退職交渉

退職代行ガーディアンの評判は?退職に失敗する可能性があるのか口コミをチェック

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
退職代行ガーディアンって実際どうなんだろ…?
転職先輩
転職先輩
退職代行サービスのなかでもコスパがいいよ!詳しく解説するね!

退職代行ガーディアンは、労働組合が運営している仕事を辞めたい人を支援するサービスです。

ただ、退職代行サービスと聞くと「本当に安全なのか」「バレることなく辞められるのか」などの不安があるでしょう。

しかし、退職代行ガーディアンなら他の退職代行よりも価格は安く、大手メディアの掲載実績もあり、即日対応してくれるなどサービスの質が高いです。

本記事でわかること
  • 退職代行ガーディアンの口コミや評判
  • 退職代行ガーディアンの魅力
  • 退職代行ガーディアンの注意点

退職代行ガーディアンは、24時間即日対応ができる退職代行サービスです。会社に一切連絡をすることなく即日に退職できます。LINEで簡単に申し込めるので退職代行を使用したことのない人でも安心です。

\LINEで即日退職!/
無料登録をする
(公式サイト)

 退職代行ガーディアンとは?

名前 退職代行ガーディアン
利用料金 29,800円
運営組織 東京労働経済組合
LINE対応 あり
返金保証 なし
転職支援 なし
公式HP https://taisyokudaiko.jp/
退職代行ガーディアンのおすすめポイント
  • LINEで24時間相談できる
  • 出社することなく退社可能
  • 退職届や貸与品は郵送で対応可能
  • 大手メディア掲載実績あり

退職代行ガーディアンは、LINEで24時間相談できます。即日対応なので、次の日から職場に行く必要はありません。

退職届や貸与品の受け渡しも郵送で問題ありません。離職票や雇用保険被保険者証など会社から送られてくる書類も郵送で対応できます。

退職代行を使用したあとに会社に行くのは気まずいですが、退職代行ガーディアンを使用すれば顔を合わせずに退職できます。

退職代行を使用したことのない人は、想像以上に簡単に退職できるので驚くでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
LINEで申し込みできて、会社にも行かずに退職できるのはいいですね!
転職先輩
転職先輩
退職者が負担と感じることはすべてやらなくていいんだね。これならはじめて退職代行を使用する人でも使えるね!

\LINEで即日退職!/
無料登録をする
(公式サイト)

退職代行ガーディアンの悪い口コミ・評判

退職代行ガーディアンの悪い口コミ・評判
悪い口コミ男性

退職代行のガーディアンに連絡したことで、所属していた会社からは連絡が来なくなると思っていましたが、何回かは連絡が来ました。完全に連絡が来なくなって気持ちもすぐ楽になるのではと思っていただけに、ちょっと不便に感じました。

引用:SaaS LOG

悪い口コミ女性

退職後に転職サポートなどはなかったです。退職届の書き方については詳しく説明があり、退職後には返却するものなど教えてくれました。

引用:SaaS LOG

退職代行利用後に本人に連絡がいくケースはほとんどありません。ただ、強制力はないので絶対にかかってこないとはいえないでしょう。

もし電話がかかってきても対応する必要はありません。退職代行ガーディアンからも本人には連絡しないように伝えるようです。

転職サポートを受けたい方は転職エージェントなどを活用する方が、ノウハウが豊富で的確なサービスを受けられるためおすすめです。

転職エージェントおすすめアイキャッチ
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|使ってわかった必要性と特徴を徹底比較!転職活動の心強いパートナーになってくれるのが転職エージェントです。上手く活用すれば内定までの距離がグッと短くなります。しかし、転職エージェントの数が多く、転職者にとって何が最適な転職エージェントかは見極めにくいところ。そこで、実際に使って分かったおすすめ転職エージェントを紹介します。...

退職代行ガーディアンの良い口コミ・評判

退職代行ガーディアンの良い口コミ・評判
良い口コミ男性

退職代行は『退職代行ガーディアン』ってヤツ使ったけど、マジでめちゃくちゃ簡単だったわ退職代行の人とのやり取りですら電話不要で、全てLINEだけLINEで必要な項目を書くフォーマットが来るから、それを書く→LINEで送る→退職完了。マジでコレ時間にして10分かからん

引用:Twitter

良い口コミ男性

退職ガーディアンにて無事退職完了。 本当に退職できるか不安で、仕事する気満々で職場行ったら、昨日付けでの退職なので働けないとのこと。上司も連絡は制限されてるみたいなので、パワハラとかで辞めたい人はおすすめ

引用:Twitter

良い口コミ女性

ガーディアン使って会社辞めたけどほんとにすぐ辞めれた。当日でも辞めれるみたい。退職代行は2回使って2回会社辞めた実績からおすすめの退職代行サービスや特徴とか固定で解説してるので今すぐ会社辞めたいなら参考にしてください

引用:Twitter

退職代行ガーディアンの魅力は手軽さです。LINEで簡単に申し込めます。申込完了後、担当者から連絡がきて、会社を辞めたい旨を伝えるだけです。

「家族に会社を辞めたことをバレたくない」や「会社との連絡をしたくない」と希望を伝えたあとは、基本的に何もする必要がなく退職ができます。

即日対応なので今すぐにでも会社を辞めたいと考えている方は、ぜひ活用ください。

退職代行ガーディアンの魅力・選ばれる理由

退職代行ガーディアンの魅力・選ばれる理由

退職代行ガーディアンの魅力や選ばれる理由を紹介します。

LINEで24時間受付可能

退職代行ガーディアンは、LINEで24時間相談を受け付けています。どの時間帯からでも相談を開始したその日から交渉が始まり、翌日には会社に出勤する必要がなくなります。

また、LINEで相談を受け付けているので、スマホひとつで完結する手軽さも魅力のひとつです。

退職代行を使用したことのない方は、気軽に相談してみましょう。

転職先輩
転職先輩
すぐに対応してくれるのはいいですね!

東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合

退職代行ガーディアンは法適合の合同労働組合により運営されているため、日本国憲法第28条により団体交渉権があります。

本来、団体交渉権は労働組合か弁護士資格保有者にしか認められていません。つまり一般企業の退職代行サービスでは、給料の未払いや有給消化の交渉は行えない可能性があります。

しかし退職代行ガーディアンに依頼をすれば、本人では行いづらい交渉をしてくれるのです。

会社とやり取りをせずに安心して退職できます。民間の退職代行サービスよりも、サポートの幅が広いのがメリットです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
不当な会社だと話を聞いてもらえないケースがあるから代わりに交渉もしてくれるのはうれしい!

即日対応なので当日から出社する必要がない

退職代行ガーディアンは即日対応なので、休日や深夜に連絡をしても当日から出社する必要がありません。

退職届の提出や貸与品の返却も郵送で対応可能です。会社によっては就業規則により「退職前の〇か月前に申告する」との決まりがあります。

しかし民法では、会社が認めればその日に退職できます。

民法第627条
当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する:

引用:e-GoV法令検索

今すぐにでも仕事を辞めたい方にはおすすめです。

転職先輩
転職先輩
法律に則って交渉するので、速やかに退職できます!

多数のメディアに紹介されており安心できる

退職代行ガーディアンは大手新聞社やニュースサイトに掲載実績があります。

今までトラブルなく退職代行を成功してきた証といえます。またメディアに掲載されると一時的に依頼が殺到しますが、メディア露出ができるというのは社内の体制が整っている証拠です。

そのため問題なく経営ができているとも捉えられます。信頼や評価の高い退職代行サービスを利用したい方にはおすすめです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
退職代行はなじみがないから実績があると利用しやすいですね!

\LINEで即日退職!/
無料登録をする
(公式サイト)

退職代行ガーディアンを利用するときの注意点

退職代行ガーディアンを利用するときの注意点

退職代行ガーディアンを利用するときの注意点を紹介します。

退職後の転職サポートはない

退職代行サービスには、転職サポートを用意しているケースもあります。

退職代行ガーディアンは転職サービスがないので、転職活動は自身で行う必要があります。

退職後すぐに転職をしたい方は、無料で利用できる転職エージェントと併用しましょう。

転職市況に詳しいキャリアアドバイザーの相談が受けられるので、ぜひご検討ください。

転職先輩
転職先輩
退職が成功して落ち着いたら転職エージェントに登録しよう!

訴訟を起こされた場合は対応できない

退職代行ガーディアンでは、損害賠償を請求されたら対応できません。

しかし、退職する際に会社から損害賠償を請求されることはほとんどないでしょう。

会社から訴えられるケースが考えられるのは、何らかの義務違反をして損害が発生した場合です。

たとえば長期間の無断欠勤や無連絡の末、必要な引き継ぎや連絡せずに退職をすると義務違反とみなされる可能性があります。

企業側も時間やお金のリソースを奪われるだけなので、退職代行サービスを利用して訴えられるケースはほぼありません。

退職代行ガーディアンからも、希望があれば会社から本人に連絡をするのは控えるようにと伝えるようです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
訴訟のリスクはほとんどないから心配はなさそう!

退職代行ガーディアンの利用がおすすめの人

退職代行ガーディアンの利用がおすすめの人

退職代行ガーディアンの利用がおすすめの人は以下のとおりです。

退職代行ガーディアンの利用がおすすめの人
  • 今すぐ会社を辞めたい人
  • 上司や同僚に会わずに退職したい人
  • 実績のあるサービスを利用したい人

今すぐに仕事を辞めたい方や、所属している会社の人に会わずに退職したい方にはおすすめです。

退職代行ガーディアンは、退職依頼に即日対応しています。LINEで申し込みをして相談をすればその日のうちに退職できます。

「上司と話し合いをしたくない」「パワハラやセクハラを受けていて会社に行きたくない」と考えている方にはおすすめです。

大手新聞社やニュースサイトの掲載れた実績もあるので、退職代行を利用したことがない方でも安心して利用できます。

\LINEで即日退職!/
無料登録をする
(公式サイト)

退職代行ガーディアンの利用料金について

退職代行ガーディアンの利用料金について

退職代行ガーディアンの利用料金は、雇用形態や年齢に関わらず一律29,800円です。

料金 29,800円
追加料金 なし
クレジット対応 VISA、JCB、アメリカンエキスプレス、ダイナーズクラブカード

退職交渉中に相談をしても追加料金もかからないので安心です。

クレジットカードにも対応しているので、決済に手間がかかりません。

退職代行ガーディアンとその他の退職代行を比較

退職代行ガーディアンとその他の退職代行を比較

ここでは、TORIKESHIと辞めるんですの詳細と比べながらみていきましょう。

退職代行ガーディアン TORIKESHI 辞めるんです
即日退職
金額 29,800円 27,000円
※内2,000円は労働組合加入費
27,000円
運営元 労働組合 労働組合 株式会社
対応時間 24時間 24時間 24時間
公式サイト 退職代行ガーディアン TORIKESHI 辞めるんです

退職代行ガーディアンは2社と比べると実績や運営元の安心感があります。

退職代行ガーディアンは、大手新聞社やニュースサイトで掲載された実績があります。また、公的に東京都労働委員会認証の東京労働経済組合が運営元となっているので、信頼性が高いです。

価格も大きな差はないので、はじめて退職代行を利用する方は退職代行ガーディアンがおすすめです。

【どこがいい?】退職代行サービスおすすめランキング|口コミ・評判が良い人気サービスを紹介 上司になかなか退職の意思を伝えられない方には、代わりに手続きを勧めてくれる退職代行サービスの利用がおすすめです。 ...
退職代行「辞めるんです」の評判・口コミは?魅力・おすすめの人の特徴を解説 「会社を辞めると言いにくい」「言ったとしても止められそう」と悩んでいる人は、退職代行の利用を検討しましょう。 退職...

退職代行ガーディアンの利用の流れ

退職代行ガーディアンの利用の流れ

退職代行ガーディアンの利用の流れを紹介します。面談はなしで、すぐに退職手続きを進められます。

LINE・電話で相談する

退職代行ガーディアンはLINEや電話で無料相談ができます。まず、退職代行ガーディアンの公式サイトにアクセスします。

右下のLINEアイコンか公式サイトの下の「無料相談or申し込み相談」から問い合わせが可能です。

LINEで相談する方が多いようなので、気軽に問い合わせてみてください。電話の場合は「0800-123-0290」で問い合わせができます。

\LINEで即日退職!/
無料登録をする
(公式サイト)

料金を支払う

退職代行ガーディアンの依頼が決まったら、29,800円の料金を支払います。

支払い方法は、銀行振込かクレジットカードで振り込みが可能です。

退職交渉をしてもらう

入金が確認でき次第、退職代行ガーディアンが退職交渉を開始します。退職届を記載するだけで、企業と直接やり取りをする必要はありません。

退職に必要な連絡や用意は、すべて退職代行ガーディアンが行います。退職交渉中も電話やLINEで質問や相談を受け付けています。

完了

退職届を提出して完了です。保険証や会社への貸与品は、会社宛に郵送します。

離職票や雇用保険被保険者証などの必要書類は、本人から退職代行ガーディアンに共有することで、会社から本人宛に届くように依頼できます。

\LINEで即日退職!/
無料登録をする
(公式サイト)

退職代行ガーディアンに関するよくある質問

退職代行ガーディアンに関するよくある質問

退職代行ガーディアンに関するよくある質問を紹介します。

退職代行ガーディアンは失敗させたことはある?

退職代行ガーディアンを利用して辞められなかったケースは一度もないようです。退職代行ガーディアンは法律のもと交渉するので、合法的に退職が成立するからです。

退職を認めないような違法会社には団体交渉権を行使して、経営者を追及できます。

万が一退職交渉がスムーズにいかなくても、会社側が不利な展開になるので退職が失敗することはないでしょう。

退職代行ガーディアンに違法性はある?

退職代行ガーディアンに違法性はありません。東京経済労働組合が運営している退職代行サービスだからです。

東京労働経済組合とは、東京都労働委員会から公的な認証を受けている労働組合です。

退職代行ガーディアンは東京労働経済組合が運営しているので、法的な手段で退職交渉の代理を行います。

そのため退職代行ガーディアンは違法性のないサービスといえるでしょう。

退職代行ガーディアンから連絡がこない場合はどうすればいい?

まれに退職代行ガーディアンから連絡がこないケースがあるようです。

連絡がない場合は自分から連絡してみるのをおすすめします。

退職代行ガーディアンの口コミ・評判まとめ

退職代行ガーディアンの口コミや評判を紹介しました。

「退職代行はハードルが高い」と思っている方もいるでしょう。

しかし退職代行ガーディアンはLINEや電話で申し込み後、指示に沿って退職届を書くだけです。退職交渉や必要書類を依頼するやり取りの手間もかかりません。

即日対応なので、翌日から2度と会社に行くことなく退職できます。「今すぐにでも仕事を辞めたい」と考えている方は、ぜひ公式サイトをご確認ください。

\LINEで即日退職!/
無料登録をする
(公式サイト)

退職代行ガーディアンの運営者情報・会社概要

運営企業 東京労働経済組合
本社所在地 〒160-0004
東京都新宿区四谷1丁目15 B棟1階3号室 アーバンビルサカス8
事業内容 退職代行事業
代表電話 03-6457-4940
公式HP https://trk.or.jp/

 

ABOUT ME
山田亮太 アイコン
山田亮太
大学卒業後、埼玉の特別養護老人ホームに就職。 2019年に介護福祉士を取得。 副業に興味があり、2020年からブログを開始。 2022年から新しい仕事に挑戦したいと思い、Webライターとして活動を開始。 介護や転職・動画編集などさまざまなジャンルで執筆中。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA