就活は情報戦とも言われますが、皆さんは就活コミュニティをご存知でしょうか。
就活コミュニティでは、企業や選考に関する情報交換はもちろんのこと、さまざまな講座や特別選考の案内なども行われています。
この記事では、おすすめの就活コミュニティサイトや、選ぶ際のポイントについて解説します。
「とりあえず気軽に参加してみたい」という人にはirodasSALON(イロダスサロン)がおすすめです。
さまざまなキャリア講座に参加しながら、専属アドバイザーのサポートも受けられるので、最短距離で内定が狙えます!
- irodasSALON(イロダスサロン)で同じ志を持つ仲間に出会える
- 10種類以上のキャリア講座で就活について学べる
- プロのアドバイザーが就活全体をサポート
\最短2週間で内定! /
※60秒で登録完了!
就活コミュニティとは?

就活コミュニティとは、就活に関する情報提供や選考対策などを目的としたコミュニティのことです。
個人がネット等で収集できる就活情報は限られてしまいますが、コミュニティに参加すると就活仲間ができたりメンターと繋がれたりするうえ、コミュニティ経由で特別選考が受けられるなどのメリットがあります。
就活コミュニティには、大きく分けて「自由登録型」と「選抜型」の2種類があります。
就活コミュニティの種類|自由登録型
自由登録型の就活コミュニティは、登録さえすれば誰でも自由に利用できます。
大手企業から中小、ベンチャーまで幅広い企業に対応しており、どちらかと言うと日系企業が多いのが特徴です。
自己分析や選考対策の講座が多く開催されているので、就活の基礎力をアップするのに役立ちます。
また、プロのアドバイザーにサポートしてもらうことで、効率的な就活ができるのも魅力です。
就活コミュニティの種類|選抜型
選抜型の就活コミュニティは、筆記試験やグループディスカッション、面接などの厳しい試験をクリアした学生のみが利用できるサービスです。
大手や外資系(特に投資銀行やコンサルなど)を目指す学生が多く集まります。
業界の選考スタイルに合わせて、グループディスカッション対策やケース対策、ジョブ対策などの講座を開催しているのが特徴です。
優秀な学生が集まることで、同じ志をもつ仲間を作りながらレベルアップできる環境となっています。
まだ間に合う!23卒向け就活コミュニティサイト

23卒でまだ内定が無くて焦っている人は、就活コミュニティサイトを活用してスピード内定を目指しましょう。
irodasSALON(イロダスサロン)
【公式HP】https://irodas.com/
名称 | irodasSALON(イロダスサロン) |
運営企業 | 株式会社irodas |
強み | 23卒限定のオンライン就活コミュニティを運営 |
利用しやすさ | 完全オンラインで内定の有無や学歴関係なく利用可能 |
求人 | 最短2週間で内定が取れるぴったりの求人だけ紹介 |
実績 | 現在23卒15,000名以上が利用 |
サポート | 専属のアドバイザーが企業紹介や就活相談まで徹底サポート |
総合得点 | 18.0/20.0点 |
公式HP | https://irodas.com/ |
irodasSALON(イロダスサロン)は、「いい会社じゃなく、いい人生に出会える場所」をコンセプトにした就活コミュニティサイトです。
10種以上のキャリア講座が開催されており、今から基本を見直して就活プランを立て直すのにも役立ちます。
専属のアドバイザーが、企業選びや選考対策を徹底的にサポートしてくれるため、最短2週間で内定獲得も可能です。
「内定はあるけど就活を続けたい」「公務員試験や留学をしていたのでタイミングがずれた」など、事情がある人にも対応してくれるので、一度相談してみましょう。
\最短2週間で内定!/
※60秒で登録完了!

リンク・アイ

リンク・アイでは「強く選び合いつづける社会へ」をビジョンに掲げ、各種セミナーや適性検査などのサービスを提供しています。
リンク・アイの親会社は、株式会社リンクアンドモチベーションというモチベーションに特化した人材コンサル会社です。
その特長はリンク・アイのカウンセリングにも反映されており、利用した就活生からは「就活生のやる気を引き出すのがうまい」という声が多数あがっています。
エンカレッジ就活LINEオープンチャット

エンカレッジ就活LINEオープンチャットは、就活情報総合サイトのエンカレッジが運営しています。
LINEユーザーであれば誰でも利用できる、匿名型のチャットサービスです。
「総合商社」「ITコンサル」など業界ごとに合計24のオープンチャットがあります。
「〇〇社の面接では何を聞かれましたか」や「□□社の選考結果はもう届きましたか」などリアルタイムでやり取りをできるのが特徴です。
unistyle就活LINEオープンチャット

unistyle就活LINEオープンチャットは、エントリーシート閲覧サイトで有名なunistyleが運営しています。
LINEユーザーであれば誰でも利用できる、匿名型のチャットサービスです。
利用者に行ったアンケートでは、チャットに「とても満足」または「満足」と答えた人が全体の84%にのぼりました。
参加者が多くトークも活発に交わされているのが特徴なので、気になる人はぜひのぞいてみましょう。
【自由登録型】24卒向け就活コミュニティサイト

自由登録型で24卒向けの就活コミュニティサイトをご紹介します。
それぞれに特色があるので、自分に合ったサイトを選びましょう。
キャリアメイト
キャリアメイトは、「内定をゴールとしない就活」「就活仲間を作る」をコンセプトに活動する就活コミュニティです。
20卒~22卒の就活経験者が運営しているため、就活生と年の近い先輩から情報が得られます。
交流会や自己分析イベント、面接練習イベントなどが開催されてきましたが、ホームページやTwitterを見る限り、2022年4月以降の活動情報が更新されていないようです。
Behind salon

Behind salonは「納得内定」を目指すための就活コミュニティです。
「オンライン壁打ち部屋」という就活生同士で面接練習ができるコンテンツや、定期的なオンライン就活合宿などがあり、オンラインで活動しやすいという特徴があります。
23卒の実績では野村総合研究所や、NTTデータ、サイバーエージェントなど人気企業の内定者を多数輩出している就活コミュニティです。
ボクドコ

ボクドコは、「価値観の可視化」と「内定獲得スキル」という2つのテーマで就活を支援しているオンラインコミュニティです。
具体的には自分と向き合うワークや先輩との座談会、社会人によるエントリーシート添削や面談などを行っています。
それぞれの活動が「月1回」「月3回」など決められているため、自分のやる気によって活動量が落ちてしまうことも防げるのがメリットです。
【選抜型】24卒向け就活コミュニティサイト

ここからは、選抜型で24卒の就活生におすすめの就活コミュニティサイトをご紹介します。
外資就活Connect

外資就活Connectでは現在、24卒の0期生20名、1期生80名が活動しています。
活動内容は23卒内定者との1on1、ケース面接演習、グループディスカッション練習、ジョブ対策、外部講師による対策講座などさまざまです。
運営するインターン生は、PwCやアクセンチュア、博報堂などの難関企業で内定を獲得しています。
外資就活Connectにしかない特別選考やシークレットインターンシップがあるのも魅力です。
ココカラ就活ラボ

ココカラ就活ラボは、「社会に良い仕事をしたい」と志す学生の就活を支援する、選抜型の就活コミュニティです。
コンテンツは5つあり、「ソーシャルビジネス集中講義」「OB訪問」「イベント」「キャリアコーチング」「就活ノウハウ情報提供」となっています。
代表の吉田氏自身が、就活の際に社会課題解決を軸にして苦労した経験をもとに立ち上げられたコミュニティなので、同じような就活軸を持つ人は必見です。
NEXVEL(ネクスベル)

NEXVEL(ネクスベル)は「あなたの可能性を最大化する」をコンセプトにした選抜型の就活コミュニティです。
コンサルや投資銀行、日系大手、メガベンチャーなどの難関企業を志望する学生を中心に、これまでに3,000人以上の支援実績があります。
会員の90%以上が上位大学の学生となっており、レベルの高い仲間と切磋琢磨できる環境なのが特徴です。
特別選考ルートや会員限定イベントにも多くの実績があります。
その他の選抜型就活コミュニティサイト
その他、選抜型就活コミュニティサイトには次のようなものもあります。
これらの多くはメンバーが20~30名程度と限られており、選抜に応募した人のうちわずか1~3%程度しか合格しないコミュニティとなっています。
そのためメンバーは東京大学・京都大学・慶応義塾大学・早稲田大学などの学生が中心で、外資系難関企業などを目指すための講座が多いのも特徴です。
就活コミュニティサイトを選ぶ際のポイント

