転職コラム

未経験から外資系投資銀行への転職は難しい?求められる能力、転職を成功させる方法を解説

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
外資系投資銀行へ転職したいけれど、未経験は難しいですか?
転職先輩
転職先輩
難易度は高めだね。徹底した対策を行う必要があるよ。

外資系投資銀行は経験の有無にかかわらず、即戦力人材を求めています。選考にはライバルが多くいますので、魅力的な人材に見えるよう対策やスキルアップが必要です。

本記事では、未経験から外資系投資銀行へ転職する方法を紹介しています。

本記事でわかること
  • 未経験で外資系投資銀行の転職を成功させる方法
  • 外資系投資銀行へ転職をする際に未経験者が求められる能力
  • 外資系投資銀行に向いている人の特徴

外資系投資銀行へ転職を目指すならJACリクルートメントがおすすめです。外資系に強い転職エージェントなので、他では知り得なかった情報が手に入ります。

JAC Recruitment【公式】https://www.jac-recruitment.jp/

\外資系企業の転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

外資系投資銀行とは?日系投資銀行の違いを解説

外資系投資銀行とは?日系投資銀行の違いを解説

外資系投資銀行とは、企業の資金調達をサポートをしたり買収や合併のアドバイスを行ったりしている金融サービス企業です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーが、外資系投資銀行にあたります。

投資銀行と名付けられていますが、利益を得るために投資するわけでも、銀行のようにお金を預かるわけでもありません。

また、投資銀行は外資系と日系にわかれており、特徴が異なります。以下をご覧ください。

日系の特徴
  • 給料は外資系よりも低め
  • 幅広い案件に携われる可能性あり
  • 日系企業との強いコネクション
外資系の特徴
  • 給料は日系よりも高め
  • 1人で複数案件を抱えがち
  • 世界の経済に携わることが可能

外資系投資銀行の仕事量は多いですが、その分給料が高いです。

転職先輩
転職先輩
海外進出する日本企業のお手伝いができる仕事なので、やりがいがあるよ!

未経験から外資系投資銀行への転職は難しい?

未経験から外資系投資銀行への転職は難しい?

外資系投資銀行の求人はもともと募集人数が少ないので、転職の難易度は高いです。

頑張った分だけ給料が上がる仕組みが整っていたり英語力を活かせたりするので、成長意欲の高い人には最適な環境といえます。

選考のライバルは多いですが、未経験から転職するのは不可能ではありません。未経験で求められるスキルの目安は、以下のとおりです。

  • 20代前半:学歴やポテンシャル、即戦力となるスキルが重視される
  • 20代後半:M&Aに業務として携わっていた経験がある
  • 30代以上:業界知識や提案力、積み上げたスキルが見られる

人気の業界なので内定を獲得するのは難しいですが、未経験から外資系投資銀行へ転職した人がいるのは事実です。

転職先輩
転職先輩
選考対策は入念に行う必要があるよ!

未経験から外資系投資銀行への転職を成功させる方法

未経験から外資系投資銀行への転職を成功させる方法

外資系投資銀行へ転職するのは難しいですが、必ずしも無理とは言い切れません。未経験から外資系投資銀行へ転職する方法は、以下のとおりです。

  • 能力や資格などで即戦力人材であることをアピールする
  • 過去に出題された質問内容を把握したうえで面接に望む
  • 外資系投資銀行の転職に強い転職エージェントを活用する
転職先輩
転職先輩
内定を勝ち取るには、外資系投資銀行の転職情報をつかみながら対策しよう!

能力や資格などで即戦力人材であることをアピールする

外資系投資銀行は経験の有無にかかわらず、即戦力人材を求めています。会社に貢献できる点をアピールできなければ、選考に残れない可能性が高いです。

なかでも以下の5つは、外資系投資銀行の転職において有利な資格と言われています。

外資系投資銀行の転職に役立つ資格
  • MBA
  • 公認会計士
  • 証券アナリスト
  • TOEIC・TOIFL
  • 簿記1級

資格以外にも外資系投資銀行の業務で必要な知識や語学力などは、身につけておく必要があります。

選考で即戦力だとアピールできるように、自分が持っている資格やスキルは事前にまとめておきましょう。

転職先輩
転職先輩
アピールポイントを準備しておけば、面接で聞かれても堂々と答えられるよ!

過去に出題された質問内容を把握したうえで面接に望む

外資系投資銀行の面接は回数が多い傾向にあるからこそ、さまざまな質問に回答できるようにしなければなりません。よくある質問に以下のようなものがあります。

質問のパターン
  • 志望動機
  • 自己PR
  • 業界知識が問われる質問
  • 問題解決力が見られる質問
  • 計算が必要な質問
  • 語学力が問われる質問

外資系投資銀行の面接は内定までに、約20名が面接者として登場する可能性があります。多くの人から幅広く質問されるため、十分な面接対策が必要です。

過去に出題された質問を調べ、回答できるよう前もって準備しましょう。

転職先輩
転職先輩
転職エージェントを活用すれば、今までの質問内容が聞ける可能性が高いよ。

外資系投資銀行の転職に強い転職エージェントを活用する

外資系投資銀行の選考に役立つ情報が知りたければ、業界に特化している転職エージェントを利用しましょう。

業界ならではの転職相談はもちろん、選考通過にむけた書類・面接対策が行えます。

また、外資系投資銀行の求人は以下のような理由があるため、一般の求人サイトで掲載されない場合がほとんどです。

  • いい人が見つかればすぐに募集を締め切るから
  • 応募が殺到する可能性があるから
  • 企業は即戦力の人材に絞って選考したいと考えているから

外資系投資銀行の転職難易度は高いので、対策が足りないと良い結果に結びつきません。

転職先輩
転職先輩
業界特化の転職エージェントなら、転職成功にむけた的確なアドバイスがもらえるよ。
外資系投資銀行への転職を成功させるポイント!必要なスキルや中途採用フローを解説 外資系投資銀行は転職難易度が高いです。前職での実績はもちろん、書類・面接すべてにおいて、ハイレベルを求められます。 ...

未経験で外資系投資銀行に転職したい人におすすめの転職エージェント

外資系投資銀行の転職希望者は、以下2つの転職エージェントがおすすめです。

  • JACリクルートメント
  • ビズリーチ

時期によっては募集がない場合もあります。

転職先輩
転職先輩
外資系投資銀行以外にもハイクラスの優良求人があるので、ぜひチェックしてみよう。

JACリクルートメント

JAC Recruitment【公式】https://www.jac-recruitment.jp/

エージェント名 JACリクルートメント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:14,947件
非公開求人:非公開
(2023年3月13日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30~50代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系
海外進出企業
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイエイシー
リクルートメント
拠点 東京、北関東、横浜
名古屋、静岡、大阪
京都、神戸
中国、福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
JACリクルートメントの特徴
  • 外資系企業への転職支援実績が豊富
  • 英文履歴書のアドバイスあり
  • コンサルタントが約1,200人在籍

JACリクルートメントは世界12カ国に支社を設けており、グローバルな転職に強い転職エージェントです。

外資系企業への転職を目指すのがはじめての方も、優秀なコンサルタントから手厚いサポートが受けられます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職活動が不安な人も安心ですね!

約1,200名のコンサルタントは業界知識だけでなく、紹介求人に対する理解度が高いです。求人票には書いていない細かな情報も仕入れていますので、安心して転職活動が進められます。

また、外資系企業などをあわせて約35,000社と取引があり、非公開求人は全体の65%です。独占求人もたくさんありますので、多くの求人をチェックしたい人は登録しましょう。

良い口コミ女性

かかおさん

外資系の内情に強い

コンサルタントが元外資系で働いていたこともあって、外資の内情に詳しかったです。話がすぐ通じたのでストレスなく話を進められました。

引用:みん評

良い口コミ女性

シュークリームさん

担当の方が仕事がとってもできる方でした

JACリクルートメントの担当の方は、とても親身になってくださり、私の続けてきたキャリアだけでなく、経験から可能性のある職種を紹介していただきました。

引用:みん評

転職先輩
転職先輩
ハイクラスやミドルクラスの転職に強みがあるので、年収を上げたい人にぴったりな転職エージェントだよ。

\グローバル転職に強みあり/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説 JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメイ...

ビズリーチ

BIZREACH ビズリーチ 【公式】https://www.bizreach.jp/

エージェント名 ビズリーチ
おすすめ度
料金 ・無料コース
・有料コース:5,478円(30日間)
求人数 公開求人:82,776件
非公開求人:不明
(2023年3月13日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20~40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT/Web
メーカー/営業
公式HP https://www.bizreach.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ビズリーチ
拠点 東京都渋谷区
渋谷2丁目15-1
渋谷クロスタワー
12F
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ビズリーチの特徴
  • ハイクラス向けの転職サイト
  • 企業から直接メールがくる可能性あり
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上あり

ビズリーチは企業から直接連絡が来たり、質の高いヘッドハンターが求人を紹介してくれる転職サイトです。

職務経歴書を入力するだけでいいので、効率良く転職活動ができます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
仕事が忙しい人にとっては嬉しいですね!

外資系の求人はもちろん、国内のハイクラス求人がそろっています。

重要ポジションのスカウトメールが届く場合がありますので、他では見られない魅力的な求人と出会える可能性が高いです。

また、職務経歴書を見た優秀なヘッドハンターが、おすすめ求人を提案してくれます。いいご縁を逃したくない人は、ビズリーチに登録して連絡を待ちましょう。

良い口コミ女性

しろみさん

やはり専門的なエージェントに相談をして転職するべき。

2018年6月11日

外資系の経理財務の仕事を求めてビズリーチに登録をしました。 コンサルタントは外国人であったため、かなり細かい部分まで詳細にメールにてやり取りをしました。外国人カウンセラーを使ってよかった最大のメリットは、やはり交渉力が強かったという事です。

引用:BEST WORK

良い口コミ女性

まゆみさん

自分が探している仕事が見つけやすい

2018年10月23日

ハイクラス求人への転職を検討している際に、広告をFacebookで見かけたので、登録しました。 他社の紹介サービスも活用していましたが、年収800万以上の求人数が圧倒的でした。ハイクラス求人に特化されていることもあり、サポートの方からも、多くのノウハウを教えて頂きました。

引用:みん評

転職先輩
転職先輩
ハイクラス向けの転職サイトなので、収入を増やしたい人には最適な転職サイトだよ。

\導入企業数は約22,300社/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

未経験から外資系投資銀行への転職に求められる能力

未経験から外資系投資銀行への転職に求められる能力

未経験から外資系投資銀行への転職で、求められる能力は以下の3つです。

  • 上司・同僚・取引先と円滑に会話できるネイティブレベルの英語力
  • M&Aや事業投資の業務に携わった経験
  • 金融に関する幅広い知識

投資銀行におけるすべての仕事で、上記の能力が求められます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
武器となるスキルを身につけて転職活動に挑みましょう!

上司・同僚・取引先と円滑に会話できるネイティブレベルの英語力

海外企業とは英語でやりとりをするので、外資系投資銀行へ転職するなら英語力をつけておきましょう。直属の上司や同僚が外国人の可能性があるため、英語を使う機会が多いです。

仕事中、英語は以下のような場面で使われます。

  • 英語で書かれた資料を読む
  • 海外企業へメールを送る
  • 社内で外国人と話す

読み書きだけでなく話す能力も求められるため、ネイティブレベルの英語力が必要です。

また、外資系企業は日本企業と違って自分の意見をはっきり伝えたり実力主義であったりと働き方が異なります。

転職先輩
転職先輩
グローバルな世界で活躍できるように、英語力も積極的なマインドも身につけよう!

M&Aや事業投資の業務に携わった経験

外資系投資銀行の転職は未経験であっても即戦力が重視されるので、M&Aや事業投資の業務経験がないと応募できない求人があります。

具体的にいうと、以下のような経験があれば未経験でも即戦力とみなされる可能性が高いです。

具体的な経験
  • M&A戦略・実行に関わった経験
  • 監査法人でM&Aアドバイザリー業務に携わった経験

実際に、公認会計士が監査業務の経験を通じて、外資系投資銀行へ転職を成功させています。

FAS(財務に関してアドバイスを行う企業)から転職した人は、M&Aアドバイザリーの仕事に携わるケースが多いです。

転職先輩
転職先輩
外資系投資銀行の業務に関する実務経験がある人は、未経験から転職できるチャンスがあるよ。

金融に関する幅広い知識

外資系投資銀行の仕事は、主に以下4部門にわかれます。

外資系投資銀行内の4部門
  • 投資銀行部門(IBD)
  • マーケット部門
  • リサーチ部門
  • アセット・マネジメント部門

特に、マーケット部門とリサーチ部門は、他の部門よりも知識をつけておかなければいけません。

マーケット部門でトレーダーを担当する場合は、さまざまな機関に投資をしている団体の資産運用をします。確実に取引を行う必要がありますので、豊富な知識は必須です。

また、リサーチ部門は今後お金がどう動くかを、調査・分析してレポートを作成します。レポートは他の部門で活用されるので、正確さがなによりも重要です。

転職先輩
転職先輩
どの部門でも金融の幅広い知識が必要だよ。

未経験から外資系投資銀行への転職が向いている人の特徴は?

未経験から外資系投資銀行への転職が向いている人の特徴は?

未経験から外資系投資銀行への転職が向いている人の特徴は、以下のとおりです。

向いている人の特徴
  • ハードワークでも結果を残したい人
  • プレッシャーに強い人
  • 語学力を仕事で活かしたい人
  • 金融の知識を勉強するのが面白い人
  • 論理的な考え方ができる人

外資系投資銀行は1人で複数の案件を担当できたり、海外企業に携われたりするのでやりがいがあります。

仕事によっては企業の利益にかかわる場合がありますので、プレッシャーに押しつぶされない精神力が必要です。

実力主義の文化が根付いていますので、常に業界知識を学びながらスキルアップしていきたい人に向いています。

転職先輩
転職先輩
エクセルとパワーポイントは業務で使う機会が多いので、使いこなせる人はスキルが活かせるよ。

外資系投資銀行に転職するメリット

外資系投資銀行に転職するメリット

外資系投資銀行に転職するメリットは、以下のとおりです。

転職するメリット
  • 給料が高い
  • 専門性を高められる
  • 海外で働ける可能性がある

外資系の企業は、個人の頑張りによって給料が決まる場合がほとんどです。成果を上げた分だけ給料にも反映される仕組みですので、モチベーション高く仕事ができます。

また、外資系投資銀行の仕事はそれぞれ役割が決まっていますので、専門的なスキルが身につきやすい環境です。

実績を上げて評価されたら、海外にある本社や支社で勤務できる可能性があります。

転職先輩
転職先輩
実力重視なので年齢性別に関係なく、海外で働けるチャンスがあるよ。

外資系投資銀行に転職した後のキャリアプラン

外資系投資銀行に転職した後のキャリアプラン

外資系投資銀行に転職したあとは、以下のキャリアアップが目指せます。

転職後のキャリアプラン
  • アナリスト
  • シニアアナリスト
  • アソシエイト
  • ヴァイスプレジデント(VP)
  • マネジングディレクター(MD)
  • 役員

新卒入社だとアナリストからスタートして、3年ほどでアソシエイトになります。しかし、ポストが空いていないとキャリアアップは難しいので、転職する人も多くいます。

外資系投資銀行からの転職先は、主に以下の4つです。

外資系投資銀行からの転職先
  • 同業他社
  • 資産運用関連の会社
  • コンサルティングファーム
  • 事業会社(CFOや経営企画長ポジション)
転職先輩
転職先輩
転職は年収が下がりやすいけれど、労働時間が減ったり解雇や左遷のリスクをおさえられたりする可能性が高いよ。

外資系投資銀行への転職希望者からよくある質問

外資系投資銀行への転職希望者からよくある質問

外資系投資銀行への転職を目指す人からの、よくある質問2点を紹介します。

  • 外資系投資銀行の平均年収はいくら?
  • 未経験から外資系投資銀行への転職は何歳まで可能?
後輩ちゃん
後輩ちゃん
内容を頭に入れて、実際の転職活動に活かしましょう!

外資系投資銀行の平均年収はいくら?

会社にもよりますが、以下が目安となる外資系投資銀行の平均年収です。

外資系投資銀行の平均年収目安
  • アナリスト(1~3年目):800万円~
  • アソシエイト(4~6年目):1,100万円~
  • ヴァイスプレジデント:1,500万円~
  • マネージングディレクター:2,500万円~

日系投資銀行の平均年収目安は、2~3年目で約600~800万円、30代になると約1,000万円でした。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
外資系投資銀行の方が、高収入を得られる可能性が高いですね!

未経験から外資系投資銀行への転職は何歳まで可能?

30代前半まで可能です。ただし、30代を過ぎたあとの未経験転職は、20代よりも採用条件が厳しい傾向にあります。

30代以降の未経験転職希望者に求められる資格と経験は、以下のとおりです。

求められる資格と経験
  • 海外MBAホルダー
  • M&Aに携わっていた経験
  • ネイティブレベルの英語力
転職先輩
転職先輩
実際に30代で外資系投資銀行に転職した人はいるので、対策を念入りに行いながら内定を勝ち取ろう!

未経験から外資系投資銀行に転職したいなら転職エージェントを活用

後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験からでも外資系投資銀行へ転職できる可能性があります!
転職先輩
転職先輩
転職難易度は非常に高いので対策はしっかり行う必要があるよ。

業務で必要な英語力や金融に関する知識、M&Aなどの業務経験があれば、未経験でも外資系投資銀行へ転職できる可能性があります。

未経験でも即戦力だとアピールしなければ、選考通過は厳しいです。

外資系投資銀行への転職を目指すならば、JACリクルートメントをおすすめします。外資系に強い優秀なコンサルタントからサポートを受けて、転職率アップにつなげましょう。

JAC Recruitment【公式】https://www.jac-recruitment.jp/

\外資系企業の転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

投資銀行への転職を検討している人におすすめの記事

投資銀行に転職したい人におすすめの記事
外資系企業への転職検討者におすすめの記事
ハイクラス向けの記事
ABOUT ME
まるこ アイコン
まるこ
2回転職を経験した専業Webライター。 約4年間人材紹介会社ではたらいていた経験を活かして、転職にまつわる情報をわかりやすくお伝えしています。 人材紹介会社ではキャリアカウンセラーや、スカウトメール送信業務を担当していました。 現在は読者の気持ちに寄り添いながら、日々記事を作成しています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA