転職コラム

総合商社への転職を成功させる方法!中途採用の面接対策や未経験での転職可能性を解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
総合商社への転職は可能ですか?
転職先輩
転職先輩
ハードルは高いけど対策すれば可能だよ!必要な対策や活用すべき転職エージェントを紹介するね。

商品売買の仲介を担うトレーディングや事業投資を行う総合商社。常に転職希望者が多数集まる人気業種の1つです。

しかし、総合商社の中途採用のハードルは高いため、しっかり対策しなければ転職は難しいでしょう。

本記事では総合商社に必要な能力・経験や面接対策、おすすめの転職エージェントについて紹介します。

本記事で分かること
  • 総合商社に転職するメリットとやりがい
  • 総合商社への転職に必要な能力・経験
  • 総合商社の転職・中途採用における面接対策

総合商社への転職を目指すならリクルートダイレクトスカウトを活用しましょう。ハイクラス転職に強く、非公開求人を豊富に扱っています。ヘッドハンター・企業から直接スカウトを受けられるのもポイントです。

リクルートダイレクトスカウト【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

\ハイクラス転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

総合商社の転職・中途採用市場の動向

総合商社の転職・中途採用市場の動向

リクルートの調査によると、総合商社の新規求人は増加傾向にあります。なかでも企画や事業戦略を考える事業・経営企画の求人が多いようです。

他にもトレーディングや管理部門など総合商社の業務は幅広く、それぞれの分野に強い人材のニーズが高まっています。

転職先輩
転職先輩
総合商社は転職希望者からも人気のある業種です。

総合商社の転職・中途採用は難しい

求人が増えている総合商社ですが、転職難易度はとても高いのが現状です。理由として、総合商社は新卒採用がメインであることが挙げられます。

業界として新卒採用した人材を育成する風土が強いため、中途採用の枠は少なくなっています。さらに、中途採用する人材には即戦力として活躍が求められるため、転職は容易ではありません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
総合商社の中途採用枠は狭き門なのですね…!
総合商社への転職は難しい?未経験から商社への転職難易度が高いと言われる理由を解説 総合商社は年収が高く安定感のある仕事のため、入りたいと考えている人も多いでしょう。 しかし総合商社は中途採用では入...

総合商社の中途採用フロー

総合商社の中途採用フローは主に筆記試験、Webテスト、面接の流れです。企業によっては作文試験や独自の筆記試験、グループディスカッションなどが実施される場合があります。

例えば三菱商事の選考フローは、書類選考、Webテスト、1次面接、2次面接、3次面接の流れになっています。

転職先輩
転職先輩
選考を受ける企業を入念にリサーチして対策することが重要です。

総合商社に転職するメリットとやりがい

総合商社に転職するメリットとやりがい

総合商社に転職するメリット・やりがいをまとめました。

企業同士の仲介役として双方の利益に貢献できる

自分の手で企業と企業をつなぎ、双方の利益を生み出せる点が総合商社の大きなやりがいの1つです。

総合商社は、企業と企業の関係を築く存在です。双方の利益を考えて事業を進めることは簡単ではありませんが、成功すれば大きな達成感を感じられるでしょう。

転職先輩
転職先輩
総合商社は企業同士をつなぐ架け橋のような役割があります。

グローバルに活躍できる

総合商社は海外進出している企業が多く、海外出張や駐在などグローバルに活躍できる場面がたくさんあります。

仕事の進め方や文化・価値観の違いなどさまざまな点でギャップを感じるかもしれませんが、その分やりがいや自身の成長を感じられるでしょう。日本を飛び出して海外を拠点に働きたい方は総合商社がおすすめです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
総合商社なら英語力を活かせますね。

規模の大きいビジネスに関われる

総合商社では数千万、時には数億円単位のお金が動くプロジェクトを進めることがあります。総合商社は海外にも事業展開する企業が多いため、大規模のビジネスにも携われるでしょう。

ビッグプロジェクトや社会的に影響力の大きい事業に参加できる可能性が広がっている点は、総合商社のメリットと言えます。

転職先輩
転職先輩
プロジェクトの参加を通して挑戦の幅が広がりますね。

総合商社への転職に必要な能力・経験

総合商社への転職に必要な能力・経験

総合商社への転職に必要な能力・経験を紹介します。

必ずチェックしておきましょう。

ビジネスを円滑に進めるための英語力

総合商社では事業を進めるにあたり海外とのやり取りが必要になるため、英語力が必須です。

少なくともTOEIC730点以上、可能であれば800〜900点取得していることが理想です。

また、英語だけでなく中国語やポルトガル語など他の言語も習得している方はより活躍の幅が広がります。

転職先輩
転職先輩
英語力が高いほど重宝されるでしょう。

経営・新規事業・M&Aに携わった経験

総合商社では事業・経営企画の求人が増えているため、関連する業務の経験者が求められています。

新規事業の立ち上げや推進などの経験がある人材は貴重なため、総合商社でも需要があります。

経営や新規事業、M&Aなどのプロジェクトに携わった経験があれば、アピールポイントになるでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
経営・新規事業・M&Aの経験は中途採用ならではの強みですね。

