就活サイト

unistyle(ユニスタイル)の評判口コミを一挙紹介!内定者のガクチカが無料で読み放題の人気就活サイト

後輩ちゃん
後輩ちゃん
unistyleってよく聞くんですけど、どんなサイトですか?
キャリア先輩
キャリア先輩
内定者のエントリーシートや選考レポートが無料で読み放題の人気サイトだよ

unistyle(ユニスタイル)は、内定者のESや選考レポートが読める人気就活サイトです。

しかし、利用を検討している人の中には「自分が求める情報があるのか」「使うとしてもいつから始めるべきか」と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。

この記事では、unistyleの特徴や利用者の評判、登録方法について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

unistyleとは?


unistyle
  • unistyle(ユニスタイル)なら企業別のESが71,000枚以上読める!
  • 就活ノウハウやテクニックのコラムが充実!
  • 志望企業別LINEオープンチャットで就活生と交流できる!

\先輩のES記入例が見放題!
unistyle
公式HPを見る

※60秒で登録完了

Contents
  1. unistyle(ユニスタイル)とは|有料級の情報量で就活攻略の参考書となる人気サイト
  2. unistyle(ユニスタイル)の特徴・メリット
  3. unistyle(ユニスタイル)の注意点・デメリット
  4. 【怪しい?】unistyle(ユニスタイル)の評判・口コミ
  5. unistyle(ユニスタイル)を利用するのがおすすめな人
  6. unistyle(ユニスタイル)の登録方法|他の就活サービスの同時登録もできる
  7. unistyle(ユニスタイル)の掲載企業一覧
  8. unistyle(ユニスタイル)と併用したい就活サービス
  9. unistyle(ユニスタイル)に関してよくある質問
  10. まとめ:unistyle(ユニスタイル)を活用して就活の必勝法をつかもう
  11. unistyle(ユニスタイル)の運営企業|株式会社ネオキャリア

unistyle(ユニスタイル)とは|有料級の情報量で就活攻略の参考書となる人気サイト

unistyle ユニスタイル トップ【公式HP】https://unistyleinc.com/

名称 unistyle(ユニスタイル)
運営会社 株式会社ネオキャリア
対象学年 24卒/25卒/26卒
強み 大手企業・人気企業の内定者が書いたESが読み放題
独自性 先輩たちが実際に書いたES 71,000枚が読み放題
求人 求人ではなくインターン情報を掲載し、良質なセミナーも開催
実績 企業研究、ES、選考のテクニックなど、就活対策はここで完結
使いやすさ LINEのオープンチャットで学生同士の交流も可能
総合得点 16.5/20.0点
各種SNS Twitter
YouTube
公式HP https://unistyleinc.com/

unistyle(ユニスタイル)は、求人メディア業界で国内トップクラスの売上高を誇る株式会社ネオキャリアが運営する就活サイトです。毎年10万人以上の就活生が登録しています。

特に大手企業の就活支援を得意としており、利用者からは「先輩のESが参考になった」「他の就活サイトよりコラムの質が高い」といった声が寄せられています。

キャリア先輩
キャリア先輩
情報の量・質ともに無料というのが信じられないほど充実してるから、ぜひチェックしてみてね

\先輩のES記入例が見放題!
unistyle
公式HPを見る

※60秒で登録完了

unistyle(ユニスタイル)の特徴・メリット

unistyle(ユニスタイル)の特徴・メリット

unistyle(ユニスタイル)の主な特徴やメリットには、次のようなものがあります。

キャリア先輩
キャリア先輩
それぞれ詳しく解説するよ

71,000枚以上の内定者のESや選考レポートが好きなだけ読める

unistyle(ユニスタイル)では、企業数2,500社以上71,000枚以上の内定者のESや選考レポートが好きなだけ読めます。企業ごとに「インターンES」「本選考ES」などの絞り込みができ、回答者の卒業年度や応募職種も記載されているので、読みたいESをピンポイントで見つけることが可能です。

24卒のESも続々とアップされているので、ぜひチェックしてください。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ESで文字数の指定が無い場合、どれくらい書けばいいのかも参考になりました!

