最近はプロフィールを登録するだけで、企業からスカウトをもらって就活できる逆求人サイトが話題を呼んでいます。
少し詳しく見るだけでも、大手が狙える、理系・大学院生向け、ベンチャーに強い、ITエンジニア特化など多種多様です。
逆求人サイトを利用するなら自身の希望や経歴にマッチしたサービスを選択することが大切といえます。
本記事では、逆求人サイトを特徴別にまとめてみました。おすすめの選び方や使い方、利用するメリット・デメリットも紹介しています。
最後まで読んで、あなたにぴったりの逆求人サイトを探してみてください!
- 23卒/24卒就活生がまず登録すべきはOfferBox(オファーボックス)!
- 学生利用率No.1で、利用者の93%がスカウトを獲得中!
- オリジナル適性検査も受けられて、自己分析も一気に進みます!
\迷ったらココ!学生利用率No.1 /
※適性検査AnalyzedU+も無料!
※当サイトの情報は2023年2月時点のものです。最新の情報は各サービスの公式HPにてチェックしてください。
※当サイトの広告掲載については、広告掲載ポリシーをご確認ください。
※当記事のご意見については、お問い合わせフォームからお寄せください。
- 新卒就活生は複数の逆求人サイトを利用すべき?
- 【TOP3】迷ったらまず利用すべき逆求人サイト
- 人気の大手企業が狙える逆求人サイト
- 的確な自己分析ツールが人気の逆求人サイト
- スマホアプリで利用できる逆求人サイト
- 理系・大学院生向けの逆求人サイト
- IT・エンジニア志望なら使うべき逆求人サイト
- ベンチャー就活するなら使うべき逆求人サイト
- 動画で就活ができる・ES不要の逆求人サイト
- 体育会系・アスリート特化の逆求人サイト
- その他、独自の特徴を持つ逆求人サイト
- 【比較表】当サイトおすすめの人気逆求人サイト一覧
- 【本音】逆求人サイトを使った就活生の口コミ評判
- 逆求人サイトのおすすめの選び方|あなたに合うスカウト型サイトとは?
- 逆求人サイトを使うメリット
- 逆求人サイトを使うデメリット
- 逆求人サイトのおすすめの使い方|スカウトを上手にもらうには?
- 逆求人(スカウト型)サイトとは?
- 逆求人サイトはいつから使い始めるべき?
- まとめ:逆求人サイトを使ってスカウトをゲット!
新卒就活生は複数の逆求人サイトを利用すべき?

逆求人サイトを使って就活を進めるなら、2~3つのサイトを併用しましょう。複数のサイトに登録すれば、企業からのスカウト数を増やすことが可能です。
また逆求人サイトにはそれぞれ独自のサービスがあります。例えば、OfferBox(オファーボックス)の適性診断ツールは、自分の強みや特性を知るうえで有効です。
効率良く持ち駒を増やしてスムーズに就活を進めるためにも、複数の逆求人サイトに登録しておきましょう。
【TOP3】迷ったらまず利用すべき逆求人サイト
OfferBox | キミスカ | アカリク | |
逆求人サイト | |||
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | 迷ったらココ!学生利用率No.1 | 過去の実績を評価、さまざまな企業からオファー多数 | 心理統計学に基づいた最適なマッチング |
公式HP | 公式HPを詳しく見る | 公式HPを詳しく見る | 公式HPを詳しく見る |
逆求人サイト選びに迷ったら、まずは以下3つのサイトを利用してみてください。
求人数が多く適性診断も利用できるので、就活を有利に進められます。
OfferBox(オファーボックス)
【公式HP】https://offerbox.jp/
名称 | OfferBox(オファーボックス) |
---|---|
運営会社 | 株式会社i-plug(アイプラグ) |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 学生利用率No.1で圧倒的な安心感を誇る逆求人サイト |
独自性 | 自己分析診断ツールAnalyzeU+をもとに正確なスカウトマッチング |
求人 | 大手からベンチャーまで9,411社以上が掲載 |
実績 | オファー受信率93.6%(※プロフィール記入率80%以上) |
使いやすさ | 1分で無料登録、SNSでもログイン可能 |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://offerbox.jp/ |
- 4年連続で学生利用率No.1!就活生の4人に1人が登録
- 利用者の93.6%が企業からのオファーを獲得
- 大手企業からベンチャー企業まで10,000社以上が参加
OfferBoxに登録している企業は、資生堂やMicrosoftといった超大手企業からDeNAやSansanといったベンチャー企業までさまざまです。IT系を中心に、商社や建築・不動産系の企業など、多様な業界でそれぞれ600社以上の企業が、OfferBoxに登録しています。
さらに登録している企業のうち19%は東証一部上場企業です。安定した企業や大手企業に入りたいと考えている人は登録しておくべきでしょう。
またOfferBoxに登録すると、スカウトサービスだけでなく自己分析診断ツールAnalyzeU+の利用が可能です。社会人に求められる能力を6タイプ25項目で診断し、自分の強み弱みがわかるだけでなく、各項目の解説が面接の受け答えのヒントになります。
\ 迷ったらココ!学生利用率No.1 /
※93%の学生がオファーを獲得
東証一部上場企業とは、東京証券取引所(株式市場)の市場第一部で株式を公開している企業のことです。安定した有名企業が多いため、優秀な就活生が集まりやすい傾向にあります。
参考:東証一部上場とは?

キミスカ
【公式HP】https://kimisuka.com/
名称 | キミスカ |
---|---|
運営会社 | 株式会社グローアップ |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 3種類のスカウトがプロフィール登録だけで多数もらえる |
独自性 | 独自の適性検査ツールで自己分析がより効率的に |
求人 | 大手企業から中小ベンチャーまで約1,400社が導入 |
実績 | 22年・23年新卒の約15万人以上が登録 |
使いやすさ | プロフィール登録して待つだけ。企業からスカウトが多数もらえる |
総合得点 | 17.5/20.0点 |
公式HP | https://kimisuka.com/ |
- プロフィールを登録して待つだけで、企業からスカウトが届く
- 独自の分析ツール・適性検査を無料で利用できる
- 利用者の0.5%しかもらえないプラチナスカウトが届けば、選考をスキップできる
キミスカは、これまでの就活の成果を企業に評価してもらえることが特徴です。過去の選考結果を掲載して、自己アピールができます。たとえば、過去に有名企業A社の最終選考まで進んだことがあるならば、その旨を登録しておくと評価が高まるということです。
企業側は「あの会社の最終選考まで残る優秀な学生なんだ」といった印象を持つため、オファーが届きやすくなります。過去に不採用となった選考が、経験として蓄積するだけでなく、実績として評価されるのはうれしいですね。
\ 優良企業からのオファー多数 /
※30秒で登録完了

アカリク
【公式HP】https://acaric.jp/
名称 | アカリクWEB |
---|---|
運営会社 | 株式会社アカリク |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 理系大学院生・ポスドク就活に圧倒的強み |
独自性 | 研究内容を書くだけでスカウトが届く! |
求人 | 研究開発・エンジニアなど理系求人が豊富 |
実績 | 民間就職を志望する学生の3人に1人が利用 |
使いやすさ | 理系の学部生・文系就職にも対応 |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://acaric.jp/ |
- 大学院生・ポスドクの就活サポートに特化した逆求人サイト
- 研究内容を登録するだけでスカウトが届き、研究を就活に活かせる
- 企業からスカウトが届くだけでなく、就活イベントや選考会なども開催
アカリクでは、研究内容を登録するだけでスカウトが届きます。
また、研究開発・データサイエンティスト・エンジニアなど理系ならではの求人が豊富です。
さらに、大学院出身のアドバイザーがつくので、希望にそった企業紹介や理系学生・大学院生ならではの悩み相談にも親身に応じてくれます。
研究が忙しくて就活に手が回らない、大学の専門知識や研究実績を仕事にしたい人は、ぜひ詳しく見てみましょう!
\ 人気企業から理系求人多数! /
※学部生・文系就職志望者も使える!

アカリク就職エージェントへの同時登録もおすすめ
株式会社アカリクでは就活サイトだけでなく、就活エージェントも運営しています。
修士・博士・ポスドクの就活サポートに特化しており、あなたの経験や研究内容を活かせる求人を紹介してくれるサービスです。
大学院経験のあるアドバイザーが多数在籍しているので、気持ちに親身に寄り添ってサポートしてくれます。
研究と就活を両立させたいなら、アカリクと一緒にアカリク就職エージェントも登録しておきましょう。
\研究を活かせる企業を探すなら! /
※取引実績3,000件以上
人気の大手企業が狙える逆求人サイト
dodaキャンパス | JOBRASS新卒 | iroots | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
|
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | 学生満足度No.1のサイト | 内定直結イベントあり | 本当にフィットする企業から質の高いオファー |
公式HP | 公式HPを詳しく見る | 公式HPを詳しく見る | 公式HPを詳しく見る |
人気の大手企業からの内定獲得を目指す方は、以下3つの逆求人サイトに登録しておきましょう。
dodaキャンパス
【公式HP】https://campus.doda.jp
名称 | dodaキャンパス(ドゥーダキャンパス) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ベネッセi-キャリア |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | オファー獲得だけでなく、充実した就活サポートが魅力 |
独自性 | 経験をアピールするキャリアノートを見た企業から直接オファー |
求人 | 人気・優良企業をはじめとした6,800社以上が契約 |
実績 | 企業からのオファー受信率97%(※プロフィール記入率90%以上) |
使いやすさ | プロフィール情報を入力して無料登録、SNSでもログイン可能 |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://campus.doda.jp |
- 人気・優良企業が6,800社も参加しており、スカウトから内定を目指せる
- dodaキャンパスが主催するオンライン講座に参加して就活の知識を身につけられる
- 成長支援オファーが届けば、インターンに参加してスキルアップの機会を得られる
dodaキャンパスは、利用者が評価するオリコン顧客満足度調査2021(逆求人型就活サービスランキング)で1位を獲得しました。就活を終えた先輩たちからも、好評版のサービスです。人気の理由の一つが、6,800社以上という圧倒的な契約企業の多さにあります。
人気・優良企業をはじめとした数多くの企業がdodaキャンパスと契約しているため、企業からのスカウト受信率は驚愕の97%です。自己PRや過去の経験を入力するキャリアノートの内容さえ充実させておけば、企業から直接オファーを獲得できる可能性は高いです。
さらに、dodaキャンパスは企業からのスカウト機能だけでなく、充実した就活サポートが魅力です。就活サポートの例は、以下の通りです。
- 自己分析に役立つ適性検査受験
- プロフィール入力内容のサポート
- 就活における不安解消・役立つ情報盛りだくさんのキャリアコラム
- 就活に役立つオンラインイベントの実施
これほど多くのサービスを逆求人サイトでも受けられるのは嬉しいポイントですよね。紹介したすべてのサービスは、スマホのアプリ内で利用可能です。まずはdodaキャンパスに会員登録して、充実したサービスを有効活用していきましょう。
\ 顧客満足度調査No.1の高評価サービス /
※企業からのオファー受信率97%

JOBRASS(ジョブラス)新卒
名称 | JOBRASS新卒 |
---|---|
運営企業 | 株式会社アイデム |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | さまざまなオファーを受けられる |
独自性 | 内定に直結するイベントを開催 |
求人 | 厳選された優良企業600社から求人を紹介 |
実績 | 就活生の4人に1人が利用 |
使いやすさ | 全国どこでもWebから予約対応 |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | JOBRASS新卒公式HPを見る |
- プロフィールの登録により4種類のオファーが届く
- 内定に直結する就活イベントに参加できる
- 企業からのオファーを待つだけでなく、求人の紹介も受けられる
JOBRASS(ジョブラス)新卒は約8万人の就活生が登録する逆求人サイトです。プロフィールを充実させることで企業からオファーが届き、就活をスムーズに進められます。
また年間1,000以上の就活イベントを開催しているのも特徴です。その中には内定に直結するイベントもあるので、積極的に参加しましょう。

JOBRASS新卒紹介への同時登録もおすすめ
JOBRASS新卒には、同じグループのサービスにJOBRASS新卒紹介というエージェントサービスもあります。
10万人以上の利用者がいる人気のサービスで、面談も親身になって就活相談や自己分析を行ってくれると好評です。
特に、厳選された約600社の中からあなたが活躍できる企業だけを紹介してくれるので、企業選びで”間違ってしまう”ことがありません。
紹介企業の中には有名な超大手企業も含まれるので、気になる人は一度話を聞いてみましょう。
\ 利用者10万人の実績! /
※超大手企業の求人あり!

iroots(アイルーツ)

名称 | iroots(アイルーツ) |
---|---|
運営会社 | エン・ジャパン株式会社 |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 本当にフィットする企業に絞った就活ができる |
独自性 | 最大6000字まで記入可能な超・詳細プロフィールで自己PR |
求人 | 選び抜かれた優良企業200社以上が導入 |
実績 | 就活生の性格や特徴をもとにした質の高いスカウトが届く |
使いやすさ | プロフィール入力後すぐに使用可能、SNSでもログイン可能 |
総合得点 | 17.0/20.0点 |
公式HP | https://iroots.jp/ |
- 利用企業はすべて登録前に徹底的に調査
- あなたに本当に興味のある企業からのみオファーが届く
- 豊富なプロフィール欄で企業に積極的にアピールできる
irootsは、企業側が利用登録をする前に厳格な審査をし、厳選した優良企業のみがサービスを導入できる仕組みをとっています。審査する際の基準は、以下の3つです。
- 本業主観正確性
- 会社の成長性・将来性
- 20代の成長環境
3つの明確な審査基準をもとに、登録可能企業を厳しく選別しています。そのため、ブラック企業が除外され、優良企業が残るようなシステムとなっているのです。
さらに、企業側が学生に送れるスカウト数には上限があります。そのため、企業は登録してあるプロフィールを1つ1つ丁寧に確認しなければなりません。本当に来てほしいと思った人のみにオファーをするため、必然的に質の高いスカウトが届くようになっています。
本業主観正確性とは、本業の商品・サービスに自社独自の正義はあるのかという審査基準のことを指しています。
参考:irootsHPより
的確な自己分析ツールが人気の逆求人サイト
Lognavi |
Future Finder | ミキワメ | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
|
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | 正確な無料適性テストと豊富なスカウト数 | 心理統計学に基づいた最適なマッチング |
大手・有名企業からのスカウト |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
独自の自己分析ツールに強みがある逆求人サイトを3つ紹介していきます。
サイトに登録していくつかの質問に答えるだけで、客観的なデータにもとづいた適性・性格診断を受けられる逆求人サイトです。診断結果に応じたスカウトが来るので、相性の良い企業からオファーが来やすくなります。
自己分析も進めながら、スカウトも一緒にもらえるお得な就活サイトなので、ぜひ登録しておきましょう。
Lognavi(ログナビ)
【公式HP】https://lognavi.com/
名称 | Lognavi(ログナビ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社アスパーク |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 適性テストと動画で入社後ギャップを無くす就活アプリ |
独自性 | アプリひとつでエントリーから、セミナー、面接までが完結 |
求人 | 有名企業を含めた500社以上が登録 |
実績 | 就活生1人に対して、平均1.4社からスカウト |
使いやすさ | 会員情報登録後、アプリで全ての機能を使用可能 |
総合得点 | 17.5/20.0点 |
公式HP | https://lognavi.com/ |
- エントリーから内定獲得までスマホで完結
- 文字だけでなく自己PR動画でアピールできる
- 登録すれば精度の高い適性テストを無料で受けられる
Lognavi(ログナビ)はアプリひとつでエントリーからセミナー、面接までを一貫して行える就活サービスです。具体的なサービス内容は、以下にまとめておきます。
- 無料で適性テストが受けられる
- 企業からスカウトが届く
- web面接ができる
- webセミナーが視聴できる
- 企業と直接チャット上でやりとりできる
適性テストの結果を登録しプロフィールを充実させておくことで、企業からスカウトを受け取れる仕組みです。プロフィール上に、自己PR動画を登録をしておくと、自分の魅力を企業にアピールしやすくなります。Lognaviのデータによれば、過去実績は1人平均1.4社のオファーです。
\スカウトも届く動画アプリ!/
※15万人以上の就活生が利用

Future Finder(フューチャーファインダー)
【公式HP】https://futurefinder.net/
名称 | Future Finder(フューチャーファインダー) |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジェイック |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 就活生の特性をもとに企業と最適なマッチング |
独自性 | 心理統計学に基づいた特性分析をもとに選考までたどり着く |
求人 | 企業数自体は500社と少なめだが、大手も導入 |
実績 | 性格特性をもとに社風がマッチした企業からスカウト |
使いやすさ | 簡単なプロフィール情報を入力してすぐに使用可能 |
総合得点 | 17.0/20.0点 |
公式HP | https://futurefinder.net/ |
- 150の質問に答えるだけで、本格的な性格診断を無料で受けられる
- 心理統計学にもとづいた独自の特性分析で最適な企業とマッチングできる
- 性格診断の結果をもとに、あなたに合った企業からスカウトが届く
Future Finderは、就活生の特性と社風がマッチした企業を結びつけることに強みを持っています。学生と企業の最適なマッチングを実現しているのは、Future Finder独自の特性分析です。
特性分析では、仕事や考え方に対する簡単な質問に約150問回答します。所要時間は25分ほどかかりますが、心理統計学にもとづいた本格的な分析です。分析結果をもとに、特性に合った企業を検索できたり、企業側から直接スカウトされたりするため、相性が合う企業の選考に進める可能性が高まります。
\ 知らなかった自分に出会える /
※60秒で登録完了!

ミキワメ(旧レクミー)

名称 | ミキワメ |
---|---|
運営企業 | 株式会社リーディングマーク |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 一流企業が集う合同説明会を開催 |
独自性 | 企業の社員と直接話せる機会あり |
求人 | 大手・有名企業が600社以上参加 |
実績 | 上位大学の3人に1人が登録 |
使いやすさ | 会員登録するだけでイベントに参加可能 |
総合得点 | 17.0/20.0点 |
公式HP | https://www.recme.jp/ |
- 旧帝大早慶層の3人に1人が利用する逆求人サイト
- 独自イベントに参加すれば、大手企業の社員と話せる機会がある
- プロフィールを登録するだけで、大手・有名企業からスカウトをもらえるチャンスあり
ミキワメは大手・有名企業が集う就活イベントを開催する就活支援サイトです。
OB・OG訪問会や少人数座談会など、就活に役立つイベントを多数行っています。
またプロフィールを登録するだけで、あなたにマッチする企業からスカウトをもらえるのも魅力です。
大手・有名企業への入社を目指す方は、ミキワメに登録しておきましょう。
スマホアプリで利用できる逆求人サイト
キャリアチケットスカウト | Wantedly | CLUTCH | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
|
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | 内定率は業界トップレベル | 履歴書不要でエントリー可能な就職SNS | LINEで効率的なIT就活 |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
次に、スマホアプリで利用できる逆求人サイトを3つ紹介します。
なにかと忙しい就活生にとって、移動時間にスマホで連絡の確認やイベントの予約ができることは嬉しいポイントですよね。手軽に利用できるのでぜひ登録しておきましょう。
キャリアチケットスカウト
【公式HP】https://media.careerticket.jp/
名称 | キャリアチケットスカウト |
---|---|
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 内定率は業界トップレベルでスピード内定も多数 |
独自性 | 「量より質」のサポートで大手からベンチャーまで厚くカバー |
求人 | 実際に企業に足を運んでホワイト企業を厳選 |
実績 | 学生の特徴に合わせて活躍できそうな企業だけがオファー |
使いやすさ | LINEを使った手軽で、丁寧な就活サポートが魅力 |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://media.careerticket.jp/ |
- プロフィールを埋めながら、同時に自己分析を進められる
- テンプレート機能により、自己PRやガクチカを簡単に作成できる
- キャリアチケットと併用することで、就活の効率をさらに上げられる
キャリアチケットスカウトは、就活生の価値観に合った企業からスカウトを受け取れる逆求人サイトです。独自に用意されたテンプレートに、必要項目を埋めていくとプロフィールが完成します。完成したプロフィールを見て、価値観のマッチした企業からスカウトが届く仕組みです。
企業側は、プロフィールに記入された強みや就活の軸を基準にスカウトを送っています。そのため、就活生に届くオファーは価値観の合う企業からだけなので、選考にも安心して臨むことができますよ。
\ 待つだけでスカウトが届く! /
※あなたに合った企業だけがオファー

キャリアチケットへの同時登録もおすすめ
キャリアチケットスカウトに登録すれば、企業から直接スカウトを受けられるため、選考を優位に進められるでしょう。ただ、さらに就活を優位に進めるには、就活エージェントの活用がおすすめです。
就活エージェントを活用すれば、専任のキャリアアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。特におすすめなのは、キャリアチケットスカウトの運営会社であるキャリアチケットです。就活生4人に1人が登録する人気サービスを活用し、さらに効率的に就活を進めましょう。
\就活大成功の声多数/
※60秒で登録完了

Wantedly(ウォンテッドリー)

名称 | Wantedly(ウォンテッドリー) |
---|---|
運営会社 | ウォンテッドリー株式会社 |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | プロフィール記入、履歴書不要でエントリー可能な就職SNS |
独自性 | ベンチャー企業に特化し企業の魅力で採用する |
求人 | 優良ベンチャー企業からスタートアップまで掲載 |
実績 | 本選考情報だけでなく、インターンシップ情報も多数 |
使いやすさ | SNSやGoogleアカウントを使用して簡単ログイン |
総合得点 | 18.0/20.0点 |
公式HP | https://www.wantedly.com/ |
- ベンチャー企業を中心にさまざまな企業が利用
- ラフな雰囲気で人事と話せる!
- 登録しておけばスカウトも届く
Wantedlyでは過去の経歴や給与形態ではなく、やりがいや働く環境をもとにマッチングがされます。
逆求人サイトは声をかけてもらうとその後すぐ選考というケースが多いのですが、Wantedlyの場合はまず気軽に話してみるといったアクションが可能です。選考に進むかどうか、事前に面談を通じて考えられるのはありがたい機能ですね。
また月額2,980円課金すると、通常の何倍もスカウトが届きやすくなる「プレミアム会員」という機能もあります。
CLUTCH(旧digmee)
【公式HP】CLUTCH(旧digmee)公式HP
名称 | CLUTCH(クラッチ)(旧digmee) |
---|---|
運営会社 | 株式会社アスナロ |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | LINEで手軽に、IT特化の就活サポート |
独自性 | 大手企業から急成長中の有望ベンチャー企業までカバー |
求人 | IT系・メガベンチャーが多い |
実績 | 人気企業の早期選考や選考スキップも紹介実績が多い |
使いやすさ | LINEで迅速にサポート、GD対策や人事との模擬面接を実施 |
総合得点 | 17.0/20.0点 |
公式HP | https://digmee.me/seminar/ |
- スマホアプリのLINEを使って気軽に就活を進められる
- IT業界に特化したES添削や面接対策、GD練習を受けられる
- 独自イベントに参加すれば、企業から選考免除パスをもらえるチャンスがある
CLUTCH(旧digmee)をLINEで友達登録しておくとイベント情報を受け取れます。
また、人気IT企業も参加するイベントでは、本選考の選考をスキップできるチャンスがもらえることもあります。
さらに、イベント情報の配信だけでなくキャリアアドバイザーに相談をすることも可能です。もちろん、アドバイザーとの連絡はLINEで行うことができます。
日頃から使い慣れているLINEで、就活を効率的に進められるのがCLUTCHの1番の魅力です。

理系・大学院生向けの逆求人サイト
理系ナビ | LabBase | Tech Offer | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
|
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | 理系学生の就活を総合的にサポート | 理系院生3人に1人が登録 | 理工系就活に特化したマッチング |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
理系・大学院生向けの逆求人サイトを4つ紹介します。
理系・大学院生という条件に当てはまる方は、ぜひ活用してみましょう。それぞれのサイトの特徴や強みを解説していきます。
理系ナビ
【公式HP】https://rikeinavi.com/
名称 | 理系ナビ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ドリームキャリア |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 理系学生に特化して就活を総合的にサポート |
独自性 | 情報誌とWEBサイトを通じて理系学生のキャリア支援 |
求人 | 理系学生が活躍できる大手企業の掲載あり |
実績 | 理系人材を必要とするあらゆる業種の企業からオファー |
使いやすさ | プロフィール記入で登録したらすぐに使用可能 |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://rikeinavi.com/23/ |
- 理系の就活支援に特化した就活サイト
- 高倍率の人気業界や企業からオファーが届く
- 理系向けのインターンシップや就活イベントの情報が満載
理系ナビはその名の通り、理系学生に特化したキャリア情報サイトです。一般的な就活サイトは、専門分野に特化している理系学生にとって、利用しづらい仕様になっています。
例えば興味を持った企業でも、営業職・事務職といった理系の方が活躍しづらい募集のみ提示している場合があるでしょう。そんな理系学生ならではの悩みを総合的に解決してくれます。理系ナビが行っているサービスは以下の通りです。
- インターンシップ・就活情報の提供
- イベント(キャリアスクール)
- 企業からのスカウトオファー
- キャリア相談
- キャリア情報誌「理系ナビ」の発行
企業からスカウトを受ける機能にとどまらず、キャリア相談や就活情報の提供を行なってくれます。
\ 理系に特化した総合型就活サイト /
※高倍率の人気企業から理系職オファーがもらえる

LabBase(ラボベース)

名称 | LabBase(ラボベース) |
---|---|
運営会社 | 株式会社POL |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 効率的な就活サービスで研究と就活の両立を支援 |
独自性 | 理系院生3人に1人が登録する理系特化の就活サービス |
求人 | 技術力に特化した300社以上の企業が利用中 |
実績 | スカウト受信率91%(プロフィール充実度60%以上、かつ2つ以上興味ありをしている学生) |
使いやすさ | 研究内容やスキルを登録するだけで使用可能 |
総合得点 | 17.5/20.0点 |
公式HP | https://compass.labbase.jp/ |
- 研究に打ち込んでいる理系学生のための逆求人サイト
- ESや一次面接が免除される特別選考ルート付きのオファーが届くことも!
- ベンチャーから大手まで約300社が利用中
理系院生の3人に1人が登録しているLabBaseは、研究と両立しながら効率的な就活を行えると高い評判を集めています。忙しい日々を過ごす理系学生は、「研究が忙しくて満足に就活に取り組めない」という悩みを抱えている方が多いはずです。
LabBaseは、理系学生が研究に打ち込みながら納得いくキャリアを選択できるよう、手助けをしてくれます。一般的な就活とは違い、1社1社ESを書いたり説明会に行ったりしなくても、企業からスカウトされることがLabBaseの強みです。興味のある業種やスキルをプロフィールに登録しておけば、大手優良企業や技術力の高いベンチャー企業からオファーを獲得できます。
TECH OFFER(テックオファー)

名称 | TECH OFFER(テックオファー) |
---|---|
運営会社 | 株式会社テックオーシャン |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 理工系就活に特化した学生と企業のマッチング |
独自性 | 技術キーワードをもとに企業と就活生のマッチングを最適化 |
求人 | 大企業から中堅・中小企業まで幅広い企業規模の求人 |
実績 | オファー理由を明示した質の高いスカウトが届く |
使いやすさ | 5分で登録完了、自己PRの入力も簡単 |
総合得点 | 17.5/20.0点 |
公式HP | https://techoffer.jp/ |
- 理工系学生を求めている企業ばかりが利用
- なぜ企業がオファーを送ってくれたのかがわかる
- これまで培ってきた知識や技術をもとにオファーが届く
TECH OFFERは、理工系学生専用の就活サイトです。学生が、「電力工学」・「生化学」・「流体工学」といった専門分野を登録しておくと、独自のシステムで最適な企業とマッチングできます。専門度の高い知識や技術を持った理系学生はぜひ利用してみましょう。
一方、それほど専門分野の実績を持っていない理系学生も企業との共通点によって、マッチングできることがTECH OFFERの強みです。過去の経験やパーソナリティを軸に、相性の合う企業からスカウトを受けることができます。企業と就活生のマッチングを最も大切にしている就活サービスです。
IT・エンジニア志望なら使うべき逆求人サイト
逆求人ナビ | intee | キャリアセレクト | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
|
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | IT業界を目指す学生のためのサイト | スキルアップしながら就活 | エンジニア志望に特化して就活 |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
IT・エンジニア志望なら、以下の逆求人サイトに登録しておきましょう。
それぞれのサイトの特徴や強みを解説していきます。自分に合ったサイトを利用してみてください。
逆求人ナビ(逆求人フェスティバル)

名称 | 逆求人ナビ |
---|---|
運営会社 | 株式会社ジースタイラス |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | IT業界を目指す就活生のために魅力的なイベントを開催 |
独自性 | 企業と直接1対1で話せるオンライン就活イベント |
求人 | 登録企業はベンチャーから大手まで3000社以上 |
実績 | イベント参加でスカウト率80%以上 |
使いやすさ | プロフィール登録からイベント参加までオンラインで完結 |
総合得点 | 16.5/20.0点 |
公式HP | https://www.studenthunting.com/ |
- さまざまなIT企業が参加するオンラインイベントを多数開催
- 利用しているのはIT学生を求める会社ばかり!
- 先輩就活生のESも無料で見れる!
逆求人ナビに登録しておくと、IT企業と直接話せるオンラインイベント(逆求人フェスティバル)に参加することができます。IT系の上場企業や有料ベンチャー・中小企業が数多く参加するため、IT・エンジニア志望なら参加しておくと、良い学びとなるでしょう。さらに、特別選考にスカウトされることもあります。
開催されるイベントは職種ごとの開催であるため、自分が興味のあるイベントを選びやすくなっています。ITビジネス職志望向けやITエンジニア志望向けなど、興味のあるイベントを選んで参加しましょう。
ITエンジニア志望の方は、「ITエンジニア逆求人」にも注目です。逆求人ナビと同じ会社が運営していますが、ターゲットをITエンジニア志望の学生に絞っています。ITエンジニアに特化して就活を進めたい方は、登録しておくことをおすすめします。
>>ITエンジニア志望の学生必見!おすすめの就活エージェントを厳選紹介!
intee(インティー)

名称 | intee(インティー) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Hajimari |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | スキルアップ講座を受けながら、エージェントもついてくれる |
独自性 | スキルアップしながら就活支援を受けることができる |
求人 | IT企業・ベンチャー企業など即戦力を求める企業中心 |
実績 | 選考通過、講座受講完了でスカウト受信可能 |
使いやすさ | 連絡先を登録後、面談・講座受講を経てインターンや本選考 |
総合得点 | 15.5/20.0点 |
公式HP | https://intee.jp/ |
- スキルの学習と就活を両立できる!
- IT未経験でも1からサポート
- 講座を受ければIT企業からスカウトももらえる
inteeは、「スキルアップ型就活支援サービス」という珍しいコンセプトの就活サイトです。オンラインでプログラミングなどの希望スキルを学びながら、同時に就活エージェントのサポートも受けられます。
スキルをつけたい学生を募って、ハイレベルな人材に育てていくプログラムとなっています。そのため、IT系やベンチャーといった即戦力を求める企業が多く参加していることが特徴です。自分のスキルを高めながら、即戦力として活躍したい方はぜひ挑戦してみましょう。
>>Web業界に新卒入社はやめとけって本当?避けるべき企業の特徴も解説
キャリアセレクト
【公式HP】キャリアセレクト
名称 | キャリアセレクト |
---|---|
運営会社 | 株式会社ローカルイノベーション |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 一人一人に専属アドバイザーがつき、就活を全面サポート |
独自性 | エンジニア志望の学生に特化した就活サイトで、企業に推薦も可能 |
求人 | web企業を中心に数々の有名会社が導入中 |
実績 | プロフィール充実で、特別なオファー獲得が可能 |
使いやすさ | アドバイザーのレスポンスが早く、安心できる |
総合得点 | 17.0/20.0点 |
公式HP | https://careerselect.jp/ |
- IT就活を知り尽くしたプロがマンツーマンでサポート
- ベンチャーから大手までさまざまなIT企業が利用中!
- あなたに本当に興味のある企業からスカウトが届く
就活生はキャリアセレクトに登録したプロフィールを見た企業から、スカウトを受けることができます。さらに、企業側はスカウトの一斉送信はできないため、本当に来てほしい学生だけにしかメッセージを送れません。ですので、一つ一つのスカウトの質は高いと言えるでしょう。
また、一人一人に専属のアドバイザーがつき、就活サポートから推薦文を通じた企業への紹介までしてくれることが、キャリアセレクトの魅力です。面談を通じて、アドバイザーが感じ取ったあなたの強みを、企業に的確に伝えてくれます。
\ エンジニア志望専用! /
※約200社の優良IT企業から厳選紹介
>>Career Select(キャリアセレクト)の口コミ評判を見る
>>新卒でゲーム業界はやめとけ?働くメリット・デメリットを解説
ベンチャー就活するなら使うべき逆求人サイト
INNOVATORS CAREER 新卒 | Cheer Career | サポーターズ | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
|
対象学年 | 24卒限定 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | デザイン思考テストが無料受検 | ベンチャー企業からのスカウト受信率94.6% | 支援金を受け取りながら就活 |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
ベンチャー企業を目指す就活生におすすめの逆求人サイトがあります。今回紹介するサイトは、以下の3つです。
それぞれのサイトの特徴や強みを解説していきます。
INNOVATORS CAREER 新卒
名称 | INNOVATORS CAREER 新卒 |
運営企業 | VISITS Technologies株式会社 |
対象学年 | 24卒限定 |
強み | 優秀層が集まるダイレクトリクルーティングサービス |
独自性 | 企業公認のリクルーターと直接つながり特別ルートへ |
求人 | 協賛企業は国内の業界最大手が多数 |
実績 | 年間1万人以上のOBが登録 |
使いやすさ | 全学年対象、全国15店舗で展開 |
総合得点 | 17.0/20.0点 |
公式HP | INNOVATORS CAREER 新卒を詳しく見る! |
- 有力ベンチャーや急成長スタートアップを目指す方向けの就活サイト
- デザイン思考テストのスコアからオファーが届く
- 独自の特別イベント・インターンシップの案内が届くことも!
INNOVATORS CAREER 新卒は、有力ベンチャーや急成長スタートアップからオファーが届く就活サービスです。
もともとはOB/OG訪問サイト「HELLO, VISITS ONLINE」でしたが、2022年5月末より新たなサービスにリニューアルされました。
登録しているOB/OGの多くは企業から公認を受けており、訪問した際の評価が高ければ特別選考に招待されることもあります。
ベンチャー企業志望の方は、まずは一度登録してみましょう。
\人気企業から特別オファー/
※デザイン思考テストが無料
Cheer Career(チアキャリア)

名称 | CheerCareer(チアキャリア) |
---|---|
運営会社 | 株式会社Cheer |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | ベンチャー就活特化型で、企業からスカウト獲得 |
独自性 | 企業とのマッチングイベントをリアル&オンラインともに多数開催 |
求人 | エリア別やタイプ別にベンチャー企業の求人を広く掲載 |
実績 | スカウト受信率94.6%(プロフィール80%以上記入) |
使いやすさ | SNS連携で簡単ログイン、オンラインで全サービス利用可能 |
総合得点 | 16.5/20.0点 |
公式HP | https://cheercareer.jp/ |
- 登録しているのは有力なベンチャー企業ばかり
- スカウトだけでなく、イベント開催や就活相談も!
- 専任アドバイザーがあなたにあった企業を紹介
CheerCareerは、ベンチャー企業に強い就活サイトの中でも、トップレベルのベンチャー特化型就活サイトです。プロフィールを8割以上記入することで、企業からのスカウトを94.6%の確率で受け取ることができます。
さらに、スカウト機能だけでなく、CheerCareer所属の就活アドバイザーへの相談も可能です。アドバイザーに相談すれば、おすすめの企業を紹介してもらうことができます。ベンチャー就活に不安な学生でも安心して取り組めることが、CheerCareerの強みです。
また、掲載企業はベンチャーや成長企業の中でも、今アツい事業を展開していたり、短期間で売り上げを伸ばしていたりと、業界で注目されている企業が多いです。ベンチャー企業でガンガン働きたい人はぜひ利用してみましょう。
サポーターズ

名称 | サポーターズ |
---|---|
運営会社 | 株式会社サポーターズ |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 支援金を受け取りながら人気企業のイベントに参加可能 |
独自性 | 就活にかかる費用を支援金として受け取れる |
求人 | 人気IT企業をはじめ、200を越える企業がサポーターズに参加 |
実績 | 充実したプロフィールを見た企業からイベント招待 |
使いやすさ | 無料アプリでログイン、イベント参加申し込み可能 |
総合得点 | 16.0/20.0点 |
公式HP | https://talent.supporterz.jp/ |
- 企業から就活の支援金を受け取れる!
- 魅力的なプロフィールを登録すればイベントへの招待が届く
- 交通費を気にせずにイベントに参加できる
サポーターズは、活動費用を支援してもらいながら就活を進められるサービスです。就活生の負担を減らしてあげたいという、サポーターズに集まった企業から支援金を受け取ることができます。「費用を気にしてしまって、満足いく就活ができない」となりがちな学生にとって嬉しいサービスです。
実際の就活イベント参加と支援金受け取りの流れは、以下の通りです。
- プロフィールを入力(充実度によっては企業から直接招待)
- 自分が興味を持った説明会や合同イベントに申し込み
- イベントに参加後、サポーターズを通して支援金を受け取る
支援金の受け取りには条件があるので、利用前にサポーターズ公式HPを確認しましょう。


動画で就活ができる・ES不要の逆求人サイト
JOBTV | いきなり!面接(イキメン) | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | ||
特徴 | 動画を使ったマッチング プラットフォーム |
企業と学生を動画1本で最短マッチング |
公式HP | 公式HPを詳しく見る | 公式HPを詳しく見る |
最近は、スマホ一つで完結できてしまうスマートな就活サイトが増えています。その中でも、動画で就活できる逆求人サイトが魅力的です。ここで紹介する動画で就活できる逆求人サイトは、以下の2つです。
用意するものは動画に対応できるデバイスのみなので、一般的な就活では必須となるESも必要ありません。それぞれのサイトの特徴を解説していきます。
JOBTV

名称 | JOBTV |
---|---|
運営企業 | 株式会社Starbank |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 動画によりスピーディーな就活ができる |
独自性 | プロフィールと自己PR動画でエントリー可能 |
求人 | 200社以上の企業が参加 |
実績 | 企業・就活生ともに需要が増加 |
使いやすさ | 大手企業の会社説明動画が見放題 |
総合得点 | 17.0/20.0点 |
公式HP | https://www.recme.jp/ |
- 登録するだけで大手からベンチャー企業までの会社説明動画が見放題
- プロフィールと自己PR動画のみで求人にエントリーできる
- 企業から直接オファーをもらえるチャンスがある
JOBTVは動画配信を活用した就活マッチングプラットフォームです。従来の説明会のように会場を訪れる必要がなく、自宅から気軽に企業の情報を集められます。
またプロフィールと自己PR動画を用意するだけで、求人にエントリーできるのが特徴です。企業からオファーが届くチャンスもあるので、スピーディーな就活を求める方は利用してみてください。

いきなり!面接(イキメン)

名称 | いきなり!面接(イキメン) |
---|---|
運営会社 | 株式会社 いきなり面接 |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 企業と学生を動画1本で最短マッチング |
独自性 | 自己PR動画のアップロードで企業からスカウト獲得 |
求人 | 有名企業含めた250社以上が登録 |
実績 | 動画を見た企業の人事から直接スカウト |
使いやすさ | 簡単登録で自己PR動画をアップしたら、あとは待つだけ |
総合得点 | 16.0/20.0点 |
公式HP | http://www.ikimen.jp/ |
- 自己PR動画をもとにスカウトが届く
- 履歴者やES不要で就活を進められる!
- コンサルタントへの就活相談も可能!
いきなり!面接(イキメン)は、自己PR動画をアップロードするだけで企業からスカウトを受け取れる就活サービスです。通常は、一社ごとに提出するESが必要ですが、イキメンでは動画一本で複数の会社にエントリーしているのと同じ状態になります。自己PRの内容は、通常の面接同様に自分の魅力が伝わるように工夫してみましょう。
とは言われても、「何を話せばいいの?」という就活生も多いですよね。自己PRに自信がない方も、イキメンでは専門コンサルタントが一緒に内容を考えてくれるので安心です。
体育会系・アスリート特化の逆求人サイト
体育会系・アスリートとしてのガクチカがある方は、以下の逆求人サイトをチェックしてみてください。
スポチョク
【公式HP】https://www.a-cial.com/supochoku/
名称 | スポチョク |
---|---|
運営企業 | 株式会社アーシャルデザイン |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 体育会系学生の就活に特化 |
独自性 | 10,000名以上のアスリートが受験したオリジナル適性検査 |
求人 | 大手企業への内定実績あり |
実績 | 10,000名以上のアスリートが利用 |
使いやすさ | 適性検査の結果次第で企業からのスカウトあり |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://www.a-cial.com/supochoku/ |
- 体育会学生限定の就活支援サービス
- オリジナルの適性検査により、あなたに合った企業がわかる
- 適性検査を受けると、プレミアム企業からスカウトが届く
スポチョクは、体育会学生の就活支援に特化したサービスです。これまでに10,000名以上のアスリートが、スポチョクのオリジナル適性検査を受けています。
適性検査では性格や強みがわかり、あなたに合った企業からスカウトが届くのが魅力です。また選考プロセスをスキップできる特別な求人も用意されています。
\ 体育会系が使うべき逆求人サイトNo.1 /
※累計10,000人以上の利用実績

アスリートエージェントへの同時登録もおすすめ
スポチョクに登録すれば、企業から直接スカウトを受けられるため、選考を優位に進められるでしょう。ただ、さらに就活を優位に進めるには、就活エージェントの活用がおすすめです。
就活エージェントを活用すれば、専任のキャリアアドバイザーが内定まで就活をサポートしてくれます。特におすすめなのは、スポチョクの運営会社と同じ企業が運営するアスリートエージェントです。
スポーツ経験のある学生は一般に就活で高評価ですが、アスリートエージェントなら最大限に強みや経験を生かして有利に進められます。スポーツとの両立もできるので今も現役で続けている人へもおすすめです。
\スポーツ経験が就活で生かせる/
※60秒で登録完了

ラガキャリ

名称 | ラガキャリ |
---|---|
運営会社 | シンク・アンド・アクト株式会社 |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 最後までラグビーに打ち込みながら就活可能 |
独自性 | 新卒ラグビー部限定の就活サービス |
求人 | 偏りがないように選別されているため業界はさまざま |
実績 | 本気で打ち込んできたラガーマンを求める企業からオファー |
使いやすさ | 熱意を込めたプロフィールを登録すればあとはメールを待つのみ |
総合得点 | 16.5/20.0点 |
公式HP | https://rugcareer.com/ |
- ラグビー部所属の就活生のみのサポートに特化!
- もちろん利用企業はあなたのラグビー経験を評価してくれる!
- プロフィール欄もラグビー部についての項目ばかり
ラガキャリはチーム力や挑戦心を持ったラガーマンは社会に出ても活躍できる人材であるという考えのもと、ラグビーをしている学生を応援しています。
ラガキャリに登録する際には、自己PR以外にラグビーのポジションやチーム内での役割、プレーで心掛けていることなどを記入する欄があり、独自の登録内容となっています。最初は見慣れないプロフィール欄に戸惑うかもしれませんが、ラグビーについて聞かれている項目が多いので、就活用のガクチカをまとめなおす必要がありません。そのまま自身のラグビー部での活動について書きましょう。

その他、独自の特徴を持つ逆求人サイト
ABABA | ガクセン | リシュ活 | |
逆求人サイト | ![]() |
![]() |
![]() |
対象学年 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
おすすめ度 | |||
特徴 | お祈りメールが推薦状に | 取材で自己PRをピックアップ | 学校の成績を評価 |
公式HP | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
独自の特徴を持つ逆求人サイトも利用すれば、就活の効率をさらに上げられます。
就活をスムーズに進めたい方は、以下の3つもチェックしてみてください。
ABABA(アババ)
【公式HP】https://abababa.jp/
名称 | ABABA(アババ) |
---|---|
運営企業 | 株式会社ABABA |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 最終面接まで進んだ実績をもとにスカウトが届く |
独自性 | お祈りメールが選考スキップありのスカウトへ |
求人 | 大手からベンチャー企業まで内定実績あり |
実績 | 1.5万名の就活生が利用。平均スカウト22通。 |
使いやすさ | たったの3分で簡単登録。LINEで利用可能。 |
総合得点 | 17.5/20.0点 |
公式HP | https://abababa.jp/ |
- 東証1部上場企業やホワイトベンチャーからスカウトが届く
- 利用者は平均22社からのスカウトを獲得
- 選考フローをスキップした特別な選考を受けられる
ABABA(アババ)は最終面接まで勝ち残った就活生をサポートするスカウト型サービスです。最終面接まで進んだことがわかる資料を提出することで、選考フローをスキップできます。
企業から受け取ったお祈りメールが、推薦状の代わりになるのがサービスの特徴です。ABABAに登録して、就活にラストスパートをかけましょう。
\ 不合格がチャンスに代わる! /
※平均22社のスカウトが届く

ガクセン

名称 | ガクセン |
---|---|
運営企業 | ニューインデックス株式会社 |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 自分に合った企業に出会える |
独自性 | 取材によりPRポイントを引き出してもらえる |
求人 | 知らなかった企業と出会える |
実績 | 学歴に関係なくオファーが届く |
使いやすさ | 取材には1~2時間がかかる |
総合得点 | 16.0/20.0点 |
公式HP | https://gakusen.jp/for_students/ |
- 待っているだけで企業からのオファーを受けられる
- 専門スタッフの取材により、客観的な自己分析ができる
- 今まで知らなかった企業と出会えるチャンスがある
ガクセンは掲載された学生のインタビューに、企業からオファーが届く逆求人サイトです。ガクセンに登録すると、就活生は専門スタッフによるインタビューを受けられます。
就活生の魅力や強みを掘り下げたインタビューが掲載されるので、自己分析に悩む方にもぴったりのサービスです。ガクセンに登録して、自分に合った企業からオファーを受け取りましょう。
リシュ活

名称 | リシュ活 |
---|---|
運営企業 | 株式会社パフ |
対象学年 | 23卒/24卒 |
強み | 履修履歴が就活の武器になる |
独自性 | 学校の成績で企業からオファーがもらえる |
求人 | 同じ科目を履修していた先輩からオファーが届く |
実績 | 大手企業による運営で安心 |
使いやすさ | 履修履歴を登録するだけでオファーが届く |
総合得点 | 17.5/20.0点 |
公式HP | https://rrweb.jp/ |
- 履修履歴を登録するだけで企業からオファーをもらえる
- 履修科目や大学の成績で評価してもらえる
- 文系・理系に関係なく、身に付けたスキルや知識が評価される
リシュ活は大学の成績で企業からオファーが届くサービスです。会員登録後はアプリから履修履歴を簡単に登録できます。
近年の就活はガクチカを評価する傾向ですが、リシュ活なら学生の本分である学業を評価してもらえるのが特徴です。学業に力を入れてきた就活生は、リシュ活で企業からオファーをもらいましょう。
【比較表】当サイトおすすめの人気逆求人サイト一覧
名称 | 独自ポイント | 対象学年 | オンライン対応 | 対応エリア | 詳細 |
OfferBox | 利用率No.1 求人数が豊富 |
23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
キミスカ | 適性診断ツールあり | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
アカリク | 大学院生・ポスドク対象 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
dodaキャンパス | 大手企業からのスカウト | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
JOBRASS新卒 | 内定直結イベント開催 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
iroots | ブラック企業を除外 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
LogNavi | アプリで就活 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
Future Finder | 精度の高い適性診断 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
ミキワメ | 大手・有名企業からのスカウト | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
キャリアチケットスカウト | スピード内定獲得 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
Wantedly | 履歴書不要 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
CLUTCH(旧digmee) | IT系の選考に強い | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
理系ナビ | 理系向けのスカウト | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
LabBase | 理系院生の3人に1人が登録 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
TECH OFFER | 理工学系に特化 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
逆求人ナビ | IT系に特化 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
intee | スキル習得が可能 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
キャリアセレクト | エンジニア志望向け | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
INNOVATORS CAREER 新卒 | 有力ベンチャー志望向け | 24卒限定 | ◯ | 全国 | 公式HP |
Cheer Chareer | スカウト受信率94.6% | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
サポーターズ | 支援金あり | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
JOBTV | 動画配信で就活 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
いきなり!面接 | 動画1本でマッチング | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
スポチョク | アスリート向け | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
ラガキャリ | ラグビー部対象 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
ABABA | お祈りメールが推薦状に | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
ガクセン | 客観的な自己分析が可能 | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
リシュ活 | 履修履歴が評価される | 23卒/24卒 | ◯ | 全国 | 公式HP |
一言で逆求人サイトと言っても、それぞれ得意な分野があります。2~3つの逆求人サイトを使い分けることで、就活を効率良く進めることが可能です。
まずは就活生の利用者が多い逆求人サイトに登録してみてください。その後は、自分に必要な特徴を持つ逆求人サイトを選ぶのがおすすめです。
逆求人サイトを併用して、効率良く持ち駒を増やしましょう。
【本音】逆求人サイトを使った就活生の口コミ評判

逆求人サイトに登録する前に、各サービスの口コミ評判を必ず確認しておきましょう。口コミ評判はTwitterなどのSNSでたくさん見つかります。
ここでは、逆求人サイトの口コミ評判を良いものと悪いものに分けてまとめました。
逆求人サイトの良い口コミ評判
逆求人サイトに登録して、企業からコメント付きでオファー貰えると、そこが自分の強みなんだなって理解できて非常に良い
引用:Twitter
来年早々企業の面談が決まった キミスカでプラチナスカウトをいただいた企業なので楽しみ
引用:Twitter
逆求人サイトを利用すれば、プロフィールを登録するだけで企業からオファーをもらえます。オファーには企業からのコメントが付いている場合があり、自分の強みを知るうえで参考になるのがメリットです。
また逆求人サイトによってはスカウトにレベルがあり、企業の本気度がわかります。本気度の高いスカウトが届けば、内定獲得率を上げられるでしょう。
逆求人サイトの悪い口コミ評判
1ヶ月ぶりくらいにお祈りメールきた〜〜ただ逆求人サイトからオファーきたから受けただけなのに落とされたから告白されて振られたみたいな気分😅全然良いんだけど
引用:Twitter
初めてのリプ失礼します!
offerboxじゃないでしょうか?
ガクチカとか過去のエピソード等を入力すると企業側からオファーが来ます!理系の人は結構良い企業からオファー来るみたいですけど、私みたいな私立文系の大学だとあまり良い所からはオファー来ません……。あくまで選択肢の一つですね。
引用:Twitter
逆求人サイトの魅力は企業からオファーが届くことですが、プロフィール内容によってはオファーの受信率が下がります。企業からオファーが届かないなら、プロフィールの内容を見直してみてください。
また届いたオファーから選考を受けても、必ず内定を獲得できるわけではありません。ほかの就活支援と併用して、徹底的に選考対策を行いましょう。
逆求人サイトのおすすめの選び方|あなたに合うスカウト型サイトとは?

逆求人サイトは、とにかく何でも登録しておけばいいというわけではありません。せっかく登録するなら、あなたに合ったサイトを選んで効率的に就活を進めましょう。
以下の3つのポイントで、逆求人サイトを選ぶことをおすすめします。
それぞれ詳しく解説していきます。
強みや経験が生かせる逆求人サイトを選ぶ
逆求人スカウトを有効活用したいなら、自分の強みや経験が活かせる逆求人サイトを選びましょう。逆求人サイトに限った話ではないですが、企業は就活生の強みや経験を評価の大きなポイントとしています。
最終的に内定を勝ち取るには自分の強みや経験をアピールすることが重要です。
自分の強みや経験を生かすためには、企業と就活生の相性を大切にした逆求人サイトをおすすめします。企業が就活生の自己PRをじっくり読んで連絡をくれるサイトを選びましょう。
今回紹介した中で、特に強みや経験が企業に伝わるサイト例は以下の3つです。
- OfferBox(オファーボックス)
▶︎自己分析診断ツールAnalyzeU+をもとに正確なマッチング - Future Finder(フューチャーファインダー)
▶︎本格的な心理統計学に基づいた特性分析 - iroots(アイルーツ)
▶︎超・詳細プロフィール記入で本当にフィットする企業を厳選
スカウト前にあなたの適正が企業に明確に伝わる逆求人サイトが最適です。事前の適性検査やマッチングシステムに力を入れているサイトを選ぶことが、一つの手かもしれませんね。

弱みを補える逆求人サイトを選ぶ
弱みを補えるサイトを選ぶことも、逆求人サイトを有効活用する手段の一つです。
就活に対する弱みとその弱みを補えるサイト選びの具体例は、以下の通りです。
- 「研究や勉強、部活が忙しくて時間がない」
▶︎LogNavi(ログナビ)(自己PR動画を登録してスカウトを待つだけ) - 「地方に住んでいるため、選考に行くための費用が気になる」
▶︎サポーターズ(就活の活動支援金を受け取れる) - 「スケジュールの自己管理が苦手で、1人では就活をうまく進められない」
▶︎CLUTCH(旧digmee)(LINEでキャリアアドバイザーに悩みを相談)
就活生の弱み・抱えている不安は人それぞれです。時間がないと悩む人もいれば、スケジュール管理が苦手な人もいます。
いま一度、就活に対する自分の弱みを整理し、その弱みを補える逆求人サイトがないか探してみましょう。

手軽に使いやすい逆求人サイトを選ぶ
使いやすさで逆求人サイトを選ぶことは重要なポイントです。就活生は企業研究や自己分析などの就活対策、他にも大学の勉強や研究に追われて、なにかと忙しい日々を送ります。そのため、移動中のすきま時間でも手軽に使えるサイトを選ぶことをおすすめします。
使いやすさの基準は、以下の要素を基準にしてみてください。
- サイトへのログイン、初期登録がすぐに済ませられるか
- プロフィールや自己PR文の登録が簡単にできるか
- スマホ上のアプリですべてのサービスを利用できるかどうか
ただ、使いやすさの基準は人によって違うと思います。自分にとって使いやすいと思える逆求人サイトを選んでスマートに就活を進めましょう。
逆求人サイトを使うメリット

就活を進めるには就活ナビサイト(マイナビやリクナビ)の利用、就活エージェントの活用などのさまざまな方法がありますが、その中で逆求人サイトのメリットは何なのでしょうか。
ここからは、逆求人サイトを使うメリットについて解説していきます。
逆求人サイト使用のメリットは、以下の5つです。
それぞれ解説していきます。
就活しながら効率良く持ち駒を増やせる
逆求人サイトを利用すると、プロフィールを登録するだけで企業からオファーが届きます。自分からエントリー企業を探す必要がないので、選考対策などで忙しくても持ち駒を増やすことが可能です。
逆求人サイトによっては、選考プロセスをスキップできる特別なオファーが届く場合もあります。逆求人サイトを活用して、効率良く就活を進めましょう。
大手の就活サイトでは見つけられなかった企業と出会える
逆求人スカウトを利用すると、登録者が企業を知っているかどうかに関わらずスカウトが届くので、たくさんの知らない企業と出会えます。その中には、自身の希望条件に合った優良企業があるかもしれません。
また、マイナビ・リクナビといった大手の就活サイトでは見つからない、限定の非公開求人をスカウトで知ることもできます。大手就活サイトと併用するのもおすすめです。
就活期間中に出会える企業の数を増やすといった意味でも、逆求人スカウトは登録・利用する価値があります。

早期内定できる可能性がある
スカウトが来るということは、企業側があなたの自己PRやガクチカをすでに評価している証拠です。多くの場合、スカウト経由だと1次選考は免除などの好待遇で選考を受けられ、結果的に早期内定につながる可能性が高まります。
また、スカウトの多くは通年で行われているので、就活解禁や説明会のタイミングを待たずして就活を進められるのはいいですね。

面接練習になる
逆求人サイトを通じて届くスカウトには、希望に沿わない企業からのものもあるでしょう。しかし、条件が合わないからといって全てを断るのはもったいないです。
というのも、たとえ興味はなくても逆求人スカウトを受けた企業の面接は、練習として利用できるからです。いきなり本命企業の面接に挑んでも、緊張してうまくいきません。練習のために面接を受けるのも、ときには必要といえます。
練習のつもりで受けた面接で企業に魅力を感じたら、そのまま選考を進めるのもありですよ。ぜひ逆求人サイトに登録し、試しに面接を受けてみてください。

ES(エントリーシート)を精査できる
企業からのスカウト数は、登録したESの評価が高いかどうかを測るものさしになります。企業からのスカウトがあまり来ない場合は、内容を見直し、加筆修正してみてください。繰り返していくうちに、スカウトが増えてくるでしょう。
スカウトが多く来るプロフィールこそ、企業から評価が高いESです。逆求人サイトで精査したESは、通常の就活でも利用できます。自分の魅力を存分にアピールできるESを、逆求人サイトを使用しながら作り上げていきましょう。

逆求人サイトを使うデメリット

「逆求人サイト」とネット検索をかけると、「逆求人サイト デメリット」という提案キーワードが出てきます。そのことからも分かるように、逆求人サイトにはデメリットも存在します。逆求人サイト使用のデメリットは、以下の3つです。
それぞれ詳しく解説していきます。
スカウト・メールの対応が煩雑になりやすい
逆求人サイトに登録して間もない時期は、企業から直接スカウトやメールをもらえることに誰でも嬉しさを感じるはずです。ただ、スカウト数やメールのやりとりが増えてくると、だんだん面倒になってくる可能性があります。
企業とのやり取りに気をとられすぎると、大切な情報を見逃したり大事な選考の準備が十分確保できなかったりするかもしれません。逆求人サイトは多くの企業と巡り会える良い機会ですが、その分やりとりが複雑になってしまうことを覚えておきましょう。
スケジュールの管理が大変になる
逆求人サイトを使っていると、魅力的な就活イベントや数々の企業オファーに出会うことができます。ただ、興味のあるイベントやオファーに片っ端から申し込みをした場合、スケジュールの管理が大変になってしまうかもしれません。
忙しすぎるスケジュールを組むと、一つ一つのイベントにかける準備時間が確保できなくなってしまいます。せっかく内定につながるイベントだったのに、準備不足で企業から評価してもらえなかったら、もったいないですよね。逆求人サイトを使用するなら、「少し余裕があるな」と思う程度の予定の組み方が理想的です。
https://www.career-class.com/college/8733/
希望していなかった企業に目移りする
逆求人サイトに登録していると、思いもよらない企業からスカウトを受けることがあります。たとえ希望していなかった企業だとしても、スカウトを受けると嬉しいもので、目移りをしてしまうかもしれません。
逆求人サイトを利用すると、通常では出会うことのない未知の企業と出会うことになるでしょう。新たな企業・業界に挑戦してみること自体は、悪くないことです。ただ、スカウトを受けたら、なにがなんでも選考に参加するのではなく、自身の就活軸を大切にしながら企業を慎重に選んでいきましょう。

逆求人サイトのおすすめの使い方|スカウトを上手にもらうには?

ここからは、逆求人サイトを上手に使いこなすための、おすすめの使い方を以下の3点のポイントで解説します。
プロフィールの記入率を上げる
より多くの企業と出会うためにも、複数の逆求人サイトへの登録がおすすめです。複数のサイトに登録しておけば、逆求人サイトごとの独自サービスを活用できます。
たとえば、OfferBoxの自己分析診断ツールは、ESを書くうえで非常に参考になります。キミスカと合わせて登録すれば、OfferBoxで出た自己分析の結果を参考にしながらキミスカで就活の相談をするという使い方が可能です。それに合わせて、高確率のスカウト実績を持つdodaキャンパスに登録しておけば、実際の選考で整理された自己分析を表現する機会が得られますね。
▼当サイトおすすめ就活サイト▼
【1位】OfferBox(オファーボックス)
⇒ライバルがみんな使う定番の逆求人サイト!
【2位】Lognavi(ログナビ)
⇒適性診断・スカウト・面接がアプリ1つで完結!15万人が利用!
【3位】アカリク
⇒理系・大学院生・ポスドクなら登録必須!技術職・研究開発職に強い!
https://www.career-class.com/college/8708/
プロフィール写真や自己PRに自分らしさを出す
企業からスカウトをもらうには、プロフィール写真や自己PRに自分らしさを出しましょう。
プロフィール写真は、あなたの第一印象を決める要素です。スーツを着た証明写真よりも、サークルや趣味など普段の自分が伝わるものにしてください。
またテンプレートのような自己PRは、選考を行う担当者に刺さりません。これまで頑張ってきたことや力を入れていることなど、自分の強みをしっかり盛り込みましょう。
逆求人サイトの自己分析ツールを使い倒す
自己分析診断ツールを複数利用することで、精度は上がっていきます。複数サイトで似たような結果が出れば信ぴょう性の高い結果といえます。多くの診断ツールを使い倒して、自己分析の精度を上げていきましょう。

逆求人(スカウト型)サイトとは?

逆求人サイトとは、学生が自己紹介や自己PR、ガクチカをサイトに登録し、それを見た企業からスカウト(オファー)をもらうことで選考へ進んでいく就活サービスです。
通常は就活生が企業を調べ、興味を持った企業にエントリーしてからESや面接といった選考が始まります。
【通常の就活サービス】
企業のHPや情報を確認⇒就活生が企業にエントリー⇒選考
【逆求人サイト】
企業が学生の情報を確認⇒企業が学生にスカウト(オファー)⇒選考
しかし逆求人サイトは、登録している就活生を企業側が調べ、興味のある学生にスカウトをする仕組みです。就活サイトから何社もエントリーする必要がないため、締め切りに追われるようなことはありません。
さらに、あなたに興味を抱いた企業がスカウトしてくれているので、企業から一定の評価があるという安心感があります。
▼当サイトおすすめ就活サイト▼
【1位】OfferBox(オファーボックス)
⇒ライバルがみんな使う定番の逆求人サイト!
【2位】Lognavi(ログナビ)
⇒適性診断・スカウト・面接がアプリ1つで完結!15万人が利用!
【3位】アカリク
⇒理系・大学院生・ポスドクなら登録必須!技術職・研究開発職に強い!
逆求人サイトはいつから使い始めるべき?
就活のスケジュールは企業によって異なります。そのため、一概にこのくらいで始めれば大丈夫と言うことはできません。しかし確実に言えることは、逆求人サイトを使い始めるのは、早ければ早いほど良いということです。
なぜなら、逆求人サイトへ早く登録することで得られるメリットが大きいからです。以下に、メリットの例をいくつか紹介しておきます。
- 周りの就活生が登録していないから、企業の目にとまりやすい
- 早くから就活に取り組む主体性・積極性を評価される
- 周りの就活生よりも早く説明会や選考に参加でき、経験値が増える
メリットを存分に受けられると、周りの就活生にスタートダッシュで差をつけることができます。特に、就活への積極性が評価され、内定に直結しやすいベンチャー企業や外資系企業を目指している人たちは、今すぐ逆求人サイトに登録しましょう。
\迷ったらココ!学生利用率No.1 /
※93%の学生がスカウトを獲得
ちなみに、ベンチャー企業、外資系企業、大手企業の就活スケジュールは、以下の記事で詳しく見ることができます。参考にしてください。

まとめ:逆求人サイトを使ってスカウトをゲット!
【公式HP】
https://offerbox.jp/
逆求人サイトを利用すると、これまで知らなかった企業との出会いや就活の早期終了が期待できることなど、就活をスムーズに進めるうえでメリットが多くあります。
また、面接練習やES添削の機会を作れたり、自己分析診断ツールを活用したりすることで、通常の就活にも活かせるなどメリットだらけです。
時には、就活サイトには載っていない好条件でスカウトがもらえたり、選考スキップしてES選考・一次選考が免除になったりすることもあります。
自身にあった逆求人サイトに複数登録し、持ち駒を効率的に増やして、就活を有利に進めていきましょう。
まずは、気になるものからいくつかご覧ください!
\迷ったらココ!学生利用率No.1 /
※93%の学生がスカウトを獲得
名称 | 1位: キャリアパーク |
2位: Jobspring |
3位: JOBRASS新卒紹介 |
イメージ | ![]() |
![]() |
|
ターゲット | 23卒 | 23卒/24卒 | 23卒/24卒 |
特徴 | 最短1週間で内定 | 3年以内退職率0.1% | 超大手求人も保有 |
内定までの 期間 |
1週間 | 2週間 | 1ヶ月 |
オンライン 対応 |
◯ | ◯ | ◯ |
登録方法 | Web | Web・LINE | Web |
詳細 | もっと見る! | もっと見る! | もっと見る! |
▼当サイトおすすめ就活エージェント▼
【1位】キャリアパーク就職エージェント
⇒23卒限定!最短1週間のスピード内定可能!
【2位】JobSpring(ジョブスプリング)
⇒23卒/24卒対応!あなたに最適な企業だけを厳選して紹介!
【3位】JOBRASS新卒紹介
⇒23卒/24卒対応!登録者数8万人!超大手企業も紹介可能!
本記事で紹介した逆求人サイト運営会社
名称 | 運営会社 | 設立年月日 | 役員 | 事業内容 | 所在地 | 公式HP |
OfferBox | 株式会社i-plug | 2012年4月18日 | 中野 智哉 | 「OfferBox」シリーズ運営 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階 |
詳細 |
キミスカ | 株式会社グローアップ | 2008年2月 | 仲真 良広 | 有料職業紹介事業 新卒ダイレクトリクリーティングサービス「キミスカ」運営 |
〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3-2-6 イケガミサウスビル8階 |
詳細 |
アカリク | 株式会社アカリク | 2010年5月 | 山田 諒 | 採用・キャリア支援事業 学生スタートアップ支援事業 研究・教育支援事業 |
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階 |
詳細 |
dodaキャンパス | 株式会社ベネッセi-キャリア | 2015年4月1日 | 乾史憲 | 教育支援 採用支援 |
〒163-0432 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング32階 | 詳細 |
JOBRASS新卒 | 株式会社アイデム | 1971年2月 | 椛山 亮 | 求人/就活サイト運営 新卒&キャリア人材紹介 |
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-4-10 アイデム本社ビル | 詳細 |
iroots | エン・ジャパン株式会社 | 2000年1月 | 鈴木 孝二 | 人材採用・入社後活躍サービスの提供 | 〒163-1335 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー |
詳細 |
LogNavi | 株式会社アスパーク | 2004年7月 | 吉田眞教 | 採用支援事業 Webサイト制作 Webアプリ開発 |
〒530-0014 大阪市北区鶴野町1-9 梅田ゲートタワー10F |
詳細 |
Future Finder | 株式会社ジェイック | 1991年3月 | 佐藤 剛志 | 新卒学生の就職・採用支援サービス | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル 6F |
詳細 |
ミキワメ | 株式会社リーディングマーク | 2008年1月 | 飯田 悠司 | 「ミキワメ」運営 | 〒105-0014 東京都港区芝2-31-15 北海芝ビル6階 |
詳細 |
キャリアチケットスカウト | レバレジーズ株式会社 | 2005年4月 | 岩槻 知秀 | 自社メディア事業 人材関連事業 システムエンジニアリング事業 |
〒150−6190 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 24F・25F |
詳細 |
CLUTCH | 株式会社アスナロ | 2018年11月 | 中川皓之 | 新卒支援サービス事業 CLUTCH Agent 学生向けビジネスアカデミー事業 CLUTCH Business Academy 内定者オンライン研修事業 CLUTCH E-learning |
〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町2丁目3番12号EDGE本町403 |
詳細 |
Wantedly | ウォンテッドリー株式会社 | 2010年9月 | 仲 暁子 | ビジネスSNS「Wantedly」の企画・開発・運営 | 〒108-0071 東京都港区白金台5-12-7 MG白金台ビル4F |
詳細 |
理系ナビ | 株式会社ドリームキャリア | 2002年5月10日 | 植島幹九郎 | 就職支援・採用支援サービス 求人情報サービス 人材紹介サービス 人材派遣サービス 『理系ナビ』情報誌・ウェブサイトの運営事業 システムエンジニアリングサービス Webシステム開発・制作 |
東京都港区南青山2-27-27 丸八青山ビル3F |
詳細 |
LabBase | 株式会社POL | 2016年9月 | 加茂倫明 | 「LabBase」「LabBase+」運営 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル 9F |
詳細 |
TECH OFFER | 株式会社テックオーシャン | 2018年6月 | 長井 裕樹 | 理工系専用就活サイト TECH OFFERの企画・運営 | 102-0085 東京都千代田区六番町10-2 六番町市川ビル 5F |
詳細 |
逆求人ナビ | 株式会社ジースタイラス | 2004年9月13日 | 折阪 佳紀 | 逆求人フェスティバル運営 | 〒108-6028 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階 | 詳細 |
intee | 株式会社Hajimari | 2015年2月26日 | 木村 直人 | ITプロパートナーズ事業 人事プロパートナーズ事業 ファイナンスプロパートナーズ事業 マーケティングプロパートナーズ事業 intee事業 PIECE事業 |
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-16-10渋谷DTビル6階(総合受付)・9階 |
詳細 |
キャリアセレクト | 株式会社ローカルイノベーション | 2011年12月12日 | 工藤 嵩大 | キャリアセレクト運営 キャリアネクスト運営 |
東京都千代田区神田神保町2-12-3 L&Kビル6F | 詳細 |
INNOVATORS CAREER 新卒 | VISITS Technologies株式会社 | 2014年6月 | 松本 勝 | DX人材の発掘/育成、テクノロジーを活用した事業企画・事業開発 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2 郵船ビルディング2F | 詳細 |
Cheer Career | 株式会社Cheer | 2020年7月 | 平塚 ひかる | オウンドメディア事業 教育事業 人材紹介事業 地方創生事業 |
東京都新宿区西新宿3-9-7 フロンティア新宿タワー 402 | 詳細 |
サポーターズ | 株式会社サポーターズ | 2012年4月2日 | 楓 博光 | 人材紹介業/情報処理サービス業及び情報提供サービス業/広告業並びに広告代理業/各種イベントの企画、運営 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15F |
詳細 |
JOBTV | 株式会社Starbank | 2012年8月 | 堀井 優 | インフルエンサーマーケティング事業 タレントキャスティング事業 SNSアカウント運用事業 PRコンサルティング事業 コンテンツプロデュース事業 タレントシェアリング事業 エージェント事業 |
〒107‑0052 東京都港区赤坂4‑15‑1 赤坂ガーデンシティ18階 | 詳細 |
いきなり!面接 | 株式会社 いきなり面接 | - | 小林 誠 | 「いきなり!面接」運営 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目2番15号 浜松町ダイヤビル2F |
詳細 |
スポチョク | 株式会社アーシャルデザイン | 2014年10月 | 小園 翔太 | 「Athlete Agent」「スポチョク」運営 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2丁目4−11 Daiwa神宮前ビル3階 | 詳細 |
ラガキャリ | シンク・アンド・アクト株式会社 | 2009年 | 伊澤 慎一 | 経営・人事コンサルティング、人材開発研修、採用コンサルティング、有料職業紹介、人事制度設計、キャリア教育、学生・既卒者就職コンサルティング、新規事業開発マネジメント、求職者就業支援、長期離職者就業支援 | 〒600-8361 京都府京都市下京区堀之上町540 旧下京図書館2 |
詳細 |
ABABA | 株式会社ABABA | 2020年10月 | 久保駿貴 | 「ABABA」運営 | 〒565-0874 大阪府吹田市古江台3-1-3-3F |
詳細 |
ガクセン | ニューインデックス株式会社 | 2008年4月1日 | 津田 武 | Web受託開発事業 自社メディア運営事業 |
〒105-0003 東京都港区西新橋3-1-2 笹井ビル4F |
詳細 |
リシュ活 | 株式会社パフ | 1997年12月12日 | 釘崎清秀 | 職サークル運営・推進事業 新卒採用コンサルティング事業 新卒採用業務代行事業 新卒内定者フォローシステムの運営サポート事業 大学向け就業力育成支援事業 |
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋 1-5-9 精文館ビル6階 |
詳細 |
情報参考サイト
- 職業安定法(e-Gov法令検索)
- 職業紹介事業の概要(厚生労働省)
- 雇用・労働(厚生労働省)
- 厚生労働東京労働局
- 一般社団法人日本人材紹介事業協会
- 一般社団法人日本人材派遣協会
- 公益社団法人全国民営職業紹介事業協会
- 一般社団法人人材サービス産業協議会
- 独立行政法人労働政策研究・研修機構
※本記事に掲載されている商品は広告掲載ポリシーに則って掲載されています。
※キャリアクラス新卒就活では情報の正確性・最新性に十分配慮していますが、公式の情報と相違がある場合があります。
※詳細の料金やサービス内容については、各サイトの公式サイトを確認ください。
※値段やサービス内容、キャンペーンについては2023年2月1日時点のものです。





