転職エージェント

ビズリーチが悪質って本当?実際の口コミを調査してみた|悪質なヘッドハンターを見極める方法を解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ビズリーチを利用してみようと思うのですが、悪質って本当ですか?
転職先輩
転職先輩
ビズリーチは良い口コミが多いけど、悪い口コミもあるみたいだね。実際の利用者の意見を調査してみたよ!

ビズリーチはハイクラス向けの転職エージェントです。求人の質が高く、キャリアアップが目指せるのでスキルや経験がある人に人気があります。

しかし、場合によっては悪質と感じるケースもあるようです。ビズリーチを賢く利用して転職を目指したい人は、参考にしてみてください。

本記事でわかること
  • ビズリーチが悪質という噂は本当か
  • ビズリーチの良い口コミ・悪い口コミ
  • ビズリーチを上手に活用する方法
ビズリーチのおすすめポイント
  • ハイクラス向け転職エージェント
  • 年収・キャリアアップが見込める
  • 5000人以上のヘッドハンターが在籍
BIZREACH ビズリーチ

\キャリアアップが目指せる/
無料登録をする
(公式サイト)

ビズリーチが悪質という口コミは本当にあるのか?

ビズリーチが悪質という口コミは本当にあるのか?
転職先輩
転職先輩
ビズリーチの口コミを調べてみたところ、悪質という口コミは少ない印象でした。

悪い意見自体は少ないものの、悪質という口コミがあるのは事実のようです。

ではビズリーチの何が悪質と感じられるのか、調査した口コミを紹介します。

勧誘電話が悪質だった


ビズリーチは勧誘電話が多いという意見がありました。しかし、ビズリーチは企業と会員をマッチングさせるのが目的なので、しつこく勧誘電話はかかってきません。

勧誘電話がしつこい場合、ほとんどは企業からの電話と考えられます。

企業からの電話がしつこい、多いと感じたら、ヘッドハンターを通してやり取りしたり、連絡手段をメールに変更してもらったりしましょう。

転職先輩
転職先輩
スカウトへの返信設定で連絡先を表示しない設定にすれば、連絡頻度を下げられます!

悪質なヘッドハンターの通報ページがほしい

ビズリーチに限らず、転職エージェントのなかには悪質な担当者も存在するようです。

とくに対面ではなく電話やメールでやり取りするヘッドハンターは、顔が見えないため悪い印象を抱いてしまう可能性もあるでしょう。

また、ビズリーチは1人の会員につき1人の担当者がつく専任制ではないので、複数のヘッドハンターと関わる機会があります。

一般的な転職エージェントよりもヘッドハンターとの交流が増えるため、悪質と感じるケースが出てくるのかもしれません。

ビズリーチが悪質と言われる理由

ビズリーチが悪質と言われる理由

連絡頻度の高さや担当者への不満は、一般的な転職エージェントにもある意見です。

ではなぜビズリーチが悪質と言われているのか、詳しい理由を解説します。

登録しているヘッドハンターやエージェントによってサービスの質が変わる

ビズリーチにはヘッドハンターと呼ばれるエージェントが多数在籍しています。

個人の希望条件やスキルを把握したうえでスカウトが届きますが、なかには全く希望していなかった職種の求人を紹介されるケースもあるようです。

また、ヘッドハンターは多数の会員と連絡をとっているため、端的な文章や会話が悪い印象につながる場合もあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ヘッドハンターの印象によって、満足度が変わっているみたいですね…。

有料会員になったのにスカウトがこない

ビズリーチは無料で利用できますが、一部スカウトの受け取り・求人への応募ができるのは有料会員のみです。有料会員になると閲覧できる求人数や、企業に連絡できる回数の制限がなくなるので、転職活動が進めやすいでしょう。

しかし、有料会員になったからといってスカウトの数が増えるわけではありません。無料会員でも企業から直接スカウトが届く可能性があるので、有料会員へのアップグレードを検討するときは、よく考えましょう。

転職先輩
転職先輩
無料の機能で物足りなくなったら、有料会員にアップデートするのもありです!
ビズリーチからのスカウトが来ない原因は?職務経歴書を見直して優良企業からのスカウトを増やそう! 「ビズリーチに登録したいけどちゃんとスカウト来るのかな?」と疑問に思っている方も多いでしょう。 結論 しっかりと登録...

ビズリーチを絶賛する口コミ

ビズリーチを絶賛する口コミ

利用者が多いため、悪質という意見もあるビズリーチですが、絶賛する口コミも多数ありました。

良い口コミ女性

モンモン

マッチング率が高い

2018/11/20

年収の高い求人に応募するには有料会員になる必要がありますが、会費に見合った求人があるので、職歴やスキルに自信があり、収入アップを狙う人は断然有料会員がオススメです。
私も有料会員になり、仕事を探した結果、前職の経験を活かせる仕事に就く事ができ、年収も2割ほどアップしました。

引用:みん評

上記のように収入がアップしたという意見がありました。

ビズリーチは無料で利用できますが、有料会員が閲覧できる求人は質が高いため、キャリアアップを目指したい人におすすめです。

また、有料会員になるとキャリア相談にも乗ってもらえます。

転職先輩
転職先輩
転職活動をスピーディーに進めたい人や時間がない人は、在職中に検討してみてください。
良い口コミ女性

さりな

親身になってサポートしてくれました

2018/12/30

転職自体は初めてではなかったですし、私自身エージェントを使っての転職は経験したことがあったのですが、とても親切なサービスだと感じました。
エージェント特有のゴリゴリ押し付けてくる感じはあまり感じなかったので自分の希望に沿った提案を行っていただけました。

引用:みん評

良い口コミ男性

みそさざい

企業からの直接オファーが本当に来ました

2018/12/07

企業からのオファーは本当に来るのか?と懐疑的に思ってましたが、本当に来ました。
転職する気がなくても、自分の市場価値チェックのために登録しておくのもありだと思います。載っている企業は、インターネット系や、ベンチャーが多いです。

引用:みん評

ビズリーチが悪質という口コミでは「勧誘がすごい」「スカウトが来ない」という意見もありましたが、必ずしもそうではないようです。

実際にビズリーチには優秀なヘッドハンターが多数所属しているので、自分の希望を的確に伝えれば、最適な求人を紹介してもらえます。

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

ビズリーチで悪質なヘッドハンターを見極める方法

ビズリーチで悪質なヘッドハンターを見極める方法

ビズリーチは質の高い求人が多く、実際に転職してキャリアアップした人も多数います。

以下のポイントに注意しヘッドハンターをきちんと見極めて、転職活動を有利に進めましょう。

実際にオンライン・電話で面談する

ビズリーチで悪質なヘッドハンターを見極めるためには、実際に話してみるのがおすすめです。気になる内容のスカウトがあったら、面談依頼を受けた後にヘッドハンターと面談できます。

面談すればヘッドハンターの良し悪しが判断でき、紹介される求人の質も見極めやすいです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
文面だけでは、なかなか人柄を判断できないですよね。

書類添削の質で判断する

優秀なヘッドハンターは書類添削も的確です。ただし、ビズリーチにおいてヘッドハンターへの相談・書類添削は有料プランのみ(無料体験あり)なので、書類添削を希望する場合はアップグレードを検討してみてください。

ヘッドハンターから紹介された求人に応募するときは、書類添削を積極的にお願いしましょう。独自のノウハウを教えてくれたり理論的な指摘をしてくれたりするヘッドハンターは、優秀であると判断できます。

また、添削してもらった書類がどれだけ審査を通過しやすいかも記憶しておくと、ヘッドハンターを見極める際の判断材料になるでしょう。

複数のヘッドハンターと比べてみる

複数のスカウトが届いたら、どのヘッドハンターからのスカウトか、求人の質はどうか確かめましょう。

紹介される求人を見れば、ヘッドハンターごとの求人の質がわかります。優秀なヘッドハンターは、会員のスキルや希望を的確に把握したうえで求人を紹介してくれるからです。

また、転職活動をスムーズに進めるためにも、ヘッドハンターとの相性は大切にしましょう。

闇雲に面談するのはおすすめできませんが、複数のヘッドハンターと直接やり取りすると比較しやすくなります。

転職先輩
転職先輩
内定後の条件交渉なども考えると、相性のいいヘッドハンターを見つけるのは大事!

ヘッドハンタースコアで悪質かわかる?

ヘッドハンタースコアで悪質かわかる?

ビズリーチのヘッドハンターにはS〜Dまでのランクがあり、スコアがいいほどランクも高くなります。

スコアは次のような基準で決まるようです。

  • 直近の半年間で紹介した会員が採用された人数
  • 採用が決定した会員の転職後の年収
  • ヘッドハンターが送ったプラチナスカウトの返信率

もちろん採用が決定した人数の多さや返信率は、ヘッドハンターの腕に関係しています。

しかし、スカウトの内容や条件が良ければ会員からの反応は高くなるため、必ずしもスコアが高いヘッドハンターが優秀とは限りません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
一つの基準として、参考程度に考えるのがおすすめです! 