応募分野に関する専門性の高さ

総合商社の転職では、即戦力になるような専門性の高さが重視されます。

総合商社が未経験であっても、特定分野の専門性が高く活躍できると評価されれば採用の可能性が高まります。

IT、不動産、金融、食品、エネルギー資源など、経験した分野が総合商社でも活かせそうか調べてみましょう。

転職先輩
転職先輩
専門知識や経験があれば大きな強みになります。

総合商社への転職が向いている人の特徴

総合商社への転職が向いている人の特徴

総合商社が向いている人の特徴はこちらです。

  • コミュニケーション力がある
  • マネジメントスキルがある
  • チャレンジ精神がある
  • 体力・メンタルが強い

総合商社では取引先のさまざまな企業とやり取りが生じます。そのため、積極的にコミュニケーションを取る力や相手のニーズを引き出すヒアリング力がある方は活躍できるでしょう。

海外で事業を進めることもあるので、国籍の異なるメンバーをまとめるマネジメントスキルや新しい仕事に果敢に挑戦する力も重要です。

また、総合商社では海外の時間に合わせた対応が生じ労働時間が不規則になりがちなため、体力・メンタルに自信がある方も総合商社に向いています。

転職先輩
転職先輩
世界情勢に敏感になって常に情報をキャッチする力も大切です。

総合商社の転職・中途採用における面接対策

総合商社の転職・中途採用における面接対策

総合商社への転職・面接対策に必要なことをまとめました。

転職を成功させるために大切なことなので、確認しておきましょう。

業界研究と企業分析で志望動機を突き詰めて考える

業界研究と企業分析は入念に行いましょう。業界の最新情報はもちろん、企業ごとの事業内容や強みを調べることが大切です。

総合商社のなかでも企業ごとに専門分野や事業内容は異なります。企業研究を通して「何に魅力を感じたのか」「何を成し遂げたいのか」「活かせるスキルは何か」など、志望動機を固めていきましょう。

転職先輩
転職先輩
なぜその企業じゃないといけないのか、理由を明確にしておきましょう。

専門性の高さをアピールする

応募書類や面接では専門性の高さをアピールしましょう。総合商社では、特定分野に深い知識を持ち業務経験があれば、選考で評価されやすくなります。

未経験の方はTOEIC、ファイナンシャルプランナー、簿記・公認会計士、IT関連の資格など、総合商社で活かせる資格を取得するのも1つの方法です。

転職先輩
転職先輩
資格は評価対象になりますが、あくまで実績や経験が重視されるため注意しましょう。

転職エージェントを活用する

総合商社への転職を成功させたい方は、転職エージェントに相談してみましょう。総合商社への転職はハードルが高く、情報収集から選考対策まで1人で行うのは限界があります。

転職エージェントなら、業界に詳しいキャリアアドバイザーから書類添削や面接対策などのアドバイスが受けられます。また、ネットに掲載されていない非公開求人を紹介してもらうことも可能です。

転職先輩
転職先輩
転職エージェントで面接対策しても自己紹介に自信がない方には、以下記事がおすすめです。
転職面接の自己紹介に自信がない!内定獲得率アップを目指せる例文・回答例を紹介 転職時の面接では、「自己紹介をしてください」と聞かれることがほとんどです。自己紹介は採用担当者とのファーストコンタクトに...

総合商社に転職したい人におすすめの転職エージェント

総合商社に転職したい方は以下の転職エージェントを活用しましょう。

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト【公式】https://directscout.recruit.co.jp/

エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:169,448件
非公開求人:非公開
(2023年4月20日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30~50代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系
ハイクラス転職
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
埼玉・千葉・西東京
横浜・東京・京都
大阪・神戸・岡山
広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 4,300名の優秀なヘッドハンター
  • 非公開求人を提案してもらえる
  • 企業から直接スカウトを受け取れる

リクルートダイレクトスカウトは、リクルートが運営するハイクラス転職に特化した転職スカウトサービスです。年収800〜2,000万円の求人を多数取り扱っています。

職務経歴などを記載したレジュメを登録するだけで、優秀なヘッドハンターが経験やスキルを分析してあなたに合う企業を紹介してくれます。

リクルートダイレクトスカウトにしかない非公開求人にも出会えるため、転職先の幅が広がるでしょう。

転職先輩
転職先輩
企業からも直接スカウトを受け取れます!

\ハイクラス転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

ビズリーチ

ビズリーチ【公式】https://www.bizreach.jp/

エージェント名 ビズリーチ
おすすめ度
料金 無料コース
有料コース:5,478円(30日間)
求人数 公開求人:83,297件
非公開求人:非公開
(2023年4月20日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT/営業/経営管理
公式HP https://www.bizreach.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ビズリーチ
拠点 東京・大阪・愛知
福岡・静岡・広島
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ビズリーチの特徴
  • 国内最大級のハイクラス転職サイト
  • 一流のヘッドハンターからスカウトが届く
  • 年収1,000万円以上の求人3分の1以上

ビズリーチは国内最大級のハイクラス転職サイトです。一定の基準をクリアしたレベルの高いヘッドハンターや、優良企業から直接スカウトが届きます。

クオリティーの高い非公開求人や、年収1,000万円以上の求人を3分の1以上取り扱っているのがポイントです。

スカウトが届くことであなたのスキルや経験の市場価値を把握することも可能です。

転職先輩
転職先輩
スカウトを活用すれば効率的に転職活動を進められますよ。

\優良企業からスカウトが届く/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

JACリクルートメント

【公式】https://www.jac-recruitment.jp/

エージェント名 JACリクルートメント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:13,576件
非公開求人:非公開
(2023年4月20日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30〜50代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 管理職/外資系
技術・専門職
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイエイシー
リクルートメント
拠点 東京・北関東・横浜
名古屋・静岡・大阪
京都・神戸・中国
福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
JACリクルートメントの特徴
  • ハイクラス転職5年連続No.1の実績
  • 約43万人の転職支援実績
  • コンサルタントが約1,200名以上在籍

JACリクルートメントはハイクラス・ミドルクラス転職向けの転職エージェントです。オリコン顧客満足度調査では5年連続No.1を獲得しています。

専門分野に通じたコンサルタントが約1,200名以上在籍しており、今までにおよそ43万人の転職支援実績があります。

キャリアの相談から書類添削、面接対策まで一貫した手厚いサポートが受けられるのが特徴です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
きめ細かなサポートが受けられるのは嬉しいですね。

\ハイクラス転職5年連続No.1/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説 JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメイ...

総合商社への転職で後悔しないための注意点

総合商社への転職で後悔しないための注意点

総合商社への転職を後悔しないために、以下の点に注意しましょう。

  • 仕事量が多く激務になりやすい
  • 勤務時間が不規則
  • 人付き合いが必要

総合商社では取引先とのやり取りや商談、社内向け資料の作成などさまざまな業務があります。仕事量が多いため、残業や休日出勤が生じることを理解しておきましょう。

また、円滑に業務を進めるために人間関係も重要になります。社内での人脈作りや取引先への接待など、人付き合いで苦労する場面があるかもしれません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
良好な人間関係を築くことも、仕事を進める上で必要なんですね。

総合商社に転職したい人からよくある質問

総合商社に転職したい人からよくある質問

総合商社への転職希望者によくある質問をまとめました。

  1. 未経験でも総合商社に転職できる?
  2. 年齢で総合商社の転職・中途採用の難易度は変わる?
  3. 総合商社に転職する人は元々どんな企業に在籍していた人が多い?

転職活動してから「失敗した」とならないように確認しましょう。

未経験でも総合商社に転職できる?

未経験から総合商社への転職は非常に難しいと言われていますが、不可能ではありません。

未経験でも総合商社で活かせる専門的な知識や経験、マネジメントスキル、英語力などがあれば評価してもらえる可能性があります。

転職先輩
転職先輩
未経験でも即戦力になれることをアピールしましょう。

年齢で総合商社の転職・中途採用の難易度は変わる?

総合商社への転職は、年齢が上がるほど難易度も高くなる傾向があります。未経験なら20代半ばまでに転職するのがおすすめです。

20代後半〜30代は即戦力になることが期待されます。また40代はマネジメントスキルも求められるようになるため、さらにハードルは高くなるでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
どの年代でも転職エージェントなら自分に合う求人が見つかるかもしれませんね。
総合商社への転職は難しい?未経験から商社への転職難易度が高いと言われる理由を解説 総合商社は年収が高く安定感のある仕事のため、入りたいと考えている人も多いでしょう。 しかし総合商社は中途採用では入...

総合商社に転職する人は元々どんな企業に在籍していた人が多い?

総合商社に転職してきた方を調べると、コンサルティングファーム投資銀行、官公庁、法律事務所などで働かれていた方が多数いました。

他にも、専門性の高いメーカーから総合商社へ転職している方もいるようです。

転職先輩
転職先輩
企業買収に関わる仕事や総合商社にもつながる専門性の高い仕事をしていた方が多いようです。

総合商社に転職したいなら転職エージェントを活用

転職先輩
転職先輩
総合商社への転職は難易度が高いですが不可能ではありません!

総合商社への転職を成功させたい方は、転職エージェントに相談してみてください。なかでもリクルートダイレクトスカウトがおすすめです。

4,300人以上の優秀なヘッドハンターが在籍しており、あなたに合った企業を提案してくれます。企業からも直接スカウトを受け取れるため、効率的に転職活動を進められます。

リクルートダイレクトスカウトを活用して、優良企業への転職を目指しましょう。

\ハイクラス転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

ハイクラス向けの記事
ABOUT ME
honami アイコン
吉田 ほなみ
関東在住のwebライターです。web広告会社でコスメや健康系の記事作成を担当し、個人では美容系の記事を中心に執筆しています。今まで金融、人材、IT業界を経験してきました。転職の実体験を踏まえながら、役立つ情報を発信していきます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です