転職コラム

BtoBのSaaS企業に転職するための方法!求められる能力や面接対策のコツを解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
BtoBのSaaS企業に転職するための方法を教えてください。
転職先輩
転職先輩
ズバリ、徹底した面接対策だね。詳しく解説していくよ。

BtoBのSaaS企業に転職するには、営業力やSaaS業界での業務経験が求められます。ただSaaS業界は市場規模が拡大しており、徹底した面接対策を行うことで未経験でも転職は可能です。

本記事では、BtoBのSaaS企業への転職を成功させる面接対策や、転職に求められる能力・経験などを紹介します。

本記事で分かること
  • BtoBのSaaS企業への転職が有利な人の特徴
  • BtoBのSaaS企業に転職したい人におすすめの転職エージェント
  • BtoBのSaaS企業に転職するメリットとやりがい

SaaS企業の求人が豊富なリンクエージェントなら、自分に合った・高年収の企業と出会えます。SaaS業界の専門チームにサポートしてもらいながら、転職成功を目指しましょう。

\SaaS企業の求人が豊富/
無料登録をする
(公式サイト)

BtoBのSaaS企業とは

BtoBのSaaS企業とは

BtoBのSaaS企業とは、企業間で行われる取引を対象として、クラウド上でソフトウェアやアプリケーションを提供する企業のことです。

BtoBは「Business to Business」の略で、企業同士の取引を意味します。SaaSは「Software as a Service」の略で、サーバー側で稼働しているソフトウェアを、ユーザーが利用できるサービスを意味します。

BtoBのSaaS企業について、以下の内容を深掘りして解説します。

主要部門と仕事内容

BtoBのSaaS企業では、主に3つの営業部門に分かれています。それぞれの仕事内容は以下の通りです。

部門 仕事内容
インサイドセールス マーケティングから引き継いだ情報をもとに、見込み客にアプローチし、フィールドセールスにつなげるために商談します。
フィールドセールス インサイドセールスが獲得した見込み客の情報をもとに商談を進め、案件獲得から成約につなげます。
カスタマーサクセス 案件成約後、自社サービスを導入した顧客へのフォローアップを行います。別サービスの提案・顧客の改善要望や機能追加要望をヒアリングし、継続率の向上と売上拡大を目指します。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
インサイドセールスからフィールドセールス、フィールドセールスからカスタマーサクセス、という営業の流れが出来ているんですね。

採用ニーズの動向

以下の資料から分かる通り、SaaSの市場規模は急拡大しています。

 

2021年度のERP市場売上高は1,467億円で、前年度比16.3%増、2021~2026年度の年平均成長率は10.5%と予想されています。

2021年度のパッケージ市場は前年度比6.0%増、SaaS市場は32.7%増でした。2021~2026年度の年平均成長率はパッケージ市場がマイナス1.2%、SaaS市場が20.5%と予測されています。

このようにSaaS企業は急激に増加しており、SaaS関連の求人も増えています。

転職先輩
転職先輩
求人は増えているけど、即戦力採用が主体となっているよ。

BtoBのSaaS企業への転職に求められる能力・経験

BtoBのSaaS企業への転職に求められる能力・経験

BtoBのSaaS企業への転職に求められる能力や経験は以下の3つです。

ヒアリング力やプレゼン力を軸とする営業力

BtoBのSaaS企業では、顧客のニーズを理解したうえで、自社製品を分かりやすく効果的に伝える力が求められます。

顧客のニーズを理解するためには丁寧なヒアリングが必要です。ヒアリングした内容から顧客が抱える問題を分析し、問題解決のためのサービスを提案しなければなりません。

つまりBtoBのSaaS企業で成功するためには、話す力と同じくらい聞く力が重要になります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ヒアリングで顧客の悩みや要望を汲み取ることが重要ですね。

BtoBマーケティングに携わっていた経験

BtoBマーケティングに携わっていた経験は、マーケティング部門での採用において特に重宝されます。

BtoBマーケティング経験者は顧客のニーズや課題を把握し、適切なソリューションを提案する能力に長けています。他にもコンテンツマーケティング・データ分析・プロジェクトマネジメントなど、さまざまな知識や能力を習得している可能性が高いです。

デジタルマーケティング経験者や代理店でのプランナー、運用経験者などは採用確率が高い傾向にあります。

転職先輩
転職先輩
BtoBマーケティング経験者は見込み客の獲得方法や、営業チームとの連携方法も知ってるから重宝されるんだね。
未経験からデータアナリストへの転職を成功させる方法!中途採用の動向や転職に必要なスキルを解説 データアナリストは転職難易度が高い業界です。しかし平均年収が高くやりがいもあり、ハイクラスな転職先として人気があります。...

SaaSやITソリューション分野での業務経験

BtoBのSaaS業界は即戦力を求める企業が多く、業界経験者を採用する傾向が強いです。

SaaSやITソリューション分野での業務経験者は、技術的な知識や理解力を持っており、顧客の課題に対して適切なソリューションを提案できます。

また顧客に対して自社サービスを導入する際のサポートや、複数のプロジェクトを効率的に進めるためのスキルなども兼ね備えていることから、SaaS・SIer・Webサービスなどの無形商材の法人営業経験者は重宝されます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
さまざまな人達との協働経験から、チームワークの重要性も理解してますもんね。

BtoBのSaaS企業への転職が有利な人の特徴

BtoBのSaaS企業への転職が有利な人の特徴

BtoBのSaaS企業への転職が有利な人の特徴は以下の3つです。

  • 長期的な視点で物事を捉えられる
  • SaaS業界やそのプロダクトに関して興味がある
  • 柔軟性や適応能力が高い

長期的な視点を持つ人は、企業のビジョンや戦略を策定し実行する能力に長けており、目標達成や企業の成長に対する意識が強いため、組織全体のパフォーマンスを向上させます。また自分のスキルや知識を継続的に向上させる人が多いです。

SaaS業界は技術の革新や市場の変化が激しい業界です。SaaS業界やプロダクトに興味がある人は、積極的に学習し知識やスキルを向上させられます。また興味があることなので、高いモチベーションを持って業務に取り組むことができるでしょう。

BtoBのSaaS業界は常に変化しているため、新しい技術や市場動向に対して即座に適応できる柔軟性が求められます。適応能力が高い人は、業界の変化に対応し、高い競争力を維持できます。

転職先輩
転職先輩
他にもチームワークを重視する人やコミュニケーション能力が高い人も有利になるよ。

BtoBのSaaS企業への転職を成功させる面接対策

BtoBのSaaS企業への転職を成功させる面接対策

BtoBのSaaS企業への転職を成功させる面接対策を3つ紹介します。

  • 明確なキャリアプランと成長意欲をアピールする
  • 企業が求める能力や経験から自己PRを考える
  • BtoBのSaaS企業の転職に強い転職エージェントを活用する

明確なキャリアプランと成長意欲をアピールする

SaaS企業での転職面接では、面接企業で働く未来の自分を明確にイメージできているかが重要です。未来のキャリアを明確に持ち、現在と理想の間にどれだけギャップがあるのか、またどうしたらそのギャップを埋めていけるのかを考える必要があります。

「5年後のキャリアはどう考えていますか?どうなりたいですか?」といった質問に対して、しっかり回答できるよう準備しておきましょう。

転職先輩
転職先輩
特に業界未経験の場合はポテンシャル評価になるので、成長意欲を前面に出すことで採用確率が上がるよ。
キャリアプランニングとは?立てるメリット・デメリットについて詳しく解説 キャリアプランニングは、2023年現在において重要視されている考え方です。 しかし、キャリアプランニングを個人で立...

企業が求める能力や経験から自己PRを考える

基本的に中途採用では即戦力の人材が求められます。企業が求める能力や経験にもとづいて自己PRを考えることで、企業はあなたのことを「必要な人材」だと認識してくれます。

あなたが持っている実績やスキルを提示し、貢献できる姿を面接官にイメージさせることができれば、転職の成功確率は上がるでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
面接の自己紹介でも、実績やスキルについてアピールして構いません。面接の自己紹介が苦手な方には、以下記事がおすすめです。 
転職面接の自己紹介に自信がない!内定獲得率アップを目指せる例文・回答例を紹介 転職時の面接では、「自己紹介をしてください」と聞かれることがほとんどです。自己紹介は採用担当者とのファーストコンタクトに...

BtoBのSaaS企業の転職に強い転職エージェントを活用する

BtoBのSaaS企業では営業組織が分業化されており、職種ごとに求められる転職対策が異なるため、独力で転職対策を行うのはハードルが高いです。転職難易度も高いので、BtoBのSaaS企業に強い転職エージェントの活用をおすすめします。

転職エージェントなら、SaaS業界や企業の研究をサポートしてくれたり、非公開求人を紹介してもらえたり、面接対策をしてくれたりといったメリットが受けられます。

転職先輩
転職先輩
登録や利用は無料で出来るから、活用しない手はないね。

BtoBのSaaS企業に転職したい人におすすめの転職エージェント

BtoBのSaaS企業に転職したい人におすすめの転職エージェントを4つ紹介します。

リンクエージェント

リンクエージェント 【公式】https://www.link-agt.co.jp/

エージェント名 リンクエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2023年5月18日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・SaaS・メーカー・営業
公式HP https://www.link-agt.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
リンクアンド
モチベーション
拠点 〒104-0061
東京都中央区銀座
4-12-15
歌舞伎座タワー15階
書類添削の有無 ⚪︎
面接対策の有無 ⚪︎
スカウト機能の有無 ⚪︎
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リンクエージェントのおすすめポイント
  • SaaS/DX業界専門チームが転職サポート
  • 大手企業、優良企業の非公開求人を保有
  • 強みを発揮できる転職先を紹介

リンクエージェントは、SaaS/DX業界専門チームが転職サポートしてくれる転職エージェントです。さらに、BtoBのSaaS企業の転職事情に詳しいコンサルタントが強みを発揮できる転職先を紹介します。紹介求人は、大手企業や優良企業などの非公開求人です。

まずは、オンライン面談でコンサルタントにSaaS業界への転職相談をしましょう。面談中にBRIDGEのタイプ診断があるため、より自分にあった企業を見つけることができます。リンクエージェントを利用して、自分に合ったBtoBのSaaS企業と出会ってください。

\SaaS企業への転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

マーキャリNEXT CAREER

エージェント名 マーキャリNEXT CAREER
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2023年4月15日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・SaaS
公式HP https://next.mar-cari.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
エムエム総研
拠点 〒160-0022
東京都新宿区
新宿6-27-56
新宿スクエア5F
書類添削の有無 ⚪︎
面接対策の有無 ⚪︎
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マーキャリNEXT CAREERのおすすめポイント
  • SaaS企業の情報の質が高い
  • 的確なアドバイスがもらえる
  • ミスマッチの少ない求人を紹介してもらえる

マーキャリNEXT CAREERは、SaaS業界に特化した転職エージェントです。SaaS業界について深い知識と人脈を持ったキャリアアドバイザーがあなたをサポートしてくれます。ヒアリングを通してあなたにピッタリの企業を紹介してくれたり、今後のキャリアプランについて一緒に考えてくれたりしてくれます。

またマーキャリNEXT CAREERでは、さまざまな企業の採用活動や支援実績があるので、SaaS企業との結びつきが非常に強いです。そのため、一般的な転職エージェントには出回っていない非公開求人を紹介してくれるのも、マーキャリNEXT CAREERの強みです。

良い口コミ女性

sanさん(27歳)

ここまで真摯に向き合い、手厚くサポートしてくれるエージェントさんは他にいないと思います!予想を大きく上回るかたちで転職を成功させてくれて、心から感謝しています!

引用:https://next.mar-cari.jp/job-change/

良い口コミ男性

せまつー(27歳)

手厚いサポートでした。

8ヶ月無職の状態で未経験業界への転職活動に臨んだが、妥協なく行きたいと思える企業に入れたので全体としては非常に満足している。 他エージェントと並行して使っていたが、明らかに他よりも寄り添ってくださっている感じはあった。

引用:https://next.mar-cari.jp/job-change/

良い口コミ女性

あおさん(30歳)

感謝してます

自分の希望をしっかり聞いてくれてアドバイスをしてくれた担当者さんに、本当に感謝してます。SaaSに特化している、ということもありこの業界で活躍したいならかなりオススメできると思います。 結果、第一志望の会社に転職することができました。 面接対策もやっていただいたお陰だと思ってます。

引用:https://next.mar-cari.jp/job-change/

\書類選考通過率90%/
無料登録をする
(公式サイト)

マーキャリNEXT CAREERの評判・口コミはどう?魅力と利用するメリット・デメリットを紹介 マーキャリNEXT CAREERはデジタルセールスに特化した転職エージェントです。 デジタルセールスとは、総合的な営業職を...

マイナビエージェント

マイナビエージェント【公式】https://mynavi-agent.jp/

エージェント名 マイナビエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:非公開
非公開求人:非公開
(2023年4月15日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・WEB系 / メーカー / 営業職
公式HP https://mynavi-agent.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社マイナビ
拠点 北海道・東京・宮城
神奈川・名古屋
京都・大阪
兵庫・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビエージェントの特徴
  • 20代の転職エージェント満足度No.1
  • 異業種の転職サポートが充実
  • 20〜30代の転職支援に特化

マイナビエージェントは、マイナビグループが運営する総合型転職エージェントです。

20〜30代の転職支援に特化しており「20代の転職エージェント満足度No.1」、2023年のオリコン顧客満足度「転職エージェントNo.1」を獲得しています。

20〜30代のサポート実績が豊富なキャリアアドバイザーから、適切なアドバイスを受けられるので、SaaS業界未経験の方でも安心して転職活動に取り組めます。大手ならではの太いパイプで、SaaS業界でも豊富な求人数を保有しているのが特徴です。

\20代転職エージェントNo.1/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビエージェントの口コミ・評判を解説|実際の利用者の体験談 マイナビエージェントは、20代30代の転職において絶大なる人気を獲得しています。20代、30代前半の方は絶対に登録すべき転職...

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:424,014件
非公開求人:非公開
(2023年4月15日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30~50代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系・ハイクラス転職
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
埼玉・千葉・西東京
横浜・東京・京都
大阪・神戸・岡山
広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 年収800~2,000万の求人多数
  • 優秀なヘッドハンターが非公開求人を紹介
  • 厳選企業から直接スカウトがもらえる

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営するハイクラス向けの転職エージェントです。

管理職・IT業・外資系など、年収800~2,000万円の求人を多数掲載しています。「IT・インターネット業、年収500万円以上」で求人検索したところ、85,000件以上の求人が掲載されていました。

会員登録後、あなたの職歴に興味をもった4,300人以上の優秀なヘッドハンターが非公開求人を紹介してくれます。厳選企業から直接スカウトを受けられるのも特徴です。

ハイクラスSaaS企業への転職を目指している方は、リクルートダイレクトスカウトに登録しておきましょう。

\ハイクラス求人多数/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

BtoBのSaaS企業に転職するメリットとやりがい

BtoBのSaaS企業に転職するメリットとやりがい

BtoBのSaaS企業に転職するメリットとやりがいは以下の3つです。

  • 営業部門ごとの専門性を集中的に高められる
  • 顧客課題の潜在ニーズを引き出す力が身に付く
  • 目標をクリアした時に達成感を味わえる

BtoBのSaaS企業では営業部門が分かれており、それぞれの部門で専門的なスキルや知識を集中的に磨けます。専門性を高めることで、昇進や好条件の転職など、新たなキャリアパスが描けます。

SaaS企業は顧客の問題解決のために、最適なソリューション提案が必要です。最適なソリューション提案には、顧客がどんな悩みや問題を抱えているのか、潜在ニーズを引き出す必要があります。SaaS企業に転職すれば、潜在ニーズの引き出し方も習得可能です。

BtoBのSaaS企業では、各部門ごとに数値目標が与えられます。チーム全体でプロダクトに取り組むため、目標をクリアした時は格別の達成感が味わえます。

転職先輩
転職先輩
BtoBのSaaS企業に転職すると、キャリアパスに役立つスキルや知識が身につくね。

BtoBのSaaS企業への転職がやめとけ、きついといわれる理由

BtoBのSaaS企業への転職がやめとけ、きついといわれる理由

BtoBのSaaS企業への転職はやめとけ、きついと言われる理由は以下の2つが考えられます。

  • スタートアップの風土がありハードワークになりがち
  • KPIの数値管理が明確で日々、達成度が問われる

BtoBのSaaS企業は、長時間労働や短期での成果を求められることがあるため、ハードワークになりがちです。

また目標までの進捗状況を把握するために使うKPI(重要業績評価指標)で、数値管理が明確に行われているため日々、達成度が問われることもきついと言われる要因でしょう。

しかし現在のトレンドであるSaaS業界でキャリアを積むことは、市場価値を高められるチャンスでもあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
BtoBのSaaS企業への転職は厳しい面もありますが、市場価値を高める魅力的な部分も多いということですね。

BtoBのSaaS企業で有名な企業一覧

BtoBのSaaS企業で有名な企業一覧

BtoBのSaaS企業で有名な企業を5つ紹介します。

企業名 特徴
株式会社インフォマート 84万人が利用し、年間流通額30兆円の巨大プラットフォーム「BtoBプラットフォーム」を運営している。
株式会社SmartHR クラウド人事労務ソフト「SmartHR」や会計改善クラウドサービスなどを提供し、労務管理クラウドシステムでシェアNo.1を獲得している。
株式会社カオナビ クラウド人材管理ツール「カオナビ」を提供し、SaaS人材管理市場で7年連続国内シェアNo.1を獲得している。
Sansan株式会社 法人向けクラウド名刺管理サービス「Sansan」を提供し、3,000社以上が利用している。
サイボウズ株式会社 国内トップシェアのグループウェア企業で「Kintone」や「サイボウズOffice」を提供し、70,000社以上で採用されている。
転職先輩
転職先輩
いずれもネットやテレビCMなどで見たことがある企業ばかりだね。
今注目のSaaS企業一覧!提供サービスや働き方の制度も解説【2023年最新】 SaaS企業を経営する会社は増加傾向にあるため、働き方やサービス内容を調べて転職活動をするのは大変です。 そこで本...
SaaS企業の転職難易度

BtoBのSaaS企業への転職希望者からよくある質問

BtoBのSaaS企業への転職希望者からよくある質問

BtoBのSaaS企業への転職希望者からよくある質問を3つ紹介します。

未経験でもBtoBのSaaS企業に転職できる?

SaaS業界は現在成長中の業界で採用も拡大していますが、即戦力を求める傾向があるため転職難易度は高いです。しかし、業界自体の歴史が浅く、個人の営業経験も評価されるので未経験の採用も検討されています。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
「法人営業経験がないから無理」と諦めず、まずは応募してみることが大事ですね。
SaaS企業への転職難易度は高い?年収、未経験から転職できるのか解説 SaaS企業はテクノロジー業界で成長している分野のため、転職したいと考えている方もいるでしょう。しかしSaaSへの転職難...

BtoBのSaaS企業への転職を希望する理由は?

BtoBのSaaS企業への転職を希望する理由で多いのは以下の3つです。

  • 業界全体で市場規模が拡大し続けている
  • 顧客との関係構築が得意で貢献できる
  • さまざまな経験が積める

SaaS市場は急速に拡大しており、2025年には1兆5千億円規模の成長が予測されています。転職者にとっては、市場規模の拡大は好条件で転職できるチャンスとも言えるでしょう。

SaaS企業は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現するためのサポート役として、顧客との長期的な関係を築けることが魅力の1つです。また、顧客の売上や環境改善に貢献したいと考えている人にとっては、魅力的な転職先と言えます。

SaaS業界は成長市場であり、新しいビジネスチャンスや市場参入の機会が豊富なので、他の産業とは異なる経験を積むことが可能です。スタートアップ企業が多く、裁量権の大きいプロジェクトを任されることもあるため、さまざまな経験が積めます。

転職先輩
転職先輩
成長市場に転職することで、自分のスキルやキャリアアップも見込めるね。

BtoBのSaaS企業に転職した後のキャリアパスは?

BtoBのSaaS企業に転職した後のキャリアパスは以下の3つです。

  • 好条件なSaaS企業への転職
  • マネージャーや管理職になる
  • 人材やIT業界など異業種への転職

プロダクトや給与などはSaaS企業によってさまざまです。好条件なSaaS企業があれば、転職を検討してみるのもひとつの手といえるでしょう。また複数の企業を渡り歩いて、SaaSセールスの専門家を目指す道もあります。

今の企業でマネジメント経験を積んで、マネージャーや管理職を目指すのも選択肢の1つです。裁量権を増やして人の管理を行うことで、マネージャーや管理職の昇格も目指せます。

もしSaaS以外のセールスに興味がある人は、異業種への転職も可能です。特に人材やIT業界などは無形商材でSaaSとの共通点があるので、SaaS企業での営業経験も活かせます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
BtoBのSaaS企業に転職した後でも、さまざまなキャリアパスがあるんですね。

BtoBのSaaS企業に転職したいなら転職エージェントを活用

後輩ちゃん
後輩ちゃん
BtoBのSaaS企業に転職するには、これまでのキャリアと面接対策が重要ということが分かりました。
転職先輩
転職先輩
転職成功を目指すなら、転職エージェントも活用しよう。

BtoBのSaaS企業への転職面接では、明確なキャリアプランや成長意欲、企業が求める能力や経験をアピールすることが重要です。ただ、BtoBのSaaS企業では、職種ごとに求められる対策が異なるため、1人で転職対策を行うのは至難の業と言えます。

SaaS業界専門チームが転職サポートしてくれるリンクエージェントなら、転職成功間違いなしです。大手企業・優良企業の非公開求人に応募できるため、年収アップも狙えます。

リンクエージェントに登録して、BtoBのSaaS企業への転職を成功させましょう。

\大手企業の非公開求人が豊富/
無料登録をする
(公式サイト)

SaaSへの転職に強いおすすめのエージェント8選!評判や成功させるポイントについて紹介 SaaS業界は現在急成長中である業界の一つです。スキルアップやキャリアパスがしやすい環境のため、多くの求職者がSaaS業...
SaaS営業への転職で市場価値が急上昇!SaaS営業に求められる能力、将来のキャリア、平均年収を徹底解説 昨今、SaaS業界が年々成長を遂げており、それに伴ってSaaS営業の市場価値も急上昇しています。 そのため「Saa...
SaaS営業がきつい・激務と言われる理由とは?未経験から転職するのがおすすめな理由を紹介 SaaS営業はきつい・激務と言われています。しかし、今後も成長を続ける業界である・専門的な知識を身につけられるなどの理由...
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です