就活コラム

24卒5月で内定ないと実はやばい!もらえない人の特徴と内定ないまま卒業しないために就活生が今すぐやるべきことを紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
24卒で内定がなくて焦っています……これからどうすれば良いですか?
キャリア先輩
キャリア先輩
大学4年6月までに内々定を獲得できるように、今すぐ就活を始めよう!

就活が解禁され、3月18日現在ではなんと38.9%もの就活生がすでに内定を獲得しています。

就活を終了した学生が周りに増え始め、自分だけ内定がないと焦る24卒は多いでしょう。

現時点で内定を獲得できていなくてもまだ間に合いますが、危機感を持って行動しなければ内定がないまま卒業を迎えてしまうかもしれません。

内定を獲得して卒業するためにも、今すぐJobSpring(ジョブスプリング)に相談して対策を始めましょう。

24卒内定なくて焦ってるなら…
就活エージェント JobSpring
  • 即内定で周りに追いつくならJobSpring(ジョブスプリング)
  • あなたに合う企業だけを3~4社厳選するから24卒の内定ない人でも安心!
  • 面接練習もES添削もばっちり!徹底サポートで内定率も大幅アップ!

\ 最短2週間で逆転内定! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

※当サイトの情報は2023年5月時点のものです。最新の情報は各サービスの公式HPにてチェックしてください。
※当サイトの広告掲載については、広告掲載ポリシーをご確認ください。
※当記事のご意見については、お問い合わせフォームからお寄せください。

24卒で内定ない就活生は終了?もう間に合わない?

23卒で内定ない就活生は終了?もう間に合わない?
キャリア先輩
キャリア先輩
まだ内定がない24卒は危機感を持っておくべきだと自覚して就活を進めよう!

23卒では73%が6月の時点で内定を獲得しました。まだ内定がない24卒は少しずつ厳しい状況になっていくと、自覚しなければなりません。

しかし、今から就活エージェントに相談して選考対策を進めれば、までの内定獲得に間に合います

まずは自分が置かれた状況を冷静に整理することが大切です。そのうえで内定獲得のために取るべき行動をリストアップしていきましょう。

>>就活で出遅れた!今から始めるリスクと意識すべきこと、対処法まで徹底解説

23卒就活生の内定率|2022年10月時点

後輩ちゃん
後輩ちゃん
10月には9割以上の就活生が内定を獲得しています…!

キャリタス就活を運営する株式会社ディスコによると、2022年10月1日時点の内定率は91.1%(前年同期比+2.7%)です。

7月の調査時に比べて3か月間で6.2%伸び、3年ぶりに9割を超えました。

しかし、就職先の決定者は全体の87.0%で、納得の内定先が見つかるまで就活を続けようとする学生も一部見られています。

ほとんどの23卒が就活を終えていますが、採用活動を続ける企業もあるため、内定ないと焦る就活生にも選考を受けるチャンスがまだまだ残っていると言うことです

とはいえ、24卒で内定ない少数派の8.9%に入ると正直心身ともにきつくなります。そうならないように、今すぐ就活を始めましょう。

>>最短2週間でスピード内定が狙える
JobSpring(ジョブスプリング)に相談

参考:キャリタス就活2023 学生モニター調査結果(2022年10月発行)

>>就活は厳しい?就職難になる?新卒の実際を解説

24卒内定ないのはあなただけじゃない

キャリア先輩
キャリア先輩
5月はまだ内定がない就活生も多くいるよ

24卒で内定ないと焦っているのはあなただけではありません。以下はTwitter(ツイッター)で見つけた24卒の本音です。

24卒で新卒就活始まったばかりだと思ってたんだけど、周りみーんな内定持ってる 内定率高くない?
何もしてない…とか嘘つくなという感じ

内定ない状態だからガチ不安
内定とりやすいおすすめのサービスとか就活エージェントあれば教えてくれ
引用:Twitter

数ヶ月前は「就活今始めてるだけで早いよ!!」って言われてたのに、今だんだん「内定ないとやばい」って流れになってきてるの怖すぎる、早く終活したい
引用:Twitter

まだ内定を獲得できていない方は一定数いるので安心してください。

とはいえ、今年の就活が例年よりも早く、内定を持っている人も一定数いることを忘れてはいけません。

今すぐに危機感を持って就活に取り組めるなら、卒業までには内定獲得できる可能性が高いです。

しっかりと選考対策を進めることで、企業から採用される力をつけられます。

内定ないと焦っている方も卒業する際には、ほとんど就職先が決まっているので、諦めずに対策を進めましょう。

\ 最短2週間で逆転内定! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

>>24卒就活はいつまでに内定が決まらないときつい?解決策まで紹介

24卒内定ない就活生が今すぐやるべきこと

23卒内定ない就活生が今すぐやるべきこと

24卒の内定がない就活生は、今すぐ以下のことに取り組んでください。

就活エージェントに相談してスピード内定を狙う

JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ
(旧:ヒトツメ)
就活エージェント 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
内定までの期間 最短2週間 最短3日 最短2週間
オンライン対応
登録方法 Web Web Web
対応エリア 関東メイン 全国 関東メイン
詳細 公式HPを見る 公式HPを見る 公式HPを見る
後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活のプロに相談すれば、他では出会えない非公開求人を紹介してくれるよ!

就活エージェントなら企業別の対策が行え、フィードバックにより選考に落ちる原因がわかります。内定獲得に向けた対策を行うためにも、就活エージェントでプロに相談してみてください。

これから就活エージェントを利用する方には以下の3社がおすすめです。

  • Jobspring(ジョブスプリング)
  • キャリアパーク就職エージェント
  • シュトキャリ(旧:ヒトツメ)

JobSpring(ジョブスプリング)

ジョブスプリング【公式HP】:https://jobspring.jp/

JobSpringのおすすめポイント
  • 最短2週間で内定獲得可能
  • 徹底した対策で内定率90%以上
  • 正確なマッチングで早期離職率0.1%

JobSpring(ジョブスプリング)は手厚いサポートに定評があり、今から就活に本腰を入れても内定獲得を目指せる就活エージェントです。

丁寧なカウンセリングをもとに、就活生に適した企業を3~4社厳選して紹介してくれます。

面接対策は対面だけでなく、オンラインでも対応しているのでスキマ時間で気軽に対策を進められるのも特徴です。

効率良く選考対策を進めたい方は、まずジョブスプリングに登録しましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
スピード内定を目指すなら、JobSpringへの登録は外せないよ!

\ 最短2週間で逆転内定! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

>>Jobspring(ジョブスプリング)の口コミ評判を見る

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント【公式HP】https://careerpark-agent.jp/employ

キャリアパーク就職エージェントのおすすめポイント
  • 最短1週間のスピード内定が狙える!
  • 優良企業を厳選しているので、ブラック企業に当たる心配がない
  • 選考をスキップできるイベントを開催

キャリアパーク就職エージェントは、最短7日以内のスピード内定獲得を目指せる就活エージェントです。

年間1,000人以上の就活生をサポートしている実績があり、内定がない方でも安心して頼って就活できます。

また、求人企業は約300社と少なめながら、全国から優良企業のみを厳選しブラック企業を排除しているのが特長です。

ESや一次選考をスキップできる独自選考ルートの求人を保有しているため、今からでも逆転内定もできます。ぜひ一度詳しく見てみてください。

キャリア先輩
キャリア先輩
スピード内定に定評があります!

\ 最短1週間のスピード内定! /
キャリアパーク
就職エージェント

公式HPを見る

※30秒で登録完了

>>キャリアパーク就職エージェントの口コミ評判を見る

シュトキャリ(旧:ヒトツメ)

シュトキャリ 就職エージェント【公式HP】https://hitotume.co.jp/shutocari/lp/

シュトキャリのおすすめポイント
  • キャリア3年以上の経験豊富なアドバイザーがサポート!
  • 15年以上の新卒支援実績
  • 選考スキップで最短2週間の早期内定が可能

シュトキャリ(旧:ヒトツメ)は15年という豊富な新卒支援実績が魅力の就活エージェントです。

シュトキャリの専任アドバイザーは全員が新卒紹介歴3年以上を持つ就活のプロなので、就活に出遅れてしまった人はぜひ安心して相談に乗ってもらいましょう。

また、アドバイザーは自己分析から面接後のフィードバックまでマンツーマンで対応してくれるため、就活においては心強い味方を得られます。

さらにESや1次選考の免除など、効率よく内定に近づける特別選考も紹介してもらえます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
アドバイザーは豊富な実績を持っています!

\ 60分の丁寧な面談! /
シュトキャリ
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

>>シュトキャリ(旧:ヒトツメ)の口コミ評判を見る

スカウトをもらって特別選考ルートへ進む

offerbox【公式HP】https://offerbox.jp/

今から就活を効率良く進めるには、逆求人サイトでスカウトを待つのがおすすめです。

OfferBox(オファーボックス)は多くの就活生が登録する逆求人サイトです。6,500社以上の企業が登録しており、あなたのプロフィールを見た企業からスカウトをもらえます。

OfferBoxオファー率は90%を超えているので、プロフィールをしっかり埋めればスカウトがもらえないことはありません。

就活エージェントで選考対策を進めつつ、逆求人サイトで企業からスカウトをもらいましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
逆求人サイトを利用するなら、求人数が豊富なOfferBoxがおすすめです!

\待つだけで内定ゲット!/
OfferBox
公式HPを見る

※60秒で登録完了

>>OfferBox(オファーボックス)の口コミ評判を見る

適性診断ツールを使って自己分析を深める

キミスカ【公式HP】https://kimisuka.com/

就活においては自己分析の深さが内定の獲得率を左右します。しかし、自分1人では自己分析をうまくできない方も多いでしょう。

そんな方はキミスカに登録して精度の高い無料の適性診断を受けましょう。

また、キミスカではプロフィールを登録するだけで、あなたに興味を持った企業から以下の3種類のスカウトが届きます。

キミスカの3種類のスカウト
  • 気になるスカウト
  • 本気スカウト
  • プラチナスカウト

プラチナスカウトは企業の本気度が高く、一部の選考をスキップできる可能性があります。

プラチナスカウトが届いたら、積極的に選考を受けるのがおすすめです。

キャリア先輩
キャリア先輩
キミスカはたくさんのスカウトをもらえると就活生から評判だよ!

\ スカウトで就活の効率アップ! /
キミスカ
公式HPを見る

※30秒で登録完了

>>キミスカの口コミ評判を見る

合同説明会や選考情報をいつでも取れるようにしておく

就活サイト ミーツカンパニー
【公式HP】https://www.meetscompany.jp/

多くの情報を集めるほど就活を有利に進められます。効率よく情報を集めたい方は、ミーツカンパニー(MeetsCompany)に登録しましょう。

ミーツカンパニーに登録しておけば、年中開催される全国での就活イベント・合同説明会の情報が回ってきます。

ミーツカンパニーでは合同説明会を多数開催しており、知らなかった優良企業を発見したり、人事の方や就活生同士のつながりを作ったりしたい学生にもおすすめです。

また専属アドバイザーにも相談できてイベント・企業の紹介も受けられるので、まずは面談でおすすめのイベントや業界を教えてもらいましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
合同説明会や選考に関する情報をいつでも取れるようにしておこう!

\ 面談×イベントで就活攻略! /
ミーツカンパニー
無料相談する

※60秒で登録完了

>>ミーツカンパニー(Meets Company)の口コミ評判を見る

業界研究・企業研究をやり直す

キャリch【公式HP】https://career-ch.com/

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業研究・業界研究が不十分だと、なかなか内定を獲得できない場合があります。

企業研究・業界研究が浅いために、自分に合った企業の選考を受けられていない場合があります。

時間に余裕はありませんが、企業研究・業界研究をやり直し、一度就活の進め方を確認することも大切です。

もし、どこから情報を得ればいいかわからないならキャリchに登録して「就活対策資料」を見てみましょう。

過去の先輩が合格時に提出したES(エントリーシート)集やSPI対策で役立った問題集、ガクチカ・志望動機の回答例などがすべて無料で閲覧できます

業界・企業別でまとめられているので、業界に特化した情報をもとに対策可能です。

今から就活するのでは時間が足りないので、キャリアプランナーのサービスも併用して効率良く情報を集めましょう。

\ 累計600万人以上が利用! /
キャリch
公式HPをみる

※無料で就活に役立つ情報が見放題!

>>業界研究・企業研究の方法とポイント!なぜ大切なのかも紹介

【時期別】24卒内定ないなら使うべき就活エージェント

【時期別】23卒内定ないなら使うべき就活エージェント

内定がないと焦る24卒が使うべき就活エージェントを以下の時期別に紹介します。

大学4年の4月~5月

キャリア先輩
キャリア先輩
大学4年4月~5月は6月の選考までにあまり時間がないよ!

大学4年4月~5月なら、今から対策すれば6月の選考に何とか間に合います

しかし、ほとんど時間がないので、豊富な実績を持った就活エージェントを複数使って、一気に選考を進めましょう。

JobSpring キャリアチケット キャリアスタート
就活エージェント 就活エージェント JobSpring 就活エージェント キャリアスタート
内定までの期間 最短2週間 最短2週間 最短2週間
オンライン対応
登録方法 Web Web Web
対応エリア 関東メイン 全国主要都市 全国
詳細 公式HPを見る 公式HPを見る 公式HPを見る

大学4年の6月~9月

後輩ちゃん
後輩ちゃん
通常の選考枠が終わってしまう前に内定獲得を目指しましょう!

大学4年6月~9月は通常の選考枠にギリギリで間に合います。しかし、10月以降は選考枠が一気に減ってしまうので注意してください。

スピード重視で内定を目指せる就活エージェントを利用してください。

JobSpring キャリアパーク就職エージェント キャリアスタート
就活エージェント 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント 就活エージェント キャリアスタート
内定までの期間 最短2週間 最短1週間 最短2週間
オンライン対応
登録方法 Web Web Web
対応エリア 関東メイン 全国 全国
詳細 公式HPを見る 公式HPを見る 公式HPを見る

大学4年の10月~11月

キャリア先輩
キャリア先輩
内定なしでの年越しは誰もが避けたいよね。

大学4年10月~11月は選考枠が減ってしまいますが、年内の内定獲得を目指したいところです。

逆求人サイトではなく、内定率の高い就活エージェントに絞って利用するのがおすすめです。厳選した企業の求人を紹介してもらい、早急に内定獲得を目指しましょう。

キャリアパーク就職エージェント Jobspring JOBRASS新卒紹介
就活エージェント キャリアパーク就職エージェント 就活エージェント JobSpring JOBRASS新卒紹介
内定までの期間 最短1週間 最短2週間 2週間~1か月
オンライン対応
登録方法 Web Web Web
対応エリア 全国 関東メイン 全国
詳細 公式HPを見る 公式HPを見る 公式HPを見る

大学4年の12月以降

後輩ちゃん
後輩ちゃん
卒業までたった3か月しかありませんが、最後まで諦めないようにしましょう!

大学4年12月以降は受けられる選考枠がほとんどありません。しかし、何とかして卒業までに内定を獲得しなければなりません。

必死にならなければ本当に内定ないまま卒業します。

内定率が高く、即内定が狙える就活エージェントを利用して、3月までに滑り込みましょう。

JobSpring キャリアパーク就職エージェント 就職エージェントneo
就活エージェント 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント 新卒就職エージェントneo
内定までの期間 最短2週間 最短1週間 最短1週間
オンライン対応
登録方法 Web Web Web
対応エリア 関東メイン 全国 全国
詳細 公式HPを見る 公式HPを見る 公式HPを見る

大学3年の1月~2月

キャリア先輩
キャリア先輩
就活解禁前だけど、内定を持っている人はいるよ

大学3年の1月~2月は情報解禁前で余裕はあります。。

ただ、早期選考は始まっており、内定を持っている人は一定数いるので気は抜けません。実際に24卒の2月時点では19.9%の就活生が内定を獲得しています。

この時期から就活を始めるのは少々出遅れてはいるものの、これからやれば6月を待たずに早期内定も可能です。

地に足をつけてES添削・GD練習・模擬面接・Webテスト対策を入念に行い、確実に内定を取りに行きましょう。

JobSpring シュトキャリ JOBRASS新卒紹介
就活エージェント 就活エージェント JobSpring シュトキャリ 就職エージェント JOBRASS新卒紹介
内定までの期間 最短2週間 最短2週間 2週間~1か月
オンライン対応
登録方法 Web Web Web
対応エリア 関東メイン 関東メイン 全国
詳細 公式HPを見る 公式HPを見る 公式HPを見る

大学3年の3月

キャリア先輩
キャリア先輩
焦らずにやるべきことをしっかりこなそう

大学3年の3月は情報解禁直後で周りは動き出しており、すでに内定を持っている人もいます。

しかし、焦りは禁物です。今からやるべきことを整理しつつ、スピード感持って進めてください。

就活エージェントに登録すれば、最短2週間でスピード内定が狙えるので、ぜひ登録してすぐに内定を確保しておきましょう。

JobSpring シュトキャリ キャリアスタート
就活エージェント 就活エージェント JobSpring シュトキャリ 就職エージェント 就活エージェント キャリアスタート
内定までの期間 最短2週間 最短2週間 最短2週間
オンライン対応
登録方法 Web Web Web
対応エリア 関東メイン 関東メイン 全国
詳細 公式HPを見る 公式HPを見る 公式HPを見る

24卒で内定もらえない人の特徴

23卒で内定もらえない人の特徴

24卒で内定がもらえない方には以下のような特徴があります。

いずれも就活のプロに相談すれば、90%以上解決します。1つでも当てはまるならJobSpring(ジョブスプリング)へ相談してみてください。

自己分析・業界研究・企業研究が浅い

キャリア先輩
キャリア先輩
自己分析や企業研究がしっかりできているか、もう一度見直してみよう。

就活において自己分析業界研究・企業研究はすべて重要です。これらが浅いと、選考の際に志望動機を自分の言葉で語れません

志望企業が求める人材をしっかり把握して、ガクチカや自己PRもそれに沿って考えアピールする必要があります。

さらにたとえ内定をもらっても、そもそも自分のことが正しく理解できてないと、世間の声だけに流された誤った企業選択をしてしまいかねません。

どの条件が抜けても就活は成功しないので、まずは自分がどんな企業に入社してどうなりたいのかもう一度整理しましょう。

>>登録なしで使える自己分析ツールはおすすめしない!本当におすすめの方法は…

ES(エントリーシート)や面接対策が甘い

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ESや面接対策はしっかり行っていますか?

ES作成が甘いと面接にすら進めず、いつまで経っても内定を獲得できません。特に学歴に自信がない人は、より綿密な対策が必要です。

そして、就活は面接が肝心です。どれだけ学歴があって優秀でも、最後は面接で企業へアピールできなければ内定はもらえません。

自分だけで面接対策はできないので、素直にプロに頼ってより本番に近い環境で効果的な対策をしてもらいましょう。

スピード内定を目指すためにも、就活エージェントに相談して効率良く対策を進めてください。

>>キャリアクラス編集部おすすめのES添削サービス|誰に頼むかで結果が決まる

グループディスカッションやケース面接など特別な選考に対応できない

キャリア先輩
キャリア先輩
事前にどんな選考があるのか調べて対策しよう。

難関企業や人気ベンチャーとなると、その人の能力や人柄をいろんな角度から見て正確に判断するため、特殊な選考を課す場合も多いです。

企業によっては独自の選考を設けることもあり、先輩の選考体験談などをもとに事前に対策しなければ内定にはたどり着けません。

入社意欲の高いライバルはみな対策してくるため、対策は必須です。

GD練習ならたった1日で5~10回のGD練習ができるDEiBA(デアイバ)を利用して、場数を踏みましょう。

\ GD対策の場数を積むなら! /
DEiBA(デアイバ)
無料登録する

※30秒で登録完了!

有名な大手企業ばかりエントリーしている

キャリア先輩
キャリア先輩
有名企業や大手企業ばかり受けていても内定を獲得できないよ。

有名企業や大手企業の選考には、優秀な学生が大勢エントリーしているので、狙うなら相当な覚悟が必要です。

また最近ではオンラインでの選考が主流になり、地域格差なく優秀なライバルが参加してくるため、人気企業の競争は激化しています。

有名な大手企業ばかり受けていては一向に内定を獲得できません。就活サイトに載ってない企業にも目を向けて、就活を進めることが大切です。

>>就活サイトに載っていない企業はどう探す?リクナビ・マイナビを使わないのは?

就活の軸が曖昧

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活の軸が定まっていない方は、内定をなかなか獲得できない傾向があります。

ESと面接の回答、企業選びに一貫性がない方は要注意です。

面接ではESと同じ質問をされる場合があり、回答に一貫性がない時点で不採用になる可能性があります。

就活の軸が曖昧だとたとえ内定を獲得できても、入社する1社を決めるときに迷い、いい加減な判断で決めてしまいかねません。

入社してから「思ってたのと違う」と後悔しないために、今のうちから明確にしておきましょう。

最近まで就活を何もしてない

キャリア先輩
キャリア先輩
危機感は持つべきだけど、焦りは禁物だよ。

内定がない24卒の中には、最近まで就活をしてこなかった方も存在します。

就活は大学3年の3月に解禁されているので、危機感を持ってすぐに就活をはじめましょう。

今からまわりの就活生に追いつくためには時間が少ない中で、自己分析や企業研究、選考対策まで行う必要があります。

就活のプロに相談することで最短ルートで内定まで進めます。最短2週間のスピード内定も可能なJobSpring(ジョブスプリング)へ相談するのがおすすめです。

\ 最短2週間で逆転内定! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

>>就活何もしてないけど逆転できる?今からの就活スケジュールを紹介

24卒で内定ないまま卒業するとどうなる?

23卒で内定ないまま卒業するとどうなる?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
内定ないまま卒業するとどうなるのか心配です……

24卒で内定がないまま卒業すると、以下の選択肢が考えられます。

新卒の就職と比べて、既卒の就活は難易度が高くなります。またアルバイトやニートになると社会人としての経験が積めず、正社員雇用や転職活動がさらに困難です。

さらに、卒業後に「周りは社会人としてキラキラしているのに、自分は…」と比較してしまい、精神的にもしんどくなります。

内定がないままでは茨の道を進むことになるので、何としても卒業までに内定を獲得してください。

最短で内定を目指すなら、JobSpring(ジョブスプリング)がおすすめです。相性の良い優良企業だけを厳選して紹介し、企業ごとに選考対策してくれて、あなたの無い内定の危機を一緒に脱してくれます。

\ 最短2週間で逆転内定! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

就活に全落ちしたその後は?24卒4月で今すぐすべき4つの対処法と卒業後の進路 「就活の選考に落ち続け、全落ちしたらどうしよう…」と不安になることありませんか? 「そうは言うけど、就活は...

まとめ:今始めないと間に合わない!内定ないなら就活のプロにまず相談!

ジョブスプリング【公式HP】:https://jobspring.jp/

内定をひとつも獲得していない24卒は、今すぐに対策を行ってください。今のままで選考だけ受けていては、企業の採用枠がどんどん減ってしまいます。

しかし、就活エージェントでプロのサポートを受けて対策を進めれば、卒業までの内定獲得に十分間に合うでしょう。

内定ないと焦っている方は、JobSpring(ジョブスプリング)に相談するのがおすすめです。最短2週間で内定を獲得できます

内定なしで卒業を迎えないように、就活エージェントを利用して対策を行ってください。

\ 最短2週間で逆転内定! /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

24卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 24卒 24卒 24卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

キャリアクラス新卒就活おすすめの就活サービス

※本記事に掲載されている商品は広告掲載ポリシーに則って掲載されています。

※キャリアクラス新卒就活では情報の正確性・最新性に十分配慮していますが、公式の情報と相違がある場合があります。

※詳細の料金やサービス内容については、各サイトの公式サイトを確認ください。

※値段やサービス内容、キャンペーンについては2023年5月31日時点のものです。

情報参考サイト

ABOUT ME
サカモトマコト
サカモトマコト
通信回線系企業の元営業、現在はフリーランスのWebライター。自分の体験を反映したコンテンツ作成が得意です。キャリアクラス新卒就活では就職浪人の経験を活かして、就活情報をわかりやすくお伝えします。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。