就活生のみなさんは、自己分析は進んでいますか? 自己分析を簡単に行うには自己分析ツールを使うのがおすすめです。
よくある自己分析ツールは登録制、登録なしで使えるものがありますが、登録なしで使える自己分析ツールはおすすめしません。
登録なしのツールは診断しかできません。結果をうまくいかせなければ自己分析を進める上で逆に遠回りになってしまいます。
着実に自己分析を進めたい場合は、ES添削もしてくれる就活エージェントの利用がおすすめです。
▼当サイトおすすめ就活エージェント▼
【1位】JobSpring
⇒今すぐ内定取らないとヤバい人向け!
【2位】キャリセン就活エージェント
⇒1人1人に向き合ってくれるから即合格をねらえる!
【3位】キャリアスタート
⇒最短2週間のスピード内定可能!
【結論】登録なしで使える自己分析ツールはおすすめしません

会員制の自己分析ツールに登録すると、企業やエージェントからスカウトメールや電話が届くようになります。必要としない情報のメールや電話がくるのは面倒ですよね。
しかし、登録なしで使える自己分析ツールはおすすめできません。
会員制の自己分析ツールにはメリットもあります。
なぜ登録なしで使える自己分析ツールをおすすめしないのか、登録制の自己分析ツールはなにが優れているのか、その理由についてお答えします。
登録なしで使える自己分析ツールをおすすめしない理由

登録なしで使える自己分析ツールをおすすめしない理由は以下の2つです。
自己分析や性格診断だけしかできないから
登録なしで使える自己分析ツールは自己分析や性格診断をすることができます。しかし、その結果を活かすためには自発的に行動するしかありません。
診断結果をもとにして企業選びをするわけですが、大手の就活エージェント、マイナビやリクナビなどには万単位の会社が登録をしています。
その中から初めての就活で自分に合った企業を1から探すのは至難の業だといえるでしょう。
会員制のツールでは、診断結果をもとに自分に合った企業を紹介してもらえたり、スカウトが来たりします。しかし、登録なしのツールにはそういった付加価値がありません。
自分だけでは診断結果をうまく活かせないから
会社選びももちろんですが、エントリー先の企業を決めたあとには必ずエントリーシートや面接などの自己アピールの機会があります。
せっかく自己分析ツールを使って診断したとしても、結果を自己アピールにうまく活かせなければやった意味がありません。
会員制の自己分析ツールのメリットは、就活のプロが診断結果をもとに受かるエントリーシートの書き方や面接の回答を一緒に考えてくれるところです。
その点で、アフターサービスのない登録なしのツールは劣っているといえるでしょう。
【無料登録】23卒就活におすすめの自己分析ツール

以下の3つの自己分析ツールは登録必須ですが、診断結果をもとにスカウトがもらえるというメリットがあります。
それぞれのツールの特徴や、おすすめの人について解説していきます。「就活のプロに対策を立ててもらいたい!」という人は必見です。

キミスカ適性検査(キミスカ)
【公式HP】https://kimisuka.com/
「キミスカ適性診断」の大きな特徴は、診断結果がパラメーター化されることです。
パラメーター化されることによって、平均値から自分の強みや弱点を知ることができます。コメントもついているので、強みと弱みのアピールエピソードを考えられますね。
さらに、キミスカでは企業から直接スカウトのメールが届きます。メールが気になった場合には、やり取りをして面接まで進むことができます。
お互いのニーズを満たした上でマッチングすることができるため、うれしいサービスですね。
\ 自己分析ツール使うならまずこれ! /
※30秒で登録完了

適性検査AnalyzedU+(OfferBox)
【公式HP】https://offerbox.jp/
「適性検査AnalyzedU+」の特徴は、なんといっても問題数の多さです。
251問という問題数は他の自己分析ツールよりもかなり多く設定されており、より正確な自己分析の結果が期待できます。
そして、自己分析結果が「社会人基礎力」と「次世代リーダー力」という2つの大きな項目で示されるのも大きな特徴といえるでしょう。
企業からスカウトメールが届きますが、正確な「社会人として働く能力」の診断結果が出るため企業もスカウトに積極的になり、よりよいマッチングに繋がります。
\ 学生利用率No.1の逆求人サイト /
※93%の学生がオファーを獲得

Future Finder(フューチャーファインダー)
【公式HP】https://futurefinder.net/
「Future Finder」は心理学統計にもとづいた科学的な診断結果が出るため、客観的に自己分析をするのに向いています。
「Future Finder」も上記2ツールと同じく企業からのスカウトメールが届きます。
また「自分の性格に合う求人TOP5」を見ることができるので、自発的にマッチングする企業を探すことも可能です。
登録者限定の個別面談や就活セミナーなどのイベントにも参加できるので、就活生にとってはうれしい特典が多いですね。
\ 知らなかった自分に出会える /
※60秒で登録完了!

