本記事はキャリアクラス新卒と提携する企業のPR情報が含まれます。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。
就活コラム プロモーション

就活生が本を読むべき理由

後輩ちゃん
後輩ちゃん
就活生って、たくさんの本を読んでいるイメージがあります。
キャリア先輩
キャリア先輩
事実、書店には多くの就活生向けの本がごまんと並んでいて、読書は必須と言わんばかりの供給量だよね。

「なぜ就活生に読書が必要なのか」「どの本を選べば良いのか」という二つの疑問を解決することで、企業の求める人材に大きく近づけます。

どんな本を読めばいいのか迷っている人や、そもそも就活に読書は必要ないと思っている人は、就活生が読書をするべき理由を知って企業が思わず選びたくなる人材になりましょう!

なぜ就活生は読書を必要とするのか

就活生はみんな読書をするという前提があるとして、そこに読書をしない就活生が一人居たとすると、その一人を企業はわざわざ採用したいと思うでしょうか?答えは分かりきっていますよね。

「読書以外にもできることはある!」と言いたいかもしれません。しかし就活生には読書をするべき明確かつ様々なメリットがあります。それでは解説していきます。

  • 「簡単に」そして「信頼性の高い」就活に必要な知識が手に入る
  • 自己分析にとても役立つ
  • 企業に求められる人材が絶対に持っている能力を得られる

「簡単に」そして「信頼性の高い」就活に必要な知識が手に入る

何度も述べましたが、読書は知識を得るには特に欠かせない存在です。その理由としては、次の2つが挙げられます。

  1. 自身の目的に合った情報を詳細かつまとめて手に入れることができる
  2. 信頼性の高い情報を得ることができる

まず1つ目の理由についてですが、本には一冊にかなりの情報量があり、自身の欲している知識に合ったテーマの本を選べば情報量に見合った成果がでます。
2つ目の理由は1つ目の理由よりも更に重要です。出版される本は界隈に通じたプロが作っています。本にはプロである作者の情報が載っていて実績なども見ることができます。つまりは信頼性がとても高いのです。

キャリア先輩
キャリア先輩
間違った情報や、質の低い情報を得る確率が低く、情報過多の現代において価値があるんだ。

自己分析にとても役立つ

自己分析は自分の能力や意思を明確にして、希望する企業を選択するためのものです。しかし、なかなか先に進めない人や、客観的に分析できているか不安になる人も多いのではないでしょうか。

自己分析は主観的ではだめです。客観性がなければ正しい分析ではありません。主観的な自己分析は実際に人からどう見られているかではなく、どう見られたいかなど事実から離れてしまいがちです。

自分は人からどう見えているのかを正しく知るための手順が本には書かれています。客観性という前提を崩さないためにも、本を使った自己分析は非常に有用です

次に自己分析のための本は就活において核ともいえるだけあり、数多く出版されています。手軽にできるものからじっくりと時間をかけるものまで、多種多様です。自己分析に限らずですが、自分に合った内容やレベルを簡単に選べるのも魅力ですね。

キャリア先輩
キャリア先輩
自己分析は就活の土台だよ。土台が崩れてしまうと積み上げたもの全てに影響が出てしまうんだ。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
内定をもらってから「本当にここでよかったのか?」など取り返しのつかない状況に陥ったら大変ですね。事前の自己分析にしっかり取り組みます。

企業に求められる人材が絶対に持っている能力を得られる

例えば、なぜ人それぞれに食べ物の好き嫌いがあり、そこには理由があるのでしょう。それは今まで生きてきた中で多くの食べ物を食べてきたからです。つまりはインプットされたデータを解析し、分別しているから好きや嫌いと判断できるというわけです。

これを読書に置き換えてみます。面白いか、共感できるか、為になったかなどに分別できますね。
知識は判断の基準となります。どうすればいいか分からないのは知識がないからです。

就活中、ひいては面接などの審査の場でどうすればいいか分からないなどと言ってはいられません。この場合は就活に必要な知識を得るしかないのです。

キャリア先輩
キャリア先輩
知識がつくのはもちろん、自分で考える力やとっさの判断力も鍛えられるよ。

主体的に学ぶ習慣を身に付ける

主体性とは自ら判断し行動しようとすることです。「主体的に学ぶ」習慣のない人材は人から教えてもらうばかりで成長も芳しくありません。

教えられるのを待っているので無駄な時間が多いのに対して、自ら学ぼうとする人材は吸収が良く自分で学ぶことを探すので、時間を効率よく使え覚える量も多いです。どちらが企業にとってメリットがあるかは明白ですね。

これが就活生が本を読むべき理由の最たるものです。読書は「主体的に学ぶ」練習に適しているのです。

  1. 自分に必要かつ相性の良い本を選び読むことで知識を得ることができる
  2. 自身の基準に基づいた選択と行動を簡単に行える
  3. 主体性の習慣は次に繋がっていく

このように連鎖していくことができる能力です。意識や考え方とも言えますね。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
コミュニティー内でも存在感を発揮するなど、埋もれないための発言もしやすくなりますね。

能力の土台は主体性

就活の土台が自己分析なら、能力の土台は主体性です。土台がしっかりとあればそれ相応に積み上げ、結果を出すことができます。

後悔や失敗を無くすためにも、主体性を持って就活の準備をしましょう!

【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とともに紹介 ネットで就活サイトを探してみると、次々にいろんなサービスが出てきて、何が違うのか、どれがいいのか分からなくなりませんか?...
就活エージェント おすすめ アイキャッチ
【25卒・26卒】新卒向け就活エージェントおすすめ33選|いつから使う?メリット・デメリットや最適な選び方も解説24卒向け就活エージェントおすすめ33選を紹介します。就活のプロが1からサポートするので内定率アップ間違いなしです。あなたに合った企業を紹介しES添削・面接練習にも対応してくれます。目的に合うエージェントを選び納得内定を勝ち取りましょう。...
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリットも解説 最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。 ...
ABOUT ME
キャリア先輩
進撃の就活無双-キャリアクラス新卒就活編集部
キャリアクラス新卒就活編集部です。難関外資系企業や大手企業、ベンチャー企業から内定をもらった多くの就活生が中心となり運営しています。就活生が抱える、等身大の不安や悩みを解決できる情報発信に努めています。

編集者情報

この記事の編集者

久保真樹

久保 真樹

熊本県天草市生まれ。九州大学農学部を卒業。大学3年4月で就活を始め、日系・外資系、大手・ベンチャー等幅広く就活を進める。部活動を続けながらもIT・人材・教育業界など7社から内定を獲得。内定者期間の長期インターンを経てウェブココル株式会社に新卒入社し、今に至る。

HPTwitterFacebookInstagramWantedlyLinkedinYOUTRUST

キャリアクラスが信頼できる理由


キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品へのPR情報が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。