転職エージェント

doda Xとビズリーチの違いを5項目で徹底比較 | どちらが向いているか選ぶポイントを解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
doda Xとビズリーチの違いは?
転職先輩
転職先輩
求人数だけでなく、さまざまな違いがあるよ。自分に合った転職サービスを利用しよう!

doda Xビズリーチは、どちらもハイクラス向けのスカウト型転職サービスです。どちらもスカウトをもらえる・年収800万円以上の求人が豊富なサービスのため、「結局どっちがいいの?」という疑問を抱く人もいるでしょう。

そこで当記事では、doda Xとビズリーチの違いを徹底比較します。それぞれの違いや向いている人の特徴も解説するので、参考にしてみてください。

本記事でわかること
  • doda Xとビズリーチの違い
  • doda Xとビズリーチが向いている人
  • doda Xかビズリーチかを選ぶポイント

doda Xビズリーチには、求人数のほかスカウト機能や応募の有無などに違いがあります。求人数が豊富なのはビズリーチですが、doda Xも年収800万円以上の求人を豊富に保有しています。自分に合った転職サービスを活用して、転職成功を目指しましょう!

doda X
無料登録する
ビズリーチ
無料登録する

【一覧比較】doda X(ix転職)とビズリーチの違いとは?

項目 doda X ビズリーチ
イメージ doda X(旧:iX転職) BIZREACH
求人数 20,381件 85,681件
ヘッドハンター数 約4,000名 5,500名
料金 無料 無料(一部有料)
得意分野 IT / Web / メーカー / 営業 経営管理 / 営業 / IT
対象年齢 20代〜40代 20代〜40代
スカウト機能 ◯(ヘッドハンター経由のみ)
応募の有無 ◯(ヘッドハンター経由のみ) △(有料プランのみ)

※2022年12月18日時点

doda Xとビズリーチの大きな違いは、求人数とスカウト・応募の機能です。

ビズリーチは常時8万件以上の公開求人を保有しており、職務経歴書を登録するだけで企業とヘッドハンターの両者からスカウトをもらえます。また、有料プランであれば自分から求人への直接応募も可能です。

一方、doda Xはビズリーチと比べると求人数がやや少ないものの、保有求人のほとんどを年収800万円以上が占めています。スカウトと応募どちらもヘッドハンターを経由して選考が進むため、現職にバレる心配がなく、一貫したサポートを受けられます。

doda Xとビズリーチを5項目で徹底比較

doda x とビスリーチの比較

doda Xとビズリーチを以下5項目で徹底比較しました!

それぞれに特徴やメリットがあります。以下の比較を参考に、自分に合った転職サービスを選んでみてください。

求人数

項目 doda X ビズリーチ
求人数 20,381件 85,681件

※2022年12月18日時点

上記のとおり、求人数はdoda Xよりもビズリーチのほうが圧倒的に多いです。ビズリーチは各地域・勤務地問わずの求人が多いだけでなく、年収1,000万円以上・管理職などの高待遇求人も豊富です。

doda Xは求人数はやや少ないものの、常時ハイクラス向けの求人を多数保有しています。2022年12月18日時点の公開求人数20,381件のうち、年収800万円以上が20,251件・年収1,000万円以上が13,636件を占めているのです。

転職先輩
転職先輩
とはいえ、求人数と同様に重要なのは「自分に合った求人があるかどうか」ということ!まずは求人検索をしてみよう。

ヘッドハンター数

項目 doda X ビズリーチ
ヘッドハンター数 約4,000名(2022年11月時点) 5,500名(2022年7月現在)

doda Xとビズリーチのヘッドハンター数には、約1,500名ほど差があります。どちらも転職支援実績が豊富なヘッドハンターが在籍しており、ハイクラス転職の成功に向けた適切なサポートを行います。

ビズリーチはヘッドハンターからのスカウトが豊富で、質の高いハイクラス求人と出会える可能性が高いです。ただし、無料プランではヘッドハンターへの相談および選考対策を受けることができません。1週間の無料体験期間中に相談しておくことをおすすめします。

一方、doda Xはスカウト・応募がすべてヘッドハンター経由で進むため、ヘッドハンターとの関わりが多いサービスです。納得できる転職成功を目指したいなら、自分との相性がよいヘッドハンターを見つけましょう。

料金

項目 doda X ビズリーチ
料金 無料 無料(一部有料)

doda Xとビズリーチには、料金体系に大きな違いがあります。doda Xは、スカウトの受け取り・求人応募・ヘッドハンターとのやり取りなどがすべて無料です。

一方、ビズリーチには無料プランと有料プランがあり、前者で利用できるのはスカウトの受け取りと求人・ヘッドハンター検索のみです。求人応募やヘッドハンターへの相談を利用するためには、有料プランに登録する必要があります(1週間の無料体験あり)。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
どちらも無料でハイクラス求人からのスカウトをもらえるんだね!

スカウト機能

項目 doda X ビズリーチ
スカウト機能 ◯(ヘッドハンター経由のみ)

doda Xとビズリーチには、スカウト機能にも違いがあります。

スカウトをもらえる相手
  • doda X:ヘッドハンターのみ
  • ビズリーチ:ヘッドハンターと企業の両者

ビズリーチは企業からスカウトが届いた場合、送信主と直接やり取りできるため選考をスムーズに進められます。

一方、doda Xはヘッドハンター経由で選考が進みます。やり取りに若干のタイムラグがあるものの、一貫したサポートを受けられる点が魅力です。

転職先輩
転職先輩
ただし、doda Xでは今後サービス変更の可能性があるよ。利用する際は、最新情報をチェックしておこう!

応募の有無

項目 doda X ビズリーチ
応募の有無 ◯(ヘッドハンター経由のみ) △(有料プランのみ)

doda Xとビズリーチは、応募の有無や仕組みも異なります。doda Xはヘッドハンター経由のみですが、無料で気になる求人に応募できます。

一方、ビズリーチで求人応募ができるのは有料プランのみです。無料プランで利用できるのはスカウトの受け取りと求人閲覧・検索のみなので、基本的には「スカウトをもらった求人の選考を受ける」というのが基本の流れとなります。

doda Xとビズリーチの利用がバレる心配はないの?

doda Xとビズリーチの利用がバレる心配はないの?

結論、doda Xとビズリーチの利用が現職にバレる心配はありません。なぜなら、それぞれに「現職にバレない仕組み」があるからです。

  • doda X:企業が直接利用していない・企業ブロック機能・ヘッドハンターブロック機能
  • ビズリーチ:企業ブロック機能・職務経歴書の非公開設定・ヘッドハンターブロック機能

doda Xは企業が直接利用していないサービスのため、一般企業が登録者情報を閲覧することはありません。また人材業界に勤めている場合でも、特定のヘッドハンター企業をブロックする機能があるため安心です。

一方、ビズリーチは企業が登録者の職務経歴書を閲覧できますが、特定企業のブロック機能・職務経歴書の非公開設定が備わっています。ただし後者はスカウトをもらえなくなるため、職務経歴書の非公開はおすすめしません。

doda Xは会社にバレる?バレないためのポイントと非公開設定の方法を解説 doda Xは年収800万円以上のハイクラス求人のスカウトをもらえたり、自分から応募できたりする便利な転職サイトです。効率的...
ビズリーチの利用がばれる可能性はある?ばれないための対処方法や設定方法を詳しく解説 ハイクラス転職で有名なビズリーチですが、登録したことが勤務先にばれるのが心配で利用をためらう人もいるのではないでしょうか...

doda Xとビズリーチどっちが向いてる?

doda Xとビズリーチどっちが向いてる?

doda Xとビズリーチどちらが向いているのか、以下で「向いている人の特徴」を紹介します。

効率的かつ効果的に転職活動を進めるためには、自分に合った転職サービスを利用することが大切です。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

doda Xが向いている人

doda Xが向いている人の特徴は以下のとおりです。

  • 転職サービスの利用を現職に絶対バレたくない人
  • 年収800万円以上のハイクラス転職を目指す人
  • 無料でヘッドハンターに相談したい人

doda Xは企業が直接利用していないサービスのため、登録者情報や職務経歴書をきっかけに「現職にバレる」という心配がありません。そのため、会社に転職活動を絶対にバレたくないと不安を抱く人でも安心です。

doda Xは求人数がやや少ないものの、2022年11月27日時点で18,854件だった求人が1ヶ月未満で約1,500件増えており、今後も増加が見込まれます。

また、doda Xの求人は年収800万円以上ばかりなので、「ハイクラス向け・高収入のスカウトが来ない」という不満もうまれません。ヘッドハンター経由で選考が進むため、内定獲得まで一貫してサポートを受けられる点も魅力です。

\年収800万円以上の求人が豊富/
無料登録をする
(公式サイト)

ビズリーチが向いている人

ビズリーチが向いている人の特徴は以下のとおりです。

  • 自分の市場価値を把握したい人
  • 年収1,000万円以上のハイクラス求人と多く出会いたい人
  • 管理職・マネジメント経験を活かしたい人

ビズリーチは登録するだけで企業・ヘッドハンターの両者からスカウトをもらえるため、自分の市場価値を把握したいという人におすすめです。今すぐの転職を考えていなくても、登録しておいて損はありません。

ビズリーチは、保有求人の3分の1を年収1,000万円以上が占めています。ヘッドハンターはハイクラスな非公開求人も抱えているので、ネット上では出会えない高待遇な転職先との出会いも期待できるでしょう。

また、ビズリーチは管理職やマネジメントの経験を重視する求人が豊富です。役職者だけでなく、「少数チームを束ねて成果に導いた」などの経験も十分なアピール材料となります。

\ハイクラス転職の決定版/
無料登録をする
(公式サイト)

doda Xとビズリーチの口コミ・評判

doda Xとビズリーチの口コミ・評判

doda Xとビズリーチの口コミ・評判を紹介します。

どちらもポジティブな口コミが豊富です。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

doda Xの口コミ・評判

後輩ちゃん
後輩ちゃん
doda X(旧ix転職)の口コミには、スカウトがたくさんくる!といったポジティブな内容が目立つよ。

https://twitter.com/meg_7799/status/1431129912186863620?s=20&t=mb5Yjs6NCkkSsfXbuGRfqw

doda Xのスカウトには、通常スカウトのほか希少性の高い「プラチナスカウト」「ダイヤモンドスカウト」があります。

プラチナスカウトな企業の重要ポジションを担う求人が対象で、ダイヤモンドスカウトはさらにレベルが高く、送信できるヘッドハンターも限られています。

上記は、プラチナスカウトやダイアモンドスカウトが多いというユーザーの口コミです。個人の経歴やスキルによって差があるものの、スカウトをもらえる環境が整っている証拠と言えるでしょう。

転職先輩
転職先輩
スカウト型サービスにおいて、スカウトの多さは重要なポイントだよ!
doda Xとビズリーチの違いを5項目で徹底比較 | どちらが向いているか選ぶポイントを解説 doda Xとビズリーチは、どちらもハイクラス向けのスカウト型転職サービスです。どちらもスカウトをもらえる・年収800万円以...

ビズリーチの口コミ・評判

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ビズリーチの口コミには、求人の質が高いといったポジティブな内容が多数見つかったよ!

https://twitter.com/osushi_to_ice/status/1491043566747254786?s=20&t=Ge7QgD1DaIhA0eLa3ad3vg

ビスリーチは求人の質の高さに定評があります。年収800万円以上・年収1,000万円以上の求人が豊富なので、高年収かつ高待遇の求人からスカウトをもらえる可能性が高いです。

ビズリーチの無料プランは基本的に「登録してスカウトを待つ」という転職スタイルなので、在職中の人でも無理なく転職活動を進められます。

転職先輩
転職先輩
時期によってスカウトの量が変動するようだから、転職を考えだしたら、早めに登録だけ済ませておくのがおすすめだよ。
【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

doda Xかビズリーチかを選ぶ3つポイント

doda Xかビズリーチかを選ぶ3つポイント

doda Xかビズリーチかを選ぶポイントを紹介します。

自分に合った転職サービスを選ばないと、納得できる転職先を見つけることはできません。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

自分の目的に合っているか

doda Xかビズリーチかを選ぶポイントは、「自分の目的に合っているかどうか」という点です。自分に合っていない転職サービスを利用しても、転職活動はうまくいきません。

例えば、20代向けの転職サービスに40代の人が登録しても、マッチする求人とは出会えないでしょう。またマネジメント経験のない人が、管理職特化のサービスを利用してもスカウトはほとんどもらえません。

業界や職種も同様で、doda Xとビズリーチにはそれぞれ得意分野があります。ビズリーチでハイクラス転職の成功を目指すなら、マネジメント経験が必須です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
自分に合った転職サービスを利用すれば、経歴やスキルを活かしたハイクラス転職の成功を目指せるよ。

ヘッドハンターとの相性はどうか

ハイクラス転職を成功させるうえで、重要なのは「ヘッドハンターとの相性のよさ」です。ヘッドハンターも人なので、少なからず相性の善し悪しがあります。

相性のよいヘッドハンターからサポートを受けられれば、経歴だけでなく「適性がある」「入社後も活躍できそう」といった求人を紹介してもらえます。ヘッドハンターとの面談時には、「自分との相性がよいか?」という点を重視しましょう。

転職先輩
転職先輩
経歴やスキルだけでなく「個人を知ろうとしているか」という点に注目してみてね。経歴や年収だけの話を聞くヘッドハンターはおすすめしないよ!

アプリやサイトの使い勝手はよいか

「中長期で転職活動を進める」「まずは自分の市場価値を把握したい」と考えている人は、使いやすいアプリやサイトであると便利です。

2022年12月現在、doda Xにはアプリがないものの、求人検索や応募、ヘッドハンターへのメッセージ送信をすべてマイページから行えます。

一方、ビズリーチには通知やスカウトを気軽に受け取れる専用アプリが用意されています。使い勝手がよいアプリなので、中長期の転職活動でもストレスなく進められます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
使いやすさも個人の感じ方によって異なるよ。まずは登録して、使い勝手をチェックしてみてね。

スカウト型転職サービス5社を比較

転職サービス 求人数 得意分野 特徴
doda X 20,381件 IT / Web / メーカー / 営業 ・現職にバレない
・年収800万円以上の求人が約2万件
ビズリーチ 85,681件 経営管理 / 営業 / IT ・登録するだけでスカウトをもらえる
・求人の質が高い
リクルートダイレクトスカウト 386,599件 メーカー / コンサル / 商社 ・業界最大級の求人数
・指名ヘッドハンターへ相談できる
JACリクルートメント 9,934件 商社 / WEB系 / 不動産 /  管理職 ・ミドル / ハイクラス転職の顧客満足度No.1
・外資系や専門職転職に強い
エンワールド 1,006件 デジタル / 医療 / 人事 ・外資系企業への転職に強い
・コンサルタントによる徹底したサポート

スカウト型の転職サービスは、どれもハイクラス求人を多数保有しています。求人数が多いのはリクルートダイレクトスカウトですが、年収800万円以上の求人は約14万件です。

また、上記のとおり特化した業界や職種にも違いがあります。求人数や得意分野、自分との相性などを比較して「自分に合った転職サービス」を利用しましょう。

doda Xとビズリーチをうまく活用して転職成功を目指そう!

doda Xビズリーチは、似ているサービスのようで実はさまざまな違いがあります。そのため、ひと言で「〇〇がいいよ!」とは言えません。

転職成功を目指すうえで大切なのは、自分に合った転職サービスを活用することです。もちろん併用もOKなので、気になるサービスを積極的に利用してみてください!

転職先輩
転職先輩
doda Xとビズリーチはどちらも優良サービスだから、登録しておいて損はないよ!

doda X
無料登録する
ビズリーチ
無料登録する

ビズリーチとdodaの違いを6項目で徹底比較 | 自分の転職スタイルに合ったサービスを利用しよう ビズリーチとdodaは、サービス内容が大きく異なります。内容を理解しないまま登録すると「思っていたのと違う」と後悔する可...
リクルートダイレクトスカウトとビズリーチの違いを6項目で徹底比較 | 両方を活用してハイクラス転職を目指そう リクルートダイレクトスカウトとビズリーチは、どちらもハイクラス向けのスカウト型転職サービスです。一見「同じようなサービス」と...
ワークポートとビズリーチの違いを6項目で徹底比較 | 転職サービスを使い分けて転職成功を目指そう ワークポートとビズリーチはどちらも「転職サービス」という点では同じですが、仕組みや利用対象者、得意業種などが大きく異なり...
doda Xとビズリーチの違いを5項目で徹底比較 | どちらが向いているか選ぶポイントを解説 doda Xとビズリーチは、どちらもハイクラス向けのスカウト型転職サービスです。どちらもスカウトをもらえる・年収800万円以...
ビズリーチとdodaの違いを6項目で徹底比較 | 自分の転職スタイルに合ったサービスを利用しよう ビズリーチとdodaは、サービス内容が大きく異なります。内容を理解しないまま登録すると「思っていたのと違う」と後悔する可...
JACリクルートメントとビズリーチの違いを6項目で徹底比較 | ハイクラス転職を目指すなら併用がおすすめ! JACリクルートメントとビズリーチは、どちらもハイクラス向けの転職に特化した転職サービスです。「ハイクラス向け」という同...
ビズリーチとリクルートエージェントの違いを6項目で徹底比較 | サービスをフル活用して転職を成功させよう ビズリーチとリクルートエージェントは、どちらも大手転職サービスです。一見「同じようなサービス」と捉えがちですが、強みやメリッ...
パソナキャリアとdodaの違いを6項目で徹底比較 | 自分に合った転職サービスを利用しよう パソナキャリアとdodaは、どちらも大手かつ有名な転職エージェントですが「どちらを使えばよいのか」と迷う方もいるでしょう。両...
ハイクラス向け転職エージェントの評判記事
ハイクラス向けの記事
ビズリーチの関連記事
ABOUT ME
kanako
正元香菜子
絶賛子育て中のママライター。人材業界で150名以上の転職に携わっていた経験から転職希望者に寄り添った記事を執筆します。具体例や体験談を交えたコンテンツの作成が得意です。日々の気付きや情報を、わかりやすい言葉で届けます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です