就職エージェントneoは、就活生の悩みに寄り添った就活支援が評判の就活エージェントです。
「就活に出遅れてしまった」「面接でうまくいかない理由が分からない」などの悩みを、プロのキャリアアドバイザーが一緒に解決してくれます。
一方で「登録していないのに電話が来た」などの噂があるのは気になるところです。この記事では、転職エージェントneoの特徴や評判について徹底解説します。
- 就職エージェントneoなら最短1日で内定ゲットできる!
- 新卒紹介サービスのパイオニアとして15年以上の実績!
- 内定支援実績45,000件以上!
- 就活のプロが企業選びから選考対策、日程調整までフルサポート!
\ 最短1日の超スピード内定! /
※30秒で登録完了
- 就職エージェントneoとは?
- 就職エージェントneoの悪い口コミ評判
- 就職エージェントneoの良い口コミ評判
- 就職エージェントneoの利用が向いている人
- 迷ったら就職エージェントneoに無料相談してみよう!
- 就職エージェントneoの特徴・メリット
- 就職エージェントneoの紹介企業
- 就職エージェントneoの登録から内定までの流れ
- 就職エージェントneoの面談の場所は?
- 就職エージェントneo主催の就活イベント「Premium Startup Seminar」とは
- 就職エージェントneoの関連サービス
- 就職エージェントneoに関してよくある質問
- 就職エージェントneoと併用したい就活エージェント
- 就職エージェントneoの口コミ評判まとめ
就職エージェントneoとは?
【公式HP】https://www.s-agent.jp/
名称 | 就職エージェントneo |
運営企業 | 株式会社ネオキャリア |
強み | 最短1日のスピード内定ができる |
利用しやすさ | 東京・大阪・名古屋・福岡 + web面談が可能 |
求人 | 累計紹介企業数10,000社 |
紹介実績 | これまでに45,000件の内定実績 |
サポート | 一人ひとりの悩みに寄り添ったアドバイス |
総合得点 | 18.0/20.0点 |
公式HP | https://www.s-agent.jp/ |
就職エージェントneoは、専任のアドバイザーが就活生の悩みに寄り添いながら内定まで伴走してくれる就活エージェントです。
「就活に出遅れてしまった」「面接で受からない理由が分からない」など、今さら相談しにくいような悩みでも、しっかり受け止めて一緒に解決方法を考えてくれます。
新卒紹介サービスのパイオニアとして15年以上の歴史があり、内定支援実績も45,000件以上と豊富なので信頼できるエージェントです。
\ 最短1日の超スピード内定! /
※30秒で登録完了
就職エージェントneoの悪い口コミ評判

ここからは、就職エージェントneoの評判について見てみましょう。
一部の利用者からは、不満など気になる投稿が見られました。
勝手に企業を紹介される
希望していない求人が勝手に送られてくる。一度に20件も送られてきた上に志望していない業界も多く入っていた。
担当の就活アドバイザーから、望んでいない求人が送られてくることもあるようです。
担当者にもよるので一概には言えませんが、就職エージェントneoでは個々人にあわせた厳選企業を紹介するというより、数多くの企業を紹介する傾向があります。
ただ、希望と違う紹介だからといって悪いことばかりではなく、次のような点はメリットになるかもしれません。
- 自分では見つけられなかった優良企業と出会える可能性がある
- 面接慣れをする機会を得られる
- 就活アドバイザーに質問しながらESを作れる
とはいえ、自分の志望とは無関係な求人が送られてくるのは事実ですので、それが嫌な人にはあまりおすすめできません。
登録していないのにメールや電話がくる
登録していないのにメールや電話が来ました。どういうこと?
就活サービスの中には、登録する際に他のサイトにも同時に登録されるものもあります。
何かの就活サービスに申し込んだ際、登録時の画面にその旨が記載されているのを見落として、同時登録してしまったものと思われます。
いきなりメールや電話が来て驚くかもしれませんが、あなたの個人情報が盗まれたわけではありません。
自分には必要ないサービスだと思えば退会しましょう。
電話がうざい
就職エージェントneo?だっけ あれ電話クソうぜえし予約管理とかも面倒だからブロックしとけな
引用:Twitter
利用した人の中には、電話が頻繁にかかってきて迷惑だ、という声もあがっています。
確かに授業中やバイト中など電話のタイミングによっては、迷惑に感じるものです。
ただ、裏を返せば就職エージェントneoはこまめに連絡をくれているとも考えられます。
他のエージェントでは「登録して以来、配信メールが来るだけだ」という話もよく聞きますから、それに比べれば熱心にサポートしてくれるエージェントと言えるでしょう。
就職エージェントneoの良い口コミ評判

