本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活コラム プロモーション

OB・OG訪問とは?目的やメリット・デメリット、事前に用意すべき質問まで紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
OB・OG訪問って、どうしても必要?
キャリア先輩
キャリア先輩
働くリアルな声を聞くには必須だよ!

OB・OG訪問は数多くある就活対策の一つです。現役の社会人に直接に話を聞けるため、働くことのリアルを早くに知れるいい機会でもあります。

ただ、アポイントからお礼までのプロセスや、当日の準備・マナーなど面倒なことが多く、避けている多いのではないでしょうか?

結論、就活でOB・OG訪問は行うべきです。余裕があるなら複数回行いましょう。

また、並行して行ってほしいのが就活エージェントへの登録です。

特におすすめのJobSpring(ジョブスプリング)を使えば、自分に本当に合った企業を紹介し、自分専用の選考対策をしてもらえます。

ぜひ活用して就活を効率的に進めていきましょう!

併用すると効率的!
就活エージェント JobSpring
  • はじめて就活エージェントを使うならJobSpring(ジョブスプリング)
  • AIを使った適職診断で、自分に本当に合う企業に出会える
  • 選考対策、内定承諾まで船員アドバイザーが伴走します

\ 親身なサポートで内定をゲット /
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了!

OB・OG訪問とは?目的も解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
そもそも、OB・OG訪問ってなに?

OB・OG訪問とは、すでに働いている社会人に話を聞きに行くことです。

志望企業で働く先輩を訪ねてもよいですし、志望業界・職種で絞っても構いません。

最大の目的はリアルな声を聞くことです。

インターネットである程度調べたら情報が出てくる時代ですが、生の声に勝るものはありません。

より業界・企業・仕事について深く理解でき、企業理解を深める貴重な機会です。

OB・OG訪問するメリット

OB・OG訪問はメリット満載です。その理由をお教えします。

就活生目線では気づけなかった企業の中身を知れる

キャリア先輩
キャリア先輩
リアルな声だからこそわかることがたくさんあるよ!

企業のHPや会社説明会など、企業が就活生向けに発信する情報には限りがあります。

OB・OG訪問では実際に働くからこそ見えるリアルな情報を手にできます。

本当にやっている仕事内容、まわりの先輩・同僚や職場の雰囲気に関する話は入社しないとわかりません。

自分の抱いているイメージや条件と本当に合致しているかチェックできます。

働くことに関する個別の疑問を解消してもらえる

後輩ちゃん
後輩ちゃん
個人的な相談って、説明会じゃしにくいもんね~

大勢の前で聞きにくい話をできるのもOB・OG訪問の特徴です。

スキル面での不安、家庭の事情に合わせた働き方や、結婚を意識している人なら結婚後のキャリアなども気になるでしょう。

あまりにパーソナルな質問は説明会や就活イベントでは聞きにくいです。

OB・OG訪問は個別でのやりとりです。1対1で話すからこそ、踏み込んだ質問もしやすいです。

入社前に自分のことを社員の方に知ってもらえる

後輩ちゃん
後輩ちゃん
会う人イコール将来の先輩だもんね!

OB・OG訪問を行うことで、人事以外と接点を持てます。

入社後ではなく、入社前に関係を持つことが大きなポイントです。

OB・OG訪問で出会う人は将来先輩になる可能性がある人です。

入社前から接点を持っていれば、その会社に運よく入社できた際に何かあっても相談できます。

今のうちにある程度の関係を築いておけば、将来働きやすくなるはずです。

>>無料で就活相談する目的とおすすめのサービスを徹底解説!

志望企業に特化した企業研究や面接練習ができる

キャリア先輩
キャリア先輩
その業界ならではの話が聞けるかも!

実際に入社できたOB・OGが行っていた選考対策が一番参考になります。

成功した人のリアルな声を聞けるのはOB・OG訪問の特権です。

どんな企業研究をしていたか、面接でどんな質問をされたかリアルな声を耳にできます。

もし志望企業のOB・OGに出会えたら、ESや面接など選考に直接影響する内容についてじっくり話せます。

もしOB・OGがOKしてくれたなら、模擬面接ES添削などを受けることも可能です。

特別な選考ルートに進めることもある

後輩ちゃん
後輩ちゃん
特別ルートが用意されるかも!?

印象次第で特別な選考ルートが用意されるかもしれません。

OB・OG訪問を行った結果、ES・一次面接免除など選考スキップができたという声が多数あります。

OB・OG訪問で好印象だった、欲しい人材だと判断されると選考上で恩恵を受ける可能性が高いです。

もし特別な選考ルートに進めなかったとしても、OB訪問の有無が選考に影響する企業もあります。

また社会人として必要なマナーが習得でき、面接で失礼なく振る舞えます。

OB・OG訪問するデメリット

少なからずデメリットも存在しています。大きな影響があるわけではないですが、参考にしてください。

企業への憧れが崩れる可能性がある

キャリア先輩
キャリア先輩
現実を知ることで、本当に受けるべきかわかりそう…!

