MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

【実は年収UP】第二新卒転職の実態はやばい?やめとけ?転職したけど問題なしです|甘いとは言わせない

早期退職に対するネガティブなイメージから、未だ「第二新卒で転職なんてやめとけ」という意見が根強く残っています。しかし、第二新卒は今の時代スタンダードなので、全然やばくありません。むしろ年収UPだって狙えます。

今回は、人材業界で150名以上の採用に関わった著者が、第二新卒での転職を成功させる方法を解説します。メリットやデメリット、「やばい」という誤解の要因もお話するので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
第二新卒におすすめの転職エージェント23選|第二新卒から大手企業を紹介してもらえる転職エージェント... 「第二新卒はやめとけ」「第二新卒はもったいない」という声がある一方、実際には3人に1人の新卒が3年以内に退職しています。 出典:厚生労働省「新規大卒就職者の事業...

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

第二新卒とは?

第二新卒には、実は明確な定義は存在しません。しかし、一般的には新卒後3年未満の若年人材を指します。また、厚生労働省による定義付けは下記のとおりです。

ここでの「第二新卒者」とは、それぞれの企業の中で第二新卒の定義がある場合にはその定義によるものとし、特に定義がない場合は、学校(高校、専門学校、短大、高専、大学、大学院)卒業後、おおむね3年以内の者とした(学校卒業後すぐに就職する新卒者は除く。また、職務経験の有無は問わない)。

引用元:厚生労働省「若年層を取り巻く現状」

企業の定める定義がない場合には、学校を卒業・就職をしておおよそ3年未満の若者を一「第二新卒」と呼び、大卒の人なら26歳くらいまでが当てはまります。

第二新卒で転職するメリット

第二新卒で転職するメリットは、大きく2つあります。

第二新卒で転職するメリット
  • キャリアチェンジが簡単にできる
  • 企業の採用意欲が高まっている

未経験で全く違う業界や業種にチャレンジしたい、企業の採用意欲が高いうちに転職を成功させたい、という人にはぴったりなメリットです。

下記で詳しく解説します。

キャリアチェンジが簡単にできる

第二新卒での転職は、キャリアチェンジが簡単にできます若年層の人材は、未経験であっても「意欲や熱意」、将来に期待して「ポテンシャル」での採用が十分に期待できるのです。

産業や企業別に差はあるものの、多くが人材不足に悩んでいます。特に運送業やサービス業に加え、今後はIT業界も人手不足が深刻化すると言われているのです。事実、著者が過去に担当した企業の中にも、「若年層なら将来を期待できるし、未経験でも全然大丈夫」という話は多くありました。

反対に30歳を過ぎて転職すると、「ポテンシャル採用」ではなく「即戦力」を求められます。異業種へのキャリアチェンジが簡単にできるのは、第二新卒のうちだけです。

企業の採用意欲が高まっている

現在では多くの企業が若年層の採用に悩みを抱えているので、第二新卒に対する採用意欲が高まっています採用意欲が高いのは、中小企業だけでなく大企業も同じです。

厚生労働省の調査では、1,000人以上規模の事業所で、大卒入社の社員26.5%が3年未満で退職しています。また、新卒採用の激化によって、若年層は企業の戦力としてとても貴重な存在なのです。

第二新卒は前職の色に染まりきっておらず、自社に染めやすいという魅力があります。さらに社会人経験があることで、最低限のビジネスマナーが備わっており、教育面でのコストが安く済むというメリットもあるのです。

第二新卒で転職するデメリット

もちろん、第二新卒で転職するとデメリットもあります。

第二新卒で転職するデメリット
  • 転職先は慎重に選ばないといけない
  • 第二新卒にネガティブな印象を持つ会社もある

転職先を誤ると、今度によくない影響が出ます。また、第二新卒に対して良く思わない会社も少なからず存在します。

しかし、デメリットを把握しておくことで、第二新卒で転職を失敗しない対策を練ることが可能です。下記で詳しく解説するので、デメリットをよく理解して活かしましょう。

転職先は慎重に選ばないといけない

転職先は、慎重に選ばないといけません。適当に選んでしまっては、前職と同じです。さらに、次も早期退職してしまえば、今後は採用されにくくなるというリスクがあります。

自身の市場価値を把握した上で業界・企業研究を行い、次こそあなたに合った職場を選ぶことが大切です。今後、5年・10年先も頑張れると思う転職を目指しましょう。

今はインターネットで会社の情報や口コミを知ることが可能です。「四季報」で企業の離職率を調べたり、自身の将来の姿も想像しながら選ぶと良いでしょう。

あわせて読みたい
第二新卒で入りやすい業界は?転職を成功させるためのポイントやおすすめの転職エージェントを紹介 第二新卒として転職活動を始める際に、入りやすい業界を把握しておくことが大切です。第二新卒が転職しにくい業界を選んでしまうと、なかなか内定をもらえない可能性が...

