転職サイト

AMBI(アンビ)の評判・口コミは?20代ハイクラス転職向けサイトを詳しく解説

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
AMBIという転職サービスが気になっています…
転職先輩
転職先輩
20代のハイクラス向け転職サイトだよ!どんなメリットがあるのか詳しく見ていこう

AMBI(アンビ)は20代を対象としたハイクラス向けの転職サイトです。

ハイクラス向けの転職サイトは30代以降を対象としたものが多く、20代の人にはあまり馴染みがないものでしょう。

「ハイクラス向け」と聞くと、なんとなく敷居の高いものに感じますよね。

本記事では、AMBIの特徴や利用方法について詳しく解説しているので、ぜひ最後まで読んで疑問を解消しましょう。

本記事でわかること
  • AMBIの概要・特徴
  • AMBI利用者の口コミ評判
  • AMBIと併用すべき転職エージェント

優良企業に転職したい人は、ハイクラス向けの転職サービスであるリクルートダイレクトスカウトもおすすめです。

求人も探せるほか、待つだけで企業からスカウトが来るので、自分の市場価値も測れます。

リクルートダイレクトスカウト

\年収800万超の求人多数!/
無料登録をする
(公式サイト)

AMBI(アンビ)とは?

引用:AMBI
エージェント名 AMBI
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:83,344件
※2022年11月8日時点
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT業界
公式HP https://en-ambi.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 エン・ジャパン
株式会社
拠点 東京都新宿区
西新宿6-5-1
新宿アイランド
タワー
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
  • IT業界のハイキャリア転職に詳しい
  • 都心部だけでなく地方の求人もカバー
  • 若くしてハイクラス転職に成功した方の情報が充実

AMBIは主に20代を対象としたハイクラス向け転職サイトです。

高収入な優良企業の求人を多数掲載しているので、年収アップを目指して転職したい人はぜひ利用しましょう。

以下では、AMBIの特徴について詳しく解説していきます。

人材サービスを広く展開するエン・ジャパン株式会社が運営

AMBIの運営会社は人材サービスを主に事業としているエン・ジャパン株式会社です。

国内外問わずさまざまなサービスを展開している大手企業が運営しているサイトなので、信頼性も高く、人材業界への確かなパイプも期待できます。

多くの人材マーケティングをしてきた実績を元にサポートが受けられるため、転職希望者が受けたいサービスを受けられるでしょう。

利用して失敗する可能性は少ないので、まずは会員登録して充実したサービスを利用してください。

転職先輩
転職先輩
大手だからサービス内容も安心だよ

数少ない若手向けのハイクラス転職エージェント

数少ない若手向けのハイクラス転職エージェントというのも大きな特徴です。

ハイクラス向けの転職サービスは多いですが、大半が30代以降を対象としたものとなっています。

その点、AMBIは20代を中心に転職サポートをしているので、20代でハイクラス転職エージェントを利用したい人はAMBIがもっともおすすめです。

ただし、あくまでも「ハイクラス向け」なので、普通の転職エージェントと違って収入などの条件が合わないとうまくいかないというような注意点はあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
若手に特化しているので、上の世代と競わなくても大丈夫です

ハイクラス求人への合格可能性がわかる

AMBIの「ヘッドハンター(紹介会社)の掲載求人」にエントリーすると、ハイクラス求人への合格可能性が応募前にわかります。

合格可能性は「大」「中」「小」の3段階で表されるようになっており、担当のヘッドハンターから1週間以内に結果が届きます。

合格可能性は、企業があなたにどれだけ興味を持っているか、あるいはヘッドハンターから見てどれくらい選考を通過しそうかです。

自分の合格率をあらかじめ見てから応募できるので、選考にかかる労力を削減できます。

転職先輩
転職先輩
あらかじめマッチ度を見極められるよ

AMBI(アンビ)の悪い口コミ・評判

AMBI(アンビ)の悪い口コミ・評判

以下では、AMBIの悪い口コミ評判をご紹介します。

AMBIって転職サイト、企業毎に「合格可能性判定」みたいなの出るからすげえじゃんと思ってたけど、一番強い判定でも書類審査通過可能性大らしい。まあそりゃそうか。
引用:Twitter

AMBIの合格可能性は3段階で、もっとも可能性の高いものが合格可能性「大」です。

これは企業からエントリーを歓迎されているものであって、必ずしも選考の通過を意味するものではないので、選考を受ける際はしっかり対策をしましょう。

エンジャパン 系列の転職サイトに登録すると、電話攻撃がすごい😅

▼この番号には注意です
エン転職(AMBI):03-4455-7203
ミドルの転職:0120-665-877
エンエージェント :0120-953-607
引用:Twitter

AMBIからは転職エージェントのように直接電話がかかってくることはありませんが、ヘッドハンターから電話がかかってくることがあるようです。

しつこいと感じたら、運営に問い合わせてみましょう。

AMBI(アンビ)の良い口コミ・評判

AMBI(アンビ)の良い口コミ・評判

ここからは、AMBIの良い口コミ評判についてご紹介していきます。

今思うと、転職サイトを使っての転職は比較的簡単に決まるけど、給料安いかブラックか、もしくはめっちゃ仕事楽なもの(給料安い)ばかりだった。うまく見極められるなら良いけど、リクナビとかマイナビは総じて給料安め。転職サイト使いたいし給料上げたいなら、AMBIとかビズリーチかな。
引用:Twitter

AMBIなどのハイクラス向けサイトは、ほかの転職サービスよりも年収アップに重きを置いているため、優良企業が集まりやすい傾向にあります。

ambiで転職活動始めたけど、エン転とかリクナビみたいなクソ興味ない勧誘とかメール満載とかなくて快適。内容もまだ比較的自分向けのが上がってくるからちゃんと見ようという気にもなれる。
引用:Twitter

また、ほかのサービスに比べてメールが多くないという評価もありました。

大量のメールにうんざりしている人は、厳選された企業を紹介してくれるのでぜひ利用してみましょう。

転職サイトは常時登録しているが、昨日登録したAMBI面白い
精度は知らんが興味あり企業の合格率がエージェントから示される
今転職意向はないし片っ端から有名企業でトライしたら、AWS等システム寄りの企業は完全に弾かれる 電博、BCG、M&A系が高という結果 何を頑張れば良いかのヒントにはなりそう
引用:Twitter

合格可能性によって自分の市場価値もわかるので、エントリーする業界が絞れるのもポイントです。

AMBI(アンビ)を利用するメリット

AMBI(アンビ)を利用するメリット

ここからは、AMBIを利用するメリットについて解説していきます。

実際に利用した人の口コミも合わせてご紹介するので、利用しようと考えている人はぜひ参考にしてみてください。

20代向けの高年収・ハイクラス求人に応募できる

AMBIは20代が対象の数少ないハイクラス向け転職サービスなので、当然高収入・ハイクラス求人に応募できます。

現在の職業よりも待遇面・給与面などが大幅に上がるのは間違いありません。

週末から転職サイト新しいとこ増やしたんだけどambiめっちゃいいプラチナスカウトしか来なくて怖い今よりうん100万余裕で上がる求人しかない、、全部マネージャーだけど、、経験ないから受かっても首にされそうだけど弊社の年収の倍ある、、これが世界、、
引用:Twitter

中にはこのように、年収が100万円以上アップするといった声もあるようです。

AMBIで紹介される求人は年収400万円以上の優良求人で、この年収は20代の平均年収を大幅に上回ります。

どんどんキャリアアップしていきたい人にはぜひおすすめのサービスです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
夢がありますね!

職務経歴書を登録するだけでスカウトが届く

AMBIでは職務経歴書を登録するだけで、企業の採用担当者やヘッドハンターからマッチ度の高い求人のスカウトが届きます。

スカウトには2種類あり「通常スカウト」とよりマッチ度の高い「プラチナスカウト」があるため、プラチナスカウトが届いたらぜひその求人をチェックしてみましょう。

「どんな仕事を選んだら良いかわかんないな」っていう時、エージェントに相談するのも良いですが、AMBIに登録して、スカウトを待つのもアリ。全く考えてもなかった会社や仕事のスカウトが届いて、新しい発見があるかも◎回し者ではないですが、私も使っています。笑
#転職 #スカウト
引用:Twitter

企業はあなたの経歴を見て「自社で欲しい」と思いスカウトを送るので、自分で企業を探す必要がありません。

思わぬ企業からスカウトが届くこともあり、新しい強みの発見ができる可能性もあります。

転職先輩
転職先輩
自分に合った企業が探しやすいです!

中小やベンチャー企業から大手に行けるチャンスがある

運営会社がエン・ジャパン株式会社ということもあり、AMBIは大手企業とも太いパイプを持っています。

AMBIに登録している有名企業は以下の通りです。

  • NEC
  • IBM
  • DJI
  • キーエンス
  • Amazon Web Services
  • KPMG

このように、国内だけでなく外資系の大手企業も多く登録しているので、シビアな環境で上を目指したい人もぜひ利用しましょう。

逆に、大手からより活躍できるメガベンチャー企業へ転職する人もいるようです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
優良企業が多く登録しています

現状の自分の市場価値を理解できる

AMBIの口コミには以下のように「自分の市場価値がわかる」といったコメントが多く見受けられました。

おやすみって言っといてなんだけど
転職は本当にいいもんだよ。
新しい職場や仕事との出会いは自分のスキルになる。

常に2.3個は転職サイト登録してる。
AMBIとかビズリーチとか。
スカウト見るだけでも自分の市場価値わかるから、転職する気なくとも登録しとくといい。
鬱になる前に道を作っておこう
引用:Twitter

合格可能性では自分の実力ではどれくらいの企業の選考に通るのか、スカウト機能ではどのような企業に求められているかがわかります。

そこから自分の市場価値が理解できるので、今後キャリアアップを目指す中で自分は何を磨いていけばいいのかも見えるはずです。

今すぐに転職する気がなくても自分の強みを知っておくことは必ず役に立つので、興味がある人は登録してみましょう。

転職先輩
転職先輩
自分の現在地を把握しておこう

AMBI(アンビ)を利用するデメリット

AMBI(アンビ)を利用するデメリット

ここからは、AMBIを利用するデメリットについて解説します。

該当する人は利用しても満足いく結果を得られないので、注意して見ておきましょう。

年収400万以上の人しか利用できない

AMBIはハイクラス向けの転職サービスなので、年収が400万円以上の人しか利用できません。

収入については自己申告制で特に虚偽のペナルティなどはありませんが、トラブルの原因になるため虚偽の申告は避けましょう。

年収が400万円以下の人は、若手の転職事情を熟知したマイナビジョブ20’sがおすすめです。

求人の幅が広く未経験OKのものも多いほか、アドバイザーがあなたの希望に沿った求人を紹介してくれます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
年収制限があります

東京の求人に偏っている

さらにデメリットとして挙げられるのが、東京の求人に偏っていることです。

そのため、東京以外での勤務を希望する地方在住の方には向いていません。

大手企業など規模の大きな企業は基本的に大都市に集中してしまうため、地方の求人が少ないのは致し方ないことと言えます。

地方に支社がある企業も多いですが、地方勤務ができる保証はありません。

とはいえ、東京以外の求人がまったくないわけではないので、ハイクラス転職を目指す人は登録しておいた方が良いでしょう。

転職先輩
転職先輩
優良企業はどうしても都心に集中するよね

AMBI(アンビ)の利用がおすすめの人

AMBI(アンビ)の利用がおすすめの人

AMBIの利用がおすすめの人は、以下に該当する人です。

  • 20代で年収・キャリアアップしたい人
  • 自分の市場価値を理解したい人
  • 大手企業への転職を目指している人

AMBIは年収400万円以上の企業が求人掲載されていますが、500万円を超える求人も多くあるため、年収やキャリアアップを目指している人にはおすすめです。

また、登録するだけでスカウトが届く機能や合格可能性がわかるサービスもあるため、自分がどんな企業に求められているのかという市場価値も理解できます。

高収入の優良企業となると必然的に大手企業が多くなるので、大手企業への転職を目指している人もぜひ登録して未来を切り開きましょう。

AMBI(アンビ)の利用料金について

AMBI(アンビ)の利用料金について

AMBIの利用料金は、転職希望者は無料です。

求人紹介やスカウト機能、そのほかのツールを使うのにも一切料金はかかりません。

AMBIの運営資金は登録企業が支払い、登録料金以外にも人材を紹介して採用した場合の成功報酬制で得ています。

転職希望者はさまざまなサービスを無料で受けられるため、気になったらまずは気軽に登録してみましょう。

AMBI(アンビ)の登録から内定までの流れ

AMBI(アンビ)の登録から内定までの流れ

AMBIの登録から内定までの流れを以下でご説明します。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 氏名とフリガナを入力する
  3. メールアドレスとパスワードを設定する
  4. 性別と個人情報を登録する
  5. 最終学歴の情報を入力する
  6. 在籍企業の情報を入力する
  7. 現在の職種や年収を登録する
  8. 英語能力の有無を選択する
  9. マネジメント経験の有無を選択する
  10. プロフィールの登録完了

以上の基本情報の入力が完了したら、登録完了です。

その後は職務経歴書を充実させましょう。

職務経歴書は企業からのスカウトのためにも重要で、合格可能性の判定にも関わるためできるだけ詳細に記入してください。

その後は企業の検索を行い、「興味あり」か「エントリー」のボタンを押して企業からの返信を待ちましょう。

企業からの返信を受け取ったら、いよいよ選考・面接です。

ハイクラス求人はそれだけ採用基準も厳しいので、転職エージェントなどを利用して選考対策は入念に行いましょう。

無事に内定を獲得したら、入社日の日程調整などを行ってください。

AMBI(アンビ)と他の転職エージェントとの比較

サービス名 求人数 料金 対象年代 対応エリア サービスの種類 得意業界
AMBI
38,905
無料 20代 東京 スカウト・求人サイト 特にIT
ビズリーチ 66,175件 無料 30~40代 全国 スカウト・求人サイト 幅広い
リクルートダイレクトスカウト 89,151件 無料 30~50代 全国 スカウト・求人サイト 幅広い
マイナビジョブ20’s 3,747件 無料 20代 全国 エージェント 幅広い

AMBIは他のハイクラス向け転職サイトに比べて、対象年齢が20代であることが特筆すべき特徴です。

今回取り上げたビズリーチやリクルートダイレクトスカウトは、求人数は多いものの対象年齢が高いため、強力なライバルが多いでしょう。

ほかにも20代向けといえばマイナビジョブ20’sなどの転職エージェントはありますが、それらと比較しても高給与で求人数も多い強みがあります。

AMBI(アンビ)と一緒に利用すべき転職エージェント

ここからは、AMBIと一緒に利用すべき転職エージェントを2つご紹介します。

各サービスごとに求人数や特徴が違うので、ぜひ併用していろいろな企業を見てみましょう。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:約128,000件(2022年11月8日現在)
非公開求人数:不明
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系企業・ハイクラス
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
さいたま・千葉
西東京・横浜・東京
京都・大阪・神戸
岡山・広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 企業・ヘッドハンターからスカウトが届く
  • 質の高い非公開求人に出会える
  • 年収800万~2,000万円の求人が豊富

リクルートダイレクトスカウトは、オリコン顧客満足度で総合NO.1を達成したスカウト型の転職サイトです。

質の高い非公開求人を多く取り揃えているのが特徴で、年収800万円~2000万円の企業で活躍が狙えます。

スカウト型のため、プロフィールを登録したらそれらの優良企業からのスカウトを待つだけです。

対象年齢は高めですが、20代の転職支援実績もあるため、敷居が高過ぎるわけではありません。

担当のアドバイザーがあなたに合った求人を丁寧に提案してくれるので、自分の市場価値やどんな業界に向いているかもわかります。

リクルート系列で求人数の多さが期待できるので、間口を広げて転職活動がしたい人はぜひ併用しましょう。

転職先輩
転職先輩
外資系で力を発揮したい方は登録しよう!

\ヘッドハンターを指名できる/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

ビズリーチ

ビズリーチ
エージェント名 ビズリーチ
おすすめ度
料金 ・無料コース
・タレント会員:3,278円(30日間)
・ハイクラス会員:5,478円(30日間)
求人数 公開求人数:約8,400件(2022年11月8日現在)
非公開求人数:不明
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・Web・メーカー・営業
公式HP https://www.bizreach.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会ビズリーチ
拠点 東京都渋谷区
渋谷2-15-1
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ビズリーチの特徴
  • 国内最大級のスカウト型転職サイト
  • 保有求人の1/3以上が年収1,000万円以上の案件
  • 5,000人を超える優秀なヘッドハンターが在籍

ビズリーチは国内最大級のスカウト型転職サイトで、ハイクラス向けの求人も数多く取り扱っています。

保有求人の1/3が年収1,000万円以上の求人なので、年収アップを狙っているならぜひ併用しましょう。

また、キャリアアドバイザーへの転職相談以外にも書類添削や面接指導などのサポートも受けつつスカウトも待つことができ、この1つで幅広いサービスをカバーしています。

有料会員になればさらにヘッドハンターへの相談など質の高いサービスにグレードアップもできるため、まずは使ってみて必要ならコストをかけてみるものおすすめです。

もちろん無料会員でも十分なサービスを受けられるので安心して利用してください。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
国内最大級のビズリーチはぜひ利用しましょう!

\年収1,000以上の求人多数/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...
20代でハイクラス転職を目指す人におすすめの転職エージェント・サイト12選 近年、キャリアをバリバリと築いていきたい20代を中心に、若手のハイクラス転職が人気を博しています。 しかし、一般的...

AMBI(アンビ)に関するよくある質問

AMBI(アンビ)に関するよくある質問

以下では、AMBIに関するよくある質問にお答えしていきます。

転職は自分の大事な人生を左右することになるので、利用前にしっかり確認して疑問は解消しておきましょう。

退会したいときはどうすればいい?

AMBIの退会は、プロフィールの「各種設定」から行ってください。

「各種設定」の最下部にある「利用停止・退会手続き」のボタンを押すだけで、簡単に退会手続きが完了します。

退会の際には退会理由を聞かれますが、スキップも可能です。

退会するとデータがすべて消えてしまうので、再度利用する際にはもう一度登録し直す必要があることには注意しましょう。

また、応募中の企業がないことは事前に確認した上で退会手続きをするようにしてください。

プラチナスカウトってなに?

AMBIのスカウト機能には通常のスカウトとプラチナスカウトの2種類があります。

プラチナスカウトは特に企業とのマッチ度が高い場合に送られてくるスカウトなので、届いたらぜひその企業をチェックしてみてください。

なおプラチナスカウトは企業の選考通過を確約するものではないので、その点には留意が必要です。

30代は利用できる?

AMBIは20代に特化した転職サイトですが、30代も問題なく利用できます。

特に30代前半の人は合っている求人があるかもしれないので、まずは無料登録してみましょう。

ただし、30代以降向けのハイクラス転職サイトよりは年収が落ちる場合があるので、ほかのハイクラス向け転職サイトと比較して利用するのがおすすめです。

第二新卒は利用できる?

AMBIは第二新卒でも利用できます。ただし、年収400万円以上が条件です。

年収400万円は、20代の平均年収よりかなり多い額なので、条件に当てはまる人は少数です。

年収は自己申告で虚偽のペナルティもありませんが、あとで大きなトラブルになる可能性を避けるため、虚偽の申告はやめましょう。

AMBI(アンビ)の口コミ・評判まとめ

リクルートダイレクトスカウト
AMBIは20代に特化したハイクラス向けの転職サイトです。

20代から収入やキャリアアップを狙いたい人は、ぜひ登録してさらに良い環境への転職を目指しましょう。

大手企業の求人も多数掲載しているので、大手企業への転職を目標にしている人にもおすすめです。

また、キャリアアップを狙うなら同時にリクルートダイレクトスカウトも利用しましょう。

どちらも豊富に求人を持っているので、きっとあなたが一番輝ける企業がみつかるはずです。

\ヘッドハンターを指名できる/
無料登録をする
(公式サイト)

AMBI(アンビ)の運営者情報

運営企業 エン・ジャパン株式会社
本社所在地 東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー
事業内容 人材採用・入社後活躍サービスの提供
代表電話 0120-998-930
公式HP https://en-ambi.com/
ABOUT ME
九条辰季
東京生まれ東京育ち、日本大学芸術学部文芸学科卒。政治・就職・転職・ゲームなど幅広い分野で活動中の雑食webライターです。youtube動画や漫画のシナリオも書いています。趣味はキャンプ・バレーボール・ゲーム。 大学在学中からラジオ局ライターとして勤務し、国家公務員を経て現在はライターに出戻り。読者の日々が彩り豊かになるような文章を目指して執筆しています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA