MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

新卒1か月目で仕事を辞めたい!すぐに退職して転職先は見つかるのか?

新卒1か月目で仕事を辞めたいと考えているなら、思い切って転職活動を始めてしまうのがおすすめです。

転職活動に取り組んだからと言って、必ずしも転職する必要はありません。自分が働きたいと思える会社から内定をもらえたら、転職を実行すれば良いのです。

本記事でわかること
  • 新卒1か月で仕事を辞めたいと思う原因
  • 新卒1か月で転職を成功させるポイント
  • 新卒1か月で仕事を辞めたい方におすすめの転職エージェント

新卒1か月で仕事を辞めたい方は、キャリアスタートに相談してみるのがおすすめです。20代の転職に特化しているので、第二新卒の転職をサポートしてくれます。社会人経験の短さをフォローしてもらい、転職成功を目指しましょう。

キャリアスタート

\第二新卒の転職なら!/


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

新卒すぐに退職する人の割合

新卒すぐに退職する人の割合

新卒ですぐに退職する人の割合は決して少なくありません。

厚生労働省の調査によると、新規大卒就職者の31.2%が3年以内の離職を経験しています。また1年以内に離職した割合(令和2年)は以下のとおりです。

高校卒15.0%
短大等卒16.2%
大学卒10.6%

このように、想像するよりも多くの方が新卒1年以内で仕事を辞めています。

参考:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況を公表します」

新卒1か月目で仕事を辞めたいと思う主な原因は?

新卒1か月目で仕事を辞めたいと思う主な原因は?

新卒1か月で仕事を辞めたいと思った多くの方が、理想と現実に大きなギャップを感じています。

自分のやりたい仕事ができない

自分のやりたい仕事ができないために、多くの方が新卒1か月目で辞めたいと感じています。仕事にやりがいを見つけられなければ、モチベーションを維持できないのは当たり前です。

今後の成長次第でやりたい仕事を任せてもらえるなら、もう少し頑張ってみようと思えるかもしれません。

しかし、このまま働き続けても希望が叶わないようなら、やりたい仕事ができる企業に転職するのが良いでしょう。

希望以外の地域に配属になった

全国に支社を持つ企業では、自分の希望する地域以外に配属される可能性があります。

上京を夢見て東京の企業に入社したにもかかわらず、地方の支社に配属されたケースは少なくありません。希望した都会とは逆の地域に配属されて、仕事へのモチベーションまで下がる方もいるでしょう。

仕事で成果を上げれば希望の支社に異動できるかもしれません。しかし、多くの方が耐えられずに転職を決意しています。

入社前と入社後のギャップがひどい

入社前と入社後のギャップがひどい場合も、仕事を辞めたいと思う原因の代表的な例です。

求人票には完全週休2日制と記載があったにもかかわらず、入社してみたら休日出勤が当たり前なケースもあります。また聞いていたよりも残業時間が多すぎるなら、仕事を辞めたいと考えてもおかしくありません。

待遇のギャップがあまりにもひどい場合は、転職を検討するのがおすすめです。

上司からのパワハラがひどい

上司からのパワハラがひどい場合は、新卒1か月でも仕事を辞めたくなるのは当然です。

パワハラのある職場は快適に働ける環境ではありません。自分でも気づかないうちにストレスを溜め込んで、体調を崩してしまう可能性があります。

体調を崩してからでは、働きながら転職活動を始めるのは困難です。上司のパワハラに我慢できないなら、早めの転職を検討しましょう。

あわせて読みたい
上司のパワハラで退職・転職したい人は今すぐ逃げろ!心が病む前に会社を辞めるべき全理由 職場で上司からパワハラを受けていて退職や転職を考えている人もいるでしょう。 パワハラはどこの企業でも起こりうる深刻な問題だと言えます。「なぜ自分がこんな目に…...

新卒1か月目で辞めたらどう思われるのか?

新卒1か月目で辞めたらどう思われるのか?

新卒1か月で仕事を辞めたい場合、まわりからどんな反応が返ってくるのでしょうか?ここでは以下3つのパターンに分けて、どう思われるのかを紹介します。

新卒1か月目で辞めたらどう思われるのか?

辞める会社

新卒1か月で仕事を辞めると、就業時間の短さから「世の中に対する考えが甘い」と思われます。「どこに行っても仕事が続かない」と批判的な言葉を投げられることもあるでしょう。

しかし、環境が変われば、本来の力を発揮できるかもしれません。実際に転職したことで、自分らしく働いている方がたくさんいます。

辞める会社の人からかけられた言葉を気にせずに、自分に合った企業を探すのがおすすめです。

家族や友達

新卒1か月で仕事を辞めると家族や友達に話した場合、受け入れてもらえるか反対されるかの2択です。特に苦労して大企業に入社した方は、辞めないように説得される可能性が高いでしょう。

しかし、辞めるかどうかの決断を下すのはあなた自身です。家族や友達があなたのために行動してくれるわけではありません。

自分の辛い気持ちを受け入れてもらえるように、家族や友達に伝えてみましょう。

選考を受ける会社

新卒1か月で辞めたことをマイナスに捉える会社もあります。しかし、退職理由に筋が通っていれば、転職で不利になるとは考えにくいです。

以下のような場合には、新卒1か月で辞めても理解してもらえます。

新卒1か月で辞めても理解してもらえるケース
  • 入社前に確認した労働条件と異なっていた
  • 上司からのパワハラを受けてたい
  • 病気療養のために退職した

選考を受ける会社にマイナスイメージを持たれないように、退職理由を整理しておきましょう。

新卒1か月で退職しても転職先は見つかる?

新卒1か月で退職しても転職先は見つかる?

新卒1か月で退職して、次の仕事は見つかるのかと心配な方は多いでしょう。職歴が長い方よりは難しいですが、転職先は問題なく見つかります。

ただし、スムーズな転職を目指すなら正しい方法で転職活動を行わなければなりません。

近年は新卒3年以内で離職する方が増えており、第二新卒に特化した転職サービスがあります。プロの力を借りて、正しい転職方法で転職先を探しましょう。

あわせて読みたい
第二新卒はポテンシャル採用が重視!就職しやすい業界や転職を成功させるポイント、おすすめの転職エー... 新卒入社後2〜3年である第二新卒の転職では、スキルや経験よりも特性や潜在的な能力を重視するポテンシャル採用が広がっています。 自分のポテンシャルに気付き、ポテン...

新卒1か月目で転職を成功させるためのポイント

新卒1か月目で転職を成功させるためのポイント

新卒1か月目で転職を成功させるために、以下3つのポイントを押さえておきましょう。

第二新卒に強い転職エージェントからサポートを受ける

新卒1か月目で転職を検討しているなら、第二新卒に強い転職エージェントに相談してみてください。

転職において「第二新卒」という市場が存在しており、転職のプロからサポートを受けられる環境が整っています。第二新卒に強いエージェントは、職歴の長さに関係なく応募できる求人を紹介してもらえるのが強みです。

応募書類の添削や面接対策をしてもらえるので、新卒1か月で辞めた事実をフォローした対策ができます。

第二新卒に強いエージェントを利用して、転職の成功率をアップさせましょう。

辞めたいと思っている理由を言語化する

転職活動を始める前に、現職を辞めたいと思っている理由を言語化してみましょう。

明確な言葉で理由を表せないようでは、また自分に合わない会社を選んでしまうかもしれません。同じことを繰り返していては、転職回数がどんどん増えてしまいます。

転職先で長く働き続けるためにも、なぜ新卒1か月で辞めたいと思ったのかを洗い出してみてください。

業界研究や企業研究を徹底的に行う

新卒1か月目で転職を成功させるには、業界研究や企業研究を徹底的に行ってみてください。

すぐに仕事を辞めたいと思う原因は、入社後のギャップがほとんどです。転職後もすぐに辞めてしまわないために、情報収集を徹底しましょう。

転職エージェントに登録していれば、求人票に記載されていない情報を教えてもらえるので、積極的に利用するのがおすすめです。

新卒1か月目で仕事を辞めたいと思った時の注意点

新卒1か月目で仕事を辞めたいと思った時の注意点

新卒1か月目で仕事を辞めたいと思ったときは、以下の2つに注意してください。

新卒1か月目で仕事を辞めたいと思った時の注意点

転職先が見つかってから退職する

今すぐに仕事を辞めたいと思っていても、転職先が見つかってから退職するようにしましょう。

転職活動を始めてすぐに次の仕事が見つかるとは限りません。一般的に転職活動を始めてから内定を獲得するまでの期間は、平均3~6か月と言われています。

先に仕事を辞めてしまうと、無収入の期間ができるので注意が必要です。

収入源がない状態では、焦りから自分に合わない転職先を選択する可能性があります。冷静な気持ちで転職活動をするためにも、すぐに退職しないのがおすすめです。

転職活動を始めても今の仕事は全力でする

転職活動を始めても今の仕事は手を抜かず、全力で取り組むようにしてください。

仕事を辞めたいと思っていても、何がきっかけで気持ちが変わるかわかりません。良い転職先が見つからなければ、今の仕事を続ける可能性もあります。

今の職場で働き続ける選択肢も考慮して、仕事には全力で取り組むようにしましょう。

新卒1か月で辞めたいと感じている人におすすめの転職エージェント

新卒1か月で辞めたいと感じている方は、以下の転職エージェントに相談してみてください。

新卒1か月で辞めたいと感じている人におすすめの転職エージェント

キャリアスタート

名前キャリアスタート
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2024年1月12日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代10代後半から30代前半
対応エリア全国
オンライン面談
電話番号070-1202-4387
※登録後、上記番号から電話がかかってきます
得意分野・業界第二新卒など、若手の転職支援に特化
公式HPhttps://careerstart.co.jp/
詳細を見る
運営会社名キャリアスタート株式会社
拠点東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル8F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
キャリアスタートの特徴
  • 20代がおすすめする転職エージェント
  • 転職満足度No.1を獲得
  • 入社後のサポートあり

キャリアスタートは、20代の転職満足度No.1を獲得する転職エージェントです。新卒・第二新卒の転職に特化しており、マンツーマンによるきめ細かいサポートを受けられます。

キャリアカウンセリングにより価値観や転職の目的を明確にできるため、入社後のミスマッチが起こる心配がありません。

また転職に成功したら終わりではなく、転職先で定着できるように入社後もサポートしてもらえます。

\第二新卒の転職なら!/

あわせて読みたい
キャリアスタートの評判・口コミは最悪・やばいというのは嘘!キャリアスタートの評判について徹底調査 キャリアスタートは20代向けの求人が豊富です。キャリアスタートには未経験OKの求人が1,000件以上もあり、内定率80%越えを実現する経験豊富なアドバイザーも存在します...

ハタラクティブ

名前ハタラクティブ
料金無料
求人数公開求人: 3,372件
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談LINEビデオ面談可
得意分野・業界フリーター・既卒・
第二新卒の支援に特化
公式HPhttps://hataractive.jp/
詳細を見る
運営会社名レバレジーズ株式会社
拠点東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア24F・25F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ハタラクティブの特徴
  • 既卒・第二新卒・フリーターの転職支援に特化
  • 未経験OKの求人を多数取り扱い
  • 最短2週間以内の内定獲得を目指せる

ハタラクティブは、20代の就職・転職サポートを行う転職エージェントです。未経験OKの求人がほとんどのため、新卒1か月で仕事を辞めた方でも転職先を見つけられます。

あなたの性格や得意なことを見極めて求人を紹介してくれるので、自分に合わない仕事を選ぶ心配がありません。

また職場の雰囲気も教えてもらえるため、転職先で長く働き続けたい方にもおすすめです。

\最短2週間で内定を目指せる/

あわせて読みたい
ハタラクティブの気になる評判は本当?口コミと実際に使ってみて体験談を公開 ハタラクティブをネットで検索すると、気になる評判も出てきて不安に思いますよね。 ただ、気になる評判に反して、ハタラクティブへの口コミや評判は良いものも非常に多...

新卒1か月目で退職したときの履歴書はどのように書けばいいの?

新卒1か月目で退職したときの履歴書はどのように書けばいいの?

新卒1か月で退職した場合は、履歴書や職務経歴書には正直に事実を書きましょう。

職歴の長さを誤魔化したところでメリットはありません。むしろバレた際に選考を受ける会社に悪い印象を与えてしまいます。

転職エージェントでは応募書類の添削も行ってくれるので安心です。プロのアドバイスに従って、応募書類を作成しましょう。

あわせて読みたい
【通過例・フォーマット有】第二新卒の職務経歴書の書き方まとめ|自己PRや職務要約のテンプレート紹介 転職活動で初めて書くことが多い職務経歴書。履歴書は新卒の就職活動のときに書きましたたが、職務経歴書を書くのは初めてという方が多いと思います。 今回は第二新卒で...

新卒1か月目で辞めるときの伝え方

新卒1か月目で辞めるとき伝え方

新卒1か月で辞めるときに、バックレるようなことはしないでください。会社に退職の意思を伝える方法には以下の2つがあります。

直属の上司に退職の意思を伝える

新卒1か月目で退職を決意したら、まずは直属の上司に意思を伝えましょう。

上司から引き止められる可能性もありますが、退職を決めたのならしっかりと意思を伝えなければなりません。メールや電話で伝えるのではなく、上司と直接話すのが社会人としてのマナーです。

また曖昧な表現は避けて、「◯月◯日付で退職します」とはっきり言い切ってください。

あわせて読みたい
引き止められない退職理由を紹介!上司からの引き止め対処法も解説 本記事でわかること 上司が退職を引き止める理由について 会社が上司から引き止められない退職理由 退職を伝えて引き止められたときの注意点 「勤めてみたら自分が考え...

退職代行を使う選択肢もある

上司に話を聞いてもらえない、自分から直接は言いにくい場合は退職代行を使う選択肢もあります。

退職代行を利用するなら、LINEで気軽に退職代行を依頼できる退職代行TORIKESHIがおすすめです。労働組合が運営しているため、安心して退職代行を依頼できます。

退職代行TORIKESHIではLINE無料相談を実施しているので、円満に退職できそうにないと悩む方は相談してみましょう。

\安心かつ確実に退職できる/

あわせて読みたい
退職代行TORIKESHIの評判はどう?転職サポートの付いた人気サービスの口コミを紹介 退職代行TORIKESHIは、労働組合が運営する安心・安全な退職代行サービスです。退職代行TORIKESHIが職場と直接退職交渉をしてくれるため、職場に顔合わせしたくない方に...
あわせて読みたい
【新卒だけど仕事を辞めたい】転職や退職代行もあり?上司に言えない人のための対処法 新卒で入社した会社を辞めたいというケースはあります。 厚生労働省が令和3年に発表した「新規学卒者の離職状況」によると、就職後3年以内の大卒者の離職率は、31.2%で...

新卒1か月目から転職活動を始めても大丈夫!

今の仕事が辛かったり、チャレンジしたい仕事があったりするなら、新卒1か月でも転職活動を始めるのがおすすめです。

新卒1か月で転職を決意した方は、キャリアスタートに相談してみてください。第二新卒に特化したエージェントなので、職歴が短くても採用してもらえる転職先が見つかります。

辞めたい気持ちを抱えてズルズル仕事を続けずに、転職活動を始めてみましょう。

\第二新卒の転職なら!/

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

広島県呉市生まれ。高校卒業後は地元中堅企業で製造部門を6年経験。その後、Webマーケティング業界へチャレンジしたいと思い、SEO対策を中心に行う大阪のベンチャー企業へ入社。2022年1月からはフリーランスとして、転職希望者が「自分らしくよりよい人生を歩めるように」をモットーに活動中。自身の経験を踏まえた、転職系記事や求人広告のライティング、キャリア支援などを行なっている。転職経験者としてだけでなくキャリア支援者の視点をもとに、記事コンテンツを制作している。

気になる見出しをタップ