも、現職で実績を残すことで年収アップを目指せます。企業規模によっては、昇格・昇給によって年収800万円以上を実現できるでしょう。

一方「現職では年収800万円は難しい」という場合は、転職による年収アップが必須です。転職する際は現在の年収が影響します。そのため、少しでも現職の年収をあげることが大切です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
現職で実績を残せば、効率的に年収アップを実現できます。

ベンチャー・スタートアップ企業で実力をつけてからハイクラス求人へ挑戦する

年収800万円以上を目指すなら、ベンチャー・スタートアップ企業で実力をつけてからハイクラス求人へ挑戦するのも効果的です。

ベンチャー・スタートアップ企業は将来性の高い業界(IT・SaaS・Web系など)が多く、つぶしが利くスキルや経験を身につけられます。

重要なのは、市場価値を高めることです。ITやSaaSなどの専門スキルを身につければ、ハイクラス求人への挑戦がしやすくなります。

転職先輩
転職先輩
IT業界の経験者採用なら、年収800万円以上を目指しやすいよ。

インセンティブの高い会社へ転職する

現職500万円以下から年収800万円以上を目指すなら、インセンティブの高い会社へ転職するのがおすすめです。インセンティブが高いと、年収500万以下だった人でも800万を達成できる可能性があります。

実際に、筆者が以前勤務していた会社では、インセンティブで月収10万円以上、年収150万円以上アップも可能でした。

ただし、インセンティブによって受け取れる報酬額は会社によって異なるので、事前に把握しておくことが大切です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
インセンティブの高い営業の求人を見つけるならマイナビエージェントがおすすめだよ。

>>マイナビエージェントを無料登録する

年収の高い業界・職種へ転職する

年収の高い業界・職種へ転職するのも、年収800万円以上を目指すうえで重要です。業界によって年収の水準は異なります。年収水準が高い業界にいけば、経験とともに年収アップを期待できるでしょう。

さらに、実績を出せばより良い年収の会社へ転職も可能です。以下の業種は年収水準が高いので、早めにキャリアチェンジするのをおすすめします。

年収が高い業界・職種

現年収が500万円以下の方におすすめの転職エージェントまとめ

現年収が500万円以下であっても、800万円以上を目指すのは可能です。資格取得やスキルを身につけることで、着実にキャリア・年収アップを実現できます。

また、効率的な年収アップを目指すなら、転職エージェントの利用がおすすめです。今回紹介したエージェントにもハイクラス求人があります。

まずは、マイナビエージェントもしくはdodaに相談して、年収アップを目指しましょう。

ABOUT ME
kanako
正元香菜子
絶賛子育て中のママライター。人材業界で150名以上の転職に携わっていた経験から転職希望者に寄り添った記事を執筆します。具体例や体験談を交えたコンテンツの作成が得意です。日々の気付きや情報を、わかりやすい言葉で届けます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA