MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

第二新卒が公務員に転職するには?種類別の確認ポイントや転職活動と並行すべき理由について徹底解説

終身雇用や安定した身分、産休育休の充実度など、いざ働き始めると公務員の素晴らしさを痛感しやすいものです。

実際に一度は民間企業に就職したものの、第二新卒から公務員を目指す人も少なくありません。

特に民間企業と比べて注目される、公務員の魅力は主に以下の5点です。

公務員の魅力
  • 社会貢献
  • やりがい
  • 福利厚生が充実
  • 終身雇用
  • 身分保証

本記事では、第二新卒が公務員を目指す際に確認すべきポイントや、転職活動と並行すべき理由について解説します。

第二新卒が公務員を目指すなら、マイナビジョブ20’sに相談するのがおすすめです。若手の転職市場を熟知しているため、あなたに合った転職先を提案してもらえます。

\公務員の適性を診断できる/

>>公式HPを見る


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

第二新卒が目指せる公務員の種類

一口に公務員といっても様々な種類がありますが、第二新卒が目指せ、かつおすすめできる公務員は、主に以下の3種類です。

国家公務員

一つ目に紹介するのは、内閣府や法務省など、国の機関で働く国家公務員です。国家公務員の採用情報は、人事院が運営する「国家公務員試験 採用情報NAVI」を閲覧しましょう。

国家公務員は、総合職と一般職、専門職に分類されています。通常選考は現在、大学等に在籍している学生が対象となる新卒採用になります。しかし、年齢制限は満29歳未満と定められているため、第二新卒でも応募は可能です。

くわえて第二新卒には、中途採用枠も用意されています。中途採用枠で国家公務員を目指す人は、経験者採用試験の案内を確認してみましょう。

上記案内には、各機関が募集している経験者採用試験の詳細が把握できるようになっています。最終学歴卒業後、民間企業等への勤務年数2年以上など、応募する際に必須要件が記載されています。

ただし、募集によって勤務年数には違いがあり、8年〜10年程度の勤務年数を要件とする採用試験もありますので注意しましょう。

地方公務員上級(Ⅰ類)

地方公務員上級(Ⅰ類)は、地方自治体で働く大卒程度の公務員を指します。都道府県庁はもちろん、市区町村単位での募集も存在します。

名称は各自治体によって異なり「地方上級・Ⅰ類・大卒程度」などと呼ばれています。

地方公務員上級(Ⅰ類)は、民間企業でいうと総合職、いわゆる幹部候補生となるため、採用段階で年齢制限を設けている自治体が多いです。

地方公務員上級(Ⅰ類)の採用試験を受ける際は、新卒の大学生と採用枠を競うことになります。もし就業経験を活用し公務員になりたい場合は、中途採用枠を狙うといいでしょう。

地方公務員中級(Ⅱ類)

地方公務員中級(Ⅱ類)は、地方自治体で働く高卒程度の公務員を指します。地方公務員中級も上級同様、都道府県庁はもちろん、市区町村単位での募集も存在します。

地方公務員中級は上級職と比較すると、市区町村単位での募集と、保育士や栄養士など資格をもつ専門職の募集が多いのが特徴です。

また地方公務員中級は企業でいうと一般職に位置し、年齢制限も上級ほど厳しくない場合がほとんどです。

【種類別】第二新卒が公務員を目指す際に確認したいポイント2点

実際に公務員になるためには、公務員試験を突破する必要があります。第二新卒で公務員を目指そうと思ったら、まず以下の2つのポイントを確認しておきましょう。

【種類別】第二新卒が公務員を目指す際に確認したいポイント2点

年齢制限

公務員試験には、種類によって以下のように年齢制限が設けられています。

国家公務員地方公務員上級(Ⅰ類)地方公務員中級(Ⅱ類)
新卒枠:30歳未満まで30歳未満までなど、年齢上限が早い場合が多い30以降も応募可能な自治体も多い

新卒採用枠や幹部候補生採用の国家公務員や地方公務員上級(Ⅰ類)は、30歳未満と年齢制限が厳しいのが特徴です。

第二新卒は25歳前後の人が多いため、30歳未満という年齢制限自体にさほど問題は感じる必要はないかもしれません。しかし、注意するべきなのは、30歳未満と年齢制限がある採用枠は、新卒者の応募が大半を占めるという点です。

公務員試験を突破し、晴れて入職が決まっても、年齢に関わらず新卒者と同じ給与体系となります。また、同年代で新卒から入職している人とは、キャリアのステップアップにも多少開きがあることを心にとどめておきましょう。

公務員試験の概要

公務員試験の具体的な日程や試験内容は、募集する省庁や都道府県、市区町村によって違いがあります。

ここでは、国家公務員総合職、地方公務員上級は東京都Ⅰ類、地方公務員中級は東京都を例に具体的な公務員試験の日程や内容をお伝えします。

国家公務員
(総合職)
地方公務員上級
(東京都Ⅰ類A)
地方公務員中級
(東京都Ⅱ類)
日程一次試験:4月下旬
二次試験:5月下旬〜6月上旬
一次試験:5月上旬
二次試験:6月下旬〜7月上旬
一次試験:9月上旬
二次試験:10月中旬
試験内容一次試験:筆記試験(教養科目・専門科目)
二次試験:筆記試験(記述式)
人物試験(面接)
政策課題討議(または政策論文)
一次試験:筆記試験(教養試験・専門試験・論文)
二次試験:面接
一次試験:筆記試験(教養試験・専門試験)
二次試験:面接

※上記はあくまで例年実施されることの多い日程です。令和二年度の試験日程は大幅に変更されています。今後も試験日程が変更となる場合があるため注意しましょう。

第二新卒が公務員になるメリット

第二新卒が公務員になるメリットを3つ紹介します。

公務員を目指す前にメリットを把握しておきましょう。

給料が安定している

給料が安定していることは公務員を目指す大きなメリットです。民間企業と比べて収入が経済の影響を受けにくく、業績に応じて給料が下がる心配がありません。

余程のことがない限り解雇されることもないため、生活を安定させたい方におすすめです。

また、決まった月にボーナスが支給される点も、公務員の人気が高い理由のひとつとなっています。

現職の将来性に危機感がある方は、公務員を目指してみるのも良いでしょう。

社会的信用度が高い

公務員は社会的信用度が高い職業であると言われています。公務員試験を通過した人のみが採用され、国や地域の重要な役割を担う職業だからです。

社会的信用度が高いことで、家や車を購入する際にローンを組みやすいのは魅力的でしょう。社会的信用度の高さは、大企業に勤めている人並みと言われています。

また、人生のパートナーとして公務員を選ぶ方は多く、結婚のようなライフイベントでも相手に安心感を与えられるのが強みです。

ワークライフバランスを整えられる

ワークライフバランスを整えたい方にも、公務員への転職がおすすめです。

公務員の職場では介護休暇や育児休暇、育児時短勤務などの制度が充実しています。働きやすい環境が整備されているため、ワークライフバランスを整えられるのが魅力です。

基本的にカレンダー通りに働くため、民間企業のように休日出勤をしなければならないことはありません。

休日はしっかりと休めるので、仕事とプライベートの区切りをつけられます。また、長時間の残業がないことも、公務員を目指すメリットです。

第二新卒が公務員になるデメリット

第二新卒が公務員を目指すメリットはたくさんありますが、デメリットも存在しています。

デメリットを考慮した上で、公務員を目指すかどうかを決めましょう。

給料の大幅アップや高収入が見込めない

公務員の給料は安定していますが、その代わりに大幅な給料アップや高収入は見込めません。基本的に年齢に応じて給料が上がるので、上がり幅は少ない傾向です。

民間企業の場合は年齢だけでなく成果に応じて給料が上がるため、公務員との大きな違いと言えるでしょう。成果を出して査定で良い評価を取れば、昇給やボーナスに期待できます。

対して、公務員で年収1,000万円を超える人は、重要性の高い役職に就くほんの一握りです。将来的に高年収を希望する方は、公務員よりも民間企業を目指すのが良いでしょう。

制限が厳しく副業も禁止にされている

民間企業と比べて公務員は制限が厳しく、副業も禁止にされています。公務員の副業が制限されている理由は、公的な職務に専念すべきだからです。

民間企業は働き方改革により副業や兼業が認められるようになりましたが、公務員には働き方の自由がありません。

しかし、裏を返せば副業をしなくても、安定した生活を送れるということです。

「本業以外にも収入を得たい」「複業でスキルを身につけたい」という方は、民間企業を目指すのがおすすめです。

AI化により将来的なリストラが危惧される

公務員はAI化により、将来的なリストラが危惧されています。しかし、AI化によるリストラは、どの企業においても起こり得ることです。

公務員が行う業務の中では、窓口業務や書類作成業務などがAIで代替できると言われています。

ただし、すべての業務をAI化できるわけではないため、公務員という職業が今後なくなることはありません。

財政的な事情を考えても今すぐAIが導入されるわけではないので、今のうちにAIが代替できないコミュニケーション力やマネジメント力を身につけておきましょう。

第二新卒が公務員を目指すのは不利?

第二新卒が公務員を目指すのは決して不利ではありません。筆記試験と面接を通過すれば、第二新卒でも公務員になれます。

ただし、一般的に公務員になるには約1,000時間の勉強が必要です。働きながら公務員試験の勉強を行うのは、かなり大変なことでしょう。

第二新卒から本気で公務員を目指す場合は退職してまとまった時間を作るか、働きながら1年程度の時間を確保しなければなりません。

働きながら公務員試験の対策をするのは困難です。そこまでして公務員を目指したいのかどうかを、まずははっきりさせておきましょう。

公務員試験対策と転職活動を並行すべき理由

公務員試験対策と転職活動を並行すべき理由

精神的余裕を保つため

第二新卒から公務員への転職は可能ですが、働きながら筆記試験の勉強をしっかりと行う必要があり、なかなか難易度が高いのも事実です。

しかし公務員試験を突破しなければ公務員になれず、来年の試験を待つ「公務員試験浪人」をするしかありません。しかし、来年に持ち越しても必ずしも公務員になれる保証はなく、公務員一本で考えるのはリスクが高いといえます。

そこで精神的にも余裕を持って公務員試験に臨むためにも、民間企業への転職活動も並行して行うのがおすすめです。通常の転職活動で行う面接対策も公務員に転職する際、重要となるため、行なっていて損はないでしょう。

公務員と似た働き方ができる企業が見つかる

限られた時間で最大限の結果を得るためには、転職エージェントのようなプロと二人三脚で転職活動を行うのがおすすめです。

民間企業でも電気・ガス会社などインフラ系、鉄道会社など民営化系といった公務員に近い働き方や待遇の企業もあります。転職エージェントではそうした企業の案件も多数取り扱っています。

公務員試験と転職活動を並行するなら転職エージェントの利用がおすすめ

公務員試験と転職活動を並行するなら、転職エージェントを利用してみてください。求人紹介から選考対策までサポートしてくれるため、転職活動を効率良く進められます。

転職の目的に合わせてエージェントを使い分けましょう。

客観的なデータをもとに適性診断を受けられる『マイナビジョブ20’s』

名前マイナビジョブ20’s
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対象エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界全業種
公式HPhttps://mynavi-job20s.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビワークス
拠点東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    顧客満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビジョブ20’sの特徴
  • 20代・第二新卒の支援に特化した転職エージェント
  • 適性診断の結果をもとに客観的にカウンセリング
  • 20代の強みを引き出す面接対策を実施

マイナビジョブ20’sは、20代・第二新卒の支援に特化したエージェントです。75%以上が未経験OKの求人であり、自分に合った転職先を見つけられます。

登録すると精度の高い適性診断を受けられ、公務員への適性がわかるため民間企業と悩んでいる方におすすめです。

また、若手の転職市場を熟知したキャリアアドバイザーが在籍しており、面接対策で20代ならではの強みを引き出してくれます。

>>公式HPを見る

おすすめポイント
  • キャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれる
  • 20代向けの未経験OK求人が充実している
  • 適性診断で自分の強みを見つけられる
いまひとつな点
  • 関東・関西・東海エリアにしか対応していない
  • 高年収の求人は見つかりにくい

▼マイナビジョブ20’sの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代男性(製造業)
希望の転職先を見つけられて、面接指導や書類選考における対策が見出せたので、良かったです。非常に面倒見が良いサービスで助かりました。感謝しています。

キャリアクラス転職独自調査

Review Image
20代女性(食品業界)
こちらのサイトは、主に20代の方を対象にして求人を掲載しているので、あまり経験がない方でも応募ができるという点はライバルが減るので非常に良かったと感じました。

キャリアクラス転職独自調査

\公務員の適性を診断できる/

安定した大企業を目指すなら『ハタラクティブ』

名前ハタラクティブ
料金無料
求人数公開求人: 3,372件
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談LINEビデオ面談可
得意分野・業界フリーター・既卒・
第二新卒の支援に特化
公式HPhttps://hataractive.jp/
詳細を見る
運営会社名レバレジーズ株式会社
拠点東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア24F・25F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    顧客満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ハタラクティブの特徴
  • 20代の未経験者に特化した転職エージェント
  • 取り扱う求人の8割以上が未経験OK
  • 「できる・やってみたい」と思える仕事を紹介

ハタラクティブは、20代の未経験者に特化した転職エージェントです。一人ひとりに合ったサポートを提供しており、未経験からでも安定企業への転職を目指せます。

取り扱う求人の8割以上が未経験OKのため、公務員と転職活動を並行させたい方におすすめです。

また、丁寧なカウンセリングを実施しており、「できる・やってみたい」と思える仕事を紹介してくれます。

>>公式HPを見る

おすすめポイント
  • 未経験からでも安定企業への転職を目指せる
  • 1社ずつ丁寧に面接対策を実施してもらえる
  • 利用者の80.4%が短期間で転職に成功している
いまひとつな点
  • 希望とは異なる求人を提案される場合がある
  • 紹介してもらえる求人の幅が狭い

▼ハタラクティブの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代男性(IT業界)
アドバイザーによるフォローが非常に懇切丁寧で感動しました。 第2新卒に特化したプロが無料個別サポートしてくれる体制もここにしかない魅力だと思います。

キャリアクラス転職独自調査

Review Image
20代女性(IT業界)
担当の方が女性の方だったのですが、とても親切に対応してくれました。私の職歴や持っている資格などを把握したうえで、自分の条件と合っている会社を紹介してくれたので良かったと感じました。

キャリアクラス転職独自調査

\未経験から大企業を目指すなら登録必須/

年収アップを実現したいなら『キャリアスタート』

名前キャリアスタート
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2024年1月12日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代10代後半から30代前半
対応エリア全国
オンライン面談
電話番号070-1202-4387
※登録後、上記番号から電話がかかってきます
得意分野・業界第二新卒など、若手の転職支援に特化
公式HPhttps://careerstart.co.jp/
詳細を見る
運営会社名キャリアスタート株式会社
拠点東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル8F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 4
    顧客満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
キャリアスタートの特徴
  • 第二新卒・既卒の支援に特化した転職エージェント
  • 100万円以上の年収アップ実績多数
  • 最短2~3週間で内定獲得を実現

キャリアスタートは、第二新卒・既卒の支援に特化した転職エージェントです。未経験OKの求人を1,000件以上取り扱っており、適性を見極めて求人を紹介してくれます。

100万円以上の年収アップを実現した実績が多数あるため、民間企業への転職で年収アップを目指す第二新卒におすすめです。

また、最短2~3週間で転職に成功した実績があるので、スピード内定を目指す方は登録しておきましょう。

>>公式HPを見る

おすすめポイント
  • 利用者の約83%が入社直後の年収アップを実現している
  • 転職のプロが仕事への適性を見極めてくれる
  • 未経験OKの求人を1,000件以上取り扱っている
いまひとつな点
  • 大手エージェントと比べて求人数が少ない
  • 地域によっては紹介できる求人が少ない場合がある

▼キャリアスタートの口コミ

スクロールできます
Review Image
りくとさん
小野さんに担当していただきました。 初めての転職活動でしたが、親身に寄り添ってくれたおかげで安心して転職活動に取り組めました。 面接での質疑応答の内容も入念に考えて下さり、とても助かりました! 将来のキャリアまで親身に考えた提案やアドバイスをしてくださいました。

引用:Googleマップ

Review Image
neko 0212さん
甲斐綾子さんに担当していただきました。私自身、職歴がほぼない中で転職活動をするにあたり不安を感じておりましたが、甲斐さんの親身なサポートで納得内定を得ることが出来ました。 これからの人生で大切にしたいものを汲み取っていただいた上で、転職先を一緒に考えてくださいました。 内定後もメッセージをいただいたりと、とても気にかけてくださいます。甲斐さんには感謝しかないです。 もし、またスキルアップ等で転職する機会があれば再度甲斐さんにお願いしたいと思います😊

引用:Googleマップ

\100万円以上の年収アップを実現/

まとめ

第二新卒から公務員を目指すことは可能ですが、簡単な道のりではありません。試験勉強に1,000時間程度を費やさなければならず、それなりの覚悟が必要です。

第二新卒が公務員を目指す場合は、リスクヘッジのために転職活動も並行しておくのが良いでしょう。

転職エージェントに登録して転職活動を進めるなら、マイナビジョブ20’sを利用するのがおすすめです。

20代・第二新卒の転職支援に特化しており、適性診断の結果をもとに客観的な視点でアドバイスしてくれます。

マイナビジョブ20’sでサポートを受けて、公務員試験と転職活動を両立させましょう。

\公務員の適性を診断できる /

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