転職エージェント

EC・通販業界に強い転職エージェント7選 | 未経験転職についても評判つきで紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験でEC・通販業界へ転職したいのですが、難しいのでしょうか?
転職先輩
転職先輩
難しいけれど無理ではないよ。転職エージェントにサポートしてもらおう。

EC・通販業界で働きたい方は、大手かEC・通販業界に特化している転職エージェントを選びましょう。

ただ、どこの転職エージェントがいいか迷うかもしれません。

本記事には各転職エージェントごとの特徴や口コミを書いていますので、自分に合うところを選べます。

本記事でわかること
  • EC・通販業界に強いおすすめの転職エージェント7選
  • EC・通販業界の転職エージェントを選ぶポイント
  • EC・通販業界へ転職成功を目指す方法

 

EC・通販業界に転職したい方は、マイナビエージェントの利用がおすすめです。キャリアアドバイザーの対応は丁寧なので、質問しやすい環境が整っています。

\充実したサポートが魅力/
無料登録をする
(公式サイト)

EC・通販業界とは?

EC・通販業界とは?

今はお店へ行かなくても商品が購入できる時代です。ネットショッピングが普及したため、EC・通販業界の需要が高まりました。詳細は、以下のとおりです。

 

転職先輩
転職先輩
EC・通販業界で働きたいと思う方は、まず業界理解から行おう! 

仕事内容

EC・通販業界の仕事は、主に以下の6つです。

仕事内容
  • バイヤー
  • 商品企画
  • マーケティング
  • フルフィルメント
  • システム担当
  • 営業

バイヤーは商品の買い付けや、在庫切れにならないように商品発注を行う仕事です。

商品企画は決められた予算内で商品が売れるように企画し、マーケティングはリピーターを獲得するために戦略を立てます。

フルフィルメントは受注処理からアフターフォローまでの業務全般を表し、システム担当はECサイトを使いやすくするために働くのが仕事です。

営業は商品を魅力的に宣伝してもらえるよう、テレビ局やラジオ局に商品の良さを売り込みます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
全てEC・通信業界には大事な仕事ですね!

将来性

ネットで商品販売するお店が増えたので、EC・通販業界は将来性があります。ECの市場規模を表した、下のグラフをご覧ください。

BtoC-EC市場規模の経年推移

グラフ引用:経済産業省「国内電子商取引市場規模(BtoC及びBtoB)」

青いバーは家電や雑貨といった物販系分野でのEC市場規模を表しており、年を追うごとにグラフが伸びています。

今は昔と比べて、Amazon楽天といったECサイトで買い物をする方が増えました。

利用者にとってネットショップは手軽なサービスですが、お店側は注文にそなえて在庫を管理したり、商品を梱包したりする方が必要です。

EC・通販業界の市場は右肩上がりなので、これからも働く方の需要は高まるでしょう。

転職先輩
転職先輩
お店で買えない商品は、いつもネットで取り寄せているよ。

転職難易度

市場が伸びているEC・通販業界の求人には、未経験歓迎のものがあります。ただ、今までEC・通販業界に全く関わってこなかった方には、転職のハードルがやや高めです。

なぜ新しい業界を選んだかをアピールできないと、企業側は選考を進めたい気持ちがなくなってしまいます。

EC・通販業界へ転職したい方は、転職エージェントを活用しましょう。応募書類や面接で働きたい気持ちをアピールできるようになれば、通過率アップにつながります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験とあったので、難易度が低いのかと思っていました。

【大手】EC・通販業界に強いおすすめの転職エージェント4選

EC・通販業界で働きたい方向けの転職エージェントを、4つ紹介します。求人数の多い転職エージェントばかりなので、EC・通販業界の求人が見つかりやすいです。

 

転職先輩
転職先輩
転職エージェントを利用した方の口コミも紹介しているよ。

マイナビエージェント|20代・30代の若年層支援に特化

エージェント名 マイナビエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代・30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・Webエンジニア
ものづくり・メーカー
金融業界/営業職
公式HP マイナビエージェント公式
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社マイナビ
拠点 銀座、神奈川、北海道、
宮城、名古屋、京都
大阪、兵庫、福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビエージェントの特徴
  • 20代の転職エージェント満足度No.1に選ばれた実績あり
  • 転職がはじめての方にも安心なサポート体制
  • 企業担当が会社情報を詳しくリサーチ

 

マイナビエージェントは若年層をターゲットにしているので、転職活動に慣れていない方も安心です。

企業担当が求人票に載っていない会社情報を仕入れた場合、キャリアアドバイザーへ情報を共有しています。

転職希望者はキャリアアドバイザーを通じて会社情報を聞けるので、質の高い企業研究が可能です。

また、応募書類や面接対策は企業目線のアドバイスをくれるので、今まで気付けなかった改善点が見つかるかもしれません。

手厚いサポートがあれば自信を持って転職に臨めるでしょう。

▼マイナビエージェントの口コミ

良い口コミ男性

はまちゃんさん

親身な対応で転職をサポートしてくれました。

最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。こちらの希望を親身になって考えてくださり、さらに担当の方の判断で確認しきれないほどの転職案をだしてくださりました。

引用:みん評

良い口コミ男性

くっきいさん

親切さにビックリ

マイナビエージェントに登録したんですが、親切さにビックリしました。職務経歴書をしっかり作り直してくれ、私の希望条件である安定企業っていう点をしっかり照らし合わせて求人を紹介してくれました。 さらに、求人の選考が通りやすいように、私の推薦文を経歴に沿えてくれていたようです。

引用:みん評

後輩ちゃん
後輩ちゃん
EC・通販業界は未経験ですが、自信を持って転職活動できそうです。

\転職がはじめての方も安心/
無料登録をする
(公式サイト)

 

マイナビエージェントの口コミ・評判を解説|実際の利用者の体験談 マイナビエージェントは、20代30代の転職において絶大なる人気を獲得しています。20代、30代前半の方は絶対に登録すべき転職...

 

リクルートエージェント|特化型に劣らない豊富な求人数と独自ノウハウ

エージェント名 リクルートエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:348,292件
非公開求人:276,354件
(2023年2月21日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界網羅
公式HP リクルートエージェント公式
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 東京、西東京、宇都宮、さいたま
千葉、横浜、京都、大阪、神戸
名古屋、静岡、北海道、東北
中四国(岡山・広島)福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートエージェントの特徴
  • 転職支援実績が豊富な転職エージェント
  • 圧倒的な求人数
  • 転職活動のサポートが充実

 

リクルートエージェントは、特化型の転職エージェントに負けないくらいの求人数があります。公開・非公開求人をあわせて60万件以上の求人数は業界最大で、転職のノウハウが豊富です。

EC・通販業界に特化していなくても転職のプロがそろっていれば、選考通過のコツがつかめるかもしれません。

書類添削や面接対策のサポートも充実しているので、転職活動がスムーズに進められます。EC・通販業界も他業界の求人もチェックしたい方は、リクルートエージェントがおすすめです。

▼リクルートエージェントの口コミ

良い口コミ男性

とくめいさん

日本のエージェントの中では一番

2019/11/21

細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。

引用:みん評

 

良い口コミ男性

キウイさん

気持ちのよい対応

登録してからのレスポンスも早く、最初のインタビューから求人紹介・選考過程での状況ヒアリングやアドバイザリー・内定後のフォローアップまでメール、電話ともに気持ちのよい対応をしていただけました。

引用:みん評

後輩ちゃん
後輩ちゃん
求人数が多ければ選ぶ幅が広がるので、安心できますね。

\求人数の多さが魅力的/
無料登録をする
(公式サイト)

 

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

 

doda|EC・通販業界の幅広い業種に対応

doda引用:doda公式
エージェント名 doda
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:184,948件
非公開求人数:非公開
(2023年2月22日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT ・Web・クリエイティブ
エンジニアモノづくり
営業、販売・サービス
メディカル/金融/企画・管理
公式HP doda公式
さらに詳細を見る
運営会社名 パーソルキャリア
株式会社
拠点 東京、横浜、札幌
仙台、静岡、名古屋
大阪、京都、神戸
岡山、広島、福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
dodaの特徴
  • 15万件以上の求人数
  • 求人の質が高い
  • キャリアアドバイザーが親身

 

dodaは、希望にあった求人が見つかりやすい転職エージェントです。EC・通販業界の職種を検索したところ、多数ヒットしました。

求人を出している企業の業種はさまざまだったので、今すぐ応募したくなる求人が見つかるかもしれません。

また、専任のキャリアアドバイザーが親身といった口コミが多くありました。

転職活動全般のサポートだけではなく、希望に寄り添った求人や強み・やりがいが活かせる求人も提案してくれます。

質の高い求人とキャリアアドバイザーの元で転職活動を進めたい方は、dodaの登録がおすすめです。

▼dodaの口コミ

良い口コミ男性

スマイルさん

希望どおりの会社を紹介してくれた

転職エージェンシー他社と比べて専任の担当者がとても親身になって相談に乗ってくれ、履歴書、筆記、面接のたびに相談や足りない部分など添削してくれたので志望している会社のほしい人材像を深く理解でき、自分の志望動機と職務経歴をぴったり合わせることができた。

引用:みん評

良い口コミ女性

にのよんさん

求人とキャリアアドバイザーがハイレベル

2021.1.30

とにかく求人の質が良い。 企業情報(業績)や、就業条件がどんなにブラックでもきちんと記載がある。 担当が良い人だったこともあり、面接前にはきちんと対策をしてくれた。

引用:みん評

 

転職先輩
転職先輩
信頼できるキャリアアドバイザーがいれば、質問しやすい環境が整っているよ。

\親身なサポートに定評がある/
無料登録をする
(公式サイト)

 

【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?実際に利用した方の体験談を紹介業界大手の転職サービスのdodaエージェント。実際の口コミや評判、使ってみて分かった体験談をご紹介。あわせてdodaの強み・弱みを分析し、dodaを使うべき人の特徴についてもご紹介しています。...

パソナキャリア|業界経験を活かしたハイクラス転職を目指せる

 

エージェント名 パソナキャリア
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:約15,067件
(2023年2月22日現在)
※今の求人数:公式HPを参照
対象年代 30代〜40代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界
公式HP パソナキャリア公式
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社パソナ
拠点 東京、大阪、名古屋
静岡、広島、福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
パソナキャリアの特徴
  • EC・通販業界で経験を積んだ方向け
  • 専任コンサルタントは迅速で丁寧な対応
  • 年収アップ率61.7%

 

パソナキャリアは、求人の約半数が年収800万円以上で、管理職求人は25%あります。

EC・通販業界で管理職をしている方は、同じような仕事内容でも年収が高い求人が見つかるかもしれません。

また、専任のコンサルタントは、迅速で丁寧な対応を心がけています。希望の年収と入社日がかなえられるようにサポートしてくれるので、転職希望者は安心です。

企業に直接伝えづらい要望や聞きづらい質問も、エージェントが代わりに対応してくれます。ハイクラスな転職を成功させたい方は、パソナキャリアに登録しましょう。

▼パソナキャリアの口コミ

良い口コミ女性

haruさん

頼りになるキャリアアドバイザー

1度転職に失敗していたために、転職に対して不安を感じることが多かったのですが、キャリアアドバイザーの方に色々と相談しアドバイスをもらえたことで、自信をもって転職に臨むことができたのです。

引用:みん評

良い口コミ男性

kumaさん

転職後も親身になってくれます。

転職活動中も応募履歴書の添削や面接の仕方など細やかに指導してくださいました。転職が成功したあともメールや電話で困ったことがないか等親身になってくださいました。

引用:みん評

 

後輩ちゃん
後輩ちゃん
EC・通販業界の役職者で転職したい方は必見ですね!