会社HPや説明会では聞けない話が聞ける一方、それによって現実を突きつけられる可能性があります。

仕事の話を聞くと泥臭くて地味だった、労働環境が説明会で聞いた話と違うなどギャップが生じるかもしれません。

ただ、こうしたギャップを入社前に知れるのは非常によいことです。

特に悪いギャップを事前に知り、選考に進む前に判断できるのは納得のいく就活を行うためには欠かせません。

マナーや態度が悪いと選考がマイナス評価で始まることもある

キャリア先輩
キャリア先輩
相手は社会人だからね。評価はシビアだよ

何かしらで相手に悪い印象を与えてしまうと、選考で不利になる可能性があります。

社会人として失礼な行動をすると評価が下がります。

具体的なNG行動は以下の通りです。

  • 時間を守らない、言葉遣いを間違えてしまうなど社会人以前のマナー違反
  • 調べればわかることを聞く
  • ストレートに年収について聞く

OB・OG訪問をしていない学生よりも評価が下がるのはもったいないです!

失礼な対応をしないために事前準備は必ず行いましょう。

OB・OG訪問時に聞いておきたい質問

OB・OG訪問でぜひ聞いておきたい質問は以下の5つです。

  • 当時の入社面接や試験内容
  • 入社前に学生のうちからしておくべきこと
  • 一日の仕事の流れ
  • 仕事の中でやりがい・悔しさを感じた経験
  • 入社前後での企業のイメージギャップ

選考内容や仕事の大変さなど、1対1だからこそ聞ける質問をできるだけ多くしましょう。

自分のイメージとのズレを掴むためにも、イメージとのギャップに関する質問は外せません。

OB・OG訪問する前にやっておくべきこと

次はOB・OG訪問の事前準備について説明します。

社会人としてのマナーは押さえておく

キャリア先輩
キャリア先輩
依頼の仕方や当日終わってからの振る舞いにも注意!

評価を下げる要因を作らないためにも、マナーはしっかり押さえましょう。

服装や言葉遣いなどOB・OG訪問当日の所作を気にするのは当たり前です。

それ以外にも、アポイントをとる際のメール・電話のタイミングや内容、会ったあとのお礼など様々なところで社会人としてのマナーが関わります。

特に忘れがちなのがお礼メールです。

お礼メールはできるだけ早く、遅くてもその日中には送っておきましょう!

>>会社訪問時のマナーを紹介|相手に好印象を与える作法とは?

訪問時にやりたいことは事前に連絡しておく

キャリア先輩
キャリア先輩
前日までに連絡できるといいね

OB・OG訪問の時間を有意義に使えるように質問内容は事前に共有しましょう。

事前に質問内容がわかれば、それに合う回答を考えてくれます。

その場でぱっと聞かれるより、より深い内容が聞けるはずです。

質問内容だけでなく、「こんな情報が知りたい」など目的も一緒に送るとより親切です。

事前に共有したい情報はWordなどにまとめてメールで送るとよいでしょう。

学生の印象は会社に報告されていると知っておく

キャリア先輩
キャリア先輩
個別に会った場合でも、その時の様子は企業に伝わると知っておこう!

OB・OGの性格や関係性で左右される部分はあるものの、基本的に話した内容や印象は会社に伝わっていると考えてください。

会社が関係していなくても、もし魅力的な人材なら誰かに話したくなります。

たとえ人事に連絡がいっていないとしても、形はどうであれ社内で話題になることは間違いありません。

企業によっては、OB・OGに対して就活生を口説いてきてほしいと人事から依頼されている場合があります。

こうした場合は業務となるので、より気を付けるべきです。

対面とオンラインの各流れを把握しておく

後輩ちゃん
後輩ちゃん
面接の練習もかねて、違いをしっかり理解して臨もう!

対面の場合とオンラインの場合で、アポイントをとるところから変わってきます。

加えて、オンラインの場合は通話ツールからの退室タイミングなど特有のマナーが多いです。

一方、対面の場合は、名刺の受け取り方など実際に経験していないと知りえないマナーがたくさんあります。

それぞれの違い、共通点を把握して準備を進めましょう。

【25卒必見】Web面接対策:オンライン面接の実態と練習法3選 今回はオンライン面接の対策とチェックポイントを3つお話しします。Web選考の対策になるかと思いますので是非参考にしてみて...

OB・OG訪問に便利な就活アプリを紹介

大学の教授やキャリアセンターからの紹介以外でも志望企業のOB・OGと会えます。

おすすめの就活アプリは以下の3つです。

ビズリーチ・キャンパス

OB OG訪問ネットワーク ビズリーチ・キャンパス
キャリア先輩
キャリア先輩
いわゆる高偏差値大学に行っているなら利用価値あり!

CMでも有名な転職サイト・ビズリーチが提供するOB・OG訪問ネットワークサービスです。

登録すると、登録しているOB・OGの中で同じ大学出身の人とマッチングできます。

大きな特徴は就活の時期や学年問わずOB・OG訪問ができることです。

「社会人として働くイメージを沸かせたい」という大学1年生・2年生も利用できます。

ただし、登録できるのはMARCH以上の大学もしくは国立大学在学者に限られています。

>>ビズリーチ・キャンパスの口コミ評判を見る

Matcher(マッチャー)

就活サイト Matcher
後輩ちゃん
後輩ちゃん
ビズリーチキャンパスに登録できないならこっちかな?

Matcher(マッチャー)は無料で使えるOB・OG訪問アプリです。

OB・OGのデータベースが豊富で、大学問わずに申し込めるのがMatcher(マッチャー)最大のポイントです。

依頼はボタン1つで完了し、やりとりはアプリ内のチャットなのでLINE感覚で利用できます。

就活相談にプラスしてOB・OG側のお願いを叶える形でマッチングするので、一方的にお願いするのが苦手な人にもおすすめです。

社会人と気軽に話す機会を増やしたい学生はぜひ登録しましょう。

Wantedly(ウォンテッドリー)

Wantedly
後輩ちゃん
後輩ちゃん
あれ?中途採用の求人に混じってOB・OG訪問の募集がある!

Wantedly(ウォンテッドリー)は、新卒・中途採用問わず使えるビジネスSNSで、インターンシップやOB・OG訪問の募集にも使われています。

登録しておけば企業側からオファーが来る逆求人の要素も持っています。

募集をかけている企業はIT系、広告やクリエイティブ系の会社が多く、ベンチャー企業など中小企業が中心です。

ただ、新卒募集をしていない企業も多いので応募する際は気を付けましょう。

OB・OG訪問と合わせると効率いい就活のやり方

【公式HP】https://jobspring.jp/

キャリア先輩
キャリア先輩
企業のことを知っている人は他にもいるよ!

志望企業や大学によってはそもそも会えるOB・OGがいない場合もあります。

そのときは就活エージェント経由でリアルな情報を手に入れましょう。

就活生から企業へ直接聞きにくい話も、就活エージェントを通せば容易に手に入ります。

リアルな情報が手に入るだけでなく、選考対策も丁寧に行ってくれるので就活を早く終えることも可能です。

就活エージェントでおすすめはJobSpring(ジョブスプリング)です。

面談だけでなくAIを使った適職診断で客観的に自己分析し、紹介する企業は厳選された3~4社に限っています。

3年以内の離職率は0.1%とマッチング率は非常に高く、あなたらしく働ける企業に出会えるはずです!

登録は無料で、今なら企業地図ももらえるので就活を始めたばかりの人にもぴったりです。

\AIの力でも就活をサポート/
JobSpring
公式HPを見る

※30秒で登録完了

JobSpring(ジョブスプリング)の口コミ評判は?内定率が高いと話題の25卒・26卒向け就活エージェントの体験談 JobSpring(ジョブスプリング)には、「自己分析をさらに深掘りしてもらえた」「一人では気づけなかった長所・短所...

OB・OG訪問についてよくある質問

ここではよくある質問にまとめて答えていきます。

OB・OG訪問って本当に必要ある?

OB・OG訪問は就活を進める上で必要です。

企業のHPや説明会では手に入らないリアルな声を聞くには最も効果的です。

実際の職場の雰囲気、仕事の大変さ、面接で聞かれた質問など企業側の説明では聞けない情報が多数手に入ります。

志望企業だけでなく、志望業界で働くOB・OGが周りにいたら一度アポイントを設定してみましょう。

OB・OG訪問できる先輩がいない場合はどうする?

Matcher(マッチャー)を利用しましょう。

登録に制限がなく、大学に関係なく話が聞けるのがMatcher(マッチャー)のいいところです。

OB・OG検索の選択肢も多く、複数のOB・OGとのアポイントも簡単に獲得できます。

登録は無料なので、ぜひ登録してください。

いつからOB・OG訪問すればいい?

可能であればインターン選考・本選考前に済ませましょう。

OB・OG訪問をするのは早いに越したことはありません。

エントリー前に企業理解を深めることは選考でも有利になります。

またエントリー前にイメージとのギャップがわかれば、状況次第でエントリーそのものを辞めるという選択も可能です。

>>就活何から始めればいい?スケジュールから解説

まとめ:OB・OG訪問で企業を深く理解し、就活を有利に進めよう!

キャリア先輩
キャリア先輩
実はやっている人も少ないから、選考で優位になりたいなら絶対やろう!

OB・OG訪問はリアルな声を聞ける貴重な機会です。

自分の抱くイメージとのギャップを知れて、かつ選考対策にも役立つ情報がたくさん手に入ります。

ただ、忙しい中時間を割いてくれるので、短い時間でも充実したものにすべく事前準備が大切です。

そして相手が迷惑しないような対応を心がけてください。

大学からの紹介以外にもOB・OG訪問アプリも活用して多くの生の声に触れていきましょう。

25卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 25卒 25卒 25卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

キャリアクラス新卒就活おすすめの就活サービス
ABOUT ME
片山 たみこ
キャリアクラス新卒の執筆を行う傍ら、某求人サイトの原稿制作を行う会社に勤めています。新卒向けの求人原稿も担当していて、企業の担当者に「今の就活生の動向は…」と話す立場です。担当者の本音を直に聞く立場でもあるので、「就活生だけじゃなくて企業側もいろいろ苦労しているよ」なんて情報もほんの少しお伝えしていきます。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。