エージェントキューブは、20代や第二新卒など若手人材の転職支援に特化した転職エージェントです。サポートの手厚さや、内定率3倍・定着率98.5%などの実績を誇ります。
エージェントキューブは、20代かつ営業・事務・企画系への転職を希望する人におすすめです。優良企業への転職を目指せます。
しかしエージェントキューブには、求人数や取り扱う業界が狭いというデメリットもあります。そのため、転職活動を進めるなら、エージェントキューブだけでは不安です。
効率的に進めるためには、まず最初に35,000件以上(非公開除く)の求人数を誇るマイナビエージェントに登録しましょう!

- エージェントキューブは営業・事務・企画系が強い転職エージェント。
- 悪い口コミもあるが、良い口コミの方が圧倒的に多い。
- エージェントキューブだけでは非効率。
- 営業転職を目指すならマイナビエージェントと一緒に登録するとさらに効率的になる。
エージェントキューブとは?

運営会社 | 株式会社エージェントキューブ |
---|---|
サービス名 | エージェントキューブ |
料金 | 無料 |
おすすめ度 | |
対応地域 | 東京/ 大阪 |
特徴 | ・20代・第二新卒に特化 ・転職成功率は業界平均の3倍 ・サポートが手厚い |
求人数 | 非公表 |
公式HP | https://www.agent3.co.jp/ |
エージェントキューブは、20代や第二新卒の転職支援に特化した転職エージェントです。最長20時間超えの面談や書類添削サービスなど、手厚いサポートに定評があります。
キャリアアドバイザーが求職者のキャリアに寄り添ったサポートを行うので、転職成功率は業界平均の3倍です。定着率98.5%を誇り、高いユーザー満足度を獲得しています。
また、少人数での実践型「転職ノウハウセミナー」も開催中です。
エージェントキューブはやばい?悪い評判・口コミ

エージェントキューブには、一部「やばい」悪い評判・口コミが存在します。
- 上から目線で話してくる
- 応募後の対応がなかった
転職に対する不安を抱く求職者は多いので、担当者の対応・質は重要です。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。
対応が悪すぎる
エージェントキューブ?ってとこの対応悪すぎるし
話し方も頭悪そうで辞めたわ。— ぴょん@転職アカ (@JvnA6AxJJP4Ya4u) July 24, 2020
キャリアアドバイザーとの相性は、転職を成功させる上で重要なポイントです。求人とのマッチングやモチベーション維持に繋がります。
しかし、キャリアアドバイザーの対応が悪いとモチベーションすら上がりません。転職は長引く可能性があるので、相性のよいキャリアアドバイザーを見つけましょう。
「この人は合わない」と感じたら、担当者の変更や別の転職エージェント利用をおすすめします。
応募後の対応がなかった
応募後なんの連絡もなく酷い会社です。 担当した人は30代半ばぐらいの方であの対応なので会社のレベルが知れます。 書類送っても受け取った旨の連絡もなく進捗報告もない あえて使うほどのエージェントではないですね
引用:Google
不採用だった場合でも、連絡がもらえないと「いつまで待てばいいのか?」不安を抱きます。
また、不採用であっても今後の転職活動のためにフィードバックをもらえる転職エージェントもあります。連絡が一切ないのは、不誠実な対応です。
しかし、エージェントキューブに限らず「その後の連絡がない」という口コミは稀に存在します。「担当がハズレだった」と割り切り、別の転職エージェントで再スタートしましょう。
エージェントキューブの良い評判・口コミ

エージェントキューブには、良い評判・口コミも多数存在します。
- 人に紹介したいくらい良い転職エージェント
- とても優しく対応してくれる
魅力的な口コミばかりです。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。
人に紹介したいくらい良い転職エージェント
とりあえず転職エージェントに相談とかしてみると、退職までの流れも一緒に考えてくれるよ
俺が相談してるエージェントキューブってとこ中々親身になってやってもらえてるんだけど紹介しようか?— 川ばっ (@kawabachan3111) August 28, 2019
エージェントキューブは、「親切だった」という良い評判が目立ちました。人に紹介したくなる転職エージェントとは、サポートの質の高さが伺えます。
エージェントキューブの特徴は、サポートに注力するため「キャリアアドバイザーが担当するのは月間10名まで」と決められている点です。
キャリアアドバイザーが一人ひとり丁寧にヒアリング・転職相談を行うので、業界平均の3倍もの転職成功率を実現しています。
とても優しく対応してくれる
関東民で永田町に行ける、かつ就職が辛いという人はエージェントキューブというところに電話して相談してもらいなされ。無料じゃ。水も出るぞ。人も優しいし面白い。人生変えようぜ。
— 八葉玖奈 (@banshee_asuka) July 13, 2017
エージェントキューブは20代・第二新卒の転職支援に特化しているため、「はじめての転職で不安」と考えている人が多いです。
しかし、エージェントキューブではとにかく優しく対応してくれます。求職者に寄り添う姿勢は、転職の悩みを打ち明けやすくなるでしょう。
大手エージェントにはない、エージェントキューブならではの「キャリアアドバイザーの質」を実感してみてください。
エージェントキューブの強み・メリット

エージェントキューブには、下記のような強み・メリットがあります。
- 1人あたりの平均内定件数2.65件
- 就職後の定着率が98.5%
- 月1回の企業に訪問して情報収集
定職率やエージェントキューブの取り組みから、求人の質の高さが伺えます。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。
1人あたりの平均内定件数2.65件
エージェントキューブは、1人あたりの平均内定件数が2.65件を誇ります。手厚いサポートによって、高い内定件数を実現しているのです。
エージェントキューブでは、「求職者がどんな仕事に向いているのか?」ヒアリングを通して正確に判断します。面談を重ね、強み・アピールポイントを棚卸するため最適な求人紹介が可能です。
就職後の定着率が98.5%
エージェントキューブでは、入社は「ゴール」ではなく「スタートライン」と考えています。内定・入社後もサポートを続けるため、3,000人以上の就職後定着率が98.5%と高い水準です。
定着率がよいのは、「入社後のギャップ」や「ブラック企業求人」がないからでしょう。
優良企業とは、人それぞれ感じ方が異なります。1人ひとりに最適な求人を紹介してくれるので、「あなたに合った会社」と出会えるのです。
月1回の企業に訪問して情報収集
エージェントキューブでは、月1回の企業訪問で情報収集を行っています。常に企業の最新の情報を仕入れているので、企業のリアルな中身が把握可能です。
求人に記載される魅力的な情報だけでなく、課題やマイナスポイントも正直に伝えてくれます。
また、企業側が実際にどんな人材を求めているのか?を正確に把握しています。そのため、エージェントキューブでは相性の良い求人紹介が可能となるのです。
1人で転職活動を進めると、フィードバックがなく不安を抱きます。キャリアアドバイザーを通して企業の本音を知ることで、転職活動においてのモチベーション維持につながるでしょう。
エージェントキューブのデメリット

エージェントキューブはメリットが豊富な一方、デメリットも存在します。
- 東京・大阪にしか拠点がない
- どのくらいの求人数があるかわからない
- 業種が営業・企画・事務しかない
エージェントキューブは20代に特化したサービスのため、求人の幅が狭いです。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。
東京・大阪にしか拠点がない
エージェントキューブのデメリットは、東京と大阪にしか拠点がない点です。
- 東京都港区赤坂3-18-2 第1三州ビル 3F
- 大阪府大阪市中央区本町4-2-12
東京と大阪に在住、もしくは転職・移住を考えている人だけが利用できます。大手転職エージェントでは全国の求人を扱っているので、不便さを感じるかもしれません。
どのくらいの求人数があるかわからない
エージェントキューブでは、求人数が非公開です。どのくらいの求人数があるかわからないため、転職活動においてデメリットと言えます。
転職エージェントの魅力は、さまざまな条件にマッチする求人を豊富に保有している点です。自身で検索するよりも多くの情報を得られるので、転職活動を効率的に進められます。
しかし、求人数が少ないと紹介してもらえる求人が限られます。求人数を公開していないのは、少ないと考えてよいです。
業種が営業・企画・事務しかない
エージェントキューブのデメリットは、取り扱う業種が「営業・企画・事務」しかない点です。一方、業種を絞り込んでいるものの、特別強いわけでもありません。
そのため、営業・企画・事務以外で転職したい人は、他の転職エージェントがおすすめです。
しかし上記の業種で転職するなら、エージェントキューブは高待遇の求人も多数保有しています。
- 高年収
- 年間休日が多い
- 上場企業
キャリアアドバイザーは企業の中身まで把握しているため、事前にリアルな情報を得られます。「営業・企画・事務」に転職したい人には、向いている転職エージェントです。

エージェントキューブでの転職の流れ

エージェントキューブでの転職の流れを紹介します。
エージェントキューブでは、選考前の対策も行っています。アピールポイントやアドバイスを受けられるので、安心して挑みましょう。
エージェントキューブの退会方法について

エージェントキューブの退会方法について紹介します。
退会の際、気になる場合は「個人情報の削除」についても確認しておきましょう。
エージェントキューブと一緒に利用するのにおすすめの転職エージェント
エージェントキューブと一緒に利用すべき、おすすめの転職エージェントを紹介します。
- マイナビエージェント|全国すべて20代におすすめ
- リクルートエージェント|業界No.1の実績
どちらも扱う求人が幅広く、エージェントキューブのデメリットをカバーできます。それぞれ詳しく紹介するので、参考にしてみてください。
マイナビエージェント|全国すべて20代におすすめ
【公式HP】https://mynavi-agent.jp/
エージェント名 | マイナビエージェント |
---|---|
求人数 | 35,000件以上 |
エリア | 全国 |
特徴 | ・IT業界の求人が豊富 ・キャリアアドバイザーの質に定評あり ・全国の20代転職に強い |
オンライン面談 | あり |
公式HP | https://mynavi-agent.jp/ |
マイナビエージェントは、35,000件以上の求人を保有する20代に強い転職エージェントです。キャリアアドバイザーの質にも定評があり、丁寧なサポートで優良企業への転職が目指せます。
また未経験求人も充実しているので、「経歴に自信がない人」でも異業種転職に挑戦できます。マイナビエージェントは全国に対応しているため、エージェントキューブがエリア対象外の人でも安心して利用できる点も魅力です。
さらに無料で参加できる就職セミナーも実施しているので、転職に関する悩みを気軽に相談できます。

リクルートエージェント|業界No.1の実績
【公式HP】https://www.r-agent.com/
エージェント名 | リクルートエージェント |
---|---|
求人数 | 15万件以上(非公開除く) |
エリア | 全国 |
特徴 | ・業界最大級の求人数 ・転職支援実績No.1 ・業界業種が豊富 |
オンライン面談 | あり |
公式HP | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントは、転職支援実績No,1を誇る転職エージェントです。求人数は業界最大級で、非公開求人を含めると30万件以上に昇ります。
対応エリアや取り扱う業界・業種も幅広く、さまざまな希望条件を選択可能です。未経験歓迎の求人も充実しており、20代でも優良企業への転職を目指せます。
エージェントキューブの求人に満足いかない人でも、リクルートエージェントなら理想の企業に出会えるでしょう。大手ならではのサポートも充実で、転職活動を効率的に進められます。

エージェントキューブに関するよくある質問

エージェントキューブに関する、よくある質問に回答します。
- 転職することが決まっていなくても大丈夫か?
- どのくらいの期間で転職が可能か?
上記を知っていれば、より安心してエージェントキューブを利用できます。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。
Q.転職することが決まっていなくても大丈夫か?
エージェントキューブの利用は、転職することが決まっていなくても大丈夫です。
- 情報収集
- 自身の市場価値を探る
さまざまな理由で、転職エージェントを活用している人は多数います。
「自分でも転職できる?」「どんな求人があるの?」など、些細なことでも気軽に相談しましょう。
自身の市場価値や求人の動向を知れば、転職に興味が湧く可能性もあります。まずはキャリアアドバイザーと面談し、気になる求人の動向をチェックしてみてください。
Q.どのくらいの期間で転職が可能か?
転職成功までの期間は、人それぞれ異なります。最短1週間〜最長半年までさまざまです。
そのため、転職活動は早めに行動するのが大切です。「退職が決まってから」ではなく、転職に興味を持った時点で転職エージェントに登録します。
転職は、早く終われば良いわけではありません。エージェントキューブは「最適かつ相性の良い」転職をサポートしてくれるので、時間がかかるつもりで進めると焦らず安心です。
エージェントキューブの口コミ・評判まとめ

エージェントキューブは、20代かつ営業や企画、事務の仕事に転職したい人におすすめの転職エージェントです。サポートの質が非常に高く、年収アップや上場企業への転職を目指せます。
ただし、東京・大阪以外に住んでいる、幅広い業界求人に興味がある人には向いていません。エージェントキューブが不安な人は、全国の幅広い求人を扱うマイナビエージェントを利用しましょう。
マイナビエージェントなら、あなたにとって最良な企業と出会えます。キャリアアドバイザーが丁寧にサポートするので、経歴に自信がない・異業種転職を目指したい・優良企業に就職したいという人でも安心です。
転職エージェントは、転職を進める上で重要な存在となります。希望する求人を扱う転職エージェントを活用し、転職を成功させましょう!
エージェントキューブの運営会社情報

サービス | エージェントキューブ |
---|---|
運営会社 | 株式会社エージェントキューブ |
事業内容 | 有料職業紹介事業 / 総合人材サービス など |
本社所在地 | 東京都港区赤坂3-18-2 第一三州ビル3F |
公式HP | https://www.agent3.co.jp/ |