第二新卒にネガティブな印象を持つ会社もある

第二新卒は今や時代のスタンダードですが、中にはネガティブな印象を持つ会社もあります。その中で最も多いイメージは、「採用しても、またすぐに辞めてしまうのではないか?」という点です。

転職癖がついていないか?性格や人間性に問題があるのでは?といった不安の声もあります。しかし、転職理由を明確にしてポジティブな文言で伝えられれば、その不安を拭うことが可能です。

また、知識や経験が浅いことを懸念されることもあります。そんなときには、自身の今までの経験談や失敗談に触れ、どのように考え行動してきたのかを伝えましょう。あくまでも前向きな姿勢を示すことが大切です。

【誤解】第二新卒がやばい・やめとけと言われる理由

なぜ第二新卒は「やばい」「やめとけ」と言われるのでしょうか。それは、次のような要因が考えられます。

【誤解】第二新卒がやばい・やめとけと言われる理由
  • 短期離職になるから
  • 良い企業(大手)に入れないと思われているから
  • 転職したことがない人の妬み・僻み

しかし、上記は全て誤解なので、第二新卒で転職しても問題ありません。詳しく説明します。

短期離職になるから

第二新卒での転職は、短期退職するということになります。以前までは、「入社後3年以上勤めないと、職歴に傷がついて就職できない」と言われていましたが、実際は全く問題ありません。

なぜなら、職歴を重視しない企業も多く存在するからです。短期離職は、老舗企業や大手企業の一部にネガティブな印象を与える一方、気にしない企業もあります。

人手不足や採用の激化という背景があるので、多くがスキルはなくともポテンシャルのある若年層を採用したいと考えているのです。

平成30年時点では、求人倍率が1.59倍になっています。つまり、一人あたり1.59個の仕事が存在するということなので、短期離職でも採用してくれる会社は必ずあるのです。

参考元:厚生労働省「一般職業紹介状況」

良い企業(大手)に入れないと思われているから

結論から言うと、第二新卒で転職しても良い企業には入れます。

なぜなら、新卒枠を採用しきれずに、第二新卒を募集する企業が多く存在するからです。第二新卒を募集するのは、中小企業に限らず大手も同様です。また、新卒で採用したものの、早期退職してしまった人の欠員募集を出す場合もあります。

大手企業は新卒採用も大量に行うので、比例して退職者も多くなりがちです。実際に、著者の知人には新卒後に早期退職し、大手企業に転職した人もいます。

企業規模や給与、福利厚生や職場環境など、人それぞれ求める「良い企業」は異なるでしょう。しかし、自身の求める企業を明確にすることで、良い企業への転職は可能になるのです。

あわせて読みたい
【望みアリ】中小企業から大手企業への転職は無理?第二新卒でも転職できる人とするべきこと 無理と言われることが多いのが、中小企業から大企業への転職です。特に経験やスキルに乏しい第二新卒であれば、なおさらです。 全員ができるかといえば、そうではありま...

転職したことがない人の妬み・僻み

「第二新卒での転職はやばい」は、転職したことがない人の妬みや僻みです。無視しても問題ありません。

アックスコンサルティングが行った「新卒1年目の仕事の意識調査」では、新卒1年目で仕事を辞めたいと思ったことがある人は20代で77.7%に上ります。30代でも同じように、76.0%の人が新卒1年目で辞めたいと思ったことがあるのです。

参考元:新卒1年目の仕事の意識調査

つまり、「辞めたくても辞められない自分」と「第二新卒で転職しようとしている人」を比べて妬まれる可能性があります。

妬みや僻みを本気で捉える必要はありません。転職するのは、あなたの意思が大切なのです。

あわせて読みたい
新卒1年目で転職は甘え?転職すべき人の特徴と第二新卒採用について紹介 新卒1年目で転職を考えていると「早すぎ」「根性がない人は転職できない」などと言われがちです。 しかし、新卒1年目で転職することは決して甘えではありません。自分に...

第二新卒で転職を成功させる方法

質の良い転職エージェントを使う

第二新卒で転職活動を行う際には、必ず質の良い転職エージェントを利用しましょう。また、転職エージェントは複数利用がおすすめです。選ぶ際のポイントを3つ押さえておきましょう。

転職エージェントを選ぶ際のポイント
  • 質の良い転職エージェントを使う
  • 企業研究をしっかりと行う
  • 選考対策をしっかりと行う

転職エージェントは数多く存在しますが、それぞれ強みにしている人材や求人に違いがあります。例えば、即戦力求人を強みにしている転職エージェントに登録しても、紹介してもらえる案件はほとんどありません。

第二新卒に特化し、自身が求める層の求人が豊富で、信頼できるキャリアコンサルタントが在籍する転職エージェントを利用する。これが、転職成功への重要な方法です。

あわせて読みたい
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|人気の理由や独自調査した口コミなどをもとに徹底比較! 転職エージェントを使わない転職活動は困難を極めます。筆者の体験談ですが、最初は自力で転職活動を進めようとしましたが、大変すぎました。 とはいえ、多くの方にとっ...

企業研究をしっかりと行う

第二新卒の転職を成功させるためには、企業研究をしっかりと行うことが大切です。第二新卒の転職は、新卒と比べて狭き門になります。そこで、企業研究を行い他者との差別化を図る必要があるのです。

書類選考や面接において、志望動機やあなたが入社することによって生じるメリットを明確に伝えましょう。企業研究を行い、会社のどのような点に惹かれ、自分のどのスキルが会社にとってプラスになるのかをアピールするのです。

企業HPや口コミサイト、事業内容を確認することで、具体的な見解を述べられるようになります。転職情報を調べる方法はたくさんあるので、下記の記事も参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【転職サイト以外】第二新卒が転職の情報収集で使い倒したいサイト5選 求人情報や転職エージェントへの登録ができる転職サイト。情報戦が命とも言われる転職活動では、いかに多くの情報を手にできるかが成功の鍵といっても過言では有りませ...

選考対策をしっかりと行う

選考対策には書類と面接が含まれますが、しっかりと行うことで転職は成功します。

企業研究と自己分析を交え、経験や知識をアピールできるようにしておきましょう。書類選考は、会社と経験が繋がる点を重視しながら、簡潔に書くのがポイントです。

また、「なぜ早期退職したのか?」は、ほぼ100%の確率で質問されます。面接対策で前職の離職理由や今後のキャリアについて、答えられるように準備しておきましょう。いかにマイナスな印象を与えないかがポイントとなります。

ちなみに、質の良い転職ージェントを使えば、キャリアコンサルタントが親身になって協力してくれます。協力を仰ぎながら、履歴書の作成や面接に挑みましょう。

あわせて読みたい
【通過例・フォーマット有】第二新卒の職務経歴書の書き方まとめ|自己PRや職務要約のテンプレート紹介 転職活動で初めて書くことが多い職務経歴書。履歴書は新卒の就職活動のときに書きましたたが、職務経歴書を書くのは初めてという方が多いと思います。 今回は第二新卒で...
あわせて読みたい
第二新卒の履歴書の書き方|通過率を高める方法や採用担当者の印象に残るポイントを解説! 本記事でわかること 第二新卒の履歴書の書き方・コツ 第二新卒が履歴書の通過率を高めるポイント 第二新卒におすすめの転職エージェント 第二新卒の履歴書は新卒のとき...

第二新卒におすすめの転職エージェント

第二新卒で転職するなら第二新卒に特化した転職エージェントがおすすめです。しかし、第二新卒に特化した転職エージェントは数多く存在します。

今回はその中でも優れている転職エージェントを2つ紹介していきます。

マイナビジョブ20’s

名前マイナビジョブ20’s
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対象エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界全業種
公式HPhttps://mynavi-job20s.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビワークス
拠点東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】

マイナビジョブ20’sは第二新卒・20代に特化した転職エージェントです。面接対策が丁寧であるという評判の高いです。

マイナビが運営しているので求人数も多くの選択肢があります。今後やりたいことがはっきりと決まっていない第二新卒の方にはおすすめです。

あわせて読みたい
マイナビジョブ20’sの評判、口コミは?実際の利用者の体験談からわかる魅力とは? 第二新卒で転職活動をする人にとって気になるのが「第二新卒特化型エージェント」です。大手の第二新卒特化型エージェントで、圧倒的おすすめは「マイナビジョブ20's」...

UZUZ

【公式】https://uzuz.jp/
名前UZUZ
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2023年12月14日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界IT系
公式HPhttps://uzuz.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社UZUZ
拠点東京都新宿区西新宿3-11-20
オフィススクエアビル新宿3F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】

UZUZは、ウズキャリが運営している転職エージェントです。第二新卒に特化しており、関東の求人が中心となっています。

内定率86%と高い数字を誇っており、それを実現するのは個人に対するサポートが手厚いからです。入社後も定着率がよく評判のよい第二新卒向けの転職エージェントです。

あわせて読みたい
UZUZ(ウズキャリ第二新卒)は良い意味でやばい?みんなの口コミ評判と実際に使って分かった評価を解説 第二新卒の方には第二新卒向け転職エージェントUZUZがおすすめです。 大手エージェントと比較すると規模は小さいですが、第二新卒に特化しておりIT企業への転職に強い転...

