転職エージェント

ハイクラス転職を目指す女性におすすめの転職エージェント|口コミ・評判を合わせて紹介

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
キャリアアップしたいけれど、結婚や育児をあきらめたくないです。
転職先輩
転職先輩
女性もハイクラス転職は可能だよ。

忙しくても仕事選びに妥協したくない方は、ハイクラスに特化した転職エージェントを利用しましょう。

本記事ではハイクラスの女性におすすめな転職エージェント・サイトの口コミ・評判を合わせて紹介しています。

本記事でわかること
  • ハイクラスの女性におすすめの転職エージェント・サイト
  • キャリアアップを目指すハイクラス女性の転職エージェント・サイトの選び方
  • キャリアプランに悩む女性におすすめの行動

ハイクラス転職を目指す女性は、パソナキャリアの利用をおすすめします。女性が活躍できる求人が豊富にありますので、応募できる幅が広がるはずです。

\女性向けのハイクラス求人あり/
無料登録をする
(公式サイト)

▼現在の年収が500万以下の方はこちら

現年収が500万円以下の方におすすめの転職エージェントを紹介|ハイクラス人材になるための方法を紹介 年収800万円以上のハイクラス転職を目指しているものの、現年収が500万円以下のために「現実的ではない…」と諦めてしまってい...

目次
  1. 女性のハイクラスの定義は?
  2. ハイクラスの女性がキャリアアップ転職を成功させるためには?
    1. ハイクラス向けの転職エージェントにサポートしてもらう
    2. いままでの実績の棚卸をしっかりと行う
  3. キャリアアップを目指すハイクラス女性の転職エージェント・サイトの選び方
    1. 女性の転職サポートに強みを持っているサービスを選ぶ
    2. 女性からの口コミ・評判がよいサービスを選ぶ
  4. ハイクラス転職を目指す女性におすすめの転職エージェント・サイト
    1. パソナキャリア
    2. ビズリーチ
    3. リクルートダイレクトスカウト
    4. JACリクルートメント
    5. doda X
    6. type女性の転職エージェント
  5. ハイクラスの女性が転職エージェントを利用した方がいい理由
    1. 今後のキャリアプランを相談した上で転職先を紹介してもらえる
    2. 一般には公開されていない優良非公開求人を紹介してもらえる
    3. 書類・面接対策を徹底的に行ってくれる
  6. キャリアプランに悩む女性におすすめの行動
    1. 女性に人気のキャリアコーチングに相談する
    2. 転職エージェントに相談する
  7. よくある質問
    1. 異業種に転職したい20代女性におすすめの転職エージェントは?
    2. 大手転職サービスと規模の小さい転職サービスはどっちがいい?
  8. ハイクラス転職を目指す女性にはパソナキャリアがおすすめ!
  9. ハイクラスの女性の方におすすめの記事
  10. 転職に関する最新のニュース
    1. 転職活動時の企業研究のやり方ランキング
    2. キャリアは「自身で選択したい」と回答した20代が7割を超え

女性のハイクラスの定義は?

女性のハイクラスの定義は?

まず「ハイクラス」は、基本的に年収800万円以上の方を指します。はっきりとした金額が定められているわけではありません。男女ともにハイクラスの定義はあいまいです。

女性の年収を調べたところ、全体の71.4%が年収400万円未満だとわかりました。

特に、30代女性は結婚や出産などで働き方が変わったからか、年収の上がり幅が全体と比べて少なかったです。

(出典:doda「女性の平均年収ランキング 年齢別・年代別【最新版】」

上記のデータによると、女性の平均年収が500万円を超えた世代はありませんでした。600万円以上の年収がある女性は、十分ハイクラスと呼べるでしょう。

転職先輩
転職先輩
管理職になると年収が上がりやすくなるよ!

ハイクラスの女性がキャリアアップ転職を成功させるためには?

ハイクラスの女性がキャリアアップの転職を望む場合、応募書類を整えたり、面接対策を十分に行ったりする必要があります。

効率的に転職活動を進めたい方は、転職エージェントにサポートしてもらいましょう。書類添削や面接の日程調整などをお任せできるので、心強い存在となるはずです。

以下の特徴があるサービスを選ぶと、希望に近い企業へ転職できる確率がアップします。

転職先輩
転職先輩
仕事や家事などで忙しい方は、転職エージェントをうまく活用しよう!

ハイクラス向けの転職エージェントにサポートしてもらう

ハイクラス向けの転職エージェントは、一般の転職エージェントにはない特徴があります。以下がハイクラス向けの転職エージェントの特徴です。

  • 役職付きの求人や年収が高い職種の求人が多い
  • ハイクラスな転職を成功させたアドバイザーがいる
  • 手厚いサポートが受けられる

さらなるキャリアアップを目指すのであれば、転職エージェントもハイクラスに特化したところを選びましょう。

転職先輩
転職先輩
各転職エージェントに登録すれば、それぞれが保有している独占求人がチェックできるよ!

いままでの実績の棚卸をしっかりと行う

今までの実績を棚卸しすれば、自分の強みが把握できます。強みを理解したうえで求人を探せば、能力が発揮できる企業を見極められるはずです。

スキルが活かせる企業との面接では、自分の強みを十分にアピールできるようになります。

実績を棚卸しする際のポイントは、自分を客観視することです。自分一人で客観視するのが難しければ、家族や友人から意見をもらいましょう。

転職先輩
転職先輩
アドバイザーと一緒に実績を棚卸しすれば、企業側の視点で強みがどこかを指摘してくれるよ。

キャリアアップを目指すハイクラス女性の転職エージェント・サイトの選び方

キャリアアップを目指すハイクラス女性の転職エージェント・サイトの選び方

転職エージェントによって特徴はさまざまなので、自分にあったサービスを見極める必要があります。以下の特徴があれば、女性のキャリアアップがかなえられる可能性が高いです。

転職先輩
転職先輩
ハイクラス女性の悩みを理解してくれる転職エージェントを選ぼう!

女性の転職サポートに強みを持っているサービスを選ぶ

女性は、結婚や出産などのライフイベントで大きく変わる可能性があります。理解のある転職エージェントなら、事情をわかったうえで求人を紹介してくれるはずです。

女性の転職サポートに強みを持っているサービスは、一般の転職エージェントと違う特徴があります。以下をご覧ください。

  • 女性の転職実績が多い
  • 子育て経験のあるアドバイザーがいる
  • 女性の悩みに理解がある
  • 家事や育児を両立できる働き方を相談できる

女性の転職ノウハウを熟知している転職エージェントであれば、欲しい情報が高確率でゲットできます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
女性ならではの悩みを打ち明けられるので、安心できる存在になりそうですね!

関連記事:女性におすすめの転職エージェント

女性からの口コミ・評判がよいサービスを選ぶ

女性が良い口コミや評判を残しているサービスは、安心感があります。年齢が近く、生活スタイルも似ているのであれば、共感できるポイントが多いはずです。

以下のような女性の口コミ・評判があれば、信頼度アップにつながります。

  • 管理職として転職できた
  • 子育てしながら転職成功できた
  • 育休でブランクがあってもサポートしてくれた

結婚や出産をひかえている女性に対して、企業は「すぐ退職してしまわないか」と不安に感じる部分があります。

あいまいな答え方だと、残念な結果につながる場合がありますので回答には注意が必要です。

転職先輩
転職先輩
女性の転職実績があるサービスなら、効果的な回答方法などを一緒に見つけてくれるよ!
ワーママにおすすめの転職エージェント・サイト8選|時短・フルリモートの求人が豊富なエージェントは? 仕事や子育てに追われるワーママが転職を目指すには、転職エージェントの利用が必須です。慌ただしく毎日が過ぎていく中での転職...

ハイクラス転職を目指す女性におすすめの転職エージェント・サイト

ポジションMAP【女性ハイクラス】

ハイクラスな女性がキャリアアップを目指すのであれば、目的に合う転職エージェントやサイトを選びましょう。以下は、ハイクラスの女性におすすめな転職エージェント・サイトです。

転職先輩
転職先輩
女性に強い転職サービスであれば、たくさん応募できる可能性があるよ。

パソナキャリア

エージェント名 パソナキャリア
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:14,935件
非公開求人数:非公開
(2023年3月9日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜50代
対応エリア 全国
オンライン面談
得意分野 IT/メーカー
不動産/金融
公式HP https://www.pasonacareer.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社パソナ
拠点 全国
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
オプション【ス・オ・面・年】
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
パソナキャリアの特徴
  • 女性がチャレンジできる求人がある
  • 女性管理職比率がチェックできる場合がある
  • 女性の転職成功実績が多い

パソナキャリアは、サポート体制が充実している転職エージェントです。企業目線の書類添削や徹底した模擬面接対策を行っていますので、自信を持って転職活動を進められます。

年収アップ率は61.7%と高いため、今よりもキャリアアップしたい方にぴったりです。

また、女性が活躍中の求人は3,996件あり、なかでも年収800万円の求人は2,070件もありました。(2023年3月8日時点)

テレワークが可能な求人やくるみん認定の企業を調べることも可能ですので、子育て中の方も利用しやすいです。

女性の転職成功実績が多い転職エージェントを希望する方は、パソナキャリアをおすすめします。

良い口コミ女性

むろさん

エージェントの方とじっくり話せます

2020年4月21日

実際にエージェントと対話できる環境があるので、自分の転職像というか将来の自分の姿に関して、エージェントの方とじっくり話せます。自分の希望はきちんと話したほうがいいです。その後、企業の紹介情報を頂けますが、自分には全く合わないと思っていた業種や仕事であっても、「あ、これいいかも」という案件もあります。

引用:BEST WORK

良い口コミ女性

haruさん

頼りになるキャリアアドバイザー

1度転職に失敗していたために、転職に対して不安を感じることが多かったのですが、キャリアアドバイザーの方に色々と相談しアドバイスをもらえたことで、自信をもって転職に臨むことができたのです。

引用:みん評

転職先輩
転職先輩
女性のアドバイザーも多くいるので、面談を希望する場合は登録時に伝えておこう。

\女性向けのハイクラス求人あり/
無料登録をする
(公式サイト)

 

パソナキャリアの評判・口コミは最高?最悪?オリコン満足度1位のサポートを受けた体験談手厚いサポート力が魅力のパソナキャリアですが、ネットでの評判は良いモノも悪いモノもあり、どの情報を信頼すればいいか分からないもの。実際にパソナキャリアを使った筆者が、体験談を含めて口コミ評価をご紹介します。転職エージェント選びの参考にしてみてください。...

 

ビズリーチ

エージェント名 BIZREACH(ビズリーチ)
おすすめ度
料金 ・無料コース
・有料コース:5,478円(30日間)
求人数 公開求人:82,699件
非公開求人:不明
(2023年3月9日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談
得意分野 IT/Web
メーカー/営業
公式HP https://www.bizreach.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ビズリーチ
拠点 東京都渋谷区
渋谷2丁目15-1
渋谷クロスタワー
12F
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
オプション【ス】

※ヘッドハンターによる

求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ビズリーチの特徴
  • 年収1,000万円以上の求人が3分の1以上
  • 導入企業数22,300社
  • 厳選された企業とヘッドハンターがスカウトを送信

ビズリーチは、ハイクラス向けの求人が多く揃っている転職サービスです。独占求人もありますので、できるだけ多くの企業と出会いたい方は登録をおすすめします。

ビズリーチのサービスは、有料と無料の2種類です。無料のサービス内容は、以下をご覧ください。

無料コース
  • 企業やヘッドハンターからのスカウトのみ閲覧・返信ができる
  • 公募や特集求人といった特別求人のみ応募ができる
有料コース
  • 全てのスカウトを見たり、返信したりできる
  • ビズリーチ内の求人を検索・閲覧・応募ができる
  • プレミアムのコンテンツが利用できる

アドバイザーが求人紹介や面談を行わないかわりに、企業やヘッドハンターと直接やりとりができます。

良い口コミ男性

長篠さん

キャリアを活かした求人に出会えました

2018年10月23日

管理職の求人に強い転職サイトとして見つけたのがビズリーチでした。管理職の経験やキャリアを活かせる求人が多く揃っていたので、しっかりと吟味をして選ぶ事が出来ました。 応募から面接、採用までの流れも分かりやすかったですし、スピーディーだったのでとても良い転職活動だった印象です。

引用:みん評

良い口コミ女性

ビーダル様さん

転職の強い味方になりました

2018年10月13日

実際に会員登録をしてから求人情報をチェックしたところ、かなり多くの情報を見ることができ、かつとても見やすいと感じました。その中から自分の希望に沿った情報を数件ピックアップし、募集に応じてみたところ、速やかに転職を決めることができました。

