転職エージェント

財務・経理職に強い転職エージェントおすすめ9選を比較|未経験者・第二新卒向けの転職サイトも紹介【評判・口コミ付き】

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験からでも財務・経理職に転職できますか?
転職先輩
転職先輩
財務・経理特化型と総合型の転職エージェントを併用するのがおすすめだよ!

「財務・経理に興味があるけどどうやって転職するか分からない」「転職活動をしているけどなかなか内定をもらえない」と考えている方は多いです。

財務・経理職に転職したいなら、面接練習や履歴書添削などの適切なサポートを受けられるエージェントを選びましょう。

本記事では、財務・経理職に転職したい方におすすめの転職エージェントを紹介します。未経験でも利用できるサービスもあるので、財務・経理職への転職を考えている方は参考にしてください。

記事まとめ

【経理特化の転職エージェント】
⇒MS-Japanの利用がおすすめ。財務・経理職をはじめとした事務職の求人を多数扱っています。

>>『MS-Japan』に相談する

【総合型の転職エージェント】
⇒マイナビエージェントの利用がおすすめ。転職未経験者の場合、総合型エージェントも活用してサポートを受けましょう。

>>『マイナビエージェント』に相談する

目次
  1. 財務・経理職に強い転職エージェントを選ぶときのポイント
    1. 財務・経理職の求人を豊富に扱っているか
    2. 財務・経理職の転職対策・サポートが充実しているか
    3. 担当のキャリアアドバイザーとの相性が良いか
  2. 財務・経理職に特化した転職エージェント・サイトおすすめ6選
    1. MS-JAPAN
    2. SYNCA(シンカ)
    3. ヒュープロ
    4. 経理エージェント
    5. ジャスネットキャリア
    6. BEET-AGENT
  3. 特化型と併用がおすすめの転職エージェント・サイト3選
    1. マイナビエージェント
    2. doda
    3. リクルートエージェント
  4. 財務・経理職に強い転職エージェントを活用するメリット
  5. 財務・経理職に強い転職エージェントを活用する流れ
  6. 転職エージェントを利用して財務・経理職への転職を成功させる方法
    1. 特化型と総合型の転職エージェント・サイトを併用する
    2. 転職先への志望理由と自分の強みを明確にする
    3. 希望条件を絞りすぎずなるべく多くの求人を見る
  7. 財務・経理職の転職で求められるスキル・経歴
  8. 財務・経理職の転職が有利になる資格
  9. 財務・経理職の転職事情
    1. 平均年収
    2. 有効求人倍率
    3. 将来性
  10. 財務・経理職の転職希望者からよくある質問
    1. 未経験や第二新卒でも財務・経理職に転職できる?
    2. 財務・経理職への転職でおすすめの企業は?
    3. 財務・経理職のより良い求人の探し方は?
    4. 財務・経理職が転職しやすいといわれる理由は?
  11. 財務・経理職の転職を成功させるなら転職エージェントを活用

財務・経理職に強い転職エージェントを選ぶときのポイント

財務・経理職に強い転職エージェントを選ぶときのポイント

財務・経理職に転職する場合は、転職エージェントのサポートが欠かせません。

転職エージェント選びを間違えてしまうと、自分に合わない求人しか見つからず時間の浪費につながります。

転職エージェント選びを失敗しないためにも、以下の点を押さえておきましょう。

  • 財務・経理職の求人を豊富に扱っているか
  • 財務・経理職の転職対策・サポートが充実しているか
  • 担当のキャリアアドバイザーとの相性が良いか

各ポイントについて、詳細を解説していきます。

財務・経理職の求人を豊富に扱っているか

財務・経理職の転職エージェントを選ぶ際は、求人が豊富かどうか確認しましょう。求人数が多いほうが、自分のニーズを満たした条件を見つけやすいです。

転職エージェントのなかには、会員登録をしなくても求人を検索できるサービスもあります。「財務」「経理」などのキーワードで絞り込むと、おおよその求人数が分かります。

転職先輩
転職先輩
簿記やFPのように、財務・経理に関係の深い資格で検索するのもおすすめだよ!

財務・経理職の転職対策・サポートが充実しているか

財務・経理転職の面接では、適性を見られることがほとんどです。具体的には「必要な能力が備わっているかどうか」「自社の風土に合致しているかどうか」などをチェックされます。

したがって、面接対策を含む転職サポートが充実しているエージェントを選ぶことが大切です。

事前に想定される質問への受け答えを対策してくれるエージェントに支援してもらえば、転職成功率アップを目指せます。

転職先輩
転職先輩
模擬面接や履歴書の添削をしてくれる転職エージェントを選ぼう!

担当のキャリアアドバイザーとの相性が良いか

転職活動を行うにあたっては、担当のキャリアアドバイザーとの相性も大切です。

相性が良いと自分のニーズに適した求人を紹介してもらえたり、必要な転職対策を実施してもらえたりします。

できるだけ自分と似た経歴や考え方を持っているキャリアアドバイザーを選びましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
担当の方と相性が悪かったら、変えてもらうのもアリですね!

財務・経理職に特化した転職エージェント・サイトおすすめ6選

財務・経理職に特化した転職エージェントを6つ紹介します。いずれも財務・経理職の求人が多いので、興味がある方は登録しておきましょう。

  • MS-JAPAN
  • SYNCA(シンカ)
  • ヒュープロ
  • 経理エージェント
  • ジャスネットキャリア
  • BEET-AGENT

MS-JAPAN

MS-Japan【公式】https://www.jmsc.co.jp/

エージェント名 MS Japan
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:7,899件
(2023年8月8日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~
対応エリア 全国・海外
オンライン面談
得意分野 財務・経理
公式HP https://www.jmsc.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社MS-Japan
(エムエスジャパン)
拠点 東京・横浜
名古屋・大阪
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
MS Japanの特徴
  • 財務・経理職などの事務系求人が多い
  • 税理士事務所・会計士事務所などのハイクラス求人もあり
  • 求人の90%は非公開

財務・経理職への転職を目指すなら、事務・管理職に特化したMS Japanがおすすめです。

MS Japanは事務職関連の特化型エージェントとして30年以上の実績を誇っています。経理の求人も豊富で、希望する条件の求人も見つけやすいです。

求人のうち90%が非公開で、半数が年収500万以上です。上場企業2,600社との取引実績があるため、未経験~キャリアアップを目指す方まで、幅広い層が利用できます。

財務・経理職に精通したキャリアアドバイザーによる丁寧なサポートも受けられるので、登録しておいて損はありません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
財務・経理職を目指すなら、まずはMS-Japanに登録してみましょう!

\財務・経理職に特化!/
無料登録をする
(公式サイト)

SYNCA(シンカ)

【公式】https://synca.net/

エージェント名 SYNCA
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:950件
(2023年8月8日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~
対応エリア 全国・海外
オンライン面談
得意分野 財務・経理
公式HP https://synca.net/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社WARC
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
SYNCAの特徴
  • マッチ力が高い
  • 首都圏での求人情報が充実
  • ベンチャー・スタートアップの求人が多数

SYNCAは求人検索機能を兼ね備えた管理部門特化の転職エージェントです。財務・経理職の内情に詳しいキャリアアドバイザーが多く、的確なサポートを受けられます。

取引企業はベンチャー・スタートアップが多く「若い企業でチャレンジしたい」と考えている方におすすめです。

SYNCAにはスカウト機能もあるため、経歴や資格次第では待っているだけで声がかかる可能性もあります。

転職先輩
転職先輩
スカウト率を上げるためには、情報を充実させよう!

\管理部門転職に特化/
無料登録をする
(公式サイト)

ヒュープロ

ヒュープロ 【公式】https://hupro-job.com/

エージェント名 ヒュープロ
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:約9,476件
(2023年8月8日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年齢 20代~40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 事務系・管理職
公式HP https://hupro-job.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ヒュープロ
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ヒュープロの特徴
  • 求人掲載数は常に5,000件以上で業界最大
  • 「AI」を用いた転職診断・求人紹介が受けられる
  • 会計事務所専任のキャリアアドバイザーが対応

ヒュープロは、財務・経理・士業の転職に強いエージェントです。経理・会計業界に特化しており、準大手から個人事務所まで幅広い求人を扱っています。

ヒュープロでは「AI」を用いた転職診断・求人の紹介を受けられる点が特徴です。経歴と求人情報をスコアリングし、数万件のデータから書類選考通過率が高い求人のみを提案してくれます。

転職先輩
転職先輩
AIで通過率の高い求人をメインに紹介してもらえるから、効率的に転職活動を進められるよ!

経理エージェント

【公式】https://keiri-agent.com/

エージェント名 経理エージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:非公開
非公開求人:非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年齢 20代~40代
対応エリア 全国
得意分野 経理
オンライン面談
公式HP https://keiri-agent.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ビジネスビジョン
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
経理エージェントの特徴
  • 経理人材に特化
  • 実績は経理求人のみで1,000件以上
  • 実務経験があれば資格がなくてもOK

経理エージェントは、株式会社ビジネスビジョンが運営する実務経験者に特化した転職エージェントです。取引企業の90%が経理実務者を求めており、キャリアアップしたい方に向いています。

経理エージェントの求人は、資格の有無よりも実務経験が重視される傾向にあります。求人検索では「経験年数」を選択できるため、簡単に条件の絞り込みが可能です。

10年以上の経理経験があるベテランキャリアアドバイザーが多く在籍しており、経理転職について的確なアドバイスを受けられます。

ジャスネットキャリア

ジャスネットキャリア 【公式】https://career.jusnet.co.jp/

エージェント名 ジャスネットキャリア
おすすめ度
料金 無料
求人数 2,894件
(2023年8月8日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年齢 20代~
対応エリア 全国
オンライン面談
得意分野 会計・税務・経理・財務
公式HP https://career.jusnet.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 ジャスネットコミュニケーションズ株式会社
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ジャスネットキャリアの特徴
  • 公認会計士が創業者で、アドバイザーが会計・経理に詳しい
  • USCPA(米国公認会計士)の転職支援実績もあり
  • 取引実績企業は5,000社と非常に豊富

ジャスネットキャリアは、USCPA(米国公認会計士)の転職支援実績もある転職エージェントです。創業者は公認会計士で、経理・会計分野の転職には強いです。

求人は99%が非公開です。取引実績は国内上場企業に限らず、監査法人・大手会計事務所・税理士法人など5,000社以上にのぼります。

対象となる年齢も20代後半~40歳以上まで幅広く、キャリアステージに合わせて求人を紹介してくれます。

BEET-AGENT

【公式】https://beet-agent.com/

名前 BEET AGENT
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:非公開
非公開求人:非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年齢 20代~
対応エリア 全国
オンライン面談
得意分野 管理部門・事務系
公式HP https://beet-agent.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社アシロ
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
BEET AGENTの特徴
  • 年収600万円超えのハイクラス求人が多数
  • キャリアアドバイザーからの支援が手厚い
  • 給与交渉も得意

BEET AGENTは事務職・管理職に特化した転職エージェントです。年収600万円以上のハイクラス求人もあるため、管理部門としてキャリアアップしたい方におすすめです。

BEET AGENTでは質の良い求人しか掲載されないかわりに、求人数はやや少なめです。キャリアアドバイザーとの面談や相性の良い企業とのマッチングなどの強みを活かして、求人数をカバーしています。

BEET AGENTのキャリアアドバイザーは面談対策だけでなく、給与交渉もしてくれます。

注意点として、サポートの対象は管理職経験者のみです。これまでに管理部門として働いてきた方のみが利用できる転職エージェントです。

特化型と併用がおすすめの転職エージェント・サイト3選

総合型の転職エージェントを3つ紹介します。カバーできる範囲を広げるために、財務・経理特化型と併用することをおすすめします。

  • マイナビエージェント
  • doda
  • リクルートエージェント

各エージェントの特徴について、確認していきましょう。

マイナビエージェント

マイナビエージェント【公式】https://mynavi-agent.jp/

エージェント名 マイナビエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:非公開
非公開求人:非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~30代前半
対応エリア 全国・海外
オンライン面談 あり
得意分野 全職種
公式HP https://mynavi-agent.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社マイナビ
拠点 札幌・仙台・銀座
横浜・名古屋・京都
大阪・神戸・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビエージェントの特徴
  • 20~30代の転職に強い
  • 未経験者の転職サポートが手厚い
  • 顧客満足度No1!

マイナビエージェントは、2023年のオリコン顧客満足度調査でNo.1を獲得した転職エージェントです。

各業界の転職事情に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍しており、未経験業種への転職成功を目指せます。もちろん、財務・経理職も例外ではありません。

ベンチャーから大手まで多数の求人を取り扱っており、幅広いニーズに対応しています。「財務・経理職をはじめさまざまな求人を見たい」という方は登録しておきましょう。

転職先輩
転職先輩
マイナビエージェントは若手の未経験サポートが充実しているよ!

\未経験転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビエージェントの口コミ・評判を解説|実際の利用者の体験談 マイナビエージェントは、20代30代の転職において絶大なる人気を獲得しています。20代、30代前半の方は絶対に登録すべき転職...

doda

doda【公式】https://doda.jp/

エージェント名 doda
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:188,832件
非公開求人:非公開
(2023年8月8日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20~40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・メーカー・不動産
人材・コンサルタント
公式HP https://doda.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 パーソルキャリア
株式会社
拠点 東京・北海道・宮城
神奈川・群馬・静岡
愛知・福井・大阪
京都・兵庫・岡山
広島・福岡・鹿児島
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
dodaの特徴
  • 業界トップクラスの求人数
  • 非公開求人も多数
  • 職務経歴書を簡単に作成可能

dodaは、業界トップクラスの求人数を誇る総合型の転職エージェントです。幅広い業種の求人を保有しており、スタートアップから大手企業までさまざまな条件で仕事を探せます。

転職サイトとエージェント両方の機能を兼ね備えているため、自分に合ったスタイルで転職活動を進められる点も魅力です。スカウトサービスを活用すれば、スキルや経歴次第では待つだけで企業からオファーをもらえます。

独自コンテンツの「レジュメビルダー」は、転職活動に必要な職務経歴書を簡単に作れるサービスです。職務経歴書作成以外では面接・企業選びなどのサポートも受けられます。

転職先輩
転職先輩
dodaの非公開求人では、書類選考なしの面接確約オファーもあるよ!

非公開求人が多数!
無料登録をする
(公式サイト)

【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?実際に利用した方の体験談を紹介業界大手の転職サービスのdodaエージェント。実際の口コミや評判、使ってみて分かった体験談をご紹介。あわせてdodaの強み・弱みを分析し、dodaを使うべき人の特徴についてもご紹介しています。...

リクルートエージェント

リクルートエージェント
【公式】https://www.r-agent.com/

エージェント名 リクルートエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:373,229件
非公開求人:256,448件
(2023年8月8日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国・海外
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界を網羅
公式HP https://www.r-agent.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 北海道・宮城・栃木
埼玉・千葉・東京
神奈川・静岡・京都
愛知・大阪・兵庫
岡山・広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートエージェントの特徴
  • 転職支援実績No.1の総合型エージェント
  • 求人数は60万件超え
  • 書類添削・面接対策などのサポートも豊富

リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントです。厚生労働省が集計した「人材サービス総合サイト」では、転職支援実績No.1を達成しています。

求人数は2023年8月時点で、公開・非公開合わせると60万件以上です。大手企業から、スタートアップ・ベンチャーまで幅広い企業の求人を扱っています。

もちろん、求人数だけでなく転職サポートも充実しています。履歴書や職務経歴書の添削・模擬面接・キャリア相談など、選考で役立つ徹底サポートを受けられる点が魅力です。

実績が多く安心できる転職エージェントを利用したいなら、リクルートエージェントに登録しておきましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
リクルートエージェントなら、希望に合った求人を探せそうですね!

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェント
無料登録する

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

財務・経理職に強い転職エージェントを活用するメリット

財務・経理職に強い転職エージェントを活用するメリット

財務・経理職に強い転職エージェントを活用するメリットは以下の通りです。

  • 財務に得意だからこそ保有する求人が多数ある
  • 志望する企業・ポジションに必要な転職対策をしてもらえる
  • 転職全般に関する不安なことを相談できる

多くの転職エージェントが非公開求人を保有しています。非公開求人は、条件が良かったり好待遇のポジションに就けたりする可能性が高いです。

転職活動を行っていて感じる「将来への不安」や「転職活動がうまくいかない焦り」について相談できる点も大きなメリットです。

転職先輩
転職先輩
転職活動中は些細なことでも不安になるから、遠慮せずに相談しよう!

財務・経理職に強い転職エージェントを活用する流れ

財務・経理職に強い転職エージェントを活用する流れ

財務・経理職に強い転職エージェントを活用する流れを紹介します。

転職エージェント活用の流れ
  • STEP1
    転職エージェントに登録
    まずは転職エージェントに登録しましょう。基本的にはどの転職エージェントでもメールアドレスと電話番号があれば登録できます。
  • STEP2
    面談
    初めの面談では自分の経歴・経験を伝えつつ、目指したいキャリアについても話しましょう。具体的に話すことでキャリアアドバイザーもサポートしやすくなります。
  • STEP3
    求人に応募する
    志望条件に合った求人をキャリアアドバイザーが紹介してくれます。興味がある求人には積極的に応募しましょう。
  • STEP4
    選考
    選考は書類・適性検査・面接などがあり、企業によってばらばらです。キャリアアドバイザーから適宜サポートを受け、選考を進めて行きましょう。
  • STEP5
    内定獲得
    選考を無事通過できれば内定獲得です。条件を確認し問題なければ入社時期を調整して手続きを進めましょう。
転職先輩
転職先輩
各ステップごとで不安なことがあれば、都度キャリアアドバイザーに相談しよう!

転職エージェントを利用して財務・経理職への転職を成功させる方法

転職エージェントを利用して財務・経理職への転職を成功させる方法

転職エージェントに「ただ登録するだけ」ではなかなか良い求人に出会えません。後悔しない転職を実現するためにも、以下のポイントに気を付けましょう。

  • 特化型と総合型の転職エージェント・サイトを併用する
  • 転職先への志望理由と自分の強みを明確にする
  • 希望条件を絞りすぎずなるべく多くの求人を見る

それぞれ詳しく解説していきます。

特化型と総合型の転職エージェント・サイトを併用する

財務・経理特化型の転職エージェントでは、業界に詳しいプロのアドバイザーから手厚いサポートを受けられます。

しかし、時期によっては求人数が少なかったり、自分にマッチする募集が見つからなかったりするケースもあります。

一方、総合型エージェントは財務・経理をはじめ、求人数そのものが多いです。また転職未経験者向けの面接対策や履歴書添削など、手厚いサポートも受けられます。

特化型と総合型のエージェントを併用することで、お互いのデメリットを補いつつ、効率的に転職活動を進められます。

転職先輩
転職先輩
転職エージェントは基本無料で利用できるから、併用してもコスト面での心配はいらないよ!

転職先への志望理由と自分の強みを明確にする

転職活動をする場合は、まず企業への志望理由と自分の強みを明確にしましょう。

転職先への志望理由を正確に伝えるためには、事前の企業研究が重要です。「なぜ志望する企業が良いのか」「自分のスキルをどう活かせるか」など具体的に伝えられれば内定率は上がります。

自分の強みを伝えるときは、経歴だけでなく「人柄の良さ」「コミュニケーション能力」などもアピールすると良いイメージを与えられるのでおすすめです。

転職先輩
転職先輩
若年層や未経験の場合は、熱意や成長意欲などのポテンシャルもアピールしよう!

希望条件を絞りすぎずなるべく多くの求人を見る

希望条件を絞りすぎると、出会える求人が少なくなります。結果的に優良求人との出会いのチャンスを逃してしまうでしょう。

チャンスを逃さないためにも、譲れない条件だけを設定しておき、他はある程度妥協する姿勢が大切です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
まず初めに転職活動の軸を作っておくことが大切ですね!

財務・経理職の転職で求められるスキル・経歴

財務・経理職の転職で求められるスキル・経歴

財務・経理職の転職で求められるスキル・経歴をまとめました。

財務・経理職で求められるスキル・経験
  • 記帳業務・決算業務・確定申告業務・監査業務に関するスキルと経験
  • マネジメントスキル
  • コミュニケーションスキル
  • プレゼンテーションスキル

記帳業務・決算業務などは実際に転職してからでないと経験を積みにくいです。しかし、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルは財務・経理職以外でも経験を得られます。

管理職にキャリアアップしたい場合にもマネジメントスキル・コミュニケーションスキル・プレゼンテーションスキルは求められるので、意識して伸ばしておきましょう。

転職先輩
転職先輩
マネジメントスキル・コミュニケーションスキル・プレゼンテーションスキルはキャリアアップしたいなら必須だよ!

財務・経理職の転職が有利になる資格

財務・経理職の転職が有利になる資格

財務・経理職の転職が有利になる資格を紹介します。

財務・経理職におすすめの資格
  • 日商簿記
  • 公認会計士
  • 税理士
  • ファイナンシャル・プランニング技能士
  • パソコン財務会計主任者

日商簿記やファイナンシャル・プランニング技能士はそこまで難しくなく、評価もされやすいコスパのよい資格です。

働きながらでも取得できるので、未経験で財務・経理職に挑戦したい方は挑戦してみましょう。

転職先輩
転職先輩
同じ未経験でも、資格があるか無いかで評価は全然違うよ!

財務・経理職の転職事情

財務・経理職の転職事情

財務・経理に転職しても理想と違いすぐに辞めてしまうパターンもあります。転職後に後悔しないために、財務・経理職の事情についても確認しておきましょう。

  • 平均年収
  • 有効求人倍率
  • 将来性

平均年収

財務・経理職の平均年収として、会計事務を一例に紹介します。

10人~99人 100人~999人 1,000人以上
~19歳 2,280,200円 2,232,000円 2,302,200円
20歳~24歳 2,803,500円 2,959,000円 3,206,600円
25歳~29歳 3,367,000円 3,751,600円 4,207,000円
30歳~34歳 3,841,200円 4,110,100円 4,765,600円
35歳~39歳 4,052,400円 4,384,900円 5,422,300円
40歳~44歳 4,265,700円 5,008,300円 5,472,200円
45歳~49歳 4,582,900円 4,959,600円 5,377,600円
50歳~54歳 4,430,500円 5,153,900円 5,931,500円
55歳~59歳 4,753,100円 5,205,800円 6,060,000円

参考:職種(小分類)、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)

会計事務における全年齢の平均年収はおよそ450万円です。日本人の平均年収443万円と比較すると、若干高い水準となっています。

大手企業の経理職に就ければ、さらに高い年収も目指せます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
同じ会計事務でも、人数が多い方が年収が高い傾向ですね!
転職先輩
転職先輩
高給取りを狙うなら、大手を目指そう!

有効求人倍率

財務・経理職の有効求人倍率は0.66です。職業合計の1.12よりも低くなっています。

参考:一般職業紹介状況

有効求人倍率とは、求職者に対する求人数の割合です。1を下回るほど求職者の数が多くなります。

財務・経理職の有効求人倍率は1を下回っていることから、難しいことが分かります。

転職先輩
転職先輩
財務・経理職は人気でライバルが多いから、しっかりと対策して周りに差をつけないと内定は難しいよ。

将来性

研究によると、経理の仕事の99.8%が自動化されるという結果が出ています。

ただしイレギュラーな対応や専門的知識を必要とする業務などは、引き続き人間が行う必要があるため、ニーズがなくなることはありません。

資格取得や実務経験で専門知識を増やし、コンピュータやAIに仕事を奪われないように備えておきましょう。

参考:野村総合研究所「日本におけるコンピューター化と仕事の未来」

後輩ちゃん
後輩ちゃん
財務・経理職で生き残りたいなら、単純なマニュアル作業だけでなく自分で考えて仕事を進める必要がありますね。

財務・経理職の転職希望者からよくある質問

財務・経理職の転職希望者からよくある質問

財務・経理職の転職希望者からよくある質問をまとめました。

  • 未経験や第二新卒でも財務・経理職に転職できる?
  • 財務・経理職への転職でおすすめの企業は?
  • 財務・経理職のより良い求人の探し方は?
  • 財務・経理職が転職しやすいといわれる理由は?

事前に悩みを解決し、転職活動に集中できるようにしておきましょう。

未経験や第二新卒でも財務・経理職に転職できる?

未経験や第二新卒からでも財務・経理職に転職できます。ただし、ハローワークや企業の採用ページでは、財務・経理職の求人は見つからないでしょう。

自分の条件に合致する求人を見つけるためには、転職エージェントを活用するのが効率的です。未経験向けの転職サポートも受けられます。

転職先輩
転職先輩
転職エージェントを使えば手厚いサポートのおかげで、未経験からでも転職できる可能性が高くなるよ!

財務・経理職への転職でおすすめの企業は?

財務・経理職は、どの企業にも存在する重要なポジションです。小売業・サービス業などさまざまな業界が選択肢として上がりますが、中でも海外展開している製造業がおすすめです。

製造業の場合原価計算について知れるため、同業界内での転職が容易になります。また、海外展開している企業に入社できれば為替レートの計算や外国勤務と言った貴重な経験もできます。

転職先輩
転職先輩
大企業なら子会社との連結決算もできるから、さらに良い経験になるよ!

財務・経理職のより良い求人の探し方は?

財務・経理職でより良い求人を見つけたいなら、募集要項の条件を確認しましょう。

条件が詳しく書かれているほど安心です。あいまいな内容が書かれている場合、入社後に悪い条件を突きつけられる可能性もあるため注意が必要です。

職場の雰囲気が知りたい場合は、口コミを見たりOB訪問したりすることも判断材料になります。

転職先輩
転職先輩
気になる求人があればキャリアアドバイザーに確認してみると教えてくれることもあるよ!

財務・経理職が転職しやすいといわれる理由は?

財務・経理職は企業に欠かせない存在であり、身につくスキルはどの業界に転職しても活用できる可能性が高いです。

したがって、財務・経理職は転職しやすいと言われています。転職市場価値を上げたいなら、実務経験を増やしつつ資格取得も目指しましょう。

転職先輩
転職先輩
経理経験5年で簿記2級持ちとかだと、ベテランとして引く手あまたになるよ!

財務・経理職の転職を成功させるなら転職エージェントを活用

財務・経理職は、会社のお金に関する専門的な知識やスキルを学べる将来性の高い仕事です。ただし有効求人倍率が低く、個人で転職活動をしてもなかなか内定は得られません。

未経験から財務・経理職を目指すなら転職エージェントの利用が必須です。総合型と特化型を併用することで、手厚いサポートを受けながら優良求人を探せます。

総合型では20代・30代の未経験転職をサポートしているマイナビエージェントがおすすめです。特化型では経理職の求人を多く取り扱っているMS-Japanを活用しましょう。

記事まとめ

【経理特化の転職エージェント】
⇒MS-Japanの利用がおすすめ。財務・経理職をはじめとした事務職の求人を多数扱っています。

>>『MS-Japan』に相談する

【総合型の転職エージェント】
⇒マイナビエージェントの利用がおすすめ。転職未経験者の場合、総合型エージェントも活用してサポートを受けましょう。

>>『マイナビエージェント』に相談する

ABOUT ME
佐野孝矩
佐野孝矩
大学出身後に地元のメーカーに経理職として就職。その後システムに興味を持ち、情報工学を極めるためにいったん退職。大学院に進学ののち、元の会社の親会社にSEとして再就職。大学院時代に自分の事業を法人化し、現在はサラリーマン兼経営者として活動するダブルワーカー
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA