転職エージェント

doda Xは20代でも利用できる?利用が向いている20代の特徴とハイクラス転職を成功させる方法を解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
doda Xは20代でも利用できますか?
転職先輩
転職先輩
年齢制限がないから利用できるよ!

doda Xはハイクラス転職に特化した転職サービスです。doda Xは大手転職エージェントのdodaと比べて年収800万円以上の好条件な求人紹介を多く取り扱っています。

対象年齢が30代以上とするハイクラス転職サービスが存在する中、doda Xには年齢制限がなく、20代でもハイクラス転職を目指せます。

本記事では20代がdoda Xを利用して転職成功をさせる方法について解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること
  • doda Xがおすすめの理由
  • doda Xの利用が向いている人の特徴
  • doda Xを利用した20代の声
20代のハイクラス転職ならdoda Xがおすすめ!

・20代のハイクラス転職はdoda Xを利用しよう!
・ハイクラス専門カウンセラーによる丁寧なカウンセリング!
・貴重なハイクラス求人に出会えるスカウトサービス!

doda X(旧:iX転職)【公式】https://doda-x.jp/

\年収800万以上の求人が豊富/
公式HPを見る
(公式サイト)

doda Xは20代でも利用できる!おすすめの理由とは

doda Xは20代でも利用できる!おすすめの理由とは

ハイクラス転職特化の転職サービスはさまざまな理由で20代に使いづらいものが多いです。しかしdoda Xは20代でも十分利用できるので、20代のうちにハイクラス転職を目指したい人におすすめです。

そこで、以下ではdoda Xがおすすめの理由を4つ紹介します。

年齢制限がないため20代でも利用できる

対象年齢を「30代以上」としているハイクラス向け転職サービスも存在しますが、doda Xには年齢制限がありません。そのため、スキルや経験によっては20代でもマッチする求人が見つかります。

doda Xの公式HPにも年齢制限がないことが明記されており、求人に合ったスキルや経験を持つ人は年齢に関係なくスカウトが届きます。

年収などの審査もないため登録のハードルも低く、ハイクラス転職を目指す上でまず最初に使いたい転職サービスです。

転職先輩
転職先輩
ハイクラス転職の成功に年齢は関係ないよ

20代のハイクラス転職の成功実績が豊富にある

「年齢制限がなくても、実際には紹介求人がないのでは?」と心配になる方もいるかもしれません。しかしdoda Xでは実際に20代のハイクラス転職の成功実績が豊富にあるので、安心して利用できます。

もちろんハイクラス転職を成功させるのは簡単ではありません。しかし、ハイクラス転職を実現するために必要なのは、年齢よりもこれまで培ってきた経験やスキルです。

経験やスキルをアピールするための職務経歴書面接対策を徹底すれば、今よりも好条件で働くことができます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
20代の実績が明記されているのは安心できますね

20代でも年収800万円以上のハイクラス転職を目指せる

doda Xの保有求人は公開求人のうち約9割が年収800万円以上の高収入求人です。そのため、マッチする求人があれば20代でも年収800万円以上のハイクラス転職を目指せます。

公開求人は2023年5月8日現在で30,000件以上と豊富で、非公開求人も多数保有しています。あなたに合った求人が見つかる可能性が高いでしょう。

現在の公開求人はdoda Xの公式HPから検索できるので、まずは自分に合った求人があるか検索してみてください。

転職先輩
転職先輩
スカウトサービスもあるから可能性はたくさんあるよ

ヘッドハンターからの転職サポートで内定獲得率アップが期待できる

doda Xは自分で求人を探すこともできますが、ヘッドハンターからの転職サポートがあるため内定獲得率が上がります。

doda Xに所属する約4,000人のヘッドハンターは特別な求人を紹介してくれるので、登録してスカウトを待ちましょう。

doda Xの選考はスカウト・応募問わずすべてヘッドハンター経由なので、書類添削や面接対策などのサポートも受けられます。もちろん無料でサポートしてくれるので、利用しない手はありません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ハイクラス求人は非公開が多いのでスカウトを受けるのが効率的です

doda Xを利用した20代の声

doda Xを利用した20代の声

ここからは、doda Xを実際に利用して転職を成功させた20代の声をご紹介します。

書類の書き方をエージェントに指導してもらう中で、少しずつ転職に関して把握していくことで、徐々に前向きに取り組むようになりました。また、転職活動時期がコロナ禍とかぶっていたため、面接は全てオンラインで行われました。対面ではないため、熱意を示すのは困難でしたが、その分より企業研究を徹底しました。
引用:公式HP

まずは、doda Xを利用する中で転職に対して前向きに取り組めるようになったという声です。

doda Xでは転職に関するノウハウだけでなく、書類添削や面接の対策まで、ハイクラス転職に精通したプロが徹底的にサポートしてくれます。

もともと転職ありきで動いていたわけではなく、会社を妥協する気は一切ありませんでした。自身のWILL、CANを踏まえた時に、転職先の会社の事業内容と自身のやりたい方向性が合致しました。
私自身はもともとHR業界にずっとおり、長期的にやりたいことが割と明確だったため、内定をいただいた時点で、入社の決意を固めました。
引用:公式HP

また、それぞれの転職希望者に本当に合致した求人を厳選して紹介してくれるので、転職先に妥協したくないという人も最適なキャリアが見つかります。

doda Xの利用が向いている20代はこんな人!3つの特徴

doda Xの利用が向いている20代はこんな人!3つの特徴

以下ではdoda Xの利用が向いている20代の特徴を3つ紹介します。

すべての特徴を満たす必要はありませんが、該当すればdoda Xで転職成功を目指せる可能性が高いです!今すぐ登録して新しいキャリアを切り開きましょう。

年収600万円(前職もしくは現職)以上の人

doda Xは、基本的に年収600万円以上の人が対象です。前職もしくは現職で年収600万円以上がある人はさらに年収アップの可能性があるので、ぜひ利用しましょう。

ただし、600万円未満でもアピールできる要素があれば求人が見つかる可能性はあります。求人を検索したり実際にエージェントに相談したりして、自分に合う仕事があるかどうかチェックしてみるのがおすすめです。

逆に年収を満たしていても、アピールできる要素がなければ内定には繋がらないため、自分の強みをより明確にしておく必要があります。

転職先輩
転職先輩
企業の需要とマッチしていれば年収アップは可能だよ

専門知識・スキルやマネジメント経験がある人

ハイクラス求人は専門知識・スキルを必要とするものや、マネジメント経験が求められるものが多い傾向にあります。そのため、若いながらもマネジメント経験がある人は求人が見つかる可能性が高くおすすめです。

また、専門知識を必要とする求人の中でもITコンサルティングなど、業界が大きくニーズも幅広い職種はより企業とマッチしやすいと言えます。

専門知識がある人やマネジメントをしている人で年収アップを目指す人に最適です。将来を見据えて自分が活躍できる場を手に入れましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
貴重なスキルを持つ人は需要が多いですよ!

ヘッドハンター任せにせず、自主的に行動できる人

doda Xをはじめ、転職サービスのアドバイザーやヘッドハンターは転職活動をすべてサポートしてくれます。とはいえ、ヘッドハンターに頼り切りで自主的に行動できない人は、効率が悪くなかなか転職先が決まりません。

反対に、自主的に行動できる人はさまざまな企業と出会えるため、転職に関する知識や経験も増えて転職に成功しやすくなります。

やる気のある有望な人には担当者も力を入れてくれるので、積極的な非公開求人の紹介・サポートを期待できます。

転職先輩
転職先輩
自主的に動ける人が成功しやすいよ

doda Xの利用が向いていない20代の特徴

doda Xの利用が向いていない20代の特徴

doda Xの利用が向いていない20代は以下のような特徴を持っています。

  • 年収600万円以下、かつ専門知識などのハイクラス転職でアピールできる要素がない人
  • マネジメント経験がない人
  • 他責思考で自ら積極的に行動できない人

該当してしまった人は一般の転職サービスを利用するか、ハイクラス転職に必要なスキル・経験を積みましょう。

20代がdoda Xを活用して転職成功を目指す方法

20代がdoda Xを活用して転職成功を目指す方法

20代がdoda Xを活用して転職成功を目指す方法を4つ詳しく解説します。

ハイクラス転職を成功させるには必須条件と言っていい重要なポイントばかりなので、ぜひ隅々までしっかりチェックしてください。

職務経歴書の内容を充実させる

まずは転職を始めるに当たって職務経歴書の内容を充実させましょう。doda Xに限らず、スカウト型サービスは職務経歴書が命です。職務経歴書の作りが甘く、自分の魅力をアピールできないと、なかなか求人を紹介してもらえません。

職務経歴書はヘッドハンターが「スカウトしたい」と感じるような、魅力的な内容にすべきです。

具体的には数字などを用いた実績や、これまでの経験から学んだこと、実践していることなどをポジティブな言葉で表現しましょう。書き方に悩んだら、ヘッドハンターに添削してもらうのも有効な手段です。

転職先輩
転職先輩
魅力的な職務経歴書が書ければたくさんスカウトがもらえるよ

気になる求人には積極的に応募する

doda Xは自分で求人を探すこともできるので、気になる仕事が見つかれば積極的に応募しましょう。doda Xは公開求人だけでも30,000件以上と豊富な求人を保有しており、優良求人を見逃してしまうのはもったいないです。

自分から求人に応募すれば、転職のノウハウが身につくほか面接慣れして自己アピールをしやすくなります。

また、思いがけない企業との出会いがあるかもしれないので、自分の希望で企業を絞り込み過ぎないように注意しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
自発的に動ける人が成功しやすいです!

複数のヘッドハンターと面談し、相性の良い担当者を見つける

ヘッドハンターとの相性の良し悪しは人それぞれなので、必ず複数のヘッドハンターと面談して相性の良い担当者を見つけましょう。

1人目のヘッドハンターと相性が良いと感じても、ほかのヘッドハンターと比較して案件紹介の質が変わるかどうか確認してみるべきです。

特にスカウト型サービスの場合、自分に本当に合った企業に転職できるかはヘッドハンターによるところが大きいと言えます。

転職先輩
転職先輩
ヘッドハンターの指定は運営に相談しよう

選考に有利なスキルや経験には積極的にチャレンジする

選考に有利なスキルや経験を積めば、スカウトが届きやすくなります。そのため、転職活動中も積極的にスキル構築にチャレンジすべきです。

「実績不足でスカウトが来ないな…」と諦めるのではなく、現職でできること・積める経験にチャレンジして職務経歴書を更新しましょう。

まずはヘッドハンターへの相談や求人検索などで、自分のキャリアアップに繋がりそうなスキル・経験を洗い出すとより効率的です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
チャレンジした分だけ有利になります!

20代がdoda Xと併用すべきハイクラス向け転職サービス

転職を効率的に進めるなら、転職サービスは複数併用すべきです。転職サービスはそれぞれ独自の優良求人を持っているため、できるだけ併用して良い求人を紹介してもらいましょう。

以下では20代がdoda Xと併用すべきおすすめのハイクラス向け転職サービスを紹介します。

JACキャリア

JACキャリア 300×250【公式】https://www.jac-career.jp/

エージェント名 JACキャリア
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2023年5月9日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代
対応エリア 全国
オンライン面談 対応
得意分野 20代向けのハイクラス転職
公式HP https://www.jac-career.jp/
JACキャリアの特徴
  • 20代のハイクラスに特化した転職エージェント
  • 年収600万円~800万円の求人が豊富
  • NPSベンチマーク調査で転職エージェント部門No.1を獲得

JACキャリアは、ハイクラス向けサービスとして実績のあるJACリクルートメントの20代向けサービスです。若年層人材に特化しているため、ハイクラス転職を目指す20代はぜひ登録しておきましょう。

保有求人は年収600万円~800万円の求人を豊富に取り扱っており、IT・デジタル領域/管理部門の求人が多いです。

企業専任の複数のコンサルタントから将来を見据えた転職サポートを受けられます。マッチング率が高く、多くの利用者から好評です。

転職先輩
転職先輩
20代向けのハイクラス転職サービスは貴重だよ

\利用者の満足度が高い/
無料登録をする
(公式サイト)

JACキャリアの評判・口コミは?実際の利用者の声からわかるメリット・デメリットを解説 JACキャリアはIT・デジタル領域/管理部門の求人を豊富に扱う、20代のハイクラス人材に特化したサポートが受けられる転職...

アサイン

アサイン ASSIGN【公式】https://assign-inc.com/

エージェント名 ASSIGN
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:非公開
非公開求人数:非公開
(2023年5月9日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代〜30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 コンサルティング
公式HP https://assign-inc.com/
ASSIGNのおすすめポイント
  • 中長期的なキャリア支援が受けられる
  • ケース面接の面接対策が可能
  • 対応時間が長いため働きながらでも転職できる

ASSIGN(アサイン)は20代~30代のハイクラスに特化した転職エージェントで、コンサル転職を得意としています。

応募者の話をじっくり聞いてから、どうすれば求職者が理想的なキャリアを描けるかを一緒に考えてくれるため、じっくり将来を見据えて転職したい人におすすめです。

また、アサインでは丁寧な選考対策(ケース面接含む)を受けられます。本番で自身の実力が最大限発揮でき、高い内定獲得率を誇る点も魅力です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
じっくりとキャリア戦略を練れるので、後悔のない選択ができます

\じっくり転職活動できる!/
無料登録をする
(公式サイト)

アサインの口コミ・評判を紹介|20代・30代ハイクラス向けエージェントの魅力とは? アサインは、ハイクラス転職を目指す20代~30代の方を支援する転職エージェントです。若いがゆえに経験が浅くとも、専門性や年収が高...

よくある質問

よくある質問

doda Xを利用する上でよくある質問に回答します。登録後に後悔しないようしっかりチェックして、今のうちから疑問は解消しておきましょう。

doda Xで転職しやすい20代がもっているスキルは?

doda Xの保有求人はIT・Web系が多い傾向にあるため、その業種に沿った知識やスキル、経験があれば求人が見つかりやすく有利です。

もちろんそのほかの求人もあるので、今持っているスキルをいかにアピールできるかが転職を成功させる上では重要と言えます。現状ではスキルが足りないと感じる人は、積極的にスキルアップを目指しましょう。

転職先輩
転職先輩
ハイクラス求人は管理職のものが多いため、マネジメント経験があると優遇されやすいよ。

doda Xの利用は会社にバレない?

転職活動をしていることが会社にバレないか不安になる人もいますが、doda Xの利用がバレる心配はほとんどありません。

doda Xは2023年4月現在で「企業が直接利用していないサービス」です。受け取るスカウトはヘッドハンターからのみ、企業担当者があなたのプロフィールを閲覧することはありません。

ただし、人材業界に勤務する人はバレる可能性が0ではないので、登録情報を非公開に設定するのがおすすめです。

当サイトではdoda Xの利用がバレない方法や非公開設定のやり方について具体的に解説しているので、ぜひ併せてご覧ください。

doda Xは会社にバレる?バレないためのポイントと非公開設定の方法を解説 doda Xは年収800万円以上のハイクラス求人のスカウトをもらえたり、自分から応募できたりする便利な転職サイトです。効率的...

doda Xの審査基準は?

ハイクラス転職に特化した転職サービスは審査があるものも多いですが、doda Xには登録審査がありません。20代でも年収が低くてもハイクラス転職ができる可能性があります。

ただし利用者が多いため、登録するだけではスカウトが届きにくいデメリットもあります。doda Xを利用して選考通過・内定獲得を目指すにはコツがあるので、気になる人は以下の記事を参考にしてみてください。

doda xの審査基準は?選考通過・内定獲得を効率的に目指す方法を解説 doda xはハイクラス転職を支援する転職サービスの1つです。ハイクラス転職サービスのなかでは珍しく、登録審査なしで利用...

doda Xは20代でも利用できる!うまく活用してハイクラス転職を成功させよう

doda Xには年齢制限や登録審査がないため、20代でも利用できます。doda Xでは所属するヘッドハンターからの求人紹介、コンサルタントからの丁寧なサポートを受けて内定獲得率アップを目指せます。

スキルや実績をよりアピールできるように、職務経歴書や面接対策に力を入れましょう。また、ほかのサービスと併用して独自のハイクラス求人を紹介してもらうのもおすすめです。

\年収800万以上の求人が豊富/
公式HPを見る
(公式サイト)

doda Xに関連する記事

doda Xに関する記事
ABOUT ME
九条辰季
東京生まれ東京育ち、日本大学芸術学部文芸学科卒。政治・就職・転職・ゲームなど幅広い分野で活動中の雑食webライターです。youtube動画や漫画のシナリオも書いています。趣味はキャンプ・バレーボール・ゲーム。 大学在学中からラジオ局ライターとして勤務し、国家公務員を経て現在はライターに出戻り。読者の日々が彩り豊かになるような文章を目指して執筆しています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です