\年収アップ率61.7%/
無料登録をする
(公式サイト)

 

パソナキャリアの評判・口コミは最高?最悪?オリコン満足度1位のサポートを受けた体験談手厚いサポート力が魅力のパソナキャリアですが、ネットでの評判は良いモノも悪いモノもあり、どの情報を信頼すればいいか分からないもの。実際にパソナキャリアを使った筆者が、体験談を含めて口コミ評価をご紹介します。転職エージェント選びの参考にしてみてください。...

 

【特化型】EC・通販業界に強いおすすめの転職エージェント3選

EC・通販業界に特化している転職エージェントを、3つ紹介します。業界特化の求人が多い点は、転職希望者にとって嬉しいポイントです。

 

転職先輩
転職先輩
業界知識が豊富なキャリアアドバイザーからのアドバイスは、ためになるし説得力があるよ。 

EC通販求人転職エージェント|業界に精通したプロが徹底サポート

 

エージェント名 EC通販求人転職エージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:約563件
(2023年2月22日現在)
※今の求人数:公式HPを参照
対象年代
対応エリア 東京、福岡
大阪、その他
オンライン面談 あり
得意分野 EC・通販業界特化
公式HP EC通販求人転職エージェント公式
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ニュースター
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無 ×
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
EC通販求人転職エージェントの特徴
  • スキルに合わせた求人紹介
  • 非公開求人多数
  • 業界特化でも求人数が500件超え

 

EC通販求人転職エージェントは、過去のキャリアが活かせる求人を見つけたい方に合う転職エージェントです。

EC・通販業界は業種や職種、企業によって仕事内容が異なります。今までの仕事内容からスキルが発揮できる求人を紹介してくれるので、入社後に活躍できる企業と出会える可能性が高いです。

また、質の高い非公開求人がたくさんありますので、応募できる幅が広がります。希望とスキルがマッチした求人を見つけたい方は、EC通販求人転職エージェントがおすすめです。

▼EC通販求人転職エージェントの口コミ

良い口コミ男性

福井さん

しっかり交渉していただけました

給料の面をちゃんとしっかり交渉していただけましたし、 それなりの自分に見合った求人を複数持ってきていただきました。寺田さんにお会いしていなかったら、僕は今いないと思いますし、今の給料ではないと思います。

引用:EC通販求人転職エージェント公式

転職先輩
転職先輩
スキルが活かせる求人を見つけたい方に最適な転職エージェントだよ。

\業界特化で求人数500件以上/
無料登録をする
(公式サイト)

コマースキャリア|業界経験5年以上のキャリアカウンセラーが担当

エージェント名 コマースキャリア
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代
対応エリア 東京、大阪、福岡
オンライン面談
得意分野 EC・通販業界特化
公式HP コマースキャリア公式
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社E-Grant
拠点 東京、千葉、福岡
書類添削の有無 ×
面接対策の有無 ×
スカウト機能の有無 ×
連絡手段
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
コマースキャリアの特徴
  • EC・通販業界の経験が5年以上
  • 未経験からの転職もサポート
  • 年収800万円を超える求人あり

 

コマースキャリアは、EC・通販業界のプロがサポートしてくれる転職エージェントです。専門的な質問に答えられるので、EC・通販業界で働きたい方におすすめです。

高年収の求人もありますので、業界経験が豊富な方はいい企業が見つかるかもしれません。また、EC・通販業界が未経験な方への転職サポートも行っています。

キャリアカウンセラーは企業へのアピール方法を熟知していますので、頼れる存在です。EC・通販業界にしぼって転職活動をしている方は、コマースキャリアを登録しましょう。

▼コマースキャリアの口コミ

良い口コミ女性

働き方とマッチ!

前職での苦い経験から同業転職には抵抗がありましたが、自分のスキル要件、働き方とマッチしている企業が見つかりました、ありがとうございます!

引用:コマースキャリア公式

 

良い口コミ男性

知識が豊富!

担当してくださったエージェントの方の実務理解が深く、すぐに僕の経歴を理解し、それと照らし合わせた求人を用意して頂けました。

引用:コマースキャリア公式

後輩ちゃん
後輩ちゃん
経験豊富なキャリアカウンセラーがサポートしてくれるのは心強いですね! 

\業界5年以上の担当がサポート/
無料登録をする
(公式サイト)

通販天職|特化型ならではの幅広い業種

エージェント名 通販天職
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代
対応エリア 東京、千葉、埼玉
神奈川、大阪、京都
兵庫、福岡、熊本
その他
オンライン面談 あり
得意分野 EC・通販業界特化
公式HP 通販天職公式
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ジェネシス
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
通販天職の特徴
  • 求人の業種・職種が豊富
  • 業界で働いたコンサルタントのみ
  • 企業とのパイプが強い

 

通販天職は、EC・通販業界の求人がたくさんそろっている転職エージェントです。

仕事内容はECサイト運営やCRM(顧客満足度を上げて売上アップを目指すマーケティング)などさまざまあります。

業種はアパレルや化粧品など細かく分かれているので、応募したい求人が見つかりやすいです。

また、コンサルタントは業界の市場感や、業界ならではの質問にも答えてくれます。企業とのつながりが強いため、他では聞けない情報が手に入る可能性が高いです。

充実したサポートを受けたい方は、EC・通販業界に転職したい方は心強い味方になるでしょう。

良い口コミ男性

通販LOVEさん

丁寧に教えて頂きました

転職する際のアドバイスや求人企業の情報など詳しく、丁寧に教えて頂きました。履歴書や職務経歴書の書き方や最終面接での自己アピールの仕方など的確なご指導があったからこそ転職に成功することができました。

引用:通販天職公式

良い口コミ女性

YAさん

安心して任せられました

迅速な対応で、すぐに会社を紹介していただきました。 このご時世で不安を抱えていましたが、安心して任せられました。

引用:通販天職公式

 

後輩ちゃん
後輩ちゃん
EC・通販業界のいろんな求人に興味がある方も安心ですね。

\業界経験者がサポート/
無料登録をする
(公式サイト)

EC・通販業界の転職エージェントを選ぶポイント

EC・通販業界の転職エージェントを選ぶポイント

転職エージェントを選ぶのに時間がかかるなら、今から紹介するポイントを基準にして選びましょう。転職エージェントを選ぶポイントは、以下の2点です。

 

転職先輩
転職先輩
EC・通販業界に強い転職エージェントを選べば、効率よく転職活動を進められるよ。

EC・通販業界の求人数が豊富かどうか

EC・通販業界の求人数が多ければ、多くの企業と出会えるチャンスがあります。求人数が豊富か調べる方法は2つです。

  • 転職エージェントのサイトで求人を検索する
  • サービスを使う前にEC・通販業界の求人があるか確認する


転職エージェントは非公開求人があるので、サイトに載っていなくてもEC・通販業界の求人を保有している可能性があります。

転職先輩
転職先輩
求人数は転職エージェントによって違うから、できるだけ多く応募できそうなところを選ぶといいよ。 

EC・通販業界への転職支援実績が豊富かどうか

転職支援実績のあるエージェントを選べば、EC・通販業界へ転職できる確率が上がります。

ありきたりな転職理由や、業界で活躍するための努力ができていないと企業側が判断すれば、転職成功は難しいからです。

EC・通販業界の転職支援実績のあるエージェントであれば、過去のデータから選考通過のポイントがわかります。

特化型の転職エージェントなら、業界経験者がサポートしてくれる場合もあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
業界ならではの専門的なアドバイスを受けられるのは安心ですね。

EC・通販業界への転職成功を目指す方法

EC・通販業界への転職成功を目指す方法

EC・通販業界へ転職したい気持ちが強ければ、入社意欲をはっきり伝える必要があります。EC・通販業界へ転職成功を目指すなら、以下の2点を行いましょう。

転職先輩
転職先輩
説得力のあるアピールであれば通過しやすいので、念入りな対策が重要だよ。

EC・通販業界に求められるスキルを身につける

自発的にスキルを学んでいる方は、企業にプラスな印象を与えます。業界の基本知識はもちろん、仕事に役立つスキルを身につけていれば転職活動で武器になるはずです。

たとえば、商品企画を希望している方が、トレンドやターゲット層などを調べて売れる商品を企画したとします。選考で企画内容を伝えれば、企業に興味を持ってもらえるかもしれません。

EC・通販業界に入社したい方は、スキルを身につけながら企業へアピールしましょう。

転職先輩
転職先輩
商品企画以外の仕事にも同じことが言えるよ。

企業・業界に合った根拠のある志望動機を伝える

志望動機があいまいだと、企業は「なんとなく」で応募されていると感じます。応募企業ならではの志望動機でなければ落選する可能性があるので、内容や伝え方を固めるのが重要です。

以下の2点がマッチしていれば、企業に興味を持ってもらえます。

興味を持ってもらえるポイント
  • 企業が求める人材
  • 自分の強み

嘘をついてしまうと自分も企業もメリットがないので、自分の強みを活かせる点を探します。

具体的に貢献できるポイントを伝えて、企業から良い人材だと思ってもらえれば、選考を通過できる可能性は高いです。

転職先輩
転職先輩
企業が求める人物像を調べて、貢献できるポイントを見つけるのが大事だよ。

よくある質問

よくある質問

EC・通販業界の転職希望者に多い、3つの質問を紹介します。未経験でEC・通販業界へ転職したい方にとって、ためになる情報が多いです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
質問のタイトルを見て回答が予想できなかった場合は、チェックしてみてくださいね。

EC・通販業界は未経験転職できる?

EC・通販業界は未経験からでも転職できますが、転職のハードルはやや高めです。志望動機があいまいで、仕事に直結するスキルがないと選考に進めない可能性があります。

ただ、未経験からEC・通販業界へ転職するのが、無理なわけではありません。転職エージェントへ相談すれば、書類添削や面接対策などで選考がクリアできるようにサポートしてもらえます。

一人で転職活動をするのは時間も労力もかかるので、転職エージェントを利用しましょう。

EC・通販業界への転職に必要な資格はある?

EC・通販業界の転職に必要な資格はありません。ただ、業界の基本知識がわかっていなければ、勉強不足と思われる可能性はあります。

EC・通販業界を勉強してわからなかった用語は、意味をすぐ調べて忘れないようにするのが大事です。

用語以外にも、EC・通販業界の特徴や仕組み、職種理解など勉強する内容はたくさんあります。知識を蓄えれば今後に活きる可能性が高いので、少しずつ理解しましょう。

EC・通販業界を目指すうえで今やるべきことはある?

実際にEC・通販業界のサービスを体験しましょう。以下の体験内容を参考にしてみてください。

  • ECサイトで買い物をする
  • フリマアプリで仕入れ販売をする
  • ECサイトを作って運営してみる

上記は、業界未経験の方も体験できます。ECサイトを見て顧客の心が動くところがわかっていれば、今後の仕事に活かせるはずです。

運営側になれば利益を出す難しさや、運営の楽しさがわかります。体験で得た知見はアピールポイントになるので、まずは自分でやってみるのがおすすめです。

EC・通販業界向けの転職エージェントを活用して転職成功を目指そう!

後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験でもEC・通販業界に転職できるんですね。
転職先輩
転職先輩
入社への本気度が伝われば未経験でも転職できるよ。

EC・通販業界は、右肩上がりで市場を伸ばしています。未経験歓迎の求人もありますが、転職成功は簡単ではありません。入社意欲を伝えるならば、以下2点を実践してみてください。

  • ECサイトで商品を売り買いする
  • 説得力のある志望動機を作る

商品を売り買いした経験は、転職活動で武器になります。手厚いサポートが魅力のマイナビエージェントを利用すれば、筋の通った志望動機が作ることが可能です。

ABOUT ME
まるこ アイコン
まるこ
2回転職を経験した専業Webライター。 約4年間人材紹介会社ではたらいていた経験を活かして、転職にまつわる情報をわかりやすくお伝えしています。 人材紹介会社ではキャリアカウンセラーや、スカウトメール送信業務を担当していました。 現在は読者の気持ちに寄り添いながら、日々記事を作成しています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です