転職エージェントの数は多く、デザイナー・クリエイターの転職でどのエージェントを利用するべきか迷う方は多いでしょう。
各転職エージェントによって、デザイナー・クリエイター向けの求人は異なっています。そのため、希望のキャリアプランを実現するためには、自分に合った転職エージェントを選ばなければなりません。
本記事ではデザイナー・クリエイターにおすすめの転職エージェントを紹介しています。転職エージェント選びに悩むデザイナー・クリエイターの方は、ぜひ参考にしてみてください。
デザイナー・クリエイター向けの転職エージェントの選び方

デザイナー・クリエイターの転職では、自分の経験や職種に合った転職エージェントを選ぶことが大切です。
一言で転職エージェントと言っても、経験者向けや未経験者のサポート対応などさまざまな特徴があります。
デザイナー・クリエイターに特化した転職エージェントを利用する
転職活動をスムーズに進めたい方には、デザイナー・クリエイターに特化した転職エージェントがおすすめです。
特化型の転職エージェントには、業界や職種を熟知したキャリアコンサルタントが在籍しています。総合型のエージェントと比べて、デザイナー・クリエイターに関する情報だけを効率良く集められるのが魅力です。
また面接で問われやすいところを重点的に対策でき、早期内定獲得にもつながります。
未経験者特化・キャリアアップ向けの転職エージェントを判別する
デザイナー・クリエイター向けの転職エージェントは、未経験特化型とキャリアアップ型の2種類に分けられます。
そのため、未経験の方がキャリアアップ型エージェントに相談してもサポートを受けられません。
自分の経験やスキルと転職の目的を明確にして、自分に合った転職エージェントを利用することが大切です。
ポートフォリオを作成できるエージェントを併用する
デザイナー・クリエイターの転職には、10~20前後の作品をまとめたポートフォリオが必須です。しかし、未経験から転職にチャレンジする場合、ポートフォリオの作成が難しいでしょう。
そこでおすすめなのが、ポートフォリオの作成をサポートしてくれる転職エージェントです。
無料ツールを利用できる転職エージェントもあり、ナビゲーションに従って操作するだけで、作品をひとつにまとめられます。
ポートフォリオに必要な情報も一緒に入力できるので、初めて作成する方も迷わずに進められるでしょう。
デザイナー・クリエイター経験者・未経験者にもおすすめ総合型転職エージェント
デザイナー・クリエイターの経験者・未経験者ともにおすすめの総合型転職エージェントは以下の2つです。
リクルートエージェント|業界実績No.1でデザイナーの求人多数の総合型エージェント

名前 | リクルートエージェント |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター |
職種別求人数 | 公開求人:2,713件 非公開求人:3,621件 |
対応エリア | 全国/海外 |
特徴 | ・転職支援実績No.1 ・IT・Web業界の求人に強い ・職種を熟知したキャリアアドバイザーが在籍 |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントは求職者からの人気が高く、転職実績No.1を掲げる転職エージェントです。非公開求人も含めると、6,000件を超えるデザイナー・クリエイター向けの求人を扱っています。
総合型の転職エージェントは扱う業界・職種が幅広く、デザイナーやクリエイターへの理解度に不安を抱える方も多いでしょう。しかし、各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しており、情報収集の面でも安心です。
また未経験OKの求人も扱っているため、未経験からデザイナー・クリエイター転職を目指す方も登録しておきましょう。

doda|業界実績No.2・利用者満足度No.1の総合型エージェント

名前 | doda |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター |
職種別求人数 | 公開求人:5,254件 非公開求人:不明 |
対応エリア | 全国/海外 |
特徴 | ・IT・Web業界の求人数が豊富 ・求人紹介だけでなく企業からのスカウトもあり ・利用者満足度No.1を獲得 |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://doda.jp/ |
dodaは業界でNo.2の実績を持ち、利用者満足度でNo.1を獲得する総合型の転職エージェントです。IT・Web系の求人を多数保有しており、Webデザイナーなどの求人も豊富に取り扱っています。
ほかの転職エージェントのように求人を紹介してもらえるだけでなく、企業からスカウトを受けられるのもdodaの特徴です。
デザイナー・クリエイターとしての経験がある方は、今までの実績をポートフォリオでアピールすることができればスピード内定を目指せます。
また数は少ないですが未経験者が応募できる求人もあり、登録することで求人接触数を増やせます。