それでも使うなら!登録なしで使える無料自己分析ツール

自己分析ツールは登録制のものを使うのがおすすめですが、「大量のメールや電話を受け取りたくない!」という人もいますよね。
そんな方向けに、登録なしでも使える無料自己分析ツールを5つご紹介します。
キャリタスクエスト

キャリタスクエストは、就活エージェントの「キャリタス就活」が運営する自己分析ツールです。
「キャリタスクエスト」は、5分程度の時間で簡単に自己分析ができます。分析に必要な質問が20問と少ないので、すぐに結果をみることができます。
また魅力的なキャラクターが登場するRPG風のサイトになっているので、ゲーム感覚で手軽に楽しく自己分析できるのが魅力です。
友人とみんなで結果を楽しく受けてみるのもいいかもしれませんね。
さらに、診断をすると過去の先輩たちの事例をもとにしたデータやアドバイスを見ることもできます。

適職診断Navi

適職診断Naviは適性検査事業などを行う「株式会社Meta Anchor」の運営するサイトです。
「適職診断Navi」は、35問の質問に答える無料自己分析ツールです。
5分ほどの診断で心理学にもとづいた詳しい特徴を記載してくれるので、自分の性格やタイプを客観的に知ることができます。
思考スタイルはレーダーチャートで表示されるので、一目で自分の強みと弱みを見られます。
同サイト内に職業図鑑もあるので、診断結果によって自分に合った職業を調べることができ「これから就活を始める人」に向いているといえるでしょう。
エニアグラム性格診断

エニアグラムは診断サイト「ホイミー」が運営する性格診断サイトです。
エニアグラムは登録不要でありながら、90問の設問があり詳細な診断ができます。
ただし、あくまで性格診断のため職業診断に特化しているわけではないので注意が必要です。
90問の設問に答えて性格タイプを9つの中から選択するので、グループ化された自分の強みを診断することができます。
診断結果には向いている職業も示されているので、大まかな自分の性格を把握して職業探しにつなげる入り口として活用できます。
16personalities
16personalitiesは、心理学、哲学をもとにつくられた性格診断です。海外のサイトですが、日本語にも対応しています。
「16personalities」は「分析心理学」と「MBTI」の2つをもとにしてつくられた、かなり本格的な性格診断テストです。
MBTIとは
ck個人がどう世界を認識し、物事への決定を下すかについての心理学的な選好を示すことを目的とした、内観的な自己申告型診断テスト(Wikipediaより引用)
診断結果を参考にして、自分の性格や長所などの自己PRにつなげるのがよいでしょう。
16TEST
16TESTは性格診断などを開発するAldraが運営する性格診断テストです。
Aldraは90問の設問に答えると、動物に例えた性格タイプを診断してくれるツールです。4種類の基本性格と8種類の性格特性が表示されるので、自分の傾向がわかりやすくなっています。
職業適性についても、性格診断から導き出される詳細なアドバイスをもとにおすすめしてくれるため、自分の適性を判断するのに役立ちます。
長所や短所などもわかりやすく記載されており、そのままエントリーシートに書けるくらいにまとまっているのがうれしいポイントです。
まとめ:自己分析で就活が決まる!しっかりやるのがベスト

ここまでさまざまな自己分析ツールを紹介してきましたが、就活は自己分析で決まるといっても過言ではありません。
今後の人生に大きく関わる社会人としてのスタートになりますから、就職する企業はしっかりと選びたいですよね。
就活は、自己分析をして終わりではありません。
これから企業選びやエントリーが待っています。自己分析ツールで得られた結果をまとめて、就活エージェントで就活のプロにアドバイスを求められればさらに次のステップへとつながります。
\自己分析するならまずここ!/
※30秒で登録完了
名称 | 1位: JobSpring |
2位: キャリセン |
3位: キャリアスタート |
イメージ | ![]() |
||
おすすめ 時期 |
4年春~ | 3年冬~4年春 | 3年冬~4年春 |
オンライン 対応 |
◯ | ◯ | ◯ |
登録方法 | Web・LINE | Web | Web |
詳細 | もっと見る! | もっと見る! | もっと見る! |
▼当サイトおすすめ就活エージェント▼
【1位】JobSpring
⇒今すぐ内定取らないとヤバい人向け!
【2位】キャリセン就活エージェント
⇒1人1人に向き合ってくれるから即合格をねらえる!
【3位】キャリアスタート
⇒最短2週間のスピード内定可能!