ここからは、コミュニティサイトを選ぶ際のポイントについて解説します。
志望業界(企業)にあった就活コミュニティを選ぶ
まずは自分の志望業界や企業を明確にし、それに合った就活コミュニティを選びましょう。
そのためには、自己分析で就活の軸を明確にしておくことも大切です。
例えば、自分は日系のベンチャー企業を志望しているのに、「有名だから」などの理由で外資系に強いコミュニティに入っても、本当に必要な情報は得られません。
コミュニティに入ることが目的になってしまわないよう、志望業界をふまえて選びましょう。
実績が豊富な就活コミュニティを選ぶ
就活コミュニティを選ぶ際は、実績をチェックすることも大切です。
多くの就活コミュニティが、過去の内定実績や参加人数を公表しています。
自分が志望する業界・企業の実績があれば、選考情報を得られたり、先輩社員と出会えたりする可能性が高いということです。
実績のない就活サイトの中には、個人が運営している怪しいサービスも存在するため注意しましょう。
自分の欲しいサービスが受けられる就活コミュニティを選ぶ
就活コミュニティサイトによって、提供しているサービスはさまざまです。
例えば、外資系コンサルに強いコミュニティの中でも、ジョブ対策講座を実施しているところと、していないところがあります。
活動を始めてから「ここでは対策ができない、違うコミュニティにすれば良かった」と後悔することの無いよう、サービス内容をしっかり確認しましょう。
就活コミュニティサイトを利用するメリット

就活コミュニティサイトを利用すると、次のようなメリットがあります。
選考スキップできる特別ルートに進める
就活コミュニティはさまざまな企業とつながりがあるため、選考をスキップできる特別ルートに進むことも可能です。
例えば、講演会や企業イベントなどで評価の高い学生には個別で選考が案内され、書類選考や一次面接が免除されることがあります。
特別選考は一般の選考ルートに比べてかなり有利になるため、就活コミュニティに参加する大きなメリットと言えます。
優秀な就活生と切磋琢磨できる
就活コミュニティでは、優秀な就活生とお互いに切磋琢磨できるのもメリットです。
選抜型コミュニティの学生が優秀なのはもちろんのこと、自由登録型でも自ら積極的に行動を起こしている、意識の高い人たちが集まっています。
身近な友達の情報だけでは内容が偏ってしまいますが、就活コミュニティで色々な人と出会うことにより、視野が広がって就活のモチベーションも高まります。
メンターから就活サポートをしてもらえる
就活コミュニティではメンターから就活をサポートしてもらえるのもメリットです。
就活経験のある内定者やプロのキャリアアドバイザーが、自己分析や選考対策、悩み相談まで就活を全面的にサポートしてくれます。
就活は誰もが初めて挑戦することなので手探りの部分も多いですが、メンターのサポートを受けることで効率良く活動でき、ライバルとも差が付けられます。
就活コミュニティサイトを利用するデメリット

ここからは、就活コミュニティサイトを利用するデメリットについて見てみましょう。
周りを見すぎると焦りや不安が生まれやすい
就活コミュニティで優秀な人と出会えることはメリットですが、それが裏目に出ると焦りや劣等感を感じてしまうこともあります。
しかし、自分だけ大学のレベルが低い、自分だけ内定がない、など人と比べて落ち込んでいても仕方がありません。
就活のゴールは4月に自分が納得した企業に入社することですから、周りに引っ張ってもらうつもりで、やるべきことをこなしましょう。
有料のサービスもある
就活コミュニティの中には、サービスを有料で提供する「就活塾」のようなものもあります。
費用は数万円から、高いと30万円以上するものまであり、主に難関企業の就活をサポートしているのが特徴です。
多少の費用がかかっても、就職後の高い年収を思えば価値があるとも言えますが、決して安いものではありません。
有料サービスを利用する際は慎重に選びましょう。
まとめ:早期から就活コミュニティを利用して第一志望に内定獲得しよう!

就活コミュニティを活用すると特別選考を受けられる、優秀な学生と切磋琢磨できる、メンターのサポートが受けられる、など多くのメリットがあります。
どのコミュニティにするか迷っている人は、irodasSALON(イロダスサロン)で相談してみてはいかがでしょうか。
専属のアドバイザーがあなたに合った対策を一緒に考えてくれます。
就活は誰もが手探りで始めるものだからこそ、いち早くプロの力を借りて、最短距離で内定を獲得しましょう!
\最短2週間で内定!/
※60秒で登録完了!
本記事で紹介した就活コミュニティサイト運営会社
名称 | 運営会社 | 設立年月日 | 役員 | 事業内容 | 所在地 | 公式HP |
irodasSALON | 株式会社irodas | 2017年7月 | 奈須 謙人 | 就活コミュニティ運営 | 大阪府大阪市北区豊崎3丁目9-7 いずみビル7F | https://irodas.com/corporate/company/ |
リンク・アイ | 株式会社リンク・アイ | 2011年2月2日 | 浅川 祐毅 | 1.個人向け教育サービス 2.企業向け企業広報支援および動員・紹介サービス |
東京都中央区銀座4丁目12−15 歌舞伎座タワー 15階 | https://www.link-i.co.jp/ |
エンカレッジ就活LINEオープンチャット | 株式会社RECCOO | 2014年8月6日 | 出谷 昌裕 | 就活生向けメディア 「en-courage.com」の運営 |
〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南 3−3−8 烏山恵比寿ビル |
https://reccoo.com/ |
unistyle就活LINEオープンチャット | 株式会社ネオキャリア | 2000年11月15日 | 西澤 亮一 | 採用支援事業 人材サービス事業 メディア事業 広告プロモーション事業 ソリューション開発 |
160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階 |
https://www.neo-career.co.jp/ |
キャリアメイト | 記載なし | – | – | – | – | https://peraichi.com/landing_pages/view/careermate |
Behind salon | 記載なし | – | – | – | – | https://behindsalon.com/ |
ボクドコ | エーピーコンサルティング株式会社社 | 2017年3月27日 | 服部裕太 | 組織コンサルティングサービス 就活コミュニティ「ボクドコ」・就活ドットコムの運営 |
〒930-0004 富山県富山市桜橋通り3-1 富山電気ビルディング本館2F | https://ap-consul.com/index.html |
外資就活Connect | 株式会社ハウテレビジョン | 2010年2月9日 | 音成 洋介 | キャリアプラットフォーム運営事業 | 〒107-6032 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル32F | https://howtelevision.co.jp/ |
ココカラ就活ラボ | 記載なし | – | 吉田宏輝 | – | – | https://cococolor-earth.com/ |
NEXVEL(ネクスベル) | 株式会社リーディングマーク | 2008年1月 | 飯田 悠司 | Personality Techを活用したHR事業 | 〒105-0014 東京都港区芝2-31-15 北海芝ビル6階 |
https://www.leadingmark.jp/ |
FactLogic Executive | スローガン株式会社 | 2005年10月24日 | 伊藤 豊 | 新産業領域への人材支援を中心とする各種サービス提供 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3階 | https://www.slogan.jp/ |
J-CAD | スローガン株式会社 | 2005年10月24日 | 伊藤 豊 | 新産業領域への人材支援を中心とする各種サービス提供 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3階 | https://www.slogan.jp/ |
GAP Kyoto | スローガン株式会社 | 2005年10月24日 | 伊藤 豊 | 新産業領域への人材支援を中心とする各種サービス提供 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3階 | https://www.slogan.jp/ |
YC塾 | Y Capital株式会社 | 2019年12月9日 | 米田 吉宏 | 求職者支援事業、経営・採用に関するコンサルティング | 東京都港区南青山2-2-15 WinAoyamaビル UCF6階 | https://yc-seminar.jp/ |
SOLVE(ソルヴ) | インプロ・グループ株式会社 | 2018年1月22日 | 藤村慎也 | 経営コンサルティング フリーランスのためのプラットフォーム開発 |
東京都文京区本郷2-26-9 鈴木ビル4階 | https://inprogroup.jp/index.html |
名称 | 1位: JobSpring |
2位: キャリアパーク |
3位: キャリセン就活 |
イメージ | ![]() |
||
特徴 | 3年以内退職率0.1% | ES/一次免除の特別ルート | 累計6万人支援 |
内定までの 期間 |
2週間 | 1週間 | 2週間 |
オンライン 対応 |
◯ | ◯ | ◯ |
登録方法 | Web・LINE | Web | Web |
詳細 | もっと見る! | もっと見る! | もっと見る! |
▼当サイトおすすめ就活エージェント▼
【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒今すぐ内定取らないとヤバい人向け!
【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!
【3位】キャリセン就活エージェント
⇒1人1人に向き合ってくれるから即合格をねらえる!
