リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)は、ヘッドハンティングを強みとするハイクラス向けの転職エージェントです。
本記事ではリクルートダイレクトスカウトを利用するメリットや、口コミ・評判について解説しています。ハイクラス転職を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。

- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)とは?
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)悪い口コミ・評判を公開
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の良い口コミ・評判
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の強み・メリット
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の弱み・デメリット
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)とビズリーチを比較
- リクルートダイレクトスカウトの立ち位置
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の使い方
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)に関するよくある質問
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)はこんな人におすすめ!
- リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の運営者情報
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)とは?
名前 | リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー) |
---|---|
求人数 | 89,151件(非公開求人除く) |
特徴 | 経営・管理職などハイクラスの転職に特化 |
拠点 | 東京/北海道/宮城/栃木/埼玉/千葉/神奈川/静岡/愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/広島/福岡 |
公式HP | https://directscout.recruit.co.jp/ |
リクルートダイレクトスカウト(旧キャリアカーバー)は、株式会社リクルートが運営するハイクラス向け転職スカウトサービスです。
3,000名を超えるヘッドハンターが在籍しており、無料登録をして待っているだけで質の高い求人を提案してもらえます。
年収800~2,000万円の求人が豊富なので、転職で年収アップを目指す方におすすめです。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)悪い口コミ・評判を公開
SNSではリクルートダイレクトスカウトに関する悪い口コミ・評判がいくつか見つかりました。
キャリアカーバーでスカウト来たので面白そうだと思って面談希望したら、「よくよく萩原様のレジェメを拝見したら、今回のオファーにはオーバースペックと判断しまして、なかったことに、、、」と断られた。レジェメちゃんと見ないでスカウト送ってるって事じゃない。そんなヘッドハンター失格やろ。
— 萩原晃平@SIR HAGIWARA(サー 萩原)★採用マフィア★サーと呼ばれる執行役員 (@sir_hagiwara) June 18, 2021
https://twitter.com/Alice_sciolus/status/1397763684412264449
#キャリアカーバー に久々にログインしましたが、質の低いスカウトメールが多すぎて萎えてしまいました。1 to 1で求職者にスカウトを送って欲しい。うちにはこんなに案件ありまっせ〜という実績社名を羅列されてもユーザーは動かないです。昔はもっと、プライベート性があった気がしたけどなぁ。#転職
— やまちの|BtoBマーケ×習慣化 (@yamachino3) January 5, 2020
- 提出した情報に合わないスカウトが送られてきた
- ほかのエージェントのほうが質の良い求人案件を扱っている
- 一斉送信のようなスカウトメールが多く、応募してみたい気持ちにならない
リクルートダイレクトスカウトでは登録するだけでスカウトが来ることを強みとしていますが、人によってはスカウトの質が低いと感じています。
中には自分が登録した情報とスカウト内容が合わず、面談希望を断られたユーザーもいました。このような対応に遭ってしまうと、利用しにくいエージェントと感じてしまうでしょう。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の良い口コミ・評判
リクルートダイレクトスカウトには良い口コミ・評判もたくさんあります。
最近キャリアカーバーが1番勢いよくスカウトくる気がする。スタートアップ多め。
企業からのダイレクトオファーはビズリーチかWantedlyが多い。【使ってるサービス】
・ビズリーチ
・wantedly
・キャリアカーバー
・ix転職— うすあじ@STEPNと仮想通貨で副収入GET (@usuaji1987) October 29, 2021
転職予定ないもののキャリアカーバー登録してみた
いまの会社に転職する際、自分の戦闘能力をあげられるという点を軸に選んだから
いただいたオファーとかスカウト見ると年収高いものばかりだし、自分の選択は間違ってなかったんだとうれしくなった— くろぬこ (@kuronukoBBA) September 28, 2020
キャリアカーバーのエージェントさんは本当に丁寧だなぁ。
たまたまアタリだったのかも知れないけど。
— 休憩ファーマ@みんなのダメオジMR (@MR60586600) May 21, 2019
- 積極的にスカウトを送ってきてくれる
- 実際に届いたオファーやスカウトの内容は高年収のものが多かった
- 丁寧なエージェントにサポートしてもらえている
良い口コミ・評判には送ってくるスカウトの数が多いというものが目立ちました。ハイクラス向けの転職エージェントのため、高年収の求人案件をオファーしてもらいやすいのも特徴です。
またエージェントに丁寧なサポートをしてもらえているという声もあります。複数のスカウトの中から自分に合った転職先を探したい方は、リクルートダイレクトスカウトを利用するのがおすすめです。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の強み・メリット

リクルートダイレクトスカウトを利用する強み・メリットには以下の5つがあります。
- 自分で求人を探す必要がない
- 年収800万〜2000万の求人多数
- 大手企業の求人情報多数
- 無料で利用できる
- 20代の転職決定年収600万以上
自分で求人を探す必要がない
リクルートダイレクトスカウトではアカウントを登録するだけで、ヘッドハンターからのスカウトを受けられます。転職サイトのように自分で案件を探す必要がなく、現職が忙しい方でも無理なく転職活動が可能です。
もちろん求人の検索機能もあるので、自分で興味のある案件を探すこともできます。
案件紹介をヘッドハンターに任せたい方は、スカウト受信率を上げるために匿名レジュメの内容を充実させておくのがおすすめです。
年収800万〜2000万の求人多数
ハイクラス向けの転職エージェントであるリクルートダイレクトスカウトには、年収800~2,000万円の求人が多数集まっています。
管理職や営業企画などの職種が多く、同業他社の幹部クラスへの転職を目指す方にもおすすめです。
また求人検索ページの年収条件を確認してみると、600万円が下限となっていました。そのためハイクラスでない方にはおすすめできません。
大手企業の求人情報多数
リクルートダイレクトスカウトでは大手企業の求人案件を多数取り扱っています。実際に取引のある大手企業の一部を紹介しておきましょう。

- TOYOTA
- NTT西日本
- docomo
- Benesse
- PayPay
上記のような大手企業の求人は厳選求人情報として一覧で掲載されており、求職者が自分で求人を探して応募することも可能です。
無料で利用できる
リクルートダイレクトスカウトでは、すべてのサービスを無料で利用できます。リクルートダイレクトスカウトを利用して高待遇の企業に転職できた際にも、費用が発生することはありません。
ハイクラス向けの転職エージェントの中には有料のところもあるので、登録料や手数料が一切かからないのは大きな魅力です。有料の転職エージェントのように、費用が発生しているのになかなか転職先が決まらないと焦る心配もありません。
20代の転職決定年収600万以上
リクルートダイレクトスカウトはハイクラス向け転職エージェントなので、新人や若手の転職にはあまりおすすめできません。
しかし20代であっても、優秀な人材であればハイクラス転職を目指せます。
リクルートダイレクトスカウトの年収は下限が600万円なので、転職が成功すれば確実に年収600万円以上の職に就けるのも注目したいポイントです。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の弱み・デメリット

リクルートダイレクトスカウトには以下2つの弱みもあります。
- スカウトが来ないこともある
- バレる可能性がある
スカウトが来ないこともある
リクルートダイレクトスカウトでは、求職者がアカウント登録時に入力した情報を元にスカウトが届きます。このため経歴やキャリアがない場合には、希望する条件のスカウトが届きません。
ヘッドハンターは匿名レジュメの内容でスカウトするかどうかを判断しています。スカウトの受信率を上げるためにも、匿名レジュメの内容を充実させるのがおすすめです。
バレる可能性がある
リクルートダイレクトスカウトを利用して転職活動を行うと、会社にバレてしまう可能性があります。なぜなら登録者の情報はヘッドハンターだけでなく、人材を募集する企業も閲覧できるからです。
働いている企業がリクルートダイレクトスカウトを利用していれば、転職希望者の中からあなたを見つける可能性もあります。
しかし転職を心に決めているのであれば、会社バレを気にせず堂々と登録しましょう。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)とビズリーチを比較

ここではハイクラス向け転職エージェントのリクルートダイレクトスカウトと、ビズリーチを比較しています。
名称 | 求人数 | 料金 | 平均求人年収 | 特徴 | 公式HP |
リクルートダイレクトスカウト | 89,151件 | 無料 | 600~2,000万円 | ・無料で利用できる 年 ・800~2,000万円の求人多数 ・登録するだけでスカウトされる |
https://directscout.recruit.co.jp/ |
ビズリーチ | 66,175件 | 有料 | 800~900万円 | ・年収600万円以上の求人多数 ・積極的な転職には有料登録が必要 ・希少な求人にも出会える |
https://www.bizreach.jp/job/ |
リクルートダイレクトスカウトとビズリーチはともにハイクラス向け転職エージェントです。両者の違いはすべてのサービスを無料で利用できるかどうかにあります。
完全無料で転職活動を行いたいのであればリクルートダイレクトスカウトを、有料でも応募したい求人案件がある方はビズリーチの利用がおすすめです。
リクルートダイレクトスカウトの立ち位置

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の使い方
リクルートダイレクトスカウトの使い方は以下のとおりです。アカウントの登録から転職サポートまで無料で利用できます。
-
STEP1無料会員登録まずはリクルートダイレクトスカウトの公式サイトから無料会員登録を行ってください。
-
STEP2匿名レジュメの登録スカウトに必要な基本情報を入力します。スカウトの受信率を上げるために、匿名レジュメにはできるだけ詳しく記載しましょう。
-
STEP3スカウト待ち匿名レジュメの情報を元にヘッドハンターが求職者に適した求人を選定してくれます。自分でも求人を検索しつつスカウトが届くのを待つのがおすすめです。
-
STEP4求人案件への応募興味のあるスカウトがあれば面談に応募します。日程の調整などはエージェントに任せてOKです。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)に関するよくある質問

リクルートダイレクトスカウトに関するよくある質問として以下3つを紹介します。
- リクルートダイレクトスカウトの一球入魂スカウトってなに?
- リクルートダイレクトスカウトの退会方法は?
- ハイクラスの定義は?
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の一球入魂スカウトってなに?
一球入魂スカウトはヘッドハンターが厳選した、限られた会員にのみ送られるスカウトです。転職市場において、価値の高い経験やキャリアを持つ人材に送られます。
送られたスカウトには「一球入魂」のアイコンがついているので、ぱっと見ただけでほかのスカウトと区別が可能です。
特別なスカウトだからと面接確約などの特典はありませんが、大手企業や高年収の案件である場合があります。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の退会方法は?
リクルートダイレクトスカウトの退会は以下の手順で行えます。
- リクルートダイレクトスカウトのマイページにログインする
- メニューにある設定を開く
- 設定ページの一番下にある「退会する」を選択する
- ガイダンスに従って退会手続きを行う
一度退会すると登録した情報の復元はできないので、本当に退会して問題ないかを確認してから手続きを行いましょう。
ハイクラスの定義は?
ハイクラスとは一般的に年収800~1,000万円以上など、高年収の求人のことです。しかし明確な定義はなく、広い意味では年収600万円以上でもハイクラスに該当する場合があります。
年齢は30~40代が中心であり、管理職や専門職などの人材であることが特徴です。
リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)はこんな人におすすめ!

リクルートダイレクトスカウトはハイクラス転職を目指す方におすすめの転職エージェントです。
ヘッドハンターからスカウトされるには豊富な経験やキャリアが必要ですが、高待遇の求人を紹介してもらえます。20代後半から40代までの優秀な人材であれば、希望する職種への転職が可能です。
ハイクラス転職を目指す方はリクルートダイレクトスカウトに登録して、有利な条件で転職活動を進めましょう。


リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の運営者情報
運営会社 | 株式会社リクルート |
---|---|
本社所在地 | 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
事業内容 | 社員募集領域における人材採用広告事業/斡旋事業/選考支援事業 |
公式HP | https://directscout.recruit.co.jp/ |