就職エージェントneoの良い口コミには、次のようなものがありました。
ESの添削もしてもらえた
担当の就活アドバイザーの方が、丁寧にESの書き方を教えてくれました。書き上げた後は添削もしてもらえ、親身にサポートしてもらえたので助かりました。文章でのアピールは苦手だったので、迷ったときにはアドバイスをもらえたのが心強かったです。
特に就活を始めたばかりの頃は、そもそもどうやってESの作成をしたらいいか分からない人も多いでしょう。
そんなときに丁寧に書き方を教えてもらえるのはありがたいサービスです。
イベント経由で早期に内定をとれた
イベント経由で早期に内定をとれた。人事担当者が気に入ってくれ、二次面接から選考に入れた。
就職エージェントneoのイベントには内定につながる座談会があるので、そこで上手に魅力をアピールできれば、一部の選考をパスして先の選考に進めます。
就職エージェントneoにおいて、イベントに参加するのがもっとも効率良く就活を進められる方法です。
アドバイザーが話しやすかった
就活、就職エージェント(neoさん?)使った民やねんけど、たまたま担当の人がめっちゃ良かったのか凄い頼り甲斐あったしよく近況聞いてくれはる(営業だとは思うけどすごく話しやすい)し使って良かったなぁ〜と思って いる
引用:Twitter
就活がなかなか上手くいかない時期から、お世話になりました。 担当していただいた坂本さんがとても話しやすくて、自分もリラックスして素直に話すことができました。 そのおかげで、色々アドバイスをいただいたり、今までのダメな点を直していただきました。 その結果、どんどん就活がうまくいく波に乗れて、0だった内定が増えていきました。 お忙しい中、たくさん相談に乗っていただいて、時には関係ない話もできて、とても楽しくやることができました。 本当に、坂本さんには感謝してもしきれません。 本当にありがとうございました!!
引用:Googleマップ
就職エージェントneoの評判には、アドバイザーが話しやすくて良かったという投稿も多数見られました。
事務的なやりとりだけでなく、色々なことを本音で話せる関係性になると、企業選びや選考対策をするうえでもプラスになります。
もちろん個人の相性という問題はありますが、エージェントとして「利益のためではなく就活生のために寄り添う」という姿勢を徹底しているからこそ得られた評価でしょう。
自分に合う企業を一緒に探してもらえた
9月後半から利用を開始して、その時はまだ大雑把にIT業界に行きたいと考えていただけでした、そんな状態でも担当の方は親身になってどの会社が良いか、私が求める会社を一緒に探しててくれました。そのおかげで10月後半に求める会社の内定を取る事が出来ました。 内定を取ったあとも困っている事は無いか、心配な事はないかと事細かく聞いて頂き、就活を素早く終わらす事が出来、感謝しています。
引用:Googleマップ
私は、自分のやりたいことがあまり決まっておらず、面接でも対策がうまくできていなくて一次選考で落とされてばかりでした。しかし、エージェントネオのエージェントさんとしっかりやりたいことを見つけ出し、面接の対策を細かく行った結果、福祉のお仕事に内定が決まりました。自分だけではわからないことだらけで上手くいっていなかった就職活動を全面的にサポートしてもらい、とても感謝しています。
引用:Googleマップ
就職エージェントneoを利用した人の中には、やりたいことが分からない状態で相談に訪れた人も多くいました。
希望条件が定まっていなくても、アドバイザーのカウンセリングを受ける中で自分の長所や適性が明確になり、志望する企業も見つかるようです。
応募企業が決まった後も、選考対策や内定後のフォローまでしてもらえるので、就活を全面的にサポートしてもらえます。
就職エージェントneoの利用が向いている人

就職エージェントneoは、次のような人に向いている就活サービスです。
- 今すぐに内定を獲得したい
- 就活に出遅れたけど逆転したい
- 安心して頼れる人に就活の相談がしたい
- 毎回、ESや履歴書を書くのが面倒
- 一人では不安だから丁寧にサポートしてほしい
就職エージェントneoは、専任のアドバイザーが企業選びからエントリーシート対策、面接対策、日程調整、内定後のフォローまでワンストップでサポートしてくれます。
そのため、自分なりに手探りでする就活に比べて、格段に効率よく内定にたどり着けるのがメリットです。
履歴書1枚で複数の企業に応募ができるため、面倒な作業を省略して企業研究や選考対策に専念できます。
迷ったら就職エージェントneoに無料相談してみよう!

ここまで、就職エージェントneoの評判を見てきて、少しでも興味がある人は無料相談をしてみてはいかがでしょうか。
今までに250,000人以上の支援実績があり、カウンセリングが親身だったという口コミも多いことから、登録してみる価値はあるはずです。
プロのアドバイスによって、最短1日での内定も可能ですから、これまでの就活方法で行き詰っている人はぜひ相談してみましょう。
\ 最短1日の超スピード内定! /
※30秒で登録完了
就職エージェントneoの特徴・メリット

ここからは、就職エージェントneoの特徴やメリットについて解説します。
最短1日でスピード内定できる
就職エージェントneoの特徴として、スピード内定が可能という点が挙げられます。
多数ある紹介先の中には、最短1日で内定できる企業もあるそうです。
これは、アドバイザーの丁寧なヒアリングと高いマッチング、的確な選考対策、そして企業とエージェントの信頼関係があってこそ実現できるものだと言えます。
短期間で就活を終わらせて、残りの学生生活を満喫したい人にもぴったりです。
履歴書1枚で複数に応募できて手間がかからない
就活では履歴書や証明写真を何枚も用意しなければならないのが面倒な点ですが、就職エージェントneoならその必要はありません。
エージェントに履歴書を1枚提出しておけば、複数の企業に応募ができます。
エントリー企業との日程調整や選考・内定のお断りもエージェントが代行してくれるので、面倒なやりとりが半減するのもメリットです。
45,000件以上の内定支援実績に安心して利用できる
就職エージェントneoは新卒就活サービスで15年の実績があります。
これまでに45,000件以上の内定を支援しているため、就活のノウハウを熟知しているエージェントです。
競争の激しい人材業界で15年もの間サービスを続けられてきたのは、利用する学生と企業の両方から信頼されている証だと言えます。
就活サービスを初めて利用する人も、安心して利用できるエージェントと言えるでしょう。
就活ノウハウが学べるYouTubeやコラムを配信
就職エージェントneoでは、就活ノウハウが学べるYouTubeやコラムも配信しています。
もちろんどちらも無料で視聴・閲覧できますし、3分以内の短い動画もあるのですきま時間の活用におすすめです。
YouTubeでは、自己分析の方法や逆質問のポイントなど、具体的なテーマを人事目線で解説してくれるのでぜひ参考にしてみて下さい。
- YouTube:「逆転就活チャンネル」
- 就活コラム:「就活ノウハウ記事・就活コラム記事を読む」
社員・役員が積極的に発信していて信頼できる
就職エージェントneoでは、Twitterで公式アカウント以外にも社員や役員が積極的に発信しているのが特徴です。
それぞれの立場で、学生に接して気付いた事、社会人として学生に伝えたい事などが飾らない言葉で綴られています。
就活で心が疲れたときに励ましてもらえるようなメッセージも多いので、ぜひチェックしてみて下さい。
- 【公式】就職エージェントneo|就活支援サイト@syushokuagent
- はしもっさん@hashimoto_sa
- こたに がく(小谷学)|就活セミナー講師@kotani_sa
就職エージェントneoの紹介企業

