本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
面接対策・GD対策 プロモーション

就活でゼミについて聞かれる人へ!何を話せばいいのか教えます!

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活でゼミについて聞かれると、答え方に悩みます…。
キャリア先輩
キャリア先輩
伝え方のコツをおさえて、うまく乗り切るといいよ。

就活をしている中でESや履歴書でよく問われる「ゼミ」について、「何を書いたらいいのかわからない」「一体採用側はこの欄を見て何を知りたいの?」なんて思いますよね。
そこで、今回はゼミでの活動を企業に伝える際に、どこに注意するといいのか、そもそも企業は何を知りたいのかについて解説していきます。

企業がゼミでの活動を通して知りたいこと

「何でゼミなんかについて聞いてくるのだろう、業務内容と全然関係ないのに…」、なんて思うことはありませんか?
企業がゼミについて聞いてくるということは、必ずそこからあなたについて得たい情報があるということです!
そこで、まずは企業があなたのゼミでの活動を通してどのようなことを知りたいのかについてまとめました。

  • 頑張ることができるのか
  • 困難に対してどのように取り組んできたのか
  • ゼミを通して学んだことは何か
  • 相手に伝える力
  • 残した成果について

頑張ることができるのか

大学生活の中で色々なことを勉強したとしても、その勉強した内容をそのまま社会で活用するのかというと残念ながらそうではありません。社会に出て企業に入社してからも勉強は続いていきます。
そこで大事になってくるものが、「頑張る力」です。
入社後わからないことやできないことが多く発生するでしょう。新入社員なのでそれは当たり前です。しかし、そのような状況の中で投げ出したり諦めたりせずに頑張ることができるのかが大事なのです。
では、どのように頑張るのか、口だけではなく実績はどうなのかが問われるときに採用側はゼミを参考にするのです。ゼミでの活動でも部活動でも何事にも、「この人なら頑張ることができる!」と伝えることが重要です。

キャリア先輩
キャリア先輩
ゼミでの活動は何かしらの発表や大会があり、そこに向けて日頃から研究や勉強をしてきたはずだ。途中で挫折したことがあったとしても、どのように最後まで頑張ったのかを思い出そう。

困難に対してどのように取り組んできたのか

上に書いたように、ゼミでは頑張ったという事実を伝えることが重要です。では、どのように話すと伝わるのでしょうか?
大事なことは、相手にも伝わるよう具体的にどのように頑張ったのかを説明することです。
分からないことがあったときや、煮詰まってしまったときにどのように対処してきましたか?図書館で先行研究の資料を探してみる、専門書を読み込む、教授に直接質問しに行く、など、どのような行動をとったのかを伝えるようにしましょう。
そのような、困難に対し主体的に取り組むことは社会に出ても必要になっていきます。

  • 分からないことがある時や困った際に、自力で色々な情報を集め解決していく
  • どうしても解決できない場合には知識がある人に聞く
  • 決して受け身ではなく、積極的に困難を解決する

これらはどの企業に就職しても重要です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活で上手に伝えるためにも、頑張ったという事実を話せるようにしておきます。

ゼミを通して学んだことは何か

ゼミの活動といっても、そんなに難しそうな内容をしたわけではないし…専門性を深めたわけでもないし…などと不安になる必要はありません!ゼミで学ぶことは、専門的な学問だけではないからです。
グループワークをするゼミであれば、協力してきた経験からくるチームで活動する力や助け合いの経験や、論理的思考力や仮説を持つことなど様々なことを学んできたのではないでしょうか。
ただ単にゼミの授業に出席することや議論の場にいるのではなく、その中で何を学びどのように行動に反映していったのかを伝えることが大事になってきます。
ですから、ゼミにおいてリーダーシップを発揮して全体をまとめていたことや、ムードメーカーとして空気づくりに貢献していたことでも就活においては十分アピールになります。

キャリア先輩
キャリア先輩
ただ学問を学ぶのではなく、学んでいく中でどのような力が身についたのかを知ることで、就活で話せる内容は大きく増えるはずだ。

相手に伝える力

ゼミでの具体的な研究内容を話すうえで見られていることは伝える力です。
就活の面接相手は社会人の先輩であり人事やその企業の業種のプロではありますが、あなたが研究してきた内容については全くの素人であることがほとんどでしょう。
それでも就活の際に、企業からゼミでの研究内容について聞いてくるのは、あなたの伝える力を知るためです。

専門的な内容や前提知識の異なる相手に対して分かりやすく理解してもらうように説明することは社会に出ても非常に重要です。営業の際に話すことや、社内でのプレゼンテーションに限らず、他の部署に何かお願いをするときでも、何事にも相手にわかりやすく伝えることは非常に重要なのです。

そこで、就活における採用面接やESでは相手がどのようなことを知りたいのか、ゼミの研究内容でどのような内容が最も印象を与えられるのかを考慮したうえで、分かりやすく伝えましょう。企業側にも「この子は論理的にかつ分かりやすく説明がでいる子だ」という印象を与えるだけではなく、内容についても印象を与えることで覚えてもらうことができるでしょう。

キャリア先輩
キャリア先輩
今一度ゼミの研究内容を復習し、専門的な単語を使っていないか、専門的な内容を誰でもわかるように話せているかを見直してみよう。

残した成果について

成果については人それぞれですが、結果が出たのであれば出し惜しみせずに伝えましょう
これまで書いてきたとは、誰しもが努力をすることで話すことができるような内容でした。勿論、努力したことを相手にわかりやすく伝え、自分自身を見てもらうことも大切です。
それに加えて、もしその努力が成果に結びついたのなら堂々と就活の際にはアピールすべきです!

キャリア先輩
キャリア先輩
成果は誰にでも伝えることができる、努力の結果だよ。頑張りが実を結んだことや効率的な取り組みをしたことを伝えるためにも、胸を張って面接官に話してみよう。

ゼミでの研究内容と業種が一致する場合

これまでは、ゼミの研究内容よりもゼミという活動を通して企業が就活生について何を知りたいのかについて記載してきました。
次に、理系の場合に多くみられる、研究内容が企業の業種と直結する場合について解説していきます。

  • これまでの研究内容を具体的に伝える
  • これからの展望を考える

これまでの研究内容を具体的に伝える

専門性を持った人材を企業が採用したい場合は、これまでに何を学んできたのかは非常に気になる情報です。
このような場合には、大学生活やゼミの中で具体的にどのような分野や専門内容について研究してきたのか、またどのような成果を残してきたのかについてわかりやすく伝えるようにしましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
どのような分野に対して興味関心を持ち、どれほど取り組んできたのか、どれだけ成長してきたのかは、入社後の成長を考慮するうえでも重要な情報となりますね。

これからの展望を考える

企業にとっては就活をしているあなたをあまり即戦力としては見ていません。しかし、どのように成長して戦力となっていくのかはとても気にしています。
そこで、ゼミで学んだ内容を踏まえて今後どのような成長を遂げていきたいのかについても話せるようにしておきましょう!

キャリア先輩
キャリア先輩
ゼミでどこまで学ぶことができているのか、そして企業に入社した際にはどのような成長を遂げ企業に貢献していくのかを伝えられれば、大きなアピールポイントとなるよ。

大学生活の頑張りは裏切らない!

これまで伝えてきたように、企業はゼミでの活動を通して就活生の様々な能力や経験を聞こうとしています。
大学のネームバリューや研究内容に臆するのではなく、あなたがゼミという活動を通して何を学びどう変化したのかを今一度見直しましょう。
そして胸を張って企業に自身の学びを伝えきりましょう!

【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【25卒・26卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。