MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

新卒就活で企業からの「何か質問はありますか」のような逆質問に答えるにはどうしたら良い?

後輩ちゃん

「何か質問はありますか?」と逆に質問されると、答え方に困ります。

キャリア先輩

的確に答えれば、入社の意思の強さをアピールできるよ。

逆質問は企業の採用担当者に対して入社の意思をアピールできると同時に、自分の関心があることを質問できるチャンスでもあるので、この機会を有効に使えるようにしましょう。

この記事では、企業の逆質問に対する答え方についてわかりやすく解説していきます。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

なぜ企業は逆質問をするの?

逆質問に上手に答えるためには、まずはなぜ企業の採用担当者が就活生に逆質問をするのかを理解しておかなければなりません。

企業が逆質問をする理由は、逆質問に対する答え方からあなたの入社意欲をはかりたいと考えているからです。入社意欲が高い学生であればきちんと会社のことを調べてきているはずなので、公表されている情報だけではわからないことが出てくるはずです。そしてわからないことがあるのであれば、きちんと聞いてほしいと会社の採用担当者は考えています。

なぜなら採用の前に会社と自分との相性がどうなのかについて学生自身にもきちんと考えてほしいからです。会社としてもせっかく採用するわけですから、学生にはできるだけ長く働いてほしいですし、会社の戦力として活躍してほしいとも考えています。

学生が活躍できる場を提供できるように、会社と学生の相性が本当に良いのかを企業の採用担当者も考えているのです。

キャリア先輩

学生自身がきちんと主体的に会社について調べていれば、質問・疑問は自然に浮かんでくるはずだ。逆に言えば、会社についてきちんと調べていなければ、質問・疑問が浮かぶこともないよね。

後輩ちゃん

企業は学生に逆質問をして、学生の入社意欲がどれくらいあるかを推し量ろうとしているのですね。

逆質問に対する答え方

面接の最後に「何か質問はありますか?」と言われたら、必ず質問をしましょう。就活生に対して逆質問をすることによって、どれくらい自分の会社に関心を持っているのかを企業の採用担当者は判断しているからです。

「何か質問はありますか?」と言われたら、必ず質問をしましょう

「特にありません」はNG

「特にありません」と答えるのは、あなたの会社には興味がありませんと言っているのと同じです。もしくは十分に会社のことを調べていないのかと疑われてしまいます。

この質問の返答次第で合否が変わってくることも少なくありません。逆質問は苦手とする就活生も多いので、事前対策して入念に準備しましょう

面接は企業の採用担当者と学生が直接話せる数少ない機会です。普通は疑問があっても企業の採用担当者に対して質問できる機会はめったにありません。だからこそ逆質問に対して構えるのではなく、疑問に思っていたことを直接聞けるチャンスとして考えることが大切です。

キャリア先輩

逆質問に対して上手く答えることができれば、ライバルに差をつけてアピールできるよ。

なんでも質問しても良い訳ではない

質問をすれば何でも聞けば良いという訳ではありません。質問の内容次第では相手に対して悪い印象を与えてしまう可能性があるので注意が必要です。

たとえばホームページを読めばわかるようなことは質問してはいけません。面接の前にきちんと会社のことについて調べていないという印象を与えてしまうからです。会社のプレスリリース、会社の社長や関係者が書いた本などについては十分に調べておきましょう。

会社のことを就活生がきちんと調べて知っているということは、採用担当者にとっても嬉しいものです。

後輩ちゃん

実際に商品を製造しているようなメーカーに就職活動をする場合には、どのような商品なのかを実際に使ってみると良いですね。

逆質問として質問をするときのポイント

逆質問では、「入社後にこの会社で活躍したい、貢献したい」という熱意を伝えることが大切です。

たとえば「御社の売上は今年〇〇円ということですが、今後どのような経営計画をお持ちでしょうか?」などと質問すれば、きちんと会社の業績について調べている学生だということが企業の採用担当者にもわかりますし、入社後に会社に対してどのように貢献できるかを今から考えているという印象を与えることができます。

入社後に活躍したいことをアピールする場合には、求められる人物像に合わせると一層効果的です

他にも「御社に入社した場合の1日の仕事の流れを教えて下さい」というように質問すれば、実際にこの会社で働きたいという意思をアピールすることができる上に、自分の働き方とマッチしているかどうかも確認することができます。

キャリア先輩

逆質問は自分の関心に沿って質問できるから、気になることを自由に聞けるメリットがあるよ。自分の質問の意図を明らかにしておこう。

逆質問という機会を活かせるようにしよう

会社が「何か質問はありますか?」と就活生に問いかけるのは、入社意欲がどれくらいあるのかを推し量るためです。そのため、この質問に対して的確に答えられないと、入社意欲があまりないのではないかと会社に勘ぐられてしまうので注意が必要です。

逆に的確に答えることができれば自分をアピールできる機会でもあります。そのため、逆質問は就活においてはチャンスなのだときちんと認識することが大切です。

就活生が会社の面接担当者に直接自分の関心があることを聞くことができる機会は限られています。逆質問という機会をきちんと活かして、自分に合った会社なのか、イメージの通りの会社なのかを判断することも就活生にとっては大切です。

逆質問という機会をきちんと活かせるように、事前に準備しておきましょう。

あわせて読みたい
【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とと... 就活サイトを使いたいのですが、数が多すぎてどれを選べばいいのかわかりません……。 就活サイトによって特徴があるから、複数登録して使い分けるのがおすすめですよ! ...
あわせて読みたい
【25卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説 新卒向け就活エージェントは、就活を1から10までサポートしてくれる強い味方です。 就活エージェントを利用すれば専任のアドバイザーが付き、あなたに合った企業を紹介...
あわせて読みたい
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリッ... 逆求人サイト多すぎ!どれを使えばいいのか分かりません…! どんどん増えてて選ぶのが難しいよね…。各サービスの特徴を知って最適なものを使おう! 最近はプロフィール...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