Webデザイナーの転職に必須の転職エージェント
Webデザイナーとして転職を目指す方は、以下2つの転職エージェントをチェックしてみてください。
マイナビクリエイター|Webデザイナー転職必須のポートフォリオ作成サービスが使える

名前 | マイナビクリエイター |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター・イラストレーター |
職種別求人数 | 公開求人:896件 非公開求人:不明 |
対応エリア | 東京/愛知/大阪/福岡 |
特徴 | ・IT・Webに特化した転職エージェント ・Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーが在籍 ・ポートフォリオ作成サポートあり |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://mynavi-creator.jp/ |
マイナビクリエイターは、業界大手のマイナビが運営するIT・Webに特化した転職エージェントです。
Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーによるサポートが受けられ、的確なアドバイスをもらえるのが魅力です。
またマイナビクリエイターでは、Webデザイナー転職に必須のポートフォリオ作成サービスを利用できます。ツールのナビゲーションに従って作品画像をアップロードし、情報を入力するだけでポートフォリオ作成は完了です。
ポートフォリオ作成はツールに任せて、面接対策にたっぷり時間を使いましょう。
ワークポート|未経験でも働けるWebデザイナーの求人あり

名前 | ワークポート |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター・イラストレーター |
職種別求人数 | 公開求人:2,697件 非公開求人:不明 |
対応エリア | 全国/海外 |
特徴 | ・転職決定人数でNo.1獲得 ・未経験OKの求人あり ・基礎を学べる無料スクールあり |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://www.workport.co.jp/ |
ワークポートはIT・Web業界に強みを持ち、幅広い業界の求人を扱う総合型の転職エージェントです。
リクナビの「GOOD AGENT RANKING」で転職決定人数No.1を獲得しており、デザイナー・クリエイターを転職成功に導いた実績も豊富に持っています。
未経験OKのWebデザイナー求人も扱っているため、他職種からデザイナー・クリエイター転職を目指す方におすすめです。
またワークポートでは、IT・Web系で働くために必要な基礎知識を無料で学べるスクールを用意しています。未経験からの転職でスキルに自信のない方は、積極的にスクールを利用しましょう。

ゲーム業界・エンジニアにおすすめ転職エージェント
ゲーム業界やエンジニアとしての転職を検討している方は、以下3つの転職エージェントに登録してみましょう。
Geekly(ギークリー)|IT・Web・ゲーム業界に特化
名前 | Geekly(ギークリー) |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター |
職種別求人数 | 公開求人:17,199件 非公開求人:20,000件~ (2022年12月13日現在) ※今の求人数:公式HP参照 |
対応エリア | 東京/神奈川/埼玉/千葉 |
特徴 | ・IT・Web・ゲーム業界に特化 ・6,000件以上の支援実績あり ・年収アップを目指せる |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://www.geekly.co.jp/ |
Geekly(ギークリー)はIT・Web・ゲーム業界に特化したサポートを行う転職エージェントです。リクナビの「GOOD AGENT RANKING」で総合部門No.1を獲得しており、これまでに6,000件以上の支援実績があります。
特化型の転職エージェントのため、デザイナーの中でも自社サービス向けやソーシャル/スマートフォン向けなど、細かい分野ごとに求人を探せるのが特徴です。
また利用者の75%が年収アップに成功しているので、キャリアアップ目的で転職を目指す方はぜひ登録しておきましょう。

レバテッククリエイター|クリエイター専門のフリーランスエージェント

名前 | レバテッククリエイター |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター・イラストレーター |
職種別求人数 | 公開求人:678件 非公開求人:不明 |
対応エリア | 東京・首都圏中心(一部大阪あり) |
特徴 | ・フリーランス向けのエージェント ・5,000社以上との取引実績あり ・契約更新率は93.2%以上 |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://creator.levtech.jp/ |
レバテッククリエイターは転職ではなく、フリーランスや業務委託向けの案件を紹介するエージェントです。業界最大級の案件数を保有しており、デザイナー・クリエイターに関しては600件を超えています。
給料を安定して払える大手の案件を多く扱っているため、契約更新率93.2%と安定した収入を目指せるのが魅力です。
フリーランスは契約や提案を自分で行う必要がありますが、レバテッククリエイターなら担当者が代行してくれます。
ただし案件は東京・首都圏が中心なので、利用者が限定されやすいサービスです。
エンジニアファクトリー|ゲーム系・エンジニアに強い高収入クリエイター向け

名前 | エンジニアファクトリー |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター |
職種別求人数 | 公開求人:4,479件 非公開求人:不明 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・フリーエンジニア向けエージェント ・クリエイター求人が豊富 ・平均月額76万円の案件を紹介 |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://www.engineer-factory.com/ |
エンジニアファクトリーは、フリーエンジニア向けの案件を紹介するエージェントです。案件のマッチング力が高く、利用者の72%が初回登録から30日以内で案件を受注しています。
3,000件以上の非公開求人を常時保有しており、紹介案件の平均月額は76万円と高いのが魅力です。
またエンジニアファクトリーでは案件を紹介してもらうだけでなく、業務委託から正社員へのキャリアチェンジも目指せます。
20~50代まで幅広い年齢へのサポートに対応しているので、転職や独立を検討する方におすすめです。
マスコミ・広告・IT業界全般に強い転職エージェント
マスコミ・広告・IT業界でデザイナー転職を目指すなら、以下2つの転職エージェントがおすすめです。
レバテックキャリア|業界トップクラスのIT業界特化エージェント
名前 | レバテックキャリア |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター |
職種別求人数 | 公開求人:100件 非公開求人:不明 |
対応エリア | 全国 |
特徴 | ・IT業界に特化した転職エージェント ・1週間以内のスピード内定を目指せる ・初回提案での内定率90%以上 |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://career.levtech.jp/ |
レバテックキャリアはIT業界に特化した転職エージェントです。エンジニア業界で15年以上の実績を持ち、市場を熟知したキャリアアドバイザーによるサポートを受けられます。
マッチング精度の高さに定評があり、初回提案での内定率は90%と高いのが特徴です。保有求人のほとんどがエンジニア向けですが、Webデザイナー求人も100件ほど用意されています。
メインとして使うには案件数に不安があるので、サブとして登録しておくのがおすすめです。

マスメディアン|マスコミ・広告・クリエイター向け転職エージェント

名前 | マスメディアン |
---|---|
対応職種 | デザイナー・クリエイター |
職種別求人数 | 公開求人:1,274件 非公開求人:不明 |
対応エリア | 東京/名古屋/大阪/福岡 |
特徴 | ・マーケティング・クリエイティブ職に特化 ・宣伝会議グループによる運営 ・6万人以上への転職支援実績 |
オンライン面談 | 対応 |
公式HP | https://www.massmedian.co.jp/ |
マスメディアンは、宣伝会議グループが運営するマーケティング・クリエイティブ職に特化した転職エージェントです。
これまでに6万人以上の支援実績があり、デザイナー向けの求人を1,000件以上扱っています。セブン&アイ・ホールディングスやTikTokなど大手の求人を保有しているため、有名企業のデザイナーを目指す方にもおすすめです。
大手にはない成長企業も紹介してもらえるので、とにかく多くの企業を受けて転職先を判断したい方は登録しておきましょう。
未経験からクリエイター・デザイナーを目指している人におすすめのサービス
未経験からクリエイター・デザイナーを目指している人には、シーライクスがおすすめです。
シーライクス(SHElikes)
運営会社名 | SHE株式会社 |
---|---|
サービス名 | シーライクス(SHElikes) |
料金 | 【受け放題プラン】 12ヶ月プラン:162,800円(税込) 6ヶ月プラン:93,280円(税込) 1ヶ月プラン:16,280(税込) 【月5回プラン】 12ヶ月プラン:107,800円(税込) 6ヶ月プラン:60,280円(税込) 1ヶ月プラン:10,780円(税込) |
対応地域 | 全国 |
特徴 | ・クリエイティブスキルを学習 ・オンラインで学び放題 ・29種類のコースから自由に組み合わせ |
公式HP | https://shelikes.jp/ |
シーライクスは、29種類のコースが定額で学び放題のキャリアスクールです。多種多様なスキルが学べるため、受講完了後は唯一無二のクリエイターになれます。
オンラインだと受講を挫折しないか心配な方も、安心してください。シーライクスでは、月1回のコーチングで目標への達成度を確認します。イベントに参加して仲間を作れば、お互いに切磋琢磨しするため挫折しません。
デザインに関するスキルも幅広く学べるため、シーライクスはデザイナーを目指す方にも最適です。

転職する前に押さえておきたいデザイナー・クリエイターの必須知識

デザイナー・クリエイターとしての転職活動を始める前に、以下2つの基礎知識を押さえておきましょう。
デザイン業界の平均年収は?
デザイン業界の平均年収は以下のとおりです。
職種名 | 正社員(年収) | 派遣社員(時給) | アルバイト(時給) |
グラフィックデザイナー | 約428万円 | 約1,793円 | 約1,040円 |
ゲームデザイナー | 約496万円 | 約2,000円 | 約1,202円 |
Webデザイナー | 約462万円 | 約1,765円 | 約1,040円 |
UXデザイナー | 約592万円 | 約2,000円 | – |
プロダクトデザイナー | 約597万円 | 約1,801円 | – |
参考:賃金構造基本統計調査
デザイン業界における正社員の年収は約400万円~600万円が相場となっています。
Webデザイナーなど実務経験がなくても転職しやすい職種は、年収が低くなるのが一般的です。UXデザイナーやプロダクトデザイナーなど高いスキルが必要な職種は、年収が高くなる傾向があります。
相場以上の年収を目指したい方は、高収入向けの転職エージェントを利用してみましょう。
デザイナー・クリエイターに将来性はあるのか?
デザイナー・クリエイターを必要とするIT業界は市場が伸びており、今後の将来性に期待できます。
2019年にインターネット広告費がテレビ広告費を逆転したことで、Webデザイナーの需要はさらに増加中です。
しかし、Webデザイナーに求められるスキルはWebの発展とともに高度化しています。Webデザインだけでなく、プログラミングやマーケティングスキルも身につけることで、今後も業界で生き残れるでしょう。
デザイナー・クリエイターの転職を成功させるポイント

デザイナー・クリエイターの転職を成功させるには、以下3つのポイントに注目しましょう。
自分が今の職種に向いているのか自己分析をする
どの職種においても転職活動での自己分析が欠かせません。まずは今の職種が自分に向いているのかを冷静に分析してみてください。
自己分析をしっかりと行うことで、これまで視野に入れていなかった仕事に興味を持つ可能性もあります。
自分の性格や経験、スキルを棚卸しして、今後のキャリアでどうなりたいのか明確なビジョンを考えておきましょう。
面接練習やポートフォリオなど転職準備を念入りに行う
応募企業を決めて採用試験を受ける前に、面接練習やポートフォリオ作成などの準備を念入りに行ってください。
採用試験は今後の人生を左右するため、ぶっつけ本番で挑むものではありません。業界や企業を研究したうえでの面接対策が必須です。
またWebデザイナー転職ではポートフォリオを求められるので、事前に10~20前後の作品を用意しておきましょう。
1人で転職活動をせずに、転職エージェントを頼る
デザイナー・クリエイターの転職でも1人で活動せずに、転職エージェントを頼ってください。
転職エージェントでは、業界に精通したキャリアコンサルタントから的確なアドバイスをもらえるのが魅力です。
また応募書類の添削や面接対策だけでなく、デザイナー・クリエイター転職に必須のポートフォリオ作成までサポートしてもらえます。
効率良く転職活動を行うためにも、2~3つのエージェントを併用しておきましょう。
ポートフォリオを簡単に作成できるおすすめ無料サイト

デザイナー・クリエイターの転職では、作品をまとめたポートフォリオを提出しなければなりません。ポートフォリオの作成には無料ツールの「MATCH BOX」を利用しましょう。
MATCH BOXはマイナビクリエイターが提供するサービスで、マイナビクリエイターに登録すると無料で利用できます。
未経験からのデザイナー転職でポートフォリオの作り方がわからない方や、仕事が忙しくて作品をまとめる時間がない方におすすめです。
デザイナー・クリエイターの転職はエージェントを上手く活用しよう
デザイナー・クリエイターの転職は、ほかの職種と異なりポートフォリオの作成が必須です。
しかし、今の仕事が忙しい方は面接対策に追加して、ポートフォリオ作成まで行う時間をなかなか取れません。
効率良く転職活動を行いたい方は、転職エージェントに相談してみてください。特に未経験からデザイナー転職を目指す方には、ポートフォリオ作成もできるマイナビクリエイターがおすすめです。
転職エージェントで面接対策をしっかり行って、デザイナー・クリエイター転職を成功させましょう。