引用:みん評

転職先輩
転職先輩
2019年まで女性向けのサービスも展開していたので、女性の悩みにも理解があるよ。

\ハイクラス向け求人多数/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

リクルートダイレクトスカウト

エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:164,987件
非公開求人:不明
(2023年3月9日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代 30~50代
対応エリア 全国
オンライン面談
得意分野 ほぼ全業界網羅
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 東京、西東京、宇都宮
さいたま、千葉、横浜
京都、大阪、神戸
名古屋、静岡、北海道
東北
中四国(岡山・広島)
福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
オプション【ス】

※ヘッドハンターによる

求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • 約600社のヘッドハンターがいる
  • 非公開の企業からスカウトがくる
  • 年収800万円~2,000万円の求人がある

リクルートダイレクトスカウトは、株式会社リクルートが運営するハイクラス向け転職サービスです。

企業やヘッドハンターが登録者の情報を見て、スカウトを送るシステムが採用されています。

応募をしない限りは、個人が特定される情報が見えないようになっているので安心です。

スカウトが来てから応募するかどうかを判断できますので、登録さえしておけば家事や育児で忙しくても転職活動を進められます。

また、年収800万円から2,000万円の求人が多くありますので、キャリアアップできる求人と出会える可能性が高いです。いい求人があれば転職したいと思っている方は、登録しておきましょう。

転職先輩
転職先輩
会員登録をすれば、非公開求人の情報がチェックできるよ!

\登録したら待つだけ/
無料登録をする
(公式サイト)

 

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

 

JACリクルートメント

エージェント名 JACリクルートメント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:15,013件
非公開求人:非公開
(2023年3月9日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30~50代
対応エリア 全国
オンライン面談
得意分野 外資系/海外進出企業
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイエイシー
リクルートメント
拠点 東京、北関東、横浜
名古屋、静岡、大阪
京都、神戸、中国
福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
オプション【ス・オ・面・年】
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
JACリクルートメントの特徴
  • 外資系企業に強みあり
  • コンサルタント総数約1,200人
  • 非公開求人が全体の65%

JACリクルートメントはロンドン発祥の転職エージェントで、海外に進出している企業や外資系企業に強いです。グローバル転職のサポートが充実しており、転職支援実績も多くあります。

転職先輩
転職先輩
語学力を活かしたい方や、もともと外資系で働いていた女性にぴったりな転職エージェントだよ

また、各求人ごとに担当のコンサルタントがいるため、場合によっては複数名と面談する可能性があります。企業に関する知識が豊富ですので、細かな質問にも的確な回答が返ってくるはずです。

社内全体でスピード感を大事にしているため、スムーズに転職活動を進められます。転職の市場感についても説明してもらえますので、質の高いサービスを受けたい方におすすめです。

良い口コミ男性

アベベアーさん

個人的には一番良いエージェント。

2020年7月14日

案件に関しては、他社で紹介される案件もありますが、こちらでしか紹介されない案件もありましたので、どの会社でもエージェント次第といった所でしょうか。 多くの担当者と接した訳では無いのですが、最終的に決めた企業の担当者はとても対応が良く、サポートもしっかりしておりました。 (もちろん応募した案件の担当者、相談をした担当者も不満を感じた方はいませんでした)

引用:みん評

良い口コミ女性

かかおさん

外資系の内情に強い

コンサルタントが元外資系で働いていたこともあって、外資の内情に詳しかったです。話がすぐ通じたのでストレスなく話を進められました。

引用:みん評

転職先輩
転職先輩
ハイクラス・ミドルクラスの転職で顧客満足度1位に輝いた実績もあるよ!

\外資系に強い転職エージェント/
無料登録をする
(公式サイト)

 

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説 JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメイ...

 

doda X

doda X【公式】https://doda-x.jp/
エージェント名 doda X
おすすめ度
料金 無料
求人数 約1.6万件(2022年10月現在)
今の求人:公式HP参照
対象年代 20〜50代
対応エリア 全国
オンライン面談
得意分野 消費財・サービス・ネット
人材・教育・サービス
IT・インターネット
照射・メーカー
コンサルティング
金融・ファンド
メディカル/建設・不動産
公式HP https://doda-x.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 パーソルキャリア
株式会社
拠点 東京都千代田区
丸の内2-4-1
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
オプション【ス】

※ヘッドハンターによる

求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
doda Xの特徴
  • スカウトサービスがある
  • 約4,000名のヘッドハンターがいる
  • 約1.6万件のハイクラス案件がある

doda Xはハイクラス向けの転職サービスです。

doda Xで職務経歴書を登録したあとは、ヘッドハンターからハイクラス求人のスカウトが届く場合があります。

ヘッドハンターは職務経歴書を見たうえで連絡していますので、スキルがマッチした求人を紹介してくれる可能性が高いです。

転職先輩
転職先輩
応募の意思があればヘッドハンターと2人3脚で転職活動を進められるよ!

