転職エージェント

doda xの退会方法は?退会してしまう前に気をつけるべきことも解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
doda xを退会するにはどうすれば良いですか?
転職先輩
転職先輩
Webフォームから手続きするだけで簡単に退会できるよ。
本記事でわかること
  • doda xを退会する方法
  • doda xを退会する際に気を付けること
  • doda xに満足できなかった方におすすめの転職サービス

doda xは多くのハイクラス求人と出会える転職サービスです。しかし、自分に合った転職先と出会えず、退会を考えている方もいるでしょう。

doda xの退会はWebフォームから簡単に行えます。ただし、いくつか注意点があるため、事前に確認することが大切です。

本記事では、doda xの退会方法や注意点について解説します。doda xに満足できなかった方におすすめの転職サービスも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

doda xの退会方法を紹介

doda xの退会方法を紹介

doda xの退会方法はWebフォームから手続きするだけです。PC・スマートフォンのどちらからでも簡単に退会できます。

doda xの退会方法
  • STEP1
    doda xのサイトにログインする
    doda xを退会するために、まずは公式サイトにログインします。ログインにはメールアドレスとパスワードの入力が必要です。
  • STEP2
    メニューから登録設定を選択する
    マイページにログインすると、画面の左にメニューがあります。メニューから「登録設定」を選択してください。
  • STEP3
    退会手続きを進める
    登録設定のページ下部に「利用停止・退会」があるので、クリックまたはタップします。ページが遷移すると「利用停止」が表示されるので、ページをスクロールして最下部の「退会手続き」から手続きを進めましょう。
  • STEP4
    退会手続きを実行する
    退会手続きページに進んだら、退会に関する注意事項を確認します。最後に「退会する」をクリックまたはタップして手続きは終了です。

doda xを退会する前に気を付けること

doda xを退会する前に気を付けること

doda xを退会する際には以下の4つに気を付けてください。

選考中の求人がある場合は選考後に退会する

選考中にdoda xを退会すると、ヘッドハンターや企業に迷惑をかけてしまいます。その
ため、選考後または選考を辞退してから退会するようにしましょう。

選考中の退会は不誠実な対応であり、利用を再開する際に求人を紹介してもらえない可能性もあります。

また、断りもなく退会してしまうのは社会人としてルール違反です。最後まで誠実に対応してから、doda xを退会しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
いきなり退会してしまうのは、自分にとっても良くないことです。

退会手続きには1週間ほどかかる

doda xの退会手続きはWebフォームから簡単にできますが、退会がすぐに反映されるわけではありません。手順どおりに退会を手続きしたうえで、完了するまでに1週間ほどかかります。

退会手続きが完了するまでの間に、doda xからお知らせメッセージが届く場合がありますが、気にしなくて大丈夫です。ヘッドハンターから連絡があった際には、退会した旨を伝えましょう。

転職先輩
転職先輩
退会完了までに時間がかかるから、手続き後にメッセージが届いても心配ないよ。

退会すると職務経歴書や履歴がすべて削除される

doda xを退会すると、サービスや機能がすべて使えなくなります。転職活動に向けて作成した職務経歴書や、選考を受けた企業の履歴も削除されるため注意してください。

選考に必要な書類をもう1度初めから作成するのは大変です。次の転職活動に活用したい場合は、doda xを退会する前にバックアップを取っておきましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
職務経歴書は1度作成すれば再活用できるので、バックアップを取っておくのがおすすめです。

1度退会すると再利用時はイチから登録しなおす必要がある

doda xを1度退会した場合、再び利用する際にはイチから登録しなおさなければなりません。もちろん、基本情報の入力もやりなおす必要があります。

doda xの再登録には時間や手間がかかるので、再開する可能性がある方は退会よりも休会を選択するのが良いでしょう。

転職先輩
転職先輩
退会手続きを行う前に、本当に退会して問題ないかを確認しておこう!

doda xは退会よりも休会がおすすめ

doda xは退会よりも休会がおすすめ

doda xには退会だけでなく、休会も用意されています。今後も利用する可能性がある方は、退会ではなく休会を検討してみてください。

休会であれば、職務経歴書をはじめ登録した情報が削除される心配がありません。再開する際に情報の入力や書類の作成をしなおさずに済みます。

また、doda xの再開はマイページにログインして手続きするだけなので簡単です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
再開する際の手続きが簡単かつスムーズなので、退会よりも休会がおすすめです!

doda xを退会する主な理由とは

doda xを退会する主な理由とは

doda xの利用者が退会する主な理由には以下の3つがあります。

転職先が決まり、転職活動を終了した

doda xを退会した方の多くは転職先が決まり、転職活動が終了したために退会しています。満足のいく転職先への入社が決まった場合は、doda xに登録し続ける必要はないでしょう。

しかし、doda xは求人動向についての情報を得る場所として役立ちます。自分の市場価値をチェックすることもできるため、アカウントを残しておくのもアリです。

転職先輩
転職先輩
転職先が決まっても、doda xに登録し続けたままの方はたくさんいるよ。

諸事情により転職活動を休止した

転職活動に取り組むすべての方が、次の転職先を決めているわけではありません。「現職でもう少し頑張ってみたい」「家庭の事情ですぐに転職できない状況になった」などの理由で、転職活動を休止する方もいます。

理由があって転職活動を中断する場合は、退会よりも休会を選択するのがおすすめです。登録した情報がそのまま残るため、転職活動を再開しやすくなります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
登録した情報や作成した書類は、転職活動を再開するときのために残しておきましょう。

応募したい求人(スカウト)が見つからなかった

doda xで応募したい求人がなく、スカウトをもらえないために、退会を考えている方もいます。

しかし、ハイクラス求人は数が少なく、好条件の求人が常に見つかるわけではありません。「条件に合った求人が見つからない」「魅力的なスカウトがこない」などの理由で、すぐに退会してしまうのはもったいないです。

ほかの転職エージェントで求人を探しつつ、doda xの新着求人をチェックするのが良いでしょう。

転職先輩
転職先輩
登録したデータを抹消してしまうより、サブとして使いこなすのが良いよ!

doda xを退会してもよい人・退会を再考すべき人の特徴

doda xを退会してもよい人・退会を再考すべき人の特徴

あなたの置かれた状況によっては、doda xを退会すべきではないかもしれません。

ここでは、doda xを退会してもよい人と退会を再考すべき人の特徴を紹介します。自分がどちらに当てはまるかを確認してみましょう。

退会してもよい人

以下のような状況の方は、doda xを退会してしまっても問題ないでしょう。

  • 転職先が決まり今後も転職活動の予定がない人
  • 経歴やスキルがハイクラス向けに合っていない人

無事に転職先が決まった方の多くは、doda xを退会しています。今後転職する予定がないなら、登録の継続は不要です。

また、doda xはハイクラス向けであり、経歴やスキルによっては求人を紹介してもらえません。その場合は、doda xではなく一般向けの総合型転職エージェントを利用するのが良いでしょう。

https://www.career-class.com/category/recommend-agent/

退会を再考すべき人

以下の条件に当てはまる方は、doda xを退会する前にもう一度検討してみてください。

  • 転職活動を再開する可能性がある人
  • 今の求人情報に満足できていない人
  • 求人情報や市場価値を把握し続けたい人

今後も転職活動を行う可能性があるなら、doda xを退会するよりも休会するのがおすすめです。アカウントを残しておけば、求人情報や市場価値を把握できます。

また、今の求人情報に満足できないなら、doda xと併用してほかの転職エージェントも利用してみましょう。

doda xのサービスに満足いっていない人が併用して登録すべき転職サービス

doda xのサービスに満足していない方が、併用して登録すべき転職サービスを紹介します。

JACリクルートメント

【公式】https://www.jac-recruitment.jp/

エージェント名 JACリクルートメント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:13,594件
非公開求人:非公開
(2023年4月17日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30〜50代
対応エリア 全国
オンライン面談 対応
得意分野 外資系
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイエイシー
リクルートメント
拠点 東京・埼玉・神奈川
愛知・静岡・大阪
京都・神戸・広島
福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
JACリクルートメントの特徴
  • オリコン顧客満足度調査で5年連続No.1を獲得
  • 管理職・技術/専門職向けの求人が豊富
  • 外資系企業や海外進出企業への転職サポートが得意

JACリクルートメントは、ハイクラス・ミドルクラスの転職に特化したエージェントです。これまでに43万人以上の転職をサポートしており、オリコン顧客満足度調査で5年連続No.1に輝いています。

管理職・技術/専門職向けの求人を豊富に扱っているため、キャリアアップを目指す方におすすめです。

また、JACリクルートメントはロンドン発祥の転職サービスであり、外資系や海外進出企業への転職サポートを得意としています。キャリアアップや外資系企業への転職を目指す方は、JACリクルートメントに登録しておきましょう。

\ハイクラスを目指せる/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説 JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメイ...

