転職サイト

保育士におすすめの転職サイト8選|選び方のポイントを徹底解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
別の保育園への転職を考えています。
おすすめの転職サイトはどこですか?
転職先輩
転職先輩
条件のよい保育士求人を多数掲載している「保育士ワーカー」がおすすめだよ!

「転職を考えているけれど、どの転職サイトに登録すればいいのか分からない…」という保育士の方も多いでしょう。

そこで本記事では、保育士の転職に特化したおすすめの転職サイトを8社紹介します。

それぞれの転職サイトの特徴をまとめているので、登録する転職サイト選びの参考にしてみてください。

本記事でわかること
  • 保育士におすすめの転職サイト
  • 保育士が転職サイトを選ぶときのポイント
  • 保育士向けの転職サイトを掛け持ちするメリットや注意点

転職を考えている保育士の方は、保育士に特化した転職サイトに登録して、効率よく転職活動をしましょう。おすすめは業界最大級の求人数を誇る保育士ワーカーです。保育士専門のアドバイザーから充実した転職サポートも受けられます。

保育士ワーカー【公式HP】https://hoikushi-worker.com/

\保育士業界最大級の求人数/
保育士ワーカー
公式サイトを見る

保育士におすすめの転職サイト8選

転職サイトによって、求人数やサイトの機能などに違いがあります。自分に合った転職サイトを利用すれば、スムーズに求人を見つけることができるでしょう。

ここでは保育士の転職におすすめな8つのサイトを紹介します。

保育士ワーカー

保育士ワーカーhttps://hoikushi-worker.com/
サービス名 保育士ワーカー
おすすめ度
求人数 約42,000件(2022年10月25日現在)今の求人数:公式HP参照
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭
雇用形態 正社員・アルバイト・パート
公式ホームページ https://hoikushi-worker.com/
保育士ワーカーの特徴
  • 保育士専門のアドバイザーが転職をサポート!
  • 4万件以上の豊富な求人数!
  • グループで年間約3万人の転職サポート実績!

保育士ワーカーは人材紹介・派遣のトライトグループが運営する転職サイトです。保育士向け転職サイトのなかでも最大級の豊富な求人数を誇ります。

求人の紹介だけでなく、転職サポートが充実しているのも保育士ワーカーの特徴です。

専任のアドバイザーが求人紹介・面接日程の調整・選考対策などを全面的にサポートしてくれます。そのため、初めて転職する方も安心です。

転職先輩
転職先輩
保育士ワーカーのアドバイザーは親身で誠実に対応してくれると評判だよ!

\保育士業界最大級の求人数/
保育士ワーカー
公式サイトを見る

マイナビ保育士

マイナビ保育士https://hoiku.mynavi.jp/
サービス名 マイナビ保育士
おすすめ度
求人数 約16,500件(2022年10月25日現在) 今の求人数:公式HP参照
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭
雇用形態 正社員・契約社員・アルバイト・パート
公式ホームページ https://hoiku.mynavi.jp/
マイナビ保育士の特徴
  • 丁寧な転職サポート!
  • 質にこだわり、厳選した求人を紹介!
  • 入職後のアフターフォローあり!

マイナビ保育士は、人材大手マイナビグループが運営する保育士に特化した転職サイトです。保育業界に精通したキャリアアドバイザーが丁寧に転職をサポートしてくれます。

経験・価値観などのヒアリングをじっくりと行うため、あなたの仕事観・ライフスタイルに合った求人の紹介が可能です。

紹介する求人の情報は、担当者が実際に施設を訪問して得たリアルな情報です。充実したサポートと求人へのこだわりでミスマッチを防いでいます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
一貫した転職サポートを希望する方や、転職に不安がある方におすすめだよ!

保育のお仕事

保育のお仕事https://hoiku-shigoto.com/
サービス名 保育のお仕事
おすすめ度
求人数 約18,000件(2022年10月25日現在) 今の求人数:公式HP参照
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭
雇用形態 正社員・契約社員・派遣社員・アルバイト・パート
公式ホームページ https://hoiku-shigoto.com/
保育のお仕事の特徴
  • 保育士が使いたい転職サイトNo.1!
  • 求人検索機能や特集ページが充実!
  • 専任アドバイザーの転職サポートあり!

保育のお仕事は、2021年に保育士が使いたい転職サイト1位を獲得した保育士・幼稚園教諭専門の転職サイトです。(※2021年日本マーケティングリサーチ機構ブランドイメージ調査)

分かりやすくシンプルな検索機能で、勤務地・求人の特徴・気になる法人や園などの条件を設定して求人の検索ができます。

またテーマ別の特集ページや施設訪問レポートなども掲載しているため、保育園の詳しい情報や雰囲気を知ることも可能です。

転職先輩
転職先輩
保育のお仕事は自分で求人を検索したい方や、細かな条件で求人を検索したい方におすすめだよ!

保育士人材バンク

保育士人材バンクhttps://hoiku.jinzaibank.com/
サービス名 保育士人材バンク
おすすめ度
求人数 約17,000件(2022年10月25日現在) 今の求人数:公式HP参照
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭・児童発達支援管理責任者など
雇用形態 正社員・アルバイト・パート
公式ホームページ https://hoiku.jinzaibank.com/
保育士人材バンクの特徴
  • スピーディーな転職支援!
  • 独自ルートから仕入れた最新の求人情報を掲載!
  • 医療福祉系人材業界のトップシェアを誇る会社が運営!

保育士人材バンクは、医療福祉系人材業界トップシェアの株式会社エス・エム・エスが運営する転職サイトです。

業界に精通した企業だからこその独自ルートで仕入れた最新の求人情報を掲載しています。またスピーディーな対応にも定評があり、最短3日での内定獲得も可能です。

保育士バンクでは、エリア専任のキャリアアドバイザーが豊富な知識でサポートしてくれます。履歴書の添削・面接対策・条件交渉なども任せられるので安心です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
保育士人材バンクはスピーディーな転職を希望する方に特におすすめだよ!

ヒトシア保育

ヒトシア保育https://hitoshia-hoiku.com/
サービス名 ヒトシア保育
おすすめ度
求人数 約19,000件(2022年10月25日現在) 今の求人数:公式HP参照
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭・学童指導員・児童発達支援管理責任者など
雇用形態 正社員・契約社員・派遣社員・アルバイト・パート
公式ホームページ https://hitoshia-hoiku.com/
ヒトシア保育の特徴
  • 多彩な転職サービスを提供!
  • 転職フェアで情報収集できる!
  • プロフィールを見た保育園からスカウトが届く!

ヒトシア保育は、求人サイト・転職エージェント・保育士の派遣・転職フェア開催などのサービスを提供する総合転職サイトです。

自分で求人検索して応募したり、専任のアドバイザーに転職について相談したりできます。

また転職フェアに参加すれば、気になる保育園の採用担当者と直接話して効率的に情報を収集することも可能です。

さらにヒトシア保育では保育士の人材派遣も行っており、週3日だけ・短時間・期間限定などの自由な働き方もできます。

転職先輩
転職先輩
さまざまな事業を展開するヒトシア保育は、自分のペースで働きたいと考える方に特におすすめ!

保育の就活ナビ

保育の就活ナビhttps://www.hoikunavi.jp/
サービス名 保育の就活ナビ
おすすめ度
求人数 約900件(2022年10月25日現在) 今の求人数:公式HP参照
対応地域 東京・関東近郊
対応職種 保育士・幼稚園教諭
雇用形態 正社員・派遣社員・パート
公式ホームページ https://www.hoikunavi.jp/
保育の就活ナビの特徴
  • 東京を中心とした関東エリアの求人に特化!
  • パートや派遣の求人も多数!
  • 保育士資格取得支援あり!

保育の就活ナビは、東京・神奈川・千葉・埼玉などの首都圏に特化した保育士・幼稚園教諭向けの転職サイトです。

正社員以外にも、派遣社員・パートなどの幅広い雇用形態の求人を紹介しています。

パートの求人も豊富にあるので、短時間だけ働きたい方・保育補助業務をしたい方に特におすすめです。

また保育の就活ナビでは保育士資格の取得支援も行っており、保育補助の仕事探しと在職中の通信講座費用・受験料の補助も行っています。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
保育の就活ナビから採用が決定するとお祝い金がもらえるキャンペーンも実施しているよ!公式ホームページで条件をチェックしてみてね。

保育求人ガイド

保育求人ガイドhttps://hoikukyuujin.com/
サービス名 保育求人ガイド
おすすめ度
求人数 約16,000件(2022年10月25日現在) 今の求人数:公式HP参照
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭・児童指導員・事務員など
雇用形態 正社員・派遣社員・アルバイト・パート
公式ホームページ https://hoikukyuujin.com/
保育求人ガイドの特徴
  • 人材派遣会社が運営!
  • 幅広い職種や資格の仕事を掲載!
  • 保育未経験からの就職もサポート!

保育求人ガイドは人材紹介・派遣のアスカグループが運営する求人サイトです。保育士・幼稚園教諭から中学校教諭まで、資格を生かせる求人情報を多数掲載しています。

幅広い求人を取り扱っているため、ブランクのある方や保育未経験の方にも求人紹介が可能です。

また保育求人ガイドでは、施設の採用担当者と話せるオンライン就職・転職フェアを不定期で開催しています。

服装自由・完全無料でパソコンやスマートフォンから気軽に参加可能です。

転職先輩
転職先輩
職種によっては、資格取得支援制度が整った就職先で未経験からでも就業可能!
働きながら資格取得も目指せるよ!

保育士バンク

保育士バンクhttps://www.hoikushibank.com/
サービス名 保育士バンク
おすすめ度
求人数 約48,000件(2022年10月25日現在) 今の求人数:公式HP参照
対応地域 全国
対応職種 保育士・幼稚園教諭・学童指導員・児童発達支援管理責任者など
雇用形態 正社員・契約社員・アルバイト・パート
公式ホームページ https://www.hoikushibank.com/
保育士バンクの特徴
  • 業界最大級の求人数!
  • 累計登録者数3万人以上!
  • 就職、転職フェアを年間30回以上開催!

保育士バンクは、子育て支援事業や地方創生事業に取り組む株式会社ネクストビートが運営する転職サイトです。

全国に7拠点を展開しており、各地の保育士転職市場に精通したアドバイザーのサポートが受けられます。

また保育士バンクは、保育士求人サイトのなかでも最大級の求人数を誇り、求人の職種・特徴もさまざまです。

そのため、給与アップ・土日休み・小規模保育・ブランクOKなどの多様なニーズに合う求人を見つけやすいでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
都市部を中心に全国各地で就職・転職フェアを開催しているよ!
実際に働いている先生とも交流できるアットホームな雰囲気だからおすすめ!

保育士が転職サイトを選ぶときのポイント

保育士が転職サイトを選ぶときのポイント

スムーズな転職を実現するために、以下のポイントに着目して転職サイトを選びましょう。

保育士に特化した転職サイトを選ぶ

保育士に特化した転職サイトを選びましょう。

保育士に特化した転職サイトは、一般の転職サイトよりも圧倒的に多くの保育士向け求人を掲載しています。

転職サポートを受ける場合にも、保育士の悩みを理解したキャリアアドバイザーからアドバイスが受けられるでしょう。

転職先輩
転職先輩
保育士事情に精通した転職サイトを選べば、効率的に転職活動ができるね!

口コミ・評判の良い転職サイトを選ぶ

口コミや評判のよい転職サイトを選びましょう。

利用者からの口コミはリアルな声です。転職サイト選びでの失敗を避けるためには、できるだけよい口コミが多いサイトを選ぶことをおすすめします。

とはいえ、転職サイトや担当者との相性もあるので、極端過ぎる口コミは鵜呑みにしないようにしましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職サイト利用者のブログ・SNSや、評判まとめサイト・Googleの口コミなどをチェックするのがおすすめ!

希望のエリアの求人が豊富にあるサイトを選ぶ

希望エリアの求人を豊富に掲載している転職サイトを選びましょう。

大手の保育士転職サイトであっても、自分が働きたいエリアの求人が少なければ登録する必要はありません。

特に地方を希望する場合は求人数が少ないため、希望に沿う転職サイトかどうかを最初にチェックしたほうがよいでしょう。

転職先輩
転職先輩
複数の保育士転職サイトに登録するのがおすすめ!

保育士特化の転職サイトを掛け持ちするのはあり?

保育士特化の転職サイトを掛け持ちするのはあり?

保育士に特化した転職サイトの掛け持ちはありです。

1社を利用するよりも複数の転職サイトを利用したほうが幅広い求人に出会えるため、希望通りの条件で転職できる可能性が高まります。

また転職サイトはそれぞれに非公開求人や独占求人を保有しています。

応募が殺到するのを避けたい・マッチする人だけを採用したいなどの募集先からの要望で、一般には公開していません。

そのため非公開求人は、人気の保育園や好条件の求人である可能性が高いです。

なお、複数の転職サイトを利用する場合は、応募が重複しないように注意しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職サポートを受ける場合は、複数のサイトを利用していることを担当者に伝えておくとトラブルを避けられるよ!
転職エージェントは複数掛け持ちした方がいい?複数の転職エージェントを使うメリット・デメリットを紹介 転職エージェントを使って転職を成功させた方の多くは、複数のエージェントを利用しています。 内定状況 転職...

保育士におすすめの転職サイトまとめ

自分に合った転職サイトを選ぶことで、スムーズかつスピーディーに転職活動ができます。

自分に合った転職サイトに登録して、効率よく転職活動を進めましょう。

本記事で紹介した保育士向けの転職サイトの特徴を参考に、転職サイトを選んで登録してみてください。

転職先輩
転職先輩
特に業界最大級の求人数と転職実績を誇る保育士ワーカーがおすすめ!
保育士専門キャリアアドバイザーによる転職サポートも無料で受けられるよ!

\保育士の転職を全面サポート!/
保育士ワーカー
無料登録をする

保育士が激務と言われる理由とは?仕事内容や楽しく続けるためのポイントを紹介 保育士の仕事は子どもと関わるだけではありません。事務作業のほかに、保護者との密なコミュニケーションも必要です。 担...
ABOUT ME
かなん
京都府出身のライター・日本語教師。大学卒業後、販促サービス会社の派遣社員として勤務。その後、資格スクール運営会社の総合職に転職。さらに製薬会社営業へのUターン転職も経験しました。それから海外留学などを経て、2021年からフリーランスとして活動中。読む人に寄り添った文章を心がけて執筆しています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です