また、気になった求人に応募できますので、自分からアクションを起こして転職活動を行うことも可能です。

効率良く転職活動を進めたい方は、doda Xが取り扱っているハイクラス求人に応募しましょう。

※ix転職は現doda X

 ※ix転職は現doda X

転職先輩
転職先輩
経営の中核を担うハイクラス求人もあるよ!

\効率良く転職活動ができる/
無料登録をする
(公式サイト)

doda Xの気になる評判・口コミを徹底調査|利用するのがおすすめな人を解説 doda Xはハイクラスの方に特化した転職サービスです。 年収800万円以上のハイクラス求人が多く、管理職として転...

type女性の転職エージェント

エージェント名 type女性の転職エージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:29,156件
非公開求人:18,768件
(2023年3月9日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜30代
対応エリア 東京、千葉、埼玉、神奈川
オンライン面談
得意分野 サービス系/営業
事務・オフィスワーク
経理・財務・会計
人事/総務・広報・法務
マーケティング・企画
Webクリエイター
システムエンジニア
公式HP https://type.woman-agent.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
キャリアデザイン
センター
拠点 東京都港区
赤坂3-21-20
赤坂ロング
ビーチビル 9F
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
オプション【オ・面・年】
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
type女性の転職エージェントの特徴
  • 25年の歴史ある転職エージェント
  • 女性の転職成功実績が1年で数千名
  • 求人の約80%が非公開求人

type女性の転職エージェントは年間10,000名以上の女性と面談をしていますので、女性ならではの悩みを相談しやすい環境です。サービスは25年以上続いており、安心感があります。

転職先輩
転職先輩
女性向けの転職ノウハウが蓄積されているため、実際の転職活動に活かせるアドバイスが多いよ。

また、面接のメイクアップを学べるサービスを展開しています。面接の身だしなみや、ビジネス用のメイクを知りたい方にとっては絶好のチャンスです。

そして、求人の約80%が非公開求人で、type女性の転職エージェントでしか取り扱っていない求人もあります。応募できる幅を増やしたい方は、登録して求人をチェックしましょう。

良い口コミ女性

なみさん

女性の転職サイトがあるのは嬉しかった

2019年11月25日

女性ですと環境の変化によって働き方は変更できるかなど、 福利厚生がしっかりしているかで、結婚し出産した後でも長く働けるかそうでないかが決まるので、 そういったことも踏まえて、女性の転職サイトだとキャリアアドバイザーの方に相談しやすかったです。

引用:BEST WORK

良い口コミ女性

きりちゃんさん

自分のアピールポイントを引き出してくれる

2019年2月10日

女性に強い転職サイトだと聞いていたのですが、対応してくれたエージェントの人もとても親身に話を聞いてくれましたし、実際に女性を募集している求人を数多く取り扱っていたので安心して話ができたところが良かったです。

引用:みん評

後輩ちゃん
後輩ちゃん
結婚や出産といったライフイベントの相談が気軽にできるのは助かります!

\女性特化の転職エージェント/
無料登録をする
(公式サイト)

ハイクラスの女性が転職エージェントを利用した方がいい理由

ハイクラスの女性が転職エージェントを利用した方がいい理由

仕事と家事の両立で忙しいハイクラスな女性は、転職エージェントを利用しましょう。転職エージェントを利用するメリットは、以下の3つです。

転職先輩
転職先輩
転職活動のわずらわしい部分を、アドバイザーが代わりになって対応してくれるよ。

今後のキャリアプランを相談した上で転職先を紹介してもらえる

女性が転職する時は、今後のキャリアプランを考えなければなりません。休みをとったり、勤務時間が変更になったりする可能性が高いからです。

下のグラフを見ると、結婚してから育児に手がかからなくなるまでの働き方は、勤務時間を重視しているとわかります。

パーソル総合研究所「女性活躍推進に関する定量調査」グラフ引用:パーソル総合研究所「女性活躍推進に関する定量調査

現段階で結婚や出産の予定がなくても、急にライフイベントが変わる可能性があります。仕事も子育ても両立させたい方にとって、働く環境が希望に合っているかどうかは重要なポイントです。

転職のプロに相談すれば、事情をわかったうえで希望にマッチする求人紹介をしてくれます。

転職先輩
転職先輩
働く環境が希望通りであれば、仕事も生活もうまくいく可能性が高いよ!
ワーママの転職が難しいと言われる理由を3つを解説|転職後に後悔しないためには? 勤務時間や場所など、働き方にさまざまな制限があるワーママの皆さん。転職したくても「ワーママを受け入れてくれる企業は少ないよね」と...

一般には公開されていない優良非公開求人を紹介してもらえる

ハイクラス求人には、一般公開できない理由が主に3つあります。

  • 新サービスに関する募集を競合他社に知られたくない
  • 転職エージェントが厳選した方のみ応募書類が見たい
  • 良い人材を確保できたらすぐ募集を停止したい

ハイクラス求人は一般の転職エージェント・サイトでは見られない分、優良な求人が多いです。

管理職もしくは技術力の高いハイクラスの方は、キャリアアップできる求人と出会える可能性があります。

大事な機会を逃さないためにも、ハイクラスに特化した転職エージェントを利用しましょう。

転職先輩
転職先輩
特定の転職エージェントだけが保有している求人もあるよ!

書類・面接対策を徹底的に行ってくれる

ハイクラス求人の転職では応募書類にミスがあったり、面接でうまく話せなかったりすると良い評価がもらえません。

社会人としてのマナーはできているものとみなされるので、完璧さが求められます。

とはいえ、仕事や家事で忙しい女性は、スキマ時間を活用しながら対策を行うはずです。効率良く書類・面接対策を徹底的に行いたい方は、転職のプロから選考通過のヒントを得ましょう。

企業目線のアドバイスがもらえるので、魅力的な書類が作れるだけでなく、面接で強みをアピールできるようになります。

転職先輩
転職先輩
面接の日程調整や年収交渉も行ってくれるので、もはや利用は必須だね

キャリアプランに悩む女性におすすめの行動

キャリアプランに悩む女性におすすめの行動

さらなる成長を求めて管理職に就きたいけれど、仕事と生活を両立できるか心配な方は多いはずです。今後のキャリアプランに迷う方は、以下に相談して解決の糸口を見つけましょう。

転職先輩
転職先輩
思いきって相談してみると、気持ちが楽になるよ

女性に人気のキャリアコーチングに相談する

キャリアコーチングとは、今後のキャリアプランを自分で立てられるようにサポートしてくれるサービスです。

転職したあとのビジョンがはっきりするので、常になりたい自分へ近づくために努力できます。

キャリアコーチングサービスはたくさんありますので、女性から支持を得ているところを利用しましょう。女性人気が高いキャリアコーチングサービスの特徴は、以下のとおりです。

キャリアコーチングサービスの特徴
  • 女性からの良い口コミが多い
  • 女性のコーチが多い

なかでもポジウィルキャリアは「どう生きたいか」を大事にして今後のキャリアを固めています。

仕事も家族も大事にしたい方は、ポジウィルキャリアで将来の過ごし方を明確にできるはずです。

\キャリアプランを明確にする/
無料登録をする
(公式サイト)

女性におすすめのキャリアコーチング7選|人気サービスの特徴を徹底解説 本記事では女性からの人気や評価が高いキャリアコーチング7社をピックアップし、それぞれの特徴を徹底解説します。 また、キ...

転職エージェントに相談する

転職エージェントでは、多くの女性を転職成功へ導いています。自分と似た状況の方がどうやって転職成功したのかを聞けば、今後の転職活動で活かせる可能性が高いです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
女性は仕事と生活の両立に悩む方が多いので、女性転職者のリアルな話が聞けるのは嬉しいです!

また、転職にまつわる悩みをアドバイザーに相談すれば、企業側の目線も加味したうえで的確なアドバイスがもらえます。

強みやスキルが活かせる求人をいち早く紹介してくれる場合もあるので、登録して損はありません。

転職先輩
転職先輩
一人で転職活動をしていたら気付けなかった求人と出会える可能性があるよ。
女性におすすめの転職エージェント・転職サイトを17選|20代・30代・40代別に人気のエージェントを紹介 転職を考えるなら、転職エージェントの利用がおすすめです。自身で転職活動を行うよりも、効率的かつ早く進められます。 ただ...

よくある質問

よくある質問

ハイクラス転職を目指す女性が気になる、よくある質問2点を紹介します。転職サービスに関する質問ばかりなので、これから登録する方にとってはためになるはずです。

転職先輩
転職先輩
悩みが解決すれば迷いなく転職活動を始められるよ!

異業種に転職したい20代女性におすすめの転職エージェントは?

マイナビエージェントがおすすめです。アドバイザーは業界ごとに専任が決まっていますので、異業種へ挑戦する際も大事なポイントを丁寧に教えてくれます。

異業種への転職実績も多いため、今の仕事と全く違うキャリアを歩みたい方も安心です。

また、はじめての転職活動でマイナビエージェントを利用する方は多くいますので、相談しやすい環境が整っています。

転職先輩
転職先輩
アドバイザーと企業担当が協力しながら、転職が成功できるようにサポートしてくれるよ。

\はじめての転職も徹底サポート/
無料登録をする
(公式サイト)

 

大手転職サービスと規模の小さい転職サービスはどっちがいい?

大手転職サービスをおすすめします。求人がたくさんある分、いい求人が見つかる可能性があるからです。

もちろん規模が小さい転職サービスでもいい求人が見つかる可能性はあります。ただ、大手の方が転職成功実績が多いです。

自分と似た方が転職に成功しているのであれば、どうやって内定を勝ち取ったかを聞いてみると、転職活動がうまく進められる可能性があります。

転職先輩
転職先輩
大手転職サービスを使って物足りなさを感じたら、少しずつサービスを増やすようにしよう!

ハイクラス転職を目指す女性にはパソナキャリアがおすすめ!

後輩ちゃん
後輩ちゃん
女性もハイクラスの転職がかなえられると聞いて安心しました!

転職先輩
転職先輩
今後のキャリアプランを相談できる転職サービスを使おう!

女性が活躍できる企業へ転職したい方は、パソナキャリアがおすすめです。手厚いサポートを受けながら、キャリアアップできる環境を見つけましょう。

\女性向けのハイクラス求人あり/
無料登録をする
(公式サイト)

ハイクラスの女性の方におすすめの記事

ハイクラス向けの記事

転職に関する最新のニュース

【最新のニュース】

・転職活動時の企業研究のやり方ランキング
・キャリアは「自身で選択したい」と回答した20代が7割を超え

転職活動時の企業研究のやり方ランキング

株式会社ビズヒッツが転職経験者521人を対象に「転職活動時の企業研究に関する意識調査」を実施しました。調査の結果、転職活動時の企業研究の方法1位は「企業の公式サイトを見る」だと判明しました。

※引用:PR TIMES

転職活動時に企業研究をした理由は「面接対策のため」が最も多く、次に「入社後のミスマッチを予防したい(113人)」、「転職先について知りたい(36人)」と続きます。

※引用:PR TIMES

しかし、転職活動時に企業研究を十分にした人は1割強のみです。転職活動を有利に進めたい方は、企業研究を十分に行うようにしましょう。

※引用:PR TIMES

>>記事の紹介を見る

キャリアは「自身で選択したい」と回答した20代が7割を超え

株式会社学情が「キャリア形成」に関して調査したところ、7割以上の20代が「自身で選択したい」と回答しました。

※引用:PR TIMES

さらに、異動希望申請など、自身の希望するキャリアプランを実現する制度がある企業は「魅力を感じる」の回答が8割超えです。

※引用:PR TIMES

また、年功序列ではない人事制度を導入する企業は「魅力を感じる」と回答した20代が7割を超えました。

※引用:PR TIMES

>>記事の紹介を見る


過去のニュースも見る

 

ABOUT ME
まるこ アイコン
まるこ
2回転職を経験した専業Webライター。 約4年間人材紹介会社ではたらいていた経験を活かして、転職にまつわる情報をわかりやすくお伝えしています。 人材紹介会社ではキャリアカウンセラーや、スカウトメール送信業務を担当していました。 現在は読者の気持ちに寄り添いながら、日々記事を作成しています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA