転職サイト

ビズリーチの利用がばれる可能性はある?ばれないための対処方法や設定方法を詳しく解説

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
ビズリーチを利用したいけど、勤務先にばれたら困るので迷っています
転職先輩
転職先輩
基本的にはバレないし、さらにばれにくくする設定方法もあるよ

ハイクラス転職で有名なビズリーチですが、登録したことが勤務先にばれるのが心配で利用をためらう人もいるのではないでしょうか。

実は、設定方法を工夫し、職場での言動などにも気を付けておけば、基本的にばれることはありません。

この記事では、具体的な対処法を解説しますので、ぜひ参考にしてください。

この記事で分かること
  • ビズリーチの利用がばれる可能性
  • ビズリーチの利用がばれないための対処法
  • ビズリーチの利用がばれないための設定方法

ビズリーチは、年収が高い企業からスカウトが届く転職サイトです。ハイクラス転職を目指す人は必ず登録しておきましょう。

ビズリーチ\年収アップが目指せる!/
ビズリーチ
公式サイトを見る

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

ビズリーチに登録してることを今の会社にばれる可能性はある?

ビズリーチに登録してることを今の会社にばれる可能性はある?

結論から言うと、登録した情報によって完全に特定されることはありません。

ただ「これってうちの社員じゃないの?」と疑われる可能性はあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
詳しく見てみましょう

個人情報は非公開のため基本的にばれない

ビズリーチの公式ページによると、個人情報の公開範囲は次のように定められています。

登録された職務経歴書の審査承認と同時に、「氏名」「メールアドレス」「電話番号」「生年月日」以外の情報はすべて公開されます。

注意
下記の場合には、「氏名」「メールアドレス」「電話番号」「生年月日」も公開されます。

  • 求人へ応募された場合
  • スカウトへ返信される際に「名前を表示」「連絡先を表示」にチェックを入れたままの場

引用:個人情報について (bizreach.jp)

ビズリーチに登録しても、氏名やメールアドレス、電話番号、生年月日は公開されないため、これらの情報から個人を特定されることはありません。

ただし、求人に応募した場合や、スカウト返信時に表示設定を変更しなかった場合には、氏名などが公開されます。

自分の勤務先に応募したり、スカウトを受けたりすることは考えにくいので、個人情報からばれることはまず無いと言えるでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
個人情報は非公開なんですね

職務経歴書の内容でばれる可能性はある

ビズリーチに登録すると職務経歴書が公開されるため、前職の企業名や部署名、仕事内容からばれる可能性はあります。

ただ、氏名や生年月日など個人を断定できる情報は非公開のため、「これってあの人かな」と疑われることはあっても、断定には至らないことが多いです。

ある転職サイトが採用担当者40名にアンケートをしたところ、スカウト型サービスで自社の社員に「気づいたことがある」と答えた人が19.5%、「気づいたが個人までは特定できず」と答えた人が24.4%という結果になりました。

多くの採用担当者が気づいた経験を持つようですが、これは「企業ブロック」という機能で対策ができるので、後ほど詳しく解説します。

転職先輩
転職先輩
職務経歴書では、現職の企業名を伏せて「国内大手ITコンサルティング企業」のように書くことも可能だよ

会社にビズリーチの利用が自分のミスでばれる主な原因

会社にビズリーチの利用が自分のミスでばれる主な原因

会社にビズリーチ利用がばれるのは、自分のミスが原因であることも多いものです。

以下のような言動には注意が必要です。

転職先輩
転職先輩
やってしまいがちな失敗だよね

職場のパソコンの検索履歴を見られる

職場のパソコンやスマホで転職サイトを見てしまい、検索履歴からばれるケースがあります。

職場のパソコンなどはあくまで会社の所有物であり、セキュリティの観点から、経営者や管理者はいつでも従業員のパソコンにログインできるようになっていることが多いです。

画面上では検索履歴を削除していても、その気になって調べればアクセス記録が残っている可能性もあります。

わざわざ職場の端末からアクセスするメリットは少ないですから、やめておきましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
職場のパソコンは、私物ではないことを忘れないようにしましょう

ビズリーチを利用している携帯画面を見られる

現実的に一番注意が必要なのは、携帯画面を見られることです。

仕事中に転職サイトを見るのはそもそも問題がありますが、休憩中なら見る人も多いのではないでしょうか。

ただ、スマホの画面は意外と他人からよく見えているものです。

特に、人が近くを通りがかったときや、画面を開いたまま一瞬席をはずしたときなど、ふとした時に見られてしまう可能性があります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職活動を絶対にばらしたくない人は、携帯を見るタイミングにも注意が必要ですね

職場でヘッドハンターと電話しているのが聞かれる

職場でヘッドハンターと電話しているのを聞かれて、ビズリーチの利用がばれることもあります。

ヘッドハンターとは、企業と求職者の間に立って、企業選びから選考対策、条件交渉などをサポートしてくれる転職活動のプロのことです。

転職活動が本格化すると、企業の紹介や面接日程の調整などで、ヘッドハンターと連絡を取る機会も増えます。

そのため、職場で電話を受ける際には、タイミングや場所に注意しなければなりません。

転職先輩
転職先輩
たまにいるよね、電話しながら不自然に席を外す人…

転職の話をした同僚から話が広がる

同僚に転職活動の話をしたことで、職場に広まってしまうこともあります。

親しい同僚や同期などには、話の流れでつい転職について話したくなってしまうこともあるでしょう。

しかし、「誰かが退職するらしい」という話はあっという間に広がり、上司や人事に伝わるものです。

あなたを貶めようと思う人だけでなく、純粋に心配したり、引き止めたいと思ったりした人が広めてしまうケースもあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
誰か一人に話した時点で、職場にはばれるという覚悟が必要ですね

会社にビズリーチの利用がばれないようにするための方法

会社にビズリーチの利用がばれないようにするための方法

会社にビズリーチの利用がばれないようにする方法は、以下の4つです。

転職先輩
転職先輩
ばれたくない人は、慎重にね 

職場で転職に関わる行動を一切しない

先ほど「自分のミスでばれる主な原因」でもご紹介した通り、職場で転職活動に関わる行動をすることは、ばれるリスクをかなり高めます。

転職活動中は、少しでも多くの情報を得たいと思ったり、選考の進捗状況が気になったりするものです。

しかし、職場に絶対に知られたくないのであれば、会社でサイトを見たり、電話をしたりするのは控えた方が賢明です。

同僚に転職の話をするのも、正式に退職の申し出をした後にした方が良いでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
早く進めたい気持ちも分かるけど、ここはぐっと我慢ですね

ヘッドハンターに事前に伝えておく

職場でビズリーチの利用がばれないようにするためには、あらかじめヘッドハンターに事情を話しておくことも大切です。

自分が就業中であること、転職活動がばれたら困ることと合わせて、なるべく日中の電話連絡は控えてほしいことも伝えておきましょう。

事前に伝えておくことで、ヘッドハンターも電話の時間帯を考慮したり、用件をメールで連絡したりといった対応が可能になります。

転職先輩
転職先輩
「連絡がつきにくい人」と思われないためにも、事前に断っておこう

ブロック機能を利用する

ビズリーチには、「企業ブロック」「ヘッドハンターブロック」という機能があります。

それぞれ、特定の企業やヘッドハンターに対して、自分の職務経歴書を非公開にするという機能です。

この機能を利用すれば、相手が検索した条件(経歴や保有資格など)に自分が該当していても、閲覧されることはありません。

ビズリーチの利用を職場に知られたくない場合、企業ブロックの設定は必須事項と言えます。

転職先輩
転職先輩
設定方法もこの後解説するよ

職務経歴書を非公開にする

ビズリーチは、職務経歴書を非公開にして利用することもできます。

職務経歴書を非公開にした場合は、企業やヘッドハンターからのスカウトが届きません。

自分で求人を検索し、応募するという機能のみで転職活動を進めることになります。

ビズリーチの一番の強みはスカウトサービスなので、職務経歴書を非公開にすると良い企業と出会うチャンスが減ってしまうのがデメリットです。

とはいえ、職場にばれるのを絶対に避けたい人にとっては、最も確実な方法と言えます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
スカウトの活用を取るか、身バレ防止を取るか、よく考えましょう

ブロック機能の設定方法

ブロック機能の設定方法

ここからは、「企業ブロック」と「ヘッドハンターブロック」の設定方法について、詳しく解説します。

転職先輩
転職先輩
特に「企業ブロック」は、ビズリーチに登録したらすぐに設定しておこう 

企業ブロック

特定の企業に対して、職務経歴書を非公開にする方法は次の通りです。

①ログイン後、氏名の右側にある▼印から「設定」をクリック
②「企業ブロック設定」にある「企業ブロック設定はこちら」をクリック
③「ブロックする企業を追加」をクリック

④「企業検索」欄にブロックしたい企業名を入力して「検索する」をクリック

⑤検索結果から該当の企業にチェックを入れ、「非公開にする」をクリック

検索をしても、ブロックしたい企業が出てこないことがあります。

これは、現時点でその企業がビズリーチと取引していないことを意味します。

ただ、後で取引が開始される可能性はあるため、こまめなチェックが必要です。

ヘッドハンターブロック

次に、特定のヘッドハンターに対して職務経歴書を非公開にする方法を解説します。

①ログイン後、トップ画面上部の「ヘッドハンター検索」をクリックする
②ヘッドハンターの検索条件を入力して「検索」をクリックする
③ヘッドハンターの名前をクリックし、プロフィール画面を開く
④画面下の「このヘッドハンターをブロック」をクリックする
⑤表示が「ブロックを解除」に切り替わったらブロック完了です

また、ブロックしているヘッドハンター一覧は次の手順で確認できます。

①ログイン後、氏名の右側にある▼印から「設定」をクリックする
②「ヘッドハンターブロック状況」にある「ヘッドハンターブロック一覧はこちら」をクリックする

職務経歴書の非公開設定方法

全ての企業やヘッドハンターに対して職務経歴書を非公開にする方法は以下の通りです。

この操作を行うと、企業やヘッドハンターからのスカウトは送られなくなるので注意しましょう。

①ログイン後、氏名の右側にある▼印から「設定」をクリックする
②「メール・スカウトの配信管理」の「編集する」をクリックする

③「職務経歴書公開設定」にある「ヘッドハンターへの職務経歴書公開設定」と「採用企業への職務経歴書公開設定」をそれぞれ「非公開」にチェックする

④「変更を保存する」をクリックする

ビズリーチ以外の会社にばれずに利用できる転職サービス

ここからは、ビズリーチ以外の転職サービスをご紹介します。

いずれも基本的には会社にばれない仕組みですので、複数登録しておくと転職活動が効率的です。

JACリクルートメント

エージェント名 JACリクルートメント
おすすめ度
料金 無料
求人数 約1.5万件(2022年10月現在)
今の求人:公式HP参照
対象年代 20〜50代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 管理職・専門職
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイエイシー
リクルートメント
拠点 東京都千代田区神田
神保町1-105番地
神保町三井
ビルディング14階
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
JACリクルートメントの特徴
  • 外資系・グローバル企業への転職に強い
  • オリコン顧客満足度調査の「ハイクラス・ミドルクラス転職」部門で4年連続No.1
  • これまでに約43万人の転職を支援

JACリクルートメントも、ビズリーチと同様にハイキャリア向けの転職エージェントです。

主に管理職・経営職の方に向けて転職支援を行っています。

JACリクルートメントの最大の特徴は、外資系企業や海外進出企業への転職支援を得意としている点です。

語学力を活かしたい人や、グローバル企業で活躍したい人にはぴったりのエージェントと言えます。

オリコン顧客満足度調査では4年連続No.1を獲得するなど人気のサービスなので、ぜひチェックしてみましょう。

\外資系のハイキャリアに強い/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説 JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメイ...

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 131,082件(2022年10月28日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系企業・ハイクラス層
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 東京都千代田区
丸の内1-9-2
グラントウキョウ
サウスタワー
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 希望条件を丁寧にヒアリングし、あなたに合った求人を提案
  • 年収800万〜2,000万円の求人を多数掲載
  • 4,300名以上(2022年5月時点)のヘッドハンターがサポート

リクルートダイレクトスカウトは、大手人材会社のリクルートが運営しているスカウト型転職エージェントです。

年収800万~2,000万など、ハイクラス求人に特化したエグゼクティブ向けの転職サービスとなっています。

ビズリーチと同様に、会員登録をするとあなたのレジュメを見た企業やヘッドハンターからスカウトが届く仕組みです。

人材大手のリクルート系列というだけあって、登録企業には国内外の有名企業が名を連ねています。

非公開求人も多数取り扱っているため、ビズリーチと併用することで選択肢を広げられるでしょう。

\非公開求人も多数!/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

エンワールド

エンワールド画像※引用:エンワールド

エージェント名 エンワールド
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:1,012件(2022年10月28日現在)
非公開求人数:不明
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30歳~
対応エリア 全国
オンライン面談 対応
得意分野 ハイクラス・グローバル転職
公式HP https://www.enworld.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 エンワールド・
ジャパン株式会社
拠点 東京都中央区
京橋3-1-1
東京スクエア
ガーデン 12階
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
エンワールドの特徴
  • グローバル企業へのハイクラス転職に強い
  • 年収800万以上の求人が10,000件以上
  • 「入社後活躍」をミッションにしたキャリアコンサルティング

エンワールドは、外資系のハイクラス転職を得意とする日本でトップクラスの転職エージェントです。

年収800万円以上の求人を10,000件以上扱っており、業種もコンサルやIT、金融、小売り、製造など豊富に揃っています。

また、エンワールドでは「入社後活躍」を企業ミッションに掲げており、転職者の長期的なキャリアを見据えた支援を行っているのも特徴です。

各業界に精通したコンサルタントがサポートしてくれるので、目先の転職だけでなくキャリアプランを相談したい人にもぴったりのサービスです。

\ハイクラス・外資系に特化/
エンワールド
無料登録をする

エンワールドの評判・口コミを調査|ハイクラス・グローバル転職に強いエージェントの実態とは? エンワールドはハイクラス・グローバル転職を得意とする転職エージェントです。質の高い求人を扱っており、充実したサポートを受...

名前・連絡先・生年月日が公開される場合はどんなとき?

名前・連絡先・生年月日が公開される場合はどんなとき?

ビズリーチを利用するうえで、名前・連絡先・生年月日が公開されるのは、次の場合です。

  • 求人に応募したとき
  • スカウト返信時に「名前を表示」「連絡先を表示」にチェックを入れたままの場合

自分の勤務先に応募したり、スカウトを受けたりすることは基本的に無いはずなので、ここさえ理解しておけば安心と言えます。

ただし、職務経歴書で現職の企業名を明記していない場合には注意が必要です。

ビズリーチでは、現職の企業名を「国内大手IT系コンサルティング会社」などと表記することも認められているため、自社の採用担当者が気づかずにスカウトを送ってくる可能性もゼロではありません。

転職先輩
転職先輩
万一、自分の勤務先からスカウトが来たら慎重に対応しよう

ビズリーチを理解しておけばばれる心配はない!

ビズリーチでは、氏名などの個人情報は公開されず、職場にばれないようにする機能も備わっています。

登録時に使い方をしっかり理解しておけば、ビズリーチのサービスを通してばれる心配はまずないので、安心して利用しましょう。

現実的には、ビズリーチで転職活動がばれることよりも、職場での自分の言動からばれてしまうリスクの方が高いです。

周囲に転職活動を知られたくない人は、職場での振る舞いに気を付けながら、着実に転職を成功させましょう。

\年収アップが目指せる!/
ビズリーチ
公式サイトを見る

ビズリーチの関連記事
ハイクラス向けの記事
外資系企業への転職検討者におすすめの記事
ハイクラス向け転職エージェントの評判記事
ABOUT ME
m_uchi
大学卒業後は会社員として14年ほど人事の仕事をしてきました。現在はフリーのwebライターとして活動しており、プライベートでは一児の母です。ベンチャー企業から上場企業まで、いろいろな会社で採用や人事評価に携わってきたので、現場のリアルな情報を発信していきたいと思います。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA