MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

フリーターは何歳まで許される?限界年齢や年齢別の対処法を徹底解説

フリーターは、アルバイトやパートで仕事をしながら暮らしている方の総称です。正社員と比べると、収入や働き方、将来などが不安定であり、世間的に見るとあまりおすすめできない働き方です。

現在フリーターとして仕事をしている方のなかには、「この働き方がいつまで通用するのか」と不安を覚える方もいるでしょう。結論からいうと、安定性などを求めるのであれば、できるだけ早く正社員を目指すことがおすすめです。

この記事では、フリーターが何歳まで許されるのかから、正社員を目指す方法・ポイント、実際にフリーター経験のある筆者が感じたことなどをまとめて解説します。

フリーターという働き方に不満を持っている方は、ぜひ参考にしてください。

解決策まとめ

大卒1〜3年目の人
⇒マイナビジョブ20’sがおすすめ。取扱求人の75%が未経験OKで応募しやすい。

>>マイナビジョブ20’sに相談する

20代の人
⇒キャリアスタートがおすすめ。フリーターから正社員を目指す人に特化したサービス。

>>キャリアスタートに相談する>

30代の人
⇒ジェイックがおすすめ。優良企業の求人が多く納得できる転職を実現しやすい。

>>ジェイックに相談する


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

何歳までという決まりはないがフリーターで居続けると後悔しやすい

厚生労働省の定義によると、フリーターとは15〜34歳の若年者のうち、勤め先がアルバイトやパートの人をいいます。
(出典:厚生労働省「フリーターについて」

世間的な見方では、年齢に関係なくアルバイトやパートで生計を立てている方をフリーターと呼ぶことが一般的です。

20代前半でフリーターをすることは問題ありませんが、将来を考えると、早いうちに正社員になることをおすすめします。遅くとも30歳までには、フリーターを抜け出すことが大切です。フリーターで居続けると、下記の部分で後悔するかもしれません。

フリーターで居続けることによって後悔する内容
  • 収入が不安定になる
  • 社会的信用が得られない
  • 結婚が難しくなる
  • 老後破産する恐れがある
  • 正社員を目指すことが難しくなる
  • 学生時代の同級生と比較して劣等感を持ちやすくなる

世間はフリーターで居続ける方に対して、風当たりが強くなります。親からは「早く就職したほうがいい」といわれ、近所や親戚には「きちんと働いていない」と噂されることが珍しくありません。

周囲からの評判が悪いだけでなく、自分の首を絞めることにもつながります。フリーターはシフトによって収入が上下します。そのため、正社員と比べると収入が不安定になる、かつ社会的信用が得られません。家や車を購入する際にローンが組めないほか、賃貸を借りることが難しくなります。

また、貯金が困難で、結婚や老後の安定が望めません。企業は中途採用で若い人材を優先し、30歳以上のフリーターは正社員になるのが難しくなります。さらに、年齢が上がると劣等感が増し、キツイ労働条件の仕事しか選択肢がなくなる可能性があります。

「世間的に普通」と呼ばれる生活や幸せを手に入れたいのであれば、一刻も早くフリーターから正社員を目指すことが大切です。

正社員を目指すのであれば、以下の転職エージェントに相談しましょう。

できるだけ早く正社員を目指した方がいい理由

フリーターができるだけ早く正社員を目指したほうがいい理由は、次のとおりです。

以下では、できるだけ早く正社員を目指したほうがいい理由を詳しく紹介します。

若ければ若いほど正社員になりやすいから

フリーターとひと口にいっても、若ければ若いほど正社員になりやすい傾向です。企業がフリーターを正社員として中途採用する場合、ポテンシャルを重視します。

そのため、24歳のフリーターと30歳のフリーターから応募があった際に、選ばれやすいほうは24歳のフリーターとなります。仮に、30歳のフリーターが持つ能力のほうが上であっても、24歳のフリーターのほうが選ばれるでしょう。

フリーターが持つ能力は、採用担当者から見ると説得力に欠けるものがほとんどです。国家資格や特殊なスキルを保有していない限り、能力を評価してもらうことは難しくなります。

企業が若いフリーターを評価する理由は、年齢を重ねたフリーターよりも育てやすいと考えているためです。企業は若手のフリーターに対して将来性があるだけでなく、自社で活躍できるように育てやすいと感じています。先輩社員から可愛がられやすいことも、企業が若いフリーターを評価する理由の一つです。

もちろん、年齢を重ねているフリーターも正社員になれる可能性はあります。とはいえ、正社員のなりやすさで見ると、若いフリーターのほうがなりやすいことが事実です。

正社員を目指す人は以下の転職エージェントに相談しましょう。

正社員になるのは早いほうがメリットがあるから

フリーターから正社員を目指す場合、早く正社員になるほうが受けられるメリットが多くなります。下記は、早く正社員になることで受けられるメリットの一例です。

早く正社員になることで得られるメリット
  • 安定した収入を得られるため将来のために貯金ができる
  • キャリアアップの機会が増える
  • 将来のライフプランをたてやすくなる

それぞれ解説します。

正社員を目指したいと少しでも思うのであれば以下の転職エージェントに相談するのがおすすめです。

安定した収入を得られるため将来のために貯金ができる

早く正社員になると、安定した収入を得られるため、将来に向けて貯金しやすくなる傾向です。金額を見ても、フリーターよりも正社員ほうが多くなります。

正社員になると生活にゆとりが持てるようになるため、貯金にまわすお金が増えます。いざというときの急な出費や老後にも備えやすくなるでしょう。

ボーナスを得られる企業へ正社員として就職すれば、フリーターのときよりも貯金する難易度は格段に下がります。

あわせて読みたい
フリーターはボーナスがない!その辛さを元フリーターの私が語る! 6月とか12月とかのボーナスシーズンになると、テレビでも「今年のボーナスは昨年より…」とか色々放送されるじゃないですか。あれでやっぱり「ボーナスっていいなぁ」と...

キャリアアップの機会が増える

早く正社員になるメリットとして、キャリアアップの機会が増えることも挙げられます。キャリアアップする機会が増えると収入アップしやすいほか、転職が有利になります。

一方で、フリーターとして働き続ける場合は、責任のある仕事を任せてもらえず、キャリアアップできる機会が閉ざされてしまいます。フリーターが年齢を重ねても収入アップしにくい理由は、キャリアを伸ばせる機会が少ないためです。

若いうちにフリーターから正社員になることで、同世代の正社員と開いたキャリアの差を埋めやすくなります。

将来のライフプランをたてやすくなる

早く正社員になると、将来のライフプランを立てやすくなります。正社員として働く場合、会社が潰れない限りは、解雇されることがほとんどありません。毎月一定額の収入を得られるため、家計を見通しやすくなります。

一方で、フリーターはシフトによって出勤日が決まるため、収入が多い月と少ない月とで振れが生じます。収入が安定しないため、「〇〇までに〇万円貯めて家を建てる」といったように、将来のライフプランをたてることが困難です。

将来を見通せない生活では、不安が大きくなる一方です。結婚や親の介護を考えたときに、資金的に苦しくなることが避けられません。

大卒1〜3年目のフリーターが正社員への転職を成功させるためのポイント

大卒1〜3年目のフリーターが正社員への転職を成功させるポイントは次のとおりです。

以下では、各ポイントについて詳しく解説します。

第二新卒として就職活動を行う

大卒1〜3年目のフリーターは、第二新卒として就職活動を行いましょう。第二新卒とは、大学卒業後1〜3年目の人材を指す言葉です。

企業によっては社内で教育するコストを下げるために、社会人経験を持つ第二新卒を好んで選ぶケースが見られます。

フリーターであっても、大卒後1〜3年目は第二新卒として取り扱われます。第二新卒を求める企業では、「仕事に対する向き合い方」「基礎的な社会人マナー」を必須条件にしていることがほとんどです。

経験・スキルを問われる機会が少ないため、フリーターであっても十分に正社員を狙えます。

学生時代の経験からアピールできることを探す

大卒1〜3年目のフリーターは、仕事に関するスキル・経験をアピールすることが難しくなります。そのため、学生時代の経験からアピールできることを探すことが一般的です。

採用担当者は、大卒1〜3年目の求職者に対して「学生時代に頑張ってきたこと」を質問するケースが少なくありません。学生時代の経験を棚卸してアピールできるポイントを見つけておけば、面接対策にもつながります。

学生時代の経験からアピールポイントを探す場合、学業やサークル、ボランティアなどに焦点を当てることがおすすめです。

経済産業省では、人生100年時代に向けて「社会人基礎力」を提唱しています。社会人基礎力とは、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームで働く力」の3つから構成した能力のことです。社会人として仕事をするために必要な能力となっています。
(出典:経済産業省「社会人基礎力」

例えば、サークル活動で優勝したり賞を獲得したりした実績がある方は、「どのように頑張ったことからその結果を得られたのか」「活動を通じて何を学べたのか」を洗い出すことがおすすめです。

学生時代の経験と社会人基礎力を紐づけて自分のことをアピールできれば、採用担当者に評価してもらいやすくなります。

なぜ現在フリーターなのかを説明できるようにしておく

フリーターから正社員を目指す方は、なぜ現在フリーターなのかを説明できるように準備する必要があります。採用担当者は、フリーターから正社員を目指す方に対して、フリーターをしている理由を必ず質問します。

企業が求職者に対してフリーターである説明を求める理由は、採用したときに長く勤めてもらえるのかを判断するためです。面接時に「なんとなくフリーターをしている」と伝えると、当然、マイナスイメージを与えてしまいます。

例えば、学生時代に自分のやりたいことが見つからなかった方であれば、「自分に合う仕事を見つけるためにフリーターをしている」といったように、前向きな理由を伝えることが大切です。

第二新卒・フリーター向けの転職エージェントを利用する

フリーターから正社員を目指す場合、個人で転職活動を進めると成功率が下がりやすくなります。そのため、第二新卒・フリーター向けの転職エージェントを利用することがおすすめです。

下記は、大卒1〜3年目のフリーターから支持されている転職エージェントです。

第二新卒・フリーター向けの転職エージェント
  • マイナビジョブ20’s
  • 第二新卒エージェントneo

ここからは、2つの転職エージェントの特徴を解説します。

マイナビジョブ20’s

名前マイナビジョブ20’s
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対象エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界全業種
公式HPhttps://mynavi-job20s.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビワークス
拠点東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビジョブ20’sの特徴
  • 取扱求人のうち75%以上が未経験OKとなっている
  • 転職成功者における3ヶ月の定着率が95.2%と高い水準になっている
  • 自己分析に役立つ適性試験を受けられる

マイナビジョブ20’sは、第二新卒をはじめ20代の転職支援に特化したエージェントです。取扱求人の75%以上が未経験OKの求人であり、フリーターで正社員経験がない方でも利用しやすくなっています。

業界大手のマイナビが運営する転職エージェントのため、マイナビジョブ20’sは、転職ノウハウを豊富に有しています。現在フリーターをしている方がどのように活動すれば転職成功につながるのかを、わかりやすくサポートすることが可能です。

大手ならではの充実したサポート体制のもと、正社員を目指す転職をしたい方は、マイナビジョブ20’sを活用しましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • 取扱求人の質が高い
  • 20代の転職事情を踏まえてサポートしてもらえる
  • 支援実績が豊富で安心して利用できる
デメリット
  • キャリアアドバイザーによって質に差がある
  • 希望条件に合わない求人を提案される場合がある
  • 高収入を得られる求人が少ない

▼マイナビジョブ20’sの口コミ

スクロールできます
Review Image
Aさん
私が使ったサービスは、マイナビジョブ20’sアドバンスという 既卒向けのサービスでしたが、アドバイザーの方にはかなり親身に相談に乗っていただいた印象です。 勿論相手も人なので相性等もあり、合わない場合もあると思います。 その場合はアドバイザーを変えてもらうことも可能みたいです。 紹介していただく求人もこちらの要望をしっかり聞いてもらえました。

引用:みん評

Review Image
Bさん
いくつか転職サイトを見ていたのですが、無料の転職支援に惹かれてこちらのサイトに登録しました。初めてこの手の支援を受けましたが、これが無料で受けられるのというのが正直な感想でした。 私自身、書類選考で落ちることが多かったので、履歴書の添削をしてもらえたのは心強かったです。また、企業とのやりとりもアドバイザーの方が行ってくれていたので、私は面接に集中するだけという環境も作ることが出来ました。おかげで、無事に希望の会社に転職出来ました。

引用:みん評

\未経験OKの求人が多数/

第二新卒エージェントneo

名前第二新卒エージェントneo
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア関東、東海、関西、九州
オンライン面談電話面談可
得意分野・業界第二新卒・高卒・中卒・既卒
・フリーターの転職支援
公式HPhttps://www.daini-agent.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ネオキャリア
拠点東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
第二新卒エージェントneoの特徴
  • 一人ひとりにじっくりと向き合ってサポートする
  • 第二新卒・フリーター・既卒の転職支援に特化している
  • ブラック企業を排除しており安心して求人を選べる

第二新卒エージェントneoは、第二新卒・既卒・フリーターの転職支援に特化したエージェントです。一人ひとりに向き合いながらサポートするスタンスで、これまでに多くの方の転職を支援しています。

一人あたりにかける平均サポート時間は約8時間となっています。専任のキャリアアドバイザーへ、自身が抱えるキャリアの悩みから、どのようにすれば転職成功に結びつくのかまでをじっくりと相談することが可能です。

ヒアリングや相談を重ねた上で求人を紹介してもらえるため、納得した企業へ転職しやすいことが、第二新卒エージェントneoを利用する魅力です。

第二新卒エージェントneoでは、独自でブラック企業の求人を排除する取り組みをしています。長く勤められる企業へ転職したい方は、第二新卒エージェントneoを使うことが適しています。

>>公式HPを見る

メリット
  • 寄り添いながら転職を支援してもらえる
  • 短期間で内定を得られる可能性がある
  • 学歴・経験に関係なく利用しやすい
デメリット
  • 取扱求人が都市部に集中している
  • 大手と比較すると求人数が少ない
  • キャリアアップを目指す際には適していない

▼第二新卒エージェントneoの口コミ

スクロールできます
Review Image
Cさん
企業さんとの連絡や面接対策などたくさんサポートしていただき安心して転職活動ができました。また、一緒に頑張りましょう!と担当の人と二人三脚で頑張ることができました。 本当にお世話になりました! 引き継ぎよろしくお願いします。

引用:Google

Review Image
Dさん
社会人経験なく正社員になりたくて就職活動していたんですが、面談や面接対策では担当の方と喋っているだけ自分の性格だったり良いところを引き出してくれる。そのおかげで志望動機や自己PRなど話を盛らなくてもすらすらと中身のある文章を作れて、面接も緊張しすぎて上手く話せないタイプですけど、第1希望の所に内定貰うことが出来ました。

引用:Google

\じっくりと寄り添い転職をサポート/

20代のフリーターが正社員への転職を成功させるためのポイント

20代のフリーターが正社員への転職を成功させるポイントは、次の3つです。

以下では、20代のフリーターが正社員転職を成功させるポイントを詳しく解説します。

20代前半はポテンシャルが重視されるため意欲をアピールする

転職市場において20代前半は、ポテンシャルが重視されるため、仕事に対する意欲をアピールすることが大切です。実際に、第二新卒や未経験者向けの求人を見ると、スキル・実績よりも人柄や仕事に対する姿勢のほうが評価される傾向にあります。

意欲をアピールする際は「早く仕事を覚えられるように率先して業務に取り組む」「わからないことは放置せずに先輩社員へ聞く」といったように、できるだけ早く戦力になる努力をする旨を伝えることが重要です。

面接の最後に設けられている逆質問では、「入社するまでにどのようなことを学んでおけばよいのか」を質問することでも、前向きな姿勢をアピールできます。

20代後半はアルバイトの中でのスキルや経験をアピールする

20代後半は、アルバイトで培ってきたスキルや経験をアピールすることが重要です。20代前半のフリーターよりも、即戦力性が求められやすいため、アルバイトで何を身につけてきたのかを具体的に伝える必要があります。

例えば、フリーターとしてアパレル店員をしている方は、「接客を通じてお客様が求めることを先回りして提供できるようになった」など、さまざまな業務に応用できるスキルや経験を伝えられるとよいでしょう。

スキルや経験のなかでも、売上拡大や時間短縮などの数値で示せるポイントは、採用担当者がイメージしやすいため、積極的にアピールすることがおすすめです。

20代フリーター向けの転職エージェントを利用する

20代フリーター向けのおすすめ転職エージェントは、以下の通りです。

キャリアスタート

名前キャリアスタート
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2024年1月12日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代10代後半から30代前半
対応エリア全国
オンライン面談
電話番号070-1202-4387
※登録後、上記番号から電話がかかってきます
得意分野・業界第二新卒など、若手の転職支援に特化
公式HPhttps://careerstart.co.jp/
詳細を見る
運営会社名キャリアスタート株式会社
拠点東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル8F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
キャリアスタートの特徴
  • フリーターから正社員へ転職成功!
  • 利用者のうち83%が年収アップを実現
  • 全国どこからでもzoomや電話相談が可能

キャリアスタートは、フリーターへの支援が手厚い転職エージェントです。正社員になりたいフリーターの方は、一度キャリアスタートのアドバイザーに相談してみてください。

アドバイザーは、経歴・アルバイト経験・理想の働き方などをしっかりと考慮して求人を紹介します。転職で失敗したくない方は、キャリアスタートのアドバイザーから紹介された求人に応募しましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • 経歴・バイト経験・理想の働き方などを考慮して求人紹介
  • フリーターへの支援が手厚い
  • 最短1週間で内定ゲット
デメリット
  • 若者向け以外の求人がない

▼キャリアスタートの口コミ

スクロールできます
Review Image
Gさん
前職では、アルバイトと接客業の仕事に携わっておりました。自分でいちから作り上げ、また手に職を付けたいと思い、IT業界で正社員として働きたいと思いました。お世話になりました。今後良い報告ができるよう、一生懸命頑張っていきます!

引用:キャリアスタート

Review Image
Hさん
PCやITは不安だったんですが、座学の研修も1ヶ月あるし、実は先輩も私とおんなじ接客経験から、今では一流の事務・サポートとして活躍していたので、頑張れそうって思います!本当に、相談にきてよかったです!!早くスキルをつけて、給料あげて、一人暮らししたいです!

引用:キャリアスタート

\フリーターの転職支援が得意!/

ハタラクティブ

名前ハタラクティブ
料金無料
求人数公開求人: 3,372件
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談LINEビデオ面談可
得意分野・業界フリーター・既卒・
第二新卒の支援に特化
公式HPhttps://hataractive.jp/
詳細を見る
運営会社名レバレジーズ株式会社
拠点東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア24F・25F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ハタラクティブの特徴
  • 就職成功率が80.4%と高い水準になっている
  • 各社の傾向に応じて1社ずつ面接対策をしている
  • 未経験OKの求人が80以上と多くある

ハタラクティブは、経験・スキルが乏しい20代の転職支援に強いエージェントです。求職者の性格や経歴をマンツーマンでヒアリングした上で、「できる・やってみたい」という気持ちを尊重しながら求人紹介をします。

取扱求人の80%以上が未経験OKとなっており、社会人経験が少ない20代のフリーターでも利用しやすいサービスです。一人ひとりに向き合いながら転職サポートを進めるため、利用者の就職成功率が80.4%と高い水準を記録していることも、ハタラクティブの特徴です。

転職に成功した方の約80%が大手企業へ就職しています。働きやすさが整っている大手企業へ就職したい方は、ハタラクティブへ登録しておきましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • 学歴に関係なく利用しやすい
  • 大手企業へ就職できる可能性が高い
  • 求人を無理に押し付けられることがない
デメリット
  • ほかの転職エージェントよりも求人数が少ない
  • 地方で転職したい方には使いにくい
  • 求人検索がしにくい

▼ハタラクティブの口コミ

スクロールできます
Review Image
Eさん
20代後半なのに正社員の経験もなく、アルバイトで生活してきましたが、そろそろ正社員になりたいと思い転職サイトを利用することにしました。しかし大手の転職サイトはどうも自分には敷居が高くうまくいかなかったので、新たに「ハタラクティブ」に登録しました。ここはキャリアに自信の無い人でも応募が出来るということで自分のような人間には向いていました。 とにかくサポート体制がしっかりしていて、職務経歴書の書き方から面接の受け方まで徹底的に教えてもらえます。お陰で自分のような求職活動の苦手な人間でも無事正社員へと転職成功しました。

引用:みん評

Review Image
Fさん
私はフリーターとして働いていたのですが、将来に不安を感じて転職活動を始めました。ハタラクティブを選んだのは、若年者就職支援が得意だという口コミを見たからです。登録後アドバイザーとの面接があり、これまでの職歴や将来に対する希望などを話しました。その後求人の紹介を受けて、正社員として採用されました。前に職務経歴書の作成や面接に関する具体的なアドバイスがあったので、自信を持って面接に望むことができました。

引用:みん評

\大手企業を目指せる/

30代のフリーターが正社員への転職を成功させるためのポイント

30代のフリーターが正社員への転職を成功させるポイントは次の3つです。

30代のフリーターは、できるだけ早く正社員を目指す動きをとることが大切です。以下では、3つのポイントを詳しく紹介します。

体験してきたアルバイトと同業種の求人を探す

30代のフリーターが正社員を目指す際は、体験してきたアルバイトと同業種の求人を探すことがおすすめです。30代になると、ある程度の即戦力性が求められます。未経験の業界・業種への正社員転職は難しくなる傾向です。

アルバイトと同業種であれば、自身の経験を踏まえたアピールがしやすくなります。ほかにも、中長期的に見たときにキャリアアップできる可能性が高まります。

例えば、居酒屋でアルバイトをしている方であれば、経験を踏まえて飲食業界へ転職しやすくなるでしょう。別の居酒屋へ正社員として転職する場合は、店長候補として採用されることも少なくありません。

採用されやすさを重視する方は、経験してきたアルバイトと同業種から求人を探してみましょう。

役立つ資格を取得する

30代のフリーターは、アピールできるスキルがなければ、正社員として転職することが難しくなります。これまでのアルバイト経験のなかで特筆できるスキルがない方や異業種へチャレンジしたい方は、役立つ資格を取得しましょう。

資格を保有しておくと、特定の分野に関して一定の知識・スキルがあることを証明できます。例えば、日商簿記検定やITパスポートなどの資格は、事務職で活用しやすく、転職したあとの実務でも役立ちます。

資格取得をして正社員を目指す方は、資格の種類を調べたり、資格が活かせる分野を理解したりすることが大切です。

30代フリーター向けの転職エージェントを利用する

名前ジェイック就職カレッジ
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代18~35歳
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界20代、女性、中退者の転職支援
公式HPhttps://www.jaic-college.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ジェイック
拠点東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    3
JAIC(ジェイック就職カレッジ)の特徴
  • フリーターの就職支援において18年以上の実績がある
  • 無料就職講座を用意している
  • 入社後もサポートする体制がある

JAIC(ジェイック就職カレッジ)は、フリーターの就職支援において18年以上の実績がある転職エージェントです。一般的な転職エージェントよりもフリーターの事情を踏まえてサポートできるという魅力を有しています。

フリーターを就職成功に導くために、JAIC(ジェイック就職カレッジ)では、無料就職講座を用意しています。無料就職講座では、社会人に必要なビジネスマナーから、自己分析や企業分析のやり方、個別面接対策などを受けることが可能です。

求人紹介においては、最大20社と面接ができるようにキャリアアドバイザーが動きます。紹介する企業のなかには優良企業も多くあるため、待遇や条件を妥協したくない30代のフリーターにJAIC(ジェイック就職カレッジ)はおすすめです。

>>公式HPを見る

メリット
  • 無料就職講座で転職に必要なノウハウを学べる
  • 優良企業と出会える可能性が高い
  • 書類選考なしで応募できる求人がある
デメリット
  • 求人数がやや少ない
  • 電話でのやりとりが多い場合がある
  • キャリアアドバイザーの質にばらつきがある

▼JAIC(ジェイック就職カレッジ)の口コミ

スクロールできます
Review Image
Cさん
就活の際に必要な履歴書やマナーについて深く知ることができて役に立ちました。研修に関しても同じような境遇の方がおり、一緒に受けていく事で孤独感なく前向きに出来ました。職業に関しても営業だけでなく技術職や事務職もありました。

引用:みん評

Review Image
Dさん
学校を卒業後フリーターとして働いていましたが、将来が不安になり登録しました。こちらを選んだ理由は就職する為のサポートが充実していたからです。正社員として働いたことがなく、周りと比べて負い目を感じていましたが、履歴書の書き方からビジネスマナーまで基礎をしっかり学ぶことが出来て自信に繋がりました。また、スタッフも就職を応援してくれるので、不安な所はすぐに相談出来て心強かったです。1人で情報を調べて就活をする方法もありますが、私の場合は講義やサポート体制が充実しているサービスを利用して良かったと思います。

引用:みん評

\転職に向けてしっかりと準備できる/

フリーターが正社員を目指す際に心がけるべきこと

20代のフリーターの段階で、「正社員を目指したい」と思えたのなら、素晴らしいことでしょう。まだ、簡単に正社員になれる時期ですので、積極的に就職活動を進めていってください。

そうは言っても、就職活動って、とても面倒ですよね。そのため、就職活動を後回しにする人が、とても多くいるように感じます。

ただ、就職活動をする時期が遅ければ遅いほど、正社員になるのは難しくなってしまいます。つまり、就職活動をサボった分だけ、自分自身の首を絞めることになるのです。特に、フリーターのまま30代になってしまうと、一気に人生が暗いものになってしまうでしょう。

「今就活をしないと、悲惨な人生を歩むことになる」「正社員になれないまま30代になると、人生が終わる」と自分に言い聞かせてみてください。厳しい言葉かもしれませんが、そのようにすることで、危機感とモチベーションを保って、就職活動に挑むことができるはずです。

以下では、フリーターが正社員を目指す際に心がけるべき6つのことを解説します。

就職活動の計画を立てよう

闇雲に就職活動を進めても、失敗に終わってしまうことでしょう。就職活動は、初めてのことの連続です。また、就職活動は、思っている以上に複雑です。

あなたのように、経験が少ない人が闇雲に就職活動を進めても、成功をすることはできないのです。そのため、しっかりと計画を立ててから、就職活動を進めるようにしてください。計画を立てれば、頭を整理した状態で、就職活動を進めることができます。そのため、闇雲な就職活動にはならないはずです。

また、就職活動の実態を把握しておくことも大切です。例えば、インターネットや書籍でで「就職活動の流れ」を調べるなど、様々な視点から、就職活動の実態を把握するようにしてください。そのようにすることで、より詳しく就職活動の計画を立てることができるでしょう。

将来のことをきちんと考えよう

就職活動を進める前には、自分の将来のことを、きちんと考えるようにしてください。例えば、「正社員にさえなれればどんな仕事でもいい」という考えは捨てるべきです。

あなたが20代であれば、就職先において、自分の希望を叶える可能性が高まります。例えば、携わりたい職種を考えるなど、将来のことをきちんと考えてください。このように、将来のことを考えて就職活動をすることで、就職後に充実した生活を送れるチャンスをグッと高めることができるのです。

あわせて読みたい
フリーターで将来に不安を感じたときどうするべき?取るべき行動や体験談を紹介 本記事でわかること フリーターが将来に不安を感じてしまう理由 将来に不安を感じているフリーターがとるべき行動 フリーターにおすすめの就職・転職サービス フリータ...

フリーターの経験をアピールする

フリーターとして働いた経験も、立派な職務経歴となります。そのため、フリーターとして働いた経験も、就職活動の際にはしっかいとアピールしていくようにしましょう。

特に、職務経歴書を提出する場合は、「企業が職務経歴に興味を持っている」と考えることができます。そのため、アルバイトの内容を詳しく記載して、努力したことや取り組んだことを職務経歴でアピールすることで、大きく採用に近づくことができるはずです。

「フリーターの経験だから企業は見てくれない」と思うのではなく、多少大げさにでも、これまでの経験を膨らませて記載するようにしてください。

フリーター支援を得意とする「転職エージェント」に相談すれば、フリーターとして働いた経験のアピール方法を知ることができるでしょう。フリーターであっても、正社員の転職希望者に負けないような職務経歴のアピールを、実現することが重要です。

説得力のある「フリーターだった理由」を考えよう

企業はあなたに対して、「なぜフリーターだったのか」という疑問を持ちます。やはり、まだまだ企業はフリーターに対して、いいイメージを持っていないことが現状です。

例えば、面接の際には、ほとんどの確率で、「なぜ今までフリーターをしていたのですか?」というような質問を受けるでしょう。そのため、説得力のある「フリーターだった理由」を考えておくことが大切です。

面接で「なぜフリーターをしていたのですか?」と聞かれた際に、企業が納得するような説得力のある「フリーターだった理由」を用意しておかなければいけません。企業が納得するような説得力のある「フリーターだった理由」を伝えることができれば、より正社員に近づくことができるはずです。

先程も書きましたが、フリーター支援の「転職エージェント」を利用するのをおすすめします。フリーターの就職支援においてはプロですから、強力なサポートを得られるはずです。ちなみに、利用料は完全無料です。おすすめの転職エージェントは以下の通りです。

応募書類・面接を疎かにしない

履歴書と職務経歴書を、ただ何となく書いているようではいけません。確かに、履歴書と職務経歴書の作成は面倒ではありますが、きちんと作成しないと、採用をされるのは難しいでしょう。

企業は、たくさんの求職者を選考します。そんな、たくさんの求職者の選考の中で、履歴書と職務経歴書を、採用の際には大きな判断基準にします。

特に、書類選考がある場合は、履歴書と職務経歴書がきちんと書かれていないと、その時点で選考は終了(不採用)となるでしょう。「丁寧な字で簡潔に」が基本です。だらだらと長く、読みにくい書類は論外でしょう。

反対に、履歴書と職務経歴書がきちんと作成されていれば、採用率を高めることができます。面倒なことではありますが、正社員になりたいという気持ちがあるのなら、履歴書と職務経歴をきちんと作成するようにしてください。

また、面接も突破しなければ、正社員になることはできません。そのため、きちんと面接をこなすことが大切です。面接対策をしっかりと行ってから、面接に挑むようにしてください。

やはり、その場しのぎで面接をこなそうとしても、うまく進まないものです。一方で、面接対策を行っていれば、緊張しているなりにも、何とかなるものですからね。

特に、「面接でよく受ける質問」には、必ず答えられるようにしておきたいですね。また、面接の際には、「なぜフリーターだったのですか?」と突っ込まれることもあります。そのため、きちんと突っ込みに対処できる準備をしておくことも大切です。

ここでも「転職エージェント」に登録すると、書類・面接において、しっかりとした支援を受けることができますよ。ひとりでは何かと不安な就職活動を、二人三脚で支えてくれるでしょう。

あわせて読みたい
フリーターが正社員を目指す場合の履歴書の書き方|人事が見ているポイントを徹底解説 本記事でわかること 人事が履歴書を見るポイント フリーターから正社員を目指す際の履歴書の書き方 おすすめの転職エージェント フリーターから正社員になる場合、履歴...

不採用が続いてもめげない

就職活動においては、採用よりも不採用のほうが、圧倒的に多いと考えてください。つまり、不採用は自然なことであり、決して珍しいことではないのです。

フリーターから正社員を目指す場合は、特に不採用が多くなる傾向があります。やはり、企業はフリーターに対して、「本当に正社員として働けるのかな」といった具合に、不安を感じるものですからね。

そのため、不採用が続いたとしても、めげないことが大切です。たとえ、不採用が続いたとしても、「よくあることだ」と自分に言い聞かせて、就職活動を続けていくのです。

不採用の連続は、当たり前のように訪れます。それなのにも関わらず、不採用が連続したことで、就職活動を諦めるなんて、もったいないことです。決して諦めないでください。あなたなら、その先にはきっと明るい未来が開けているはずなのですから。

あわせて読みたい
転職活動は落ちて当たり前?転職で落ちる原因と落ちて当たり前な転職にならないための対処方法を紹介 転職活動で落ちまくると「自分は社会に必要ないのかな・・・」「このまま転職できないのかな・・・」と不安な気持ちになりますよね。 しかし、過度に落ち込む必要はありません...

20代で正社員を目指すメリットとは?

これまで見てきたように、30代でフリーターから脱却しようとしても、様々な困難が待ち受けています。一方で、20代で正社員を目指せば、様々なメリットを受けることができるのです。

ここからは、20代で正社員を目指す際に受けられるメリットについて、紹介してきましょう。

簡単に正社員になることができる

20代のフリーターであれば、企業から許容される傾向にあります。そのため、「30代フリーターに比べて20代フリーターは、圧倒的簡単に正社員になることができる」と考えることができます。

どうせ、正社員を目指すのなら、「簡単に正社員になれる20代」に就職してしまったほうがいいですよね。30代になって就職活動を始めても、最悪の場合「就職先が見つからない」という状況になってしまうかもしれません。

今すぐ正社員就職を目指したい方は以下の転職エージェントを登録しましょう。

充実した社員教育を受けることができる

もし、20代で正社員になることができれば、あなたは「若手正社員」として企業に入社することができます。そのため、充実した社員教育を受けることができるでしょう。せっかく、正社員になるわけですから、あなたも成長しながらと社会人生活を送っていきたいでしょう。

また、仕事がわからないとしても、20代であれば「若手正社員」なわけです。そのため、気軽に上司や同僚に、仕事を教わることができます。

正直に言うと、30代以降で正社員入社をすると、周りの同年代に差を感じてしまうものです。周りの同年代は、約10年も正社員として企業に在籍しているわけですから…。

一方で、20代のうちに正社員入社をすれば、周りの同年代も社会人として成熟していません。そのため、お互いに対等な立場で仕事をできるため、居心地もいいものですよ。また、先輩社員に可愛がられるのは20代が有利で、30代の後輩は、先輩社員も扱いに困るはずです。

充実した幸せな人生を送れる可能性が高い

早く正社員になったほうが、覚えられる仕事も増えますよね。もちろん、早く正社員になれば、それだけ企業への在籍期間も長いわけですから、昇格だって期待することができます。もちろん、正社員は昇給もあるわけですから、早く正社員になったほうが、将来賃金は高くなる傾向にあるでしょう。

このように、早く正社員になれば、様々な恩恵を受けることができます。そのため、早く正社員になれば、幸せな人生を送れる可能性が高いと考えることができるのです。

また、正社員であれば、ローンを組むのも有利です。また、正社員のほうが、彼女もできやすいでしょう。フリーターでは全く女性にモテませんから。このように、正社員になれば、プライベートをも幸せにすることが可能です。どうせなら、早く正社員になって、幸せな人生を構築しましょう。

30代でフリーターから脱却しようとしても…

私は、30代になってフリーターを脱却しようとした人を、たくさん見てきました。やはり、30代になってもフリーターをしていると、危機感を感じて「フリーターから抜け出そう!」と考える人が多くなります。

しかし、はっきり言って30代でフリーターから脱却しようとしても、うまく事が進まない人が多いです。30代でも正社員の職歴がないため、企業から敬遠されてしまいます。

30代といえば、一般的には正社員経験が豊富なわけですよね。また、30代ですと、会社によっては中堅社員と呼ばれ、重要ポジションを任されるものです。

そんな中で、30代のフリーターのことを、企業はどう思うでしょうか。「30代にもなっているのに正社員経験がないなんて不安だ」「採用するのは避けよう」と思うはずです。

このように、30代になっても正社員の職歴がないと、企業から敬遠されてしまいます。そして、30歳までフリーターを続けてしまった人は、そのことを本気で後悔している人がほとんどです。

一方で、20代のフリーターであれば、「まだ若いから一から育てていこう」と考えている企業がたくさんあります。20代のフリーターであれば、正社員として採用したいと考える企業は多く存在するのです。

以下では、30代になって以降もフリーターを続ける末路について解説します。

あわせて読みたい
【フリーターを抜け出したい】将来が見えないバイト生活から脱出する方法 独立行政法人労働政策研究・研修機構では次のような報告がありました。 正社員になれる割合は、フリーター継続期間が1年を超えると低下していき、4年を超えると再び急落...

年齢を重ねるにつれて、どんどん就ける仕事は限られてくる

20代のフリーターであれば、就職活動をする際に、様々な仕事を目指すことができます。しかし、30代以降のフリーターですと、現実的に就ける仕事は限られてしまうでしょう。

仮に、あなたが30代になって慌てて就職活動をしても、肉体的に辛い仕事やブラック企業などの環境が悪い職場ばかりで、希望職種には携わることができなくなるかもしれません。

年齢を重ねるに連れて、どんどん就ける仕事は限られてくるのは、紛れもない事実です。30代以降のフリーターは、どんどん就ける仕事が限られてくるわけですから、30代でフリーターを脱却しようとしても、相当なストレスの中で就職活動を行わなければならなくなってしまうでしょう。

誰もが避ける仕事にしか就けなくなるかも…

30代以降にフリーターを脱却しようとしても、「誰もが避ける仕事」にしか就けなくなるかもしれません。例えば、交通誘導員や警備員などが、「誰もが避ける仕事」の典型的な仕事でしょうか。

「誰もが避ける仕事」に就いてしまうと、あなたは入社後に大変な思いをすることになるかもしれません。例えば、交通誘導員の仕事をする場合、夏は炎天下の中で仕事をしなければいけません。また、冬は極寒の中で仕事をする場合もあるでしょう。

いくら、フリーターを抜け出せたとしても、炎天下や極寒の中で仕事をするのは、とても辛いことですよね。最悪の場合、「誰もが避ける仕事」に就いてしまったがために、フリーターに逆戻りなんてことにもなりかねません。そうなれば、あなたは「中年フリーター」として暗い人生を送っていかなければならなくなるでしょう。

非正規雇用を目指すとしても、仕事を選ぶのは難しい

よく、30代のフリーターの人で、「正社員は難しい」と考えて、非正規雇用を目指す人がいるものです。しかし、30代のフリーターですと、非正規雇用を目指すとしても、難しい道を歩むことになる可能性があります。

まず、30代のフリーターである場合、非正規雇用であっても、仕事を選ぶのは難しいと言えます。現代は、「非正規でも働きたい」と考える若者は、意外に多く存在します。

そんな中で、30代のフリーターが非正規求人に応募をしたら、どうなるでしょうか。応募者が多く倍率も高いため、30代のあなたが採用をされるのはとても厳しい戦いになるでしょう。つまり、30代のフリーターになってしまうと、非正規でさえ、仕事を選ぶのが難しくなるのです。

あわせて読みたい
フリーターから正社員に就職できた5人の体験談と脱出したきっかけ 本記事でわかること フリーターから正社員に就職できたリアルな体験談 フリーターを脱出したきっかけ 転職を成功させるポイント フリーターから正社員になりたいと考え...

仕事にすら就けなくて生活保護受給者になることも

就職活動を進めたものの、正社員や契約社員になることができず、最終的に生活保護受給者になってしまうこともあります。もちろん、フリーターを続けて生活費を賄うことができれば、生活保護に頼る必要はないでしょう。

しかし、フリーターの仕事内容によっては、年齢を重ねるに連れて体力が持たなくなるかもしれません。また、景気の悪化によって、解雇されてしまう可能性も捨て切れません。

仮に、フリーターを辞めて、正社員や契約社員にもなれなかったら、どうなるでしょうか。最悪の場合、生活保護受給者になってしまいますよね。

もちろん、生活保護を受給すれば、生活をしていくことはできます。しかし、最低限度の生活しか営むことはできないので、人生に楽しさを感じることができなくなるでしょう。

フリーターでいることにメリットは少ない

フリーターをしていれば、当然ですが親に心配をかけます。世間的には、20歳過ぎたら大人です。

20歳を過ぎて未だにフリーターとなると、世間的にはあまり良い印象にはなりません。「親のスネをかじってる」という印象で捉えられるため、フリーターで一生懸命働いたとしてもまったく評価されないのが現実です。

逆に、マイナス評価が積みあがっていくだけで、就職にどんどん不利になってしまいます。

金銭的な面でも、フリーターは不安定です。貯金もなかなかできませんし、ボーナスや退職金もありません。

フリーターでも責任のある仕事はあるかもしれませんが、社員と比べると給料が安く身分も低いです。成果をあげて得られる評価は、フリーターでは限られてしまいます。

つまり、フリーターを続けてもメリットは少ないのです。

もし、正社員就職をしたいけど不安が大きいという方は以下の転職エージェントに相談することをおすすめします。

私は27歳までフリーターをしていた【体験談】

私は27歳までフリーターをしていました。22歳で大学を卒業したあと、5年間フリーターをしていたことになります。

就職活動が嫌で、そのまま働いていたアルバイトを続けてていたのがフリーターになったきっかけです。フリーターを続けていると、家(実家)とバイト先の往復と、たまに職場内の同僚と遊ぶ生活がメインになり、会社勤めの友人との関係が疎遠になっていきました。

私は27歳までフリーターをしていましたが、実家に暮らしていたので、それ程お金が掛からずなんとか暮らせていました。実家では両親に「ちゃんと仕事は探しているのか?」と顔を合わすたびに聞かれるのが嫌になり、家では自室に篭るようになりましたね。

親が晩御飯を作っているのですが、当然顔を合わせたくないので、深夜に冷蔵庫から晩御飯の残りを出して食べたり、コンビニに弁当を買いに行ったりする生活を続けていました。

「アルバイトのままじゃダメだ」という危機感と、「就職活動がめんどくさい」、「大学卒業から空白の時間が出来て自分なんかが採用されるわけが無い」というネガティブな考えに悩み、そこから目を背けていたのが事実です。

それから27歳まで、そのアルバイト先(倉庫)にフリーターでお世話になりました。気付けば、5年間もフリーターをしていました。

アルバイトしながら、ハローワークに行ったりしていたのですが、全く就職先が見つからず、一度保険外交員にならないかと勧誘を受けて迷いましたが、丁重にお断りしました。

フリーターを長く続けてしまうと、そこから抜け出すのもめんどくさくなってしまうのです。しかし、結婚を意識する相手が出来た事で状況が一変しました。

結婚した後には、フリーターの給料ではとても生活していけないという事がわかったからです。

このままフリーターを続けていて30歳を過ぎてしまったら、年齢制限などから正社員の仕事が少なくなってしまうという危機感から、すぐに就職活動を本気で始めました。

27歳でしたから、正社員になるのはギリギリです。自分ひとりで就職活動をすれば時間がかかるのが目に見えていましたので、フリーターOKの就職エージェントに登録することにしました。

その後、転職エージェントのサポートを受けて、無事に就職することができ人生が変わりましたね。

あわせて読みたい
フリーターの現実は厳しい|その理由10個と正社員を目指した方が良い理由を徹底解説 本記事でわかること フリーターの現実が厳しい理由 フリーターより正社員の方が良い理由 正社員になるための選択肢 フリーターは正社員に比べると「社会的地位が低い」...

27歳までフリーターをしていて、周囲の反応はどうだったのか?

私が実際に27歳までフリーターをしていて感じた、周囲の反応や態度について紹介します。

フリーターに対する周囲の反応

近所の目

周りの同年代は学校を卒業した後は就職先で正社員として仕事している中、私はフリーター。

近所のおばちゃんたちから、「親に迷惑かけてるわ」とか「ずっと定職につかないつもりなのかしら」等とうわさをされました。そのせいで、親にかなり心配をかけたと思います。

あわせて読みたい
フリーターは世間体が悪い?世間の目が冷たい中でフリーターを脱出し生き抜く方法とは? 本記事でわかること 世間体が悪いと感じた体験談 フリーターでいることのデメリット フリーターから脱出する方法 「フリーターでいると世間体が悪いから、なんとか脱出...

親の目

親からは「就職しろ」としつこく責められました。

私自身がフリーターという負い目を感じて、なるべく親との接触を避けていたのでなおさら心配していたようです。一緒にご飯を食べるときも、就職や仕事関連の話題は避け、黙っていることが多かったですね。

親は私がフリーターであることに関して、「恥ずかしい」「情けない」と言った感情を表していました。特に母親は、涙を見せることもありましたね。

「ちゃんと自立した生活をしてほしい」と、顔を合わせるたびに何度も話をされました。

あわせて読みたい
大卒フリーターは親不孝?親に心配されるフリーターから抜け出す 本記事でわかること 大卒フリーターが親不孝な理由 親不孝だと感じている人へのアドバイス 正社員になるための方法 「大学を卒業したのにフリーターをやってるなんて親...

親戚の目

普段の生活ではそれほど気になりませんでしたが、親戚に会う時には必ず説教をされていました。

両親が可愛そうだとか、将来が心配だとか様々な事を言われて大変落ち込みました。やはりフリーターは世間体が悪いのだと実感してしまいましたね。

友人の目

22歳くらいの頃は、実家暮らしで暮らしにも困っていなかったことや、周囲にフリーターの友人などもいたのでそれほど自身が置かれている状況を気にはしていませんでした。

しかし、24歳を越えた頃にはフリーターの友人は正社員になっていて、年収も倍近くの差がありました。食事に行くときも、安い店から少し高級感のある店になるなど多少の変化がありましたね。

また、結婚する友人が増え始め幸せそうな友人を見ていて、自分も結婚願望を持つようになりました。そして、友人達で集まる時にもいつも劣等感を感じるようになりました。

皆、正社員で働いていたからです。皆の反応を見ていると、やはりフリーターでは良くないと感じました。

友人達の反応としては、私が働いていないことに関して「触れてはいけない話題」のように接していました。

そのため私がフリーターであることに関して、直接的にアドバイスや励まし、叱りといった言葉は何も言いませんでした。そのことが、私にさらに劣等感を抱かせたと思います。

企業の目

面接を受けても、フリーターであることに対して「個人の甘え」とか「自分が悪い」など、面接官から説教をされました。フリーターといえども、さまざまな事情があるにもかかわらず、すべて「本人の責任」「本人の能力不足」と思っている企業が多かったのは衝撃を受けました。

確かにそういう部分も少なからずあるのかもしれませんが、はなから「フリーターだったことを見下す」態度を取られることも多かったのが悲しかったですね。今でも忘れられないのが、ある会社を受けた時に、履歴書を顔にバンッとぶつけられたことです。

悲しくて床に落ちた自分の履歴書を拾い、泣きながらトボトボ帰ったのを覚えています。フリーターは、企業にとっても相当印象が悪いのだと感じた瞬間でした。27歳という年齢もあったと思います。

もしあなたがフリーターをしているなら、若いうちに就職活動をしてください。一刻も早く覚悟を決めて、あきらめずに就職活動を続けましょう。

あわせて読みたい
フリーターを抜け出したいけど抜け出せない!スムーズに正社員になれる方法を紹介 本記事でわかること フリーターから抜け出したい人が正社員になる方法 フリーターから抜け出すためにできること フリーターから抜け出したい人におすすめの転職エージェ...

今フリーターをしていて年齢的なことや将来について悩んでいる人へ

ここからは、実際にフリーターをしていた私からあなたに伝えたいメッセージです。3つの項目に分けて紹介します。

目標を持とう

若いうちはまだ就職するにしても、応募できる範囲が広いですが、年齢があがるにつれて段々少なくなってきます。

周囲の反応や就職する際にも、なぜその歳までフリーターをしているのだろうと疑問を持たれてしまいます。

将来のために貯蓄もしなければなりません。早いうちから安定した職に就き、不安をなくした方が自分のストレスもなくなると思います。

また、健康保険なども福利厚生のついていないフリーターだと金銭的な負担も多くなるので、頑張って就職してほしいと思います。その際は、きちんとした目標を持って行動したほうが良いでしょう。

例えば「何歳までに正社員になる」とか、「〇月までに就職する」といった具体的な目標です。

そうする事によって、目標を達成する為にはどのようにしたら良いかというのが自分なりに明確になります。目標に少しずつ近づく事が出来るようになるので、きちんと目標を持つ事が大事です。

諦めず努力して目標を達成したら、今までの人生観も世界感も変わるでしょう。

就職はお早めに

今フリーターの年齢的なことで悩んでいる人も多いと思います。20代前半の人は、まだフリーターでも若い人材を求めている会社がたくさんあります。

だからと言って甘えずに、就職活動を本気で頑張って欲しいです。30歳前後の人は、今後のためにも必ず就職したほうが良いでしょう。

私は27歳までフリーターを続けてしまいましたが、本当に後悔しています。「もっと早く本気になれば良かった…」と今でも思っていますね。

フリーターからの脱出を決断せよ!

フリーターを辞めるなら、早く決断した方が良いでしょう。20代のうちに就職した方が、新しい仕事にもなじみやすいからです。

また20代ならば専門学校などにも通いやすいからです。将来結婚をして家庭を持つためにも、20代のうちに就職することを目指してください。将来に対しての不安は誰にでもあります。

大切なことは、「変わりたい」という気持ちです。どんなに小さなことでも良いので、昨日よりも向上したと思えるような自信に繋がる行動を心がけましょう。

私の場合、フリーターの間は貯金ができませんでしたが、今は貯金もでき結婚もして子供も立派に育っているのは、正社員になったからだと思います。

一つの仕事に打ち込んで、フリーターから抜け出す勇気を出してみませんか?やはり、将来のことを考えると正社員の方が格段に良いはずです。現状景気も良いので就職も決まりやすいので、ぜひ頑張ってみてください。

できるだけ早くフリーターから正社員を目指そう

経済産業省の定義によると、フリーターと呼ばれる年齢は15歳から34歳までです。20代前半のフリーターであれば、ポテンシャル採用を活用して、正社員を目指せるチャンスが多くあります。

一方で、20代後半30代と年齢を重ねるにつれて、フリーターから正社員を目指すことは難しくなることを知っておいてください。年齢を重ねて正社員を目指す場合は、アルバイトで経験した業界の求人を中心にチェックしたり、資格を取得してスキルをアピールしたりすることが重要です。

フリーターから正社員を目指す転職は、一筋縄ではいきません。そのため、転職エージェントを活用することが重要です。転職エージェントを利用すれば、求人紹介から書類添削・面接対策、入社後のフォローまでを受けられます。

年齢別におすすめの転職エージェントは異なるため、下記を参考に登録するサービスを選んでみてください。

解決策まとめ

大卒1〜3年目の人
⇒マイナビジョブ20’sがおすすめ。取扱求人の75%が未経験OKで応募しやすい。

>>マイナビジョブ20’sに相談する

20代の人
⇒キャリアスタートがおすすめ。フリーターから正社員を目指す人に特化したサービス。

>>キャリアスタートに相談する>

30代の人
⇒ジェイックがおすすめ。優良企業の求人が多く納得できる転職を実現しやすい。

>>ジェイックに相談する

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