
30代女性が転職面接で成功するには、即戦力としてデキる女性であることを面接官にアピールすることが大切です。
そこでポイントとなるのが服装。
30代なのに20代と同じスーツを着ていたり、体型の合わないスーツを着ていませんか?
人の印象はほんの数秒で決まるとされ、第一印象をいかに制するかが、転職成功のカギを握っています。
本記事では転職活動中の30代女性に向けて、面接ウケする服装のポイントやおすすめのブランドを紹介します。
[template id=”8828″]
30代女性必見!転職活動中の服装ルール
30代女性は20代とは異なり、仕事でも成果を求められる年代です。
まずは転職活動を行う30代女性が押さえたい、服装のルールを確認していきましょう。
リクルートスーツはNG! TPOを意識した着こなしを
30代でリクルートスーツを着て面接に行くのは控えましょう。
なぜなら、新卒のようなリクルートスーツを着ると、どうしても頼りないイメージを抱かれやすくなるからです。
30代では新卒時とは異なり、企業からは社会人としての落ち着きや、即戦力が期待されます。
転職面接ではネイビーやベージュなど、落ち着いた色味のビジネススーツを着用するのがおすすめです。
また、業界によって選ぶスーツを変えるなど、TPOを意識すると転職がより成功しやすいといえます。
業界にふさわしい服装にする
転職面接の成功を左右する第一印象。
最初に好印象を与えるには、応募する業界にふさわしい服装を選びましょう。
業界によって転職面接の服装で求められるテイストは違います。
転職面接で着る服装は、以下を参考に、応募先の業界と印象を合わせるように心がけましょう。
<業界別 転職面接でおすすめの服装>
テイスト | 業界 | 服装例 |
固め | 銀行・証券、保険、公務員、士業 | 落ち着いたネイビーやグレーのスーツで落ち着いて信頼感を提示。 パンツスーツは避けましょう。 |
普通 | メーカー、不動産、商社、人材 | ネイビーやグレーのスーツでインナーは襟なしでも良いでしょう。 パンツスーツもOKです。 |
柔らかめ | アパレル、広告、IT | ライトベージュやライトグレーなど、個性が出るスーツがおすすめです。セットアップスーツでなくオフィスカジュアル風も良いでしょう。 |
【アイテム別】30代女性が面接ウケする服装のポイント

では次に、30代女性が面接ウケする服装のポイントをアイテム別に見ていきましょう。
スーツ
30代が転職面接で第一印象を良くするには、まず何よりもスーツが重要です。
転職活動中の30代女性におすすめ/NGスーツは以下の通りです。
○ | × |
ネイビーやグレーのスーツ ライトグレーやライトベージュのスーツも業界によっては◎ 体型に合ったスーツ |
リクルートスーツ 入学・卒業式向けスーツ 個性が強いスーツ(大きなストライプなど) 体型と合わないスーツ デザインが古いスーツ |
意外と盲点なのが今の体型に合ったスーツかどうかです。
もし今家にあるスーツが体型に合わない場合、思い切って新調するのも良いでしょう。
実際に働き始めればスーツを着る機会も多くなり、ちゃんとしたスーツがあると何かと重宝します。
またコーディネート次第では、子供の入学式や卒業式などにも着回せるでしょう。
ブラウス・カットソー
ブラウスやカットソーは、基本的に襟があり柄なしのものを選びましょう。
色も白が顔色を明るくし、清潔感を表現できるためおすすめです。
しかし、30代女性であれば新卒の時とはちがい、襟なしのブラウスや白以外のブラウスでも、清潔感のあるカットソーやブラウスなら問題ありません。
もしクリーム色や淡い水色、ピンクベージュなどの色がついたブラウスを着用する場合、自分の肌色と相性が良いか、事前に確認しましょう。
ただし胸元が開いたブラウスやカットソーは、だらしのない印象を受けるため控えてください。
アクセサリー
転職面接ではアクセサリーは控えるのが無難です。ただし結婚指輪はつけていても問題ありません。
アパレル関係やクリエイター系など、業界や職種によってはシンプルなネックレスやピアスなどのアクセサリーをつけて、華やかさを加えるのもおすすめです。
パンプス
パンプスは3〜5cmの黒いパンプスが基本です。装飾がないパンプスを選び、ベージュのストッキングを履きましょう。
【30代女性向け】面接ウケするスーツが買えるブランド
30代女性には、20代の時よりも質にこだわったスーツを着ることが面接での好印象につながります。
品質の良さやおしゃれ、シルエット、着心地のよさを叶える、30代女性におすすめのブランドを4つ紹介します。
Theory
ニューヨーク生まれのTheoryは、着心地の良さにこだわり、シンプルさの中にさりげなくトレンドを取り入れ、幅広い世代の女性から支持されるブランドです。
シンプルで着心地の良い、上質なTheoryのスーツは、シルエットが綺麗だと評判が高く、特に仕事柄スーツを着用する機会の多い30代女性におすすめです。
UNTITLED
UNTITLEDはアパレル大手ワールドが展開する、コンサバ系ブランドです。
UNTITLEDのスーツは流行に左右されない定番スタイルのスーツが多く、一度購入すれば、長い間着れるのが魅力的です。
使われている生地も上質で、高級ブランドのスーツにも負けない品質で作られているUNTITLEDのスーツは、動きやすいと評判が高いです。
KASHIYAMA the Smart Tailor
KASHIYAMA the Smart Tailorは、オンワード樫山が展開する、オーダーメイドのスーツブランドです。
3万円から最短3週間で、自分の体にジャストフィットするスーツが作れます。
セットアップは採寸なしで1着目からオンライン購入可能、スーツは初回は採寸、2着目からはオンラインストアでもオーダーが可能なのがうれしいポイントです。
UNITED ARROWS
セレクトショップのUNITED ARROWSは、「豊かさ」や「上質感」をテーマに、国内や海外の有名デザイナーの商品を幅広く取り扱っています。
そんなUNITED ARROWSが展開するスーツは、トレンドを押さえながら国産で上品な仕上がりなのが魅力です。
また、ファッションアイテムだけでなく、小物・生活雑貨まで豊富に取り扱いがあることから、トータルコーディネートもしやすいでしょう。
【まとめ】30代女性は質の良いスーツで面接の好印象を獲得しよう!
ここまで転職活動中の30代女性に向けて、面接ウケする服装のポイントや、おすすめのブランドを紹介しました。
30代女性が転職面接で好印象を与えるには、応募先の業界に合わせ、信頼感と清潔感を演出するスーツを着用しましょう。
間違ってもリクルートスーツや体型の合わないスーツは着用してはいけません。
また転職を成功させるには、転職エージェントといったプロとともに活動を行うのがおすすめです。
[template id=”4402″]