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開172,398件
非公開求人:非公開
(2023年4月17日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30〜50代
対応エリア 全国
オンライン面談 対応
得意分野 ハイクラス
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • プロフィールを登録するだけでスカウトが届く
  • 年収800万~2,000万円の求人多数
  • 企業と直接コンタクトを取れるチャンスあり

リクルートダイレクトスカウトは、エグゼクティブ向けの転職サービスです。スカウトが型を採用しており、プロフィールを登録するだけでヘッドハンターや企業からオファーが届きます。

年収800万~2,000万円の求人が豊富なため、年収アップを目指す方におすすめです。一般では公開されていない特別な求人に出会えます。

また、リクルートダイレクトスカウトとの取引ができるのは厳選された企業のみです。企業からスカウトされれば直接コンタクトを取れるため、効率良く転職活動を進められます。

\ハイクラス転職なら/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

ビズリーチ

ビズリーチ【公式】https://www.bizreach.jp/

エージェント名 ビズリーチ
おすすめ度
料金 ・無料コース
・タレント会員:3,278円(30日間)
・ハイクラス会員:5,478円(30日間)
求人数 公開求人:83,152件
非公開求人:非公開
(2023年4月17日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 対応
得意分野 IT、Web、メーカー、営業
公式HP https://www.bizreach.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会ビズリーチ
拠点 東京・大阪・愛知
福岡・静岡・広島
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ビズリーチの特徴
  • 国内最大級のハイクラス向け転職サイト
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
  • 一流ヘッドハンターや企業による直接スカウト

ビズリーチは国内最大級のハイクラス向け転職サイトです。スカウト型を採用しているため、登録するだけで効率的に転職活動を進められます。

取り扱う求人の3分の1以上が年収1,000万円を超えており、年収アップを目指す方におすすめの転職サービスです。

また、ビズリーチには一定の基準をクリアした優秀なヘッドハンターが在籍しています。転職のプロであるヘッドハンターが直接相談に乗ってくれるため安心です。自分に合うヘッドハンターと出会って、転職をサポートしてもらいましょう。

\スカウト機能が使える/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

よくある質問

よくある質問

doda xの退会についてよくある質問として以下の3つを紹介します。

doda xは退会しても再登録できる?

doda xを1度退会しても、再登録することはできます。ただし、新規登録になるため、すべての情報を登録しなおさなければなりません。

期間を開けて再び利用する可能性があるなら、退会してしまうよりも休会するのがおすすめです。doda xをすぐに退会してしまわずに「本当に自分に必要でないか」を見直してみましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
退会してしまうと再登録に手間がかかるので、本当に退会しても良いか検討してみてください。

doda xは退会すると個人情報も削除される?

doda xを退会すると、登録していた情報はすべて削除されます。ただし、退会手続きを行ってから完了するまでに1週間ほど期間が必要です。

doda xからの連絡により「退会できてないのでは?」と心配になるかもしれませんが、個人情報が残ることはないので安心してください。

転職先輩
転職先輩
退会手続き後にdoda xからの連絡が来なくなれば、個人情報は削除されていると考えて大丈夫だよ。

doda xは電話で問い合わせできる?

doda xは電話による問い合わせはできません。問い合わせ手段はWebフォームを通してのみです。サービスについて疑問や質問がある場合は、マイページのフォームから連絡しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
Webだけで連絡を完結させられるのは便利です。

doda xの退会方法まとめ

doda xを退会したい場合は、マイページのフォームから簡単に手続きできます。この先、利用する予定がないのであれば、退会手続きを行いましょう。

doda xはハイクラス求人を探せるだけでなく、求人動向や自分の市場価値を確認できる点も魅力です。情報収集に役立つ転職サービスなので、「本当にもう使わないか」を確認してから退職手続きを進めましょう。

doda Xに満足いかなかった方は、ハイクラス向けの転職エージェントであるJACリクルートメントを利用しましょう!

doda Xなどのスカウトサービスでないため、登録後担当者がつき、転職成功のためのサポートをしてくれます!無料なのでまずは気軽に相談してみましょう!

\ハイクラスを目指せる/
無料登録をする
(公式サイト)

doda xに関連する記事

doda Xに関する記事
ABOUT ME
サカモトマコト
サカモトマコト
通信回線系企業の元営業。現在はWebライターとして活動しています。金融や転職からゲームまで幅広いジャンルで執筆中。誰が読んでもわかりやすくをモットーに、日々の執筆を行っています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です