【体験談】第二新卒で転職した方に聞いてみた

第二新卒で転職するとき不安はありませんでしたか?

最初は不安はありました。しかし、利用した転職エージェントの方にキャリア面談をしていただき、転職することに踏み切ることができました。

さらに、最初はやりたいことがあまり明確ではなかったのですが、面談をしてもらう中でやりたいことが見えてきて転職して自分に合った仕事をしたいと思うようになりました!

第二新卒に特化した転職エージェントだったので、こちらが安心できるようにサポートしていただけました。

第二新卒の転職はうまくいきましたか?

うまくいったと思っています。仕事内容も前職と違いとてもやりがいと楽しさを感じています。さらに、年収も50万以上アップしたので、早いうちに転職してよかったです。

転職エージェントの方に職務経歴書の書き方や面接対策などしていただけたので、それが選考で生きたと思います。

第二新卒で転職したい方へのアドバイス

「転職を決めているが3年待つ」という方は、今すぐ転職を考えた方が良いです。転職すると決めているなら待つ時間は無駄です。

第二新卒に特化したエージェントを使えば多くのサポートを受けれて、かつ自分に合った企業を紹介してくれます。

そのため、第二新卒であれば、求人サイトを使うよりも転職エージェントに登録することをおすすめします。

第二新卒でよくある質問

第二新卒で大手に行くことは厳しいですか?

大手に行ける可能性は十分にあります。しかし、大手企業に行くには実績が必要になってきます。もしくは、選考での評価を高くする必要があります。

転職エージェントを使うことで選考対策をしてくれるので、第二新卒で大手に行きたい方は登録は必須です。

3年以内に辞めない方がいいのですか?

前職を3年以内に辞めていてネガティブな印象を持つ会社もありますが、今は減ってきています。実際に第二新卒を歓迎している大手企業などもあるので、3年以内に辞めることは悪いことではないと言えるでしょう。

まずは転職エージェントに相談してから悩みを打ち明けてみましょう!

第二新卒は甘いと言わせないために転職成功させよう!

少し前までは、「第二新卒は甘い」「最低3年は頑張らないといけない」と言われていました。しかし、転職事情は常に変わるものです。

著者の知人も第二新卒で転職を成功させ、今いきいきと生活していますし、人材業界時代にも第二新卒に対する注目は感じていました。今の時代、自身に合わないと感じながら、無理して同じ仕事を続ける必要はないのです。

ただし、転職癖がつくことには注意しなければなりません。あくまでも、第二新卒で良い企業に転職し、スキルやキャリアを積んでいくという意識を忘れてはいけないのです。

今回の記事をきっかけに、第二新卒が甘いと言わせないために転職を成功させましょう。メリットデメリットを把握し、選考対策を行えば、必ず良い結果を残せます。

あわせて読みたい
会社に行きたくない新入社員がすべきこと|行きたくない理由と対処法を解説 本記事でわかること 会社に行きたくない新入社員は多い 新入社員が会社に行きたくないときにすべきこと 会社勤めがしんどいと感じる人は多いです。 長い就活を経て、や...
あわせて読みたい
新卒でベンチャーを辞めたい時に知っておきたいこと【後から後悔したくない人必見】 ベンチャー企業を「辞めて後悔しないかな」と不安になっていませんか。 本記事では新卒でベンチャー企業を辞めるメリット、辞めたい時の対処法などを解説します。 また...
あわせて読みたい
UZUZ(ウズキャリ第二新卒)は良い意味でやばい?みんなの口コミ評判と実際に使って分かった評価を解説 第二新卒の方には第二新卒向け転職エージェントUZUZがおすすめです。 大手エージェントと比較すると規模は小さいですが、第二新卒に特化しておりIT企業への転職に強い転...
あわせて読みたい
マイナビジョブ20’sの評判、口コミは?実際の利用者の体験談からわかる魅力とは? 第二新卒で転職活動をする人にとって気になるのが「第二新卒特化型エージェント」です。大手の第二新卒特化型エージェントで、圧倒的おすすめは「マイナビジョブ20's」...
あわせて読みたい
第二新卒はポテンシャル採用が重視!就職しやすい業界や転職を成功させるポイント、おすすめの転職エー... 新卒入社後2〜3年である第二新卒の転職では、スキルや経験よりも特性や潜在的な能力を重視するポテンシャル採用が広がっています。 自分のポテンシャルに気付き、ポテン...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