就職エージェントneoの公式ホームページでは、次のような紹介企業が公表されています(一部抜粋)。
- ソフトバンクグループ株式会社
- 住友不動産販売株式会社
- 富士通株式会社
- JR東日本グループ
- 株式会社星野リゾート
- ライオン株式会社
- ミズノ株式会社
累計紹介求人数は10,000件以上に上り、誰もが知る大手企業も多数含まれています。
就職エージェントneoの登録から内定までの流れ
ここでは、実際に登録してから内定するまでの流れを見てみましょう。
- 登録:公式ページから会員登録をし、相談日時を予約する。
- 相談:数日以内に予約確認の連絡が入る。予約当日は専任アドバイザーと面談。
- 紹介:適性や希望に沿って企業情報を紹介。希望があればエントリーと日程調整に進む。
- 面接:企業と面接をする。独自の特別選考ルートを設ける企業もある。
- 内定:納得のいく1社から内定を獲得!すでに他社の内定がある場合も相談可能。
利用方法は非常にシンプルで、最初の相談予約さえ自分で取れば、あとはほとんどエージェント側で進めてくれる仕組みになっています。
\ 最短1日の超スピード内定! /
※30秒で登録完了
就職エージェントneoの面談の場所は?

ここからは、就職エージェントneoの面談についてご紹介します。
拠点は東京・大阪・名古屋・福岡の4ヶ所
東京にしか拠点がない就活エージェントも多い中、就職エージェントneoは東京と大阪はもちろん、名古屋・福岡を合わせた4ヶ所で年間を通してカウンセリングが受けられます。
それだけでなく、関東・関西・中部地域を中心に全国約120の大学で就活イベントも実施しているので、自分の大学で開催された際には参加してみるのも良いでしょう。
期間限定でweb面談も実施
現在はコロナ対策として、期間限定でweb面談も実施しています。
自宅からオンラインで面談をすれば、交通費の節約にもなるのが嬉しい点です。
とりわけ東京・名古屋・大阪・福岡以外に住んでいる人にとってはチャンスなので、この機会にぜひ予約してみましょう。
就職エージェントneo主催の就活イベント「Premium Startup Seminar」とは

Premium Startup Seminar(プレミアムスタートアップセミナー)は、理系新卒紹介に特化した「理系就職エージェントneo」が主催する就活イベントです。
機械・電気・電子・情報・土木・建築などの分野を学ぶ学生向けのマッチングイベントとなっており、インターンシップも含め早期から優良企業に出会えるチャンスがあります。
1日で最大5社の説明会と座談会に参加でき、その後はエージェントの研修担当者による面接対策レクチャーが受けられるイベントです。
さらには参加特典として、「志望動機、自己PRの作り方book」ももらえます。
ここからは、このイベントについて詳しく解説しますのでぜひチェックしてみて下さい。
1日で最大5社の人事と直接話せる
Premium Startup Seminarでは、1日で最大5社の人事と直接話せます。
企業5社に対して学生は30~40人なので、少人数でじっくり話せるのがポイントです。
25分ごとに5回転し、最終的に全ての人事と話せる計算です。
人事は自社の特徴や職種の詳細な内容を説明してくれるだけでなく、社員の人柄や社風なども教えてくれるので、社内がどういった雰囲気なのかも掴めます。
ウェブサイトを見るだけでは分からない部分を直接聞くことで、それぞれの企業への理解を深められるため、ミスマッチの可能性が低くなるのは、双方にとってメリットです。
人事からグラフ化された評価をもらえる
Premium Startup Seminarに参加すると、イベント終了後に人事からグラフ化された評価をもらえます。
人事は、学生の参加態度を見て、第一印象・傾聴力・積極性という面接で重要な3つのスキルについて採点されるというものです。
これをデータ化したグラフを渡されるので、企業から自分はどう見られているのかを定量的に理解できます。
就活でチェックされる項目について、自分はプロの目にどう映るのかを知れる、滅多にないチャンスです。
さらに希望者には、その評価を見た上でカウンセラーから個別の改善策を教えてもらえます。
特に苦手分野を重点的にケアしてくれ、必要そうな情報があれば教えてもらえるので、採用試験で自分の良いところをより伝えられるようになります。
特別選考ルートをもらえる
このイベントに参加すると、特別選考ルートをもらえる可能性があります。
イベント中に上手にアピールでき、人事担当者から興味を持ってもらえると、特別選考ルートへのスカウトが届く仕組みです。
最短2週間でのスピード内定も可能なので、時間がかかる就活において大きなチャンスと言えます。
Premium Startup Seminarの流れ
ここでは、Premium Startup Seminarの流れについてご説明します。
参加企業数によって前後する場合もあるため必ずしも同じとは限りませんが、多くの場合はこちらのタイムスケジュールで進みます。
1 12:20~13:00 受付
この時間帯が受付時間です。遅れないように受付を済ませましょう。
2 13:00~13:15 企業紹介
始めにネオキャリアからのガイダンスがあり、ここで当日の参加企業を紹介されます。
3 13:15~14:15 企業説明会
全体に向けての企業説明会があり、各参加企業から概要が説明されます。企業の印象やイメージをある程度持った上で座談会に臨めるよう、しっかり聞きましょう。
4 14:20~17:00 座談会
25分ごとに全学生が5回転で各企業ブースに着座し、人事を囲んで座談会を行います。興味のある企業だけでなく、全ての人事と話すシステムなので、自力では見付けられないような業界の話が聞けるのがポイントです。
話すのが苦手な人も、運営スタッフが学生一人ひとりにコミュニケーションのサポートをしてくれるので安心です。
賑やかで適度に緊張がほぐれている雰囲気のなかで会話ができるため、面接と違って緊張していない素のあなたを見てもらえるチャンスです。気軽に交流を深めてください。ここで人事に興味を持ってもらえると、特別選考ルートへの道が開けます。
5 17:30~18:00 面接力UP講座(希望者のみ)
座談会終了後、希望者はそのまま就職エージェント専任研修担当者による面接対策のレクチャーが受けられます。学生ひとりひとりに対して評価グラフを見ながら行ってくれるので、実践的なアドバイスが期待できますね。
1日で最大5社の人事と直接話せる上に、人事からグラフ化された評価と「志望動機、自己PRの作り方book」がもらえます。
最短2週間で内定が取れる特別選考ルートもあるので、ぜひ参加しておきたいイベントです。
開催場所は東京オフィスのみ
Premium Startup Seminarの開催場所は、ネオキャリアの東京オフィスのみです。
ただでさえ就活中で時間もお金も限られている中、頻繁に上京するのは難しい人もいるでしょう。
もし東京で就活する予定ができたら、ぜひとも合わせて予定を組みましょう。
このために東京に来る価値はあるイベントなので、ぜひ時間を作って足を運んでみてください。
就職エージェントneoの関連サービス
就職エージェントneoには、次のような関連サービスがあります。
理系就職エージェントneo|ちほりけ

ちほりけは、首都圏で就活したい地方の理系大学生を対象とした就活サービスです。
最大の特徴は、選考時の交通費が支給されるという点にあります。
もちろん、就職エージェントneoと同様に企業紹介から選考対策、面接の日程調整など就活全般のサポートも受けられます。
理系学生に特化したサービスですから、自分の専攻や研究分野の知識を必要とする企業に出会える可能性が高いのもメリットです。
unystyle(ユニスタイル)
unystyle(ユニスタイル)は、大手企業や有名企業を中心とした就活情報を提供するサイトです。
同サイトの特徴は、なんと言っても68,000件以上の内定者・選考通過者のエントリーシートが閲覧できることにあります。
具体的には三菱商事や野村證券、マッキンゼー、トヨタ自動車などのエントリーシートです。
書類通過後の流れや面接内容なども掲載されているため、企業研究の強い味方になります。
第二新卒エージェントneo
【公式HP】https://www.daini-agent.jp/
第二新卒就職エージェントneoは、20代に特化した就職・転職サポートサービスです。
20代で職務経験が無い人・少ない人も、一人ひとりの性格やニーズ、目標に合った求人を紹介してもらえます。
これまでに18~28歳の利用者22,500人以上の就活を支援しており、実績も豊富です。
1人あたりの就職サポート時間は平均8時間というデータもあり、就活の方法が分からない人も手厚くサポートしてもらえるので安心して頼れます。
\ 第二新卒・既卒なら /
就職エージェントneoに関してよくある質問

ここからは、就職エージェントneoに関してよくある質問についてお答えします。
就職エージェントneoの利用料金は?
就職エージェントneoは登録から内定まで無料で利用できます。
これは、エージェントは企業から採用コンサルティング費用を受け取って運営しているためです。
就職エージェントneoの退会方法は?
就職エージェントneoを退会するには、次の3つの方法があります。
- 専任のキャリアアドバイザーに直接連絡する
- 電話でフリーダイヤルに連絡する:0120-934-016(平日9:00~19:00)
- お問い合わせフォームから連絡する:https://www.daini-agent.jp/contact-us
選考中の企業がある場合には辞退の扱いになるため、アドバイザーや企業に迷惑がかかることになります。
即日の退会は難しいかもしれませんが、きちんと事情を説明して手続きを取りましょう。
就職エージェントneoと併用したい就活エージェント

効率良く就活を進めるためには、就活エージェントを併用するのがおすすめです。
Jobspring(ジョブスプリング)
【公式HP】https://jobspring.jp/
JobSpring(ジョブスプリング)は、エージェントサービスを軸として、就活セミナーや企業イベントの情報なども提供してくれるのが特徴です。
キャリアアドバイザーが自己理解を徹底的に深めるカウンセリングをしてくれ、あなたに合った企業を3~4社に厳選して紹介してくれます。
ES(エントリーシート)の添削や模擬面接、選考後のフォローも行ってくれるので、就活の心強いパートナーになること間違いなしです。
ピンポイントで自分に合った企業だけ紹介してほしい人は、ぜひJobSpringを利用しましょう。
\ 最短2週間のスピード内定! /
※30秒で登録完了!
>>Jobspring(ジョブスプリング)の口コミ評判を見る
キャリアパーク就職エージェント
【公式HP】https://careerpark-agent.jp/employ
キャリアパーク就職エージェントは、最短7日以内のスピード内定獲得を目指せる就活エージェントです。
大手グループ企業、上場企業、急成長ベンチャーなど求人の幅が広いうえ、ブラック企業を排除した優良企業のみで紹介してもらえます。
今ならホームページ上で「自己分析診断」や「面接力診断」など6つの対策資料が無料でダウンロードできるので、就活の基本をもう一度見直して対策し、内定を引き寄せましょう。
\ 最短1週間のスピード内定! /
※30秒で登録完了
就職エージェントneoの口コミ評判まとめ
就職エージェントneoは、キャリアアドバイザーの親身なサポートが評判のエージェントです。
実際に利用した人からは「担当の人が話しやすかった」「志望業界しか決まっていない状態から1ヶ月で内定が取れた」といった声があがっていました。
サービス開始から15年の歴史があり、相談実績は250,000人以上、内定実績は45,000件以上なので、安心して頼れるエージェントです。
今までの就活方法で結果が出なかった人は、ぜひ就職エージェントneoに相談してみましょう!
\ 最短1日の超スピード内定! /
※30秒で登録完了
就職エージェントneoの運営企業|株式会社ネオキャリア
運営会社 | 株式会社ネオキャリア |
---|---|
経営理念 | 成長し続ける |
設立年月 | 2000年11月 |
役員 | 代表取締役社長 西澤 亮一 |
所在地 | 160-0023 東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル 2階 |
事業内容 | 採用支援事業 人材サービス事業 メディア事業 広告プロモーション事業 ソリューション開発 その他 |
公式HP | https://www.neo-career.co.jp/ |
名称 | 1位: キャリアパーク |
2位: Jobspring |
3位: JOBRASS新卒紹介 |
イメージ | ![]() |
![]() |
|
ターゲット | 23卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
特徴 | 最短1週間で内定 | 3年以内退職率0.1% | 超大手求人も保有 |
内定までの 期間 |
1週間 | 2週間 | 1ヶ月 |
オンライン 対応 |
◯ | ◯ | ◯ |
登録方法 | Web | Web・LINE | Web |
詳細 | もっと見る! | もっと見る! | もっと見る! |
▼当サイトおすすめ就活エージェント▼
【1位】キャリアパーク就職エージェント
⇒23卒限定!最短1週間のスピード内定可能!
【2位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒23卒/24卒対応!あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!
【3位】JOBRASS新卒紹介
⇒23卒/24卒対応!登録者数8万人!超大手企業も紹介可能!