ハイレベルな就活テクニックが詰まった豊富なコラム・動画で内定のコツを網羅できる

unistyle(ユニスタイル)は、就活ノウハウやテクニックに関するコラム・動画が豊富なのも特徴です。実際に登録している人からは「他の就活サイトのコラムよりも質が高い」という声もあがっています。

例えばガクチカというテーマ1つを取っても、10以上の解説記事があります。アルバイトをアピールする場合、サークル活動をアピールする場合、のように細かく解説されているうえ、それぞれのES例文も掲載されているのですぐに使えるのがメリットです。

キャリア先輩
キャリア先輩
YouTube動画は5~10分ぐらいのものが多いから、「ながら見」にもピッタリだよ

トップ企業をはじめ数々の企業の締切・選考情報や企業情報が閲覧できる

unistyle(ユニスタイル)では、就活で見逃しやすい締め切り情報をトップ画面に掲載しています。「〇月〇日締切 インターン △△証券」のように、締め切りが迫った企業と募集内容がひと目で分かるので、定期的にチェックすれば応募を忘れることがありません。

また、利用者の中には「締め切り情報から応募企業を探している」という人もいました。時間を有効活用して、持ち駒を増やしたい人にはおすすめの方法です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
気づいたら締め切りを過ぎてた!っていう失敗は避けたいですよね

採用直結イベントや業界別の企業説明会を多数開催

unistyle(ユニスタイル)では、登録者限定の採用直結イベントや業界別の企業説明会を多数開催しています。参加企業の中にはGAFAMと呼ばれる外資系IT企業や外資系コンサルファーム、日本を代表する有名企業などもあるのが特徴です。

特に難関企業を志望している人の場合、企業研究でいかにライバルと差をつけるのかも重要になります。イベントは採用担当者からリアルな情報を得られるチャンスなので、積極的に参加しましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
イベントに参加すれば、1日で複数の企業と出会えて効率的だよ

数百社以上の志望企業別LINEオープンチャットに無料で参加できる

unistyle(ユニスタイル)では、志望企業別のLINEオープンチャットに参加できるのもメリットです。LINEユーザーであれば誰でも匿名で利用できるものになっています。

チャットなので、「面接でどんなことを聞かれたか」「結果の連絡はもう届いたか」といった、タイムリーな情報交換も可能です。同じ業界を目指す就活仲間とつながることで、モチベーションの維持もできます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
unistyleのオープンチャットには管理人がいるので、荒らしも少ないみたいです

\先輩のES記入例が見放題!
unistyle
公式HPを見る

※60秒で登録完了

unistyle(ユニスタイル)の注意点・デメリット

unistyle(ユニスタイル)の注意点・デメリット

unistyle(ユニスタイル)に登録する際の注意点やデメリットには、次のようなものがあります。

キャリア先輩
キャリア先輩
サイトの特徴を理解して使えば、問題なさそうだね

コンテンツが充実しすぎて情報の多さに困惑する場合がある

unistyle(ユニスタイル)は豊富な情報量が強みである反面、情報を取捨選択しないと時間を浪費してしまうので注意が必要です。例えばESは71,000枚以上、コラムは700記事以上が公開されています。

目に入ったものを何となく眺めているのでは、いくら時間があっても足りません。自分が知りたいことを明確にして、時間を意識ながら使うようにしましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活コラムって、気付いたらダラダラ読んでますよね…

中小ベンチャーやスタートアップ企業の情報は少ない傾向にある

unistyle(ユニスタイル)で扱う情報は、大手企業や難関企業の志望者向けのものが中心です。そのため、中小ベンチャーやスタートアップ企業、地方企業の情報は少ない傾向にあります。

もちろん、一般的なESの書き方は参考にできますが、大手以外の企業情報や選考情報などを集めたい場合は、他のツールも使った方が良さそうです。

キャリア先輩
キャリア先輩
併用におすすめの就活サービスは、記事の後半で紹介するよ

【怪しい?】unistyle(ユニスタイル)の評判・口コミ

【怪しい?】unistyle(ユニスタイル)の評判・口コミ

ここからは、unistyle(ユニスタイル)の気になる口コミ評判について見てみましょう。悪い評判もリサーチしたので、ぜひ参考にしてください。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
実際に使った人の感想が気になります