ビズリーチが悪質と感じた人におすすめの転職エージェント

転職先輩
転職先輩
ビズリーチのシステムが合っている人には高評価が多い印象ですが、合わない人にとっては悪質と感じるケースもあるようです。

転職エージェントはそれぞれ特色があるので、ほかのエージェントの利用も検討してみましょう。

とくにおすすめしたい転職エージェントは次の2つです。

JACリクルートメント

エージェント名 JACリクルートメント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:14,962件
非公開求人:不明
(2022年12月15日現在)
今の求人数:公式HPを参照
対象年代 20代〜
対応エリア 関東・その他
オンライン面談 あり
得意分野 外資系・グローバル
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイ エイ シー
リクルートメント
拠点 東京都
千代田区神田神保町
1-105番地
神保町
三井ビルディング
14階
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
JACリクルートメントの特徴
  • オリコン顧客満足度No.1を獲得
  • 外資系企業への転職に強い
  • 年収アップやキャリアアップが望める

JACリクルートメントは、外資系・グローバル企業の求人を多く保有する転職エージェントです。

非公開求人が豊富で、ハイクラス向けの求人が多いという特徴があります。

また、JACリクルートメントのキャリアコンサルタントがサポートしてくれるので、担当者ごとの差が少ないのも強みです。

▼実際の利用者の口コミ

良い口コミ女性

シュークリーム

担当の方が仕事がとってもできる方でした

[star]

JACリクルートメントの担当の方は、とても親身になってくださり、私の続けてきたキャリアだけでなく、経験から可能性のある職種を紹介していただきました。密な連絡もしてくださり、安心して転職活動を行えました。もし次があれば、ぜひまたお願いしたいです。

引用:みん評

\外資系求人が見つかる/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説 JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメイ...

リクルートダイレクトスカウト

エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:150,459件
非公開求人:不明
(2022年12月15日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~50代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ハイクラス転職
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 東京・北海道・宮城
栃木・埼玉・千葉
神奈川・静岡・愛知
京都・大阪・兵庫
岡山・広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 大手のリクルートが運営している
  • 求人の質が高い
  • 待っているだけでスカウトが届く

リクルートダイレクトスカウトは、3,000名を超えるヘッドハンターが在籍しており、待っているだけで直接スカウトが届きます。

転職業界に強い大手のリクルートが運営しているため、レスポンスが早く、対応の質が高いのも特徴です。

年収800万円以上のハイクラス向け求人が豊富なので、年収アップを目指す人は登録する価値があります。

▼利用者の実際の口コミ

\スカウトが受け取れる/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

よくある質問

よくある質問

ビズリーチのよくある質問を紹介します。

利用を検討している人は、事前に気になる疑問や不安を解消しておきましょう。

登録するときに嘘の年収で登録するとバレる?

登録するときに嘘の年収で登録するのはNGです。嘘はバレる可能性が高く、ヘッドハンターへ悪印象を与える原因となります。

また、転職先に就業後、年末調整のために年収が記載された源泉徴収票を提出する必要があるため、嘘の申告をしていたのがバレてしまうでしょう。

転職先輩
転職先輩
最悪の場合、採用取り消しになる可能性もあるので、嘘をつくのはやめましょう。
ビズリーチの登録年収で嘘をついてもいい?NGな理由とバレてしまうワケを解説 ビズリーチは優秀な人材の転職を目指すサービスのため、登録の際に審査が必要です。 審査には年収やスキルの提出が求められ、特に...

現職の会社にビズリーチの利用がバレることはある?

ビズリーチの利用が現職の会社にバレる可能性はほとんどありません。

ビズリーチに登録しても企業に応募しない限り、「氏名」「メールアドレス」「電話番号」「生年月日」などの個人情報が公開されないからです。

転職先輩
転職先輩
現職の会社に応募したり、現職の会社からスカウトが届いたりすることはないので、基本的にはバレません。
ビズリーチの利用がばれる可能性はある?ばれないための対処方法や設定方法を詳しく解説 ハイクラス転職で有名なビズリーチですが、登録したことが勤務先にばれるのが心配で利用をためらう人もいるのではないでしょうか...

ビズリーチの審査に落ちたらもう登録申請できない?

ビズリーチはハイクラス向けの転職エージェントなので、利用者を一定のキャリアや実績のある人材に絞っています。

そのため、年齢や経験、年収などを基準にした登録審査があり、審査に落ちる人もいるのが事実です。

ただし、一度審査に落ちたからといって二度と登録できないわけではありません。

職務経歴に変化があったり、昇給したりなど、プラスになる要素が増えれば審査に通る可能性があります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
一度落ちても、キャリアアップしたらまた申し込みができるんだね!
ビズリーチの企業スカウトを受けて落ちる人はいる?内定率と落ちる割合を解説 ビズリーチの企業スカウトは、企業側から登録者に対して直接スカウトくるサービスです。ただ、スカウトが来たからといって必ず内...

ビズリーチが悪質という口コミはほとんどないので安心して利用しよう!

ビズリーチが悪質という口コミはほとんどありませんでした。

一般的な転職エージェントと違い、人によっては多数のヘッドハンターと関わる機会があるので、不満を感じる場面が出てくるかもしれません。

ヘッドハンターの良し悪しは、スコアやスカウトの質をチェックしてみてください。

ビズリーチはハイクラス向けの転職エージェントなので、スキルアップやキャリアアップできる求人が多数あります。

賢く利用して、希望条件での転職を目指しましょう。

\ハイクラス向け求人が見つかる/
無料登録をする
(公式サイト)

ビズリーチの関連記事
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です