良い評判・口コミ

unistyle(ユニスタイル)の良い口コミには、次のようなものがありました。

お世話になった就活サイトはワンキャリと外資就活とユニスタイルやな (中略) ユニスタイルは過去のES見て3つくらい組み合わせて志望動機作ってたからまじ参考になった
引用:Twitter

進捗管理細かくできそうでいいですね!共有感謝です 自分現段階では ①unistyleの企業管理シートで選考状況、ログイン情報、締切日等まとめる ②締切はエントリー時のメールをそのままTodoリストに移して二重で管理 って感じです!どこでも作業できるように基本Google系にぶち込んでます、、
引用:Twitter

コロナで友達とも会いづらい状況だけど、オプチャでどこかの誰かも頑張っていると思えるだけで大分気持ちを楽にして就活できてる気がするユニスタイルの功績は大きいですよ
引用:Twitter

口コミを調べてみると、先輩たちのESが役に立ったという投稿が目立ちました。就活中に他人のESを読む機会はなかなかありません。ましてや大手企業の合格者のESとなると、リアルな友人・知人から何枚も入手することはかなり難しいため、貴重な情報だと言えます。

他の口コミを見ると、unistyleの企業管理シートとスケジュールアプリを連携して管理している人もいました。また、コロナ禍での就活を経験した人からは、オープンチャットのおかげで気持ちを楽にして頑張れたという声もありました。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
私もオープンチャットで就活仲間を見つけたいな

悪い評判・口コミ

unistyle(ユニスタイル)の口コミを調べる中で、悪い内容のものはほとんど見当たりませんでした。強いて言うと、次のようなものがあったので紹介します。

最近就活サイトの電話多くて無理 ユニスタイル登録する時よく分からん就活サイトも一緒に登録したのがあかんかったかな
引用:Twitter

unistyleのES参考にしようと思ったらレベチ過ぎて参考にならなかった
引用:Twitter

1つは、就活サイトから電話が頻繁にかかってきて困るという内容です。ただ、投稿者も触れている通り、unistyleと一緒に登録した別の就活サイトから電話が来ている可能性もあります。

また、別の口コミでは「レベルが違い過ぎて参考にならなかった」というものもありました。大手企業や難関企業のESが中心なので、内定者のレベルが高いのは事実です。ただ、先輩たちのESを丸写しするのが目的ではないので、視点や構成は参考にしつつ、自分なりの言葉で書くようにしましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
unistyleのサービス自体に問題は無さそうですね

unistyle(ユニスタイル)を利用するのがおすすめな人

unistyle(ユニスタイル)を利用するのがおすすめな人

unistyle(ユニスタイル)は次のような人におすすめのサイトです。

  • 人気のある難関業界(企業)を狙っている
  • ある程度の就活の知識はあるので、より細かい知識を知りたい
  • 内定者の成功事例をもとに就活テクニックを分析したい
  • 企業研究や就活のコツの学習を1つの就活サイトで済ませたい
  • SNSや動画などいろんな媒体を使って情報を集めたい

unistyle(ユニスタイル)は、大手や難関企業の就活支援を得意とするサイトです。そのため、就活の知識がゼロの人よりは、ある程度全体の流れや基礎を理解した状態で利用するのに向いています。

自分なりに一度は企業研究をしてみたり、ESを書いてみたりした上で、内容をブラッシュアップするために使うと効果的です。

キャリア先輩
キャリア先輩
就活の「教科書」と言うよりも、「資料集」って感じだね

\先輩のES記入例が見放題!
unistyle
公式HPを見る

※60秒で登録完了

unistyle(ユニスタイル)の登録方法|他の就活サービスの同時登録もできる

unistyle(ユニスタイル)の登録方法|他の就活サービスの同時登録もできる

unistyle(ユニスタイル)は、Web上で簡単に会員登録ができます。公式サイトの「会員登録」ページを開き、氏名や連絡先、学校などの情報を入力するだけで完了です。

情報を登録する際、以下の就活サービスも同時登録できるようになっています。

  • サポーターズ
  • doda新卒エージェント
  • キャリタス就活
  • DYMスカウト
  • FutureFinder
  • ブンナビ×読売新聞
  • irodasSALON
  • JOBTV
  • ジョブコミット

初期設定では、全てのサービスに同時登録を「希望する」が選択されているため、不要な場合は1つずつ「希望しない」に変更してください。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録画面は1分ほどで入力できました!

\先輩のES記入例が見放題!
unistyle
公式HPを見る

※60秒で登録完了

unistyle(ユニスタイル)の掲載企業一覧

unistyle(ユニスタイル)の掲載企業一覧

ここでは、unistyle(ユニスタイル)に掲載されている企業の一部を紹介します。

  • 5大総合商社(三菱商事・三井物産・伊藤忠商事・住友商事・丸紅)
  • 4大監査法人(PwC・EY・KPMG・デロイトトーマツ)
  • 3大メガバンク(みずほ・三菱UFJ・三井住友)
  • スーパーゼネコン(大林組・清水建設・鹿島建設・大成建設・竹中工務店)
  • 電通
  • 博報堂
  • 野村証券
  • トヨタ自動車
  • 日立製作所
  • ソフトバンク
キャリア先輩
キャリア先輩
他にも国内外のトップ企業が揃っているので、ぜひチェックしてみよう

\先輩のES記入例が見放題!
unistyle
公式HPを見る

※60秒で登録完了

unistyle(ユニスタイル)と併用したい就活サービス

unistyle(ユニスタイル)を利用する人には、以下の就活サービスとの併用がおすすめです。

キャリア先輩
キャリア先輩
それぞれの特徴を紹介するね

JobSpring(ジョブスプリング)

ジョブスプリング【公式HP】https://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング)は、徹底したカウンセリングとAIを駆使したマッチングが強みのエージェントです。あなたの希望条件や志向を丁寧にヒアリングして、活躍できそうな企業を3~4社厳選してくれます。そのため、登録後に大量のメールが届くのが苦手という人にもぴったりです。

また、Jobspringは関東での就活に特化しており、IT業界や専門商社、人材業界、不動産業界などに強いのが特徴です。スピード内定にも定評があるため、登録から最短2週間での内定も狙えます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
自己分析や業界選びで悩んでいる人にもおすすめです

\ 親身なサポートが評判! /
JobSpring
公式HPを見る

※60秒で登録完了!

>>JobSpring(ジョブスプリング)の口コミ評判を見る

キャリアパーク就職エージェント

キャリアパーク就職エージェント【公式HP】https://careerpark-agent.jp/employ

キャリアパーク就職エージェントは、ナビサイトで数多く掲載される求人の中からブラック企業を排除して、厳選した上位0.007%の優良企業を紹介してくれます。商社やメーカー、コンサルなど幅広い業界の就活に対応しているのが特徴です。

また、運営元のポート株式会社も上場しているので、社会的な信用もある企業と言えます。今ならホームページ上で「自己分析診断」や「面接力診断」など6つの対策資料が無料でダウンロードできるので、ぜひチェックしましょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
最短1週間のスピード内定が狙える就活エージェントだよ

\ 最短1週間のスピード内定! /
キャリアパーク
就職エージェント

公式HPを見る

※30秒で登録完了

>>キャリアパーク就職エージェントの口コミ評判を見る

OfferBox(オファーボックス)

オファーボックス【公式HP】https://offerbox.jp/

就活を効率良く進めるためには、「自分が入りたい企業」を探しつつ「自分を必要としてくれる企業」からのオファーを待つことも有効です。オファー型就活サイトのOfferBox(オファーボックス)にプロフィールを登録すると、あなたに興味を持った企業からのオファーが受け取れます。

OfferBoxでオファーを待ちつつ、unistyle(ユニスタイル)のコンテンツで就活力をアップする、という使い方がおすすめです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業によっては、書類選考が免除されることもあるんですって!

\他を圧倒する適性診断!/
OfferBox
公式HPを見る

※60秒で登録完了

>>OfferBox(オファーボックス)の口コミ評判を見る

unistyle(ユニスタイル)に関してよくある質問

unistyle(ユニスタイル)に関してよくある質問

unistyle(ユニスタイル)について、よくある質問にお答えします。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
疑問点は登録する前に解消しておきましょう

unistyleの利用料金は?

unistyle(ユニスタイル)利用料金は無料です。全てのコンテンツを閲覧するのに、費用は一切かからないので安心して登録してください。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
これだけ有益な情報が無料で見れるってすごいですね

unistyleはいつから使うべき?

なるべく早い段階で使い始めることをおすすめします。登録して定期的に見るようにしておけば、選考情報や締め切りの見落としを防げるためです。

キャリア先輩
キャリア先輩
集中して長時間見るというよりは、必要に応じて参照するイメージだね

他のサービスも勝手に同時登録される?解除方法は?

unistyle(ユニスタイル)に登録する際、初期設定では他のサービスへの同時登録を「希望する」になっています。そのため、登録が不要な人は忘れず「希望しない」に変更しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
もし誤って同時登録してしまったら、該当するサービスごとに解約手続きをしましょう

unistyleの電話がしつこい?頻繁にかかってくる?

unistyle(ユニスタイル)から電話がかかってくることはありますが、「しつこい」という口コミは見られませんでした。ただ、同時登録したサービスから電話がくることもあるため、迷惑だと感じたら率直にお断りしましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
電話が多いのは迷惑ですよね…

unistyleの退会方法は?

unistyle(ユニスタイル)の退会は、Web上で手続きが可能です。

トップ画面の一番下にある「FAQ」を開き、「退会をしたい」の欄にあるこちらをクリックしてください。「注意事項に同意する」にチェックを入れて「退会する」をクリックすれば完了です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
簡単ですね!

まとめ:unistyle(ユニスタイル)を活用して就活の必勝法をつかもう

unistyle【公式HP】https://unistyleinc.com/

unistyle(ユニスタイル)は、内定者のESや選考レポート、質の高いコラムなどが無料で閲覧できる就活サイトです。会員登録をすると、人気企業の就活イベントや、LINEオープンチャットにも参加できます。

実際に利用した人からは「ESが役に立った」「締切情報が便利」といった声があがっています。大手企業や難関企業を目指している人は特に、情報収集が選考突破に欠かせません。unistyleをフル活用して、ライバルに差をつけましょう!

\先輩のES記入例が見放題!
unistyle
公式HPを見る

※60秒で登録完了

24卒向け就活サイトランキング!
名称 1位:
Jobspring
2位:
キャリアパーク
就職エージェント
3位:
シュトキャリ
イメージ 就活エージェント JobSpring キャリアパーク就職エージェント シュトキャリ 就職エージェント
ターゲット 24卒 24卒 24卒
特徴 自己分析が大好評
3年以内退職率0.1%
最短1週間で内定
23卒8,000名が利用
累計支援実績10万人
人気業界の求人多数
内定までの
期間
2週間 1週間 2週間
オンライン
対応
登録方法 Web・LINE Web Web
詳細 もっと見る! もっと見る! もっと見る!

▼当サイトおすすめ就活エージェント▼

【1位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!3年以内退職率0.1%!

【2位】キャリアパーク就職エージェント
⇒最短1週間のスピード内定可能!23卒8,000名以上が利用!

【3位】シュトキャリ(旧:ヒトツメ)
⇒新卒支援実績15年!IT/人材/広告/コンサル/不動産など人気業界多数!

キャリアクラス新卒就活おすすめの就活サービス
就活のガクチカ関連記事

unistyle(ユニスタイル)の運営企業|株式会社ネオキャリア

運営会社 株式会社ネオキャリア
設立年月 2000年11月
代表者 代表取締役社長 西澤亮一
所在地 〒160-0023
東京都新宿区西新宿1‐22‐2 新宿サンエービル2階
事業内容 新卒採用コンサルティング事業
中途採用コンサルティング事業
エージェント事業
ヘルスケア事業
グローバル事業
メール 問い合わせフォーム
公式HP https://www.neo-career.co.jp/company/outline/

 

ABOUT ME
アバター画像
m_uchi
大学卒業後は会社員として14年ほど人事の仕事をしてきました。現在はフリーのwebライターとして活動しており、プライベートでは一児の母です。ベンチャー企業から上場企業まで、いろいろな会社で採用や人事評価に携わってきたので、現場のリアルな情報を発信していきたいと思います。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。