転職コラム

20代におすすめの仕事の探し方|何がしたいかわからない人が自分に合った仕事を見つける方法

後輩ちゃん
後輩ちゃん
20代に最適な仕事の探し方は?
転職先輩
転職先輩
求人サイトや転職エージェントなどがあるよ!それぞれ解説するね。

「転職したいけれど、やりたいことがわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?やりたいことがないまま転職しても、仕事が合わずに転職を繰り返してしまう可能性があります。

転職活動を成功させるためには、仕事の探し方が重要なポイントです。そこで本記事では、20代向けの仕事の探し方やおすすめの転職エージェントをご紹介します。

やりたいことがわからずモヤモヤしている方はぜひ参考にしてください。

本記事でわかること
  • 20代が仕事探しに利用できる就職・転職支援サービス
  • 20代が自分に合った仕事を見つける方法
  • 20代の仕事探しにおすすめの転職エージェント

何がしたいかわからないと悩む20代の方は、マイナビエージェントに登録しましょう。自己分析やキャリアの棚卸しができ、あなたの適性にマッチする求人に出会えます。

マイナビエージェント【公式】https://mynavi-agent.jp/

\20代転職なら必須/
無料登録をする
(公式サイト)

気になる見出しをタップ
  1. 20代の仕事探し事情
    1. 半数以上が「勤務地や仕事内容」を重視している
    2. 転職活動に転職エージェント・サイトを利用している20代は3割以上
  2. 20代が仕事探しに利用できる就職・転職支援サービス
    1. 企業の採用ページ
    2. ハローワーク
    3. 知り合いの紹介
    4. 転職求人サイト
    5. 転職エージェント
  3. 20代が仕事探しの軸を決めずに転職しないほうがよい理由
    1. 仕事探しの軸がブレて転職活動がうまくいかないから
    2. 仕事内容が合わずに辞めてしまう可能性があるから
  4. 「なにがしたいかわからない」と悩む20代が自分に合った仕事を見つける方法
    1. 自分の好きなことや興味があるものを棚卸しする
    2. 業界研究や各職種を調べてみて、興味のある分野を探す
    3. 興味のある分野に詳しい転職エージェントに相談する
    4. 希望業種に転職するために必要なスキルや資格を身につける
  5. 20代の仕事探しにおすすめの転職エージェント
    1. マイナビエージェント
    2. ジェイック就職カレッジ
    3. マイナビジョブ20's
    4. ハタラクティブ
  6. 【男女別】20代におすすめの仕事ランキング
  7. よくある質問
    1. 第二新卒やフリーターでも転職できる?
    2. 自己分析がうまくいかないときに役立つツールはある?
    3. 仕事において20代でやっておいたほうがいいこと・考え方は?
  8. 仕事の探し方に悩む20代はマイナビエージェントに相談しよう!

20代の仕事探し事情

20代の仕事探し事情

10〜60代の男女1,798名を対象に行われたニュースサイトSirabeeの調査によると、全体の4割以上が「自分のやりたいことがわからない」と回答していました。

20代限定の調査ではないものの、多くの人が自分のやりたいことが定まらないまま働いていることがわかります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
やりたいことが定まっていないと仕事探しに苦戦しそうですね。

半数以上が「勤務地や仕事内容」を重視している

エン・ジャパン株式会社の調査結果では、20代は転職先を選ぶうえで重視していることは「仕事内容」「勤務地」「事業内容」であることがわかりました。

調査対象者1,451名のうち、仕事内容と回答した人は82%、勤務地は81%、事業内容は76%でした。他にも、休日や給与などの待遇面が重視されるポイントとして挙げられています。

転職先輩
転職先輩
プライベートを充実させたいという考え方が影響しているようです。

転職活動に転職エージェント・サイトを利用している20代は3割以上

転職活動において転職エージェント・サイトを利用する人が増え続けています。厚生労働省の調査によると、転職活動経験者の3割以上が転職エージェント・サイトのような民間職業紹介事業者を利用しています。

転職エージェントは求人を紹介するだけではありません。やりたい仕事を見つけるための自己分析やキャリア相談などサポートが充実してるため、自分に合った転職先を見つけたい人たちからの需要が高まっています。

20代におすすめの転職エージェント・サイト23選|未経験業界〜20代後半までおすすめのエージェントを紹介 転職エージェントを利用すれば、求人紹介・書類添削・面接対策などのさまざまなサポートが無料で受けられます。企業との面接スケ...

20代が仕事探しに利用できる就職・転職支援サービス

20代が仕事探しに利用できる就職・転職支援サービス

20代が仕事探しに利用できる就職・転職支援サービスはこちらです。

「まだやりたいことがわからない」「1人で転職活動するのが不安」という方は転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントを利用すれば、キャリアアドバイザーからのアドバイスや書類添削・面接対策など、手厚いサポートを無料で受けられます。

企業の採用ページ

気になる企業がある方は、採用ホームページから直接応募してみましょう。志望度の高さをアピールできたり、スムーズに選考を進めたりする可能性があります。

会社の雰囲気などリアルな情報が汲み取りにくいデメリットがありますが、挑戦すれば選択肢が広がるでしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
採用ページをチェックして希望職種の募集があるかチェックしてみます。

ハローワーク

ハローワークは厚生労働省が設置している求人紹介サービスです。正式名称は公共職業安定所で、職業紹介や就職セミナーなどのサービスを無料で受けられます。

ハローワークでは地元の求人が探せたり職業訓練が受けられたりするメリットがあります。ただし、ブラック企業の求人が紛れている可能性があるため注意しましょう。

転職先輩
転職先輩
ハローワークは求人掲載が無料のため、質の良くない求人も含まれています。
ハローワークの求人はブラックだらけ?信用できない理由とまともな求人の見分け方まとめ 全国544か所に設置されるハローワークには求職者の多くがお世話になりますが、ブラック求人が多いことも事実です。 公...

知り合いの紹介

知り合いの紹介で転職するのも1つの方法です。知り合いの紹介であれば、働く部署の人間関係や仕事内容、待遇などを事前に知ることが可能です。

また、求人を出していない会社に入社するチャンスを掴めるかもしれません。ただし、知り合いの紹介だからといって必ずしも採用されるわけではないため、企業研究や面接対策はしっかり行いましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
知り合いとの信頼関係を崩さないように気をつけます!

転職求人サイト

転職求人サイトは、いつでも手軽に仕事探しができるサービスです。自分のペースで求人検索・応募ができ、現職が忙しい人でも空いた時間で転職活動を進められます。

企業からオファーを受け取れるスカウト型の転職サイトもあるので、仕事探しの幅を広げたい人は登録してみてください。

転職先輩
転職先輩
企業とのやりとりや面接の日程調整など、自分で管理する必要があります。

転職エージェント

20代の転職で最もおすすめなのが転職エージェントです。プロのキャリアアドバイザーがあなたの経歴や希望を踏まえて求人を紹介してくれます。

自己分析を深めて仕事探しの軸を決められるため、ミスマッチの少ない転職が可能です。転職活動に不安がある方や自分に合う企業を見つけたい方は、転職エージェントを活用しましょう。

転職先輩
転職先輩
転職エージェントなら効率的に転職活動を進められますよ。
20代におすすめの転職エージェント・サイト23選|未経験業界〜20代後半までおすすめのエージェントを紹介 転職エージェントを利用すれば、求人紹介・書類添削・面接対策などのさまざまなサポートが無料で受けられます。企業との面接スケ...

20代が仕事探しの軸を決めずに転職しないほうがよい理由

20代が仕事探しの軸を決めずに転職しないほうがよい理由

20代で転職を考えている方は、まず仕事探しの軸を固めましょう。仕事探しの軸がないと転職失敗につながります。

仕事探しの軸がブレて転職活動がうまくいかないから

仕事探しの軸がブレると、転職活動をうまく進められない可能性があります。

仕事探しの軸は、目指すキャリアや人生の方向性を決める重要なポイントです。軸が定まっていないと、以下のようなリスクが考えられます。

  • 応募する職種がバラバラ
  • 志望理由がわからない
  • 将来のなりたい姿がわからない
  • 内定をもらうことが目標になってしまう

面接で志望意欲が伝わらないだけでなく、目標が見えずに迷走してしまうリスクがあります。

転職先輩
転職先輩
転職活動では仕事探しの軸がマストです!
20代のキャリアプランが思いつかない!20代ならではのキャリアに関する悩みの解決方法を紹介 「やりたいことが思いつかない」「今の仕事を続けるべきだろうか」このような悩みを持っている20代は多いはずです。キャリアプ...

仕事内容が合わずに辞めてしまう可能性があるから

仕事探しの軸が決まっていないと、仕事内容やキャリアプランのイメージが足りず「想像していた仕事と違った」と感じる可能性が高いです。

内定をもらって転職しても、仕事内容が合わずに辞めてしまうリスクがあります。

転職して何を改善したいのか、仕事内容や待遇で譲れない条件は何か、細かく整理しておくことが大切です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
せっかく転職するなら、自分に合う仕事を選んでキャリア形成したいです。

「なにがしたいかわからない」と悩む20代が自分に合った仕事を見つける方法

「なにがしたいかわからない」と悩む20代が自分に合った仕事を見つける方法

やりたいことがわからず転職活動に苦戦している人に、自分に合う仕事を見つける4つの方法をご紹介します。

自分の好きなことや興味があるものを棚卸しする

まずは、自分が純粋に好きなことや興味があるものを棚卸ししてみましょう。子どもの頃から好きなことや、過去の経験で共通している価値観などを紙に書き出してみてください。

「1人でコツコツ作業するのが好き」「たくさんの人と関わるのが好き」「自分の仕事が目に見える形になるのが好き」など、なんとなく感じることでも大丈夫です。

言葉にして整理すると、自分が心惹かれることや価値観が見えてきます。

転職先輩
転職先輩
仕事と直接関わらないことでもOKです!なんでも書き出してみましょう。
20代でも次を決めずに退職するのは危険!退職後に後悔しないための転職活動のポイント 20代なら次を決めずに退職しても問題ないという意見があります。しかし、次を決めずに退職したことで後悔する20代がいるのも...

業界研究や各職種を調べてみて、興味のある分野を探す

興味のある分野がわからない人は、さまざまな業種・職種を調べて仕事を知ることから始めましょう。

世の中にはたくさんの仕事があります。業界研究や職種のリサーチを通して、知らないだけで実は適性がある仕事に出会えるケースもあります。

今ある選択肢から選ぶのではなく、さまざまな仕事に触れて自分の可能性を広げることも大切です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
自分には無理と決めつけずに調べることが大切ですね!

興味のある分野に詳しい転職エージェントに相談する

興味のある分野がある人は、各業界に詳しい転職エージェントに相談しましょう。転職エージェントによって、IT系営業・事務などそれぞれ得意分野が異なります。

業界に特化した転職エージェントなら、選考の対策やキャリアプランについて的確なアドバイスをもらえます。また、業界の転職事情などをリアルタイムで共有してもらえる点も魅力です。

業界に通じたキャリアアドバイザーの手厚いサポートが受けたい人は、積極的に転職エージェントを活用してください。

転職先輩
転職先輩
相談からでも大丈夫です。

希望業種に転職するために必要なスキルや資格を身につける

転職活動とあわせて、必要なスキルや資格の取得もおすすめです。希望業種で求められるスキルや資格がある場合は、積極的に学んでスキルアップしていきましょう。

ただし、事前のスキルアップや資格取得が必須でないなら、転職活動を優先することが大切です。「準備が整ってから転職活動する」というスタンスだと転職が長引いてしまいます。

あくまでも転職活動を最優先に進めましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職は若いほうが有利になるようです。

20代の仕事探しにおすすめの転職エージェント

20代の仕事探しなら、以下の4つの転職エージェントを活用しましょう。

マイナビエージェント

マイナビエージェント【公式】https://mynavi-agent.jp/

エージェント名 マイナビエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代・30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界を網羅
公式HP https://mynavi-agent.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社マイナビ
拠点 東京・神奈川
北海道・宮城
名古屋・京都・大阪
兵庫・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビエージェントの特徴
  • 若手・第二新卒向け転職エージェント
  • 各業界に特化したアドバイザーが在籍
  • 初めての転職向けサポートが充実

マイナビエージェントは、20代や第二新卒向け転職エージェントです。GMOリサーチでは20代転職エージェントで満足度No.1を獲得しています。

各業界専任のキャリアアドバイザーが丁寧にヒアリングを行い、あなたの希望にマッチする求人を厳選して紹介します。

自己分析や面接対策のサポートなども充実しているため、初めての転職に不安がある人でも安心して進められるでしょう。

転職先輩
転職先輩
20代転職なら必ず登録しましょう!
良い口コミ女性

はまちゃんさん

親身な対応で転職をサポートしてくれました。

転職を考えていた時に、インターネットの評判を聞いて転職をサポートしていただきました。最大手に比べて求職者の数が少なく、その分、丁寧にサポートしていただけるという評判でしたが、まさにその通りでした。こちらの希望を親身になって考えてくださり、さらに担当の方の判断で確認しきれないほどの転職案をだしてくださりました。一人で考えこむ、ということがほとんどなく、まさに二人三脚。他社の意見を聞くことができるのが、こんなにも心強いものだとは、使用する前には考えもせず、とても助かりました。 転職が終わった後のサポートもとても良く、気持ちよくキャリアアップすることができました。

引用:みん評

良い口コミ女性

ひろみさん

納得のいく転職ができました

2023/03/01

化学系技術職の転職で他の大手エージェントを利用していましたが、いまいち前職の知識や技術をわかってもらえず分野違いの企業ばかりを紹介されて困っていたため、大手かつ特化型サービスと銘打っているマイナビメーカーエージェントを利用しました。ミスマッチへの配慮を丁寧にしてくれたこと、転職活動の軸がぶれた時も親身に相談に乗っていただけたこと、多くの候補企業を提案してくれたことの3点が凄く良かったです。おかげで利用してから2ヶ月で無事に内定を取ることが出来ました。次に転職する時もぜひ利用したいと思っています。

引用:みん評

\20代転職なら必須/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビエージェントの口コミ・評判を解説|実際の利用者の体験談 マイナビエージェントは、20代30代の転職において絶大なる人気を獲得しています。20代、30代前半の方は絶対に登録すべき転職...

ジェイック就職カレッジ

就職支援のJAIC(ジェイック就職カレッジ)【公式】https://www.jaic-g.com/

エージェント名 ジェイック就職カレッジ
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代・30代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 営業/事務/建設系
公式HP https://www.jaic-g.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ジェイック就職カレッジ
拠点 東京・横浜・東北
大阪・名古屋・広島
九州・熊本・上海
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ジェイック就職カレッジの特徴
  • 20代・未経験の正社員転職に強い
  • 就職成功率81.1%の実力
  • 書類選考なしで20社と面接できる

ジェイック就職カレッジは、20代やフリーター、未経験からの転職支援に強いエージェントです。2005年から23,000名以上が正社員就職を成功させており、就職成功率81.1%の実績があります。

また、ビジネスマナーや履歴書作成などを学べる無料の就職講座も受けられます。書類選考なしで20社と面接できるのもジェイック就職カレッジの特徴です。

最短2週間で内定を獲得できるため、経歴に自信がない人でも安心です。

転職先輩
転職先輩
書類選考なしで直接企業の人と話せるのはありがたいですね。
良い口コミ女性

なみさん

就活に失敗しても、リベンジするチャンスはある

2018/12/05

(前略)自己分析やらグループ討論やら面倒だなぁと思っていたのですが、無料説明会に行ってみると楽しそうだったので、就職カレッジに通うことにしました。 厳しい指導もありましたが、大学の就活センターと比べものにならない程手厚いサポートで、かつてのやる気を取り戻しました。 講座の修了後、書類選考なしで個人面接を受け見事内定を獲得できました。

引用:みん評

良い口コミ女性

長生殿さん

事務の正社員になれました

2019/02/27

新卒で入った会社が合わなかったためどうしようかと考えていた時、20代専門の正社員採用を応援してくれるサービスを見つけ、自分にぴったりだと思い利用することにしました。 私がその中で選んだのは女子カレッジで、事務職を希望する私にたくさん仕事を紹介してくれました。 前職が営業だったので事務は未経験でしたが、アドバイザーの方に相談することで不安も消え、自分に合っていると思う会社から内定をもらうことが出来ました。

引用:みん評

\手厚いサポートを受けるなら/
無料登録をする
(公式サイト)

ジェイック就職カレッジ(JAIC)はやめとけ・最悪と言われている理由を徹底解説|やめとけの口コミは無視して大丈夫! ジェイック就職カレッジと検索すると、以下のように「やめとけ」と出てきます。 このような言葉を見ると、「本当に大...

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20【公式】https://mynavi-job20s.jp/

エージェント名 マイナビジョブ20’s
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 営業/事務/販売
IT/製造
公式HP https://mynavi-job20s.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
マイナビワークス
拠点 北海道・東京・横浜
名古屋・京都・大阪
神戸・九州
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビジョブ20’sの特徴
  • 20代専門の転職エージェント
  • 未経験OK求人が75%以上
  • 強み・弱みを深掘りできる適性診断がある

マイナビジョブ20’sは20代・第二新卒向けの転職エージェントです。未経験OK求人を75%以上も取り扱っており、転職が初めての人や異業種に挑戦したい人も安心して利用できます。

また個別転職相談会を実施しているので、転職活動を迷っている方もキャリアの相談が可能です。パーソナリティーを9つの側面から客観的に深掘りできる適性診断もあり、自分の強みを活かせる職種が見つかります。

転職先輩
転職先輩
利用者の定着率は93.6%です。
良い口コミ男性

eguchanさん

手厚いサポート

2018/11/23

いくつか転職サイトを見ていたのですが、無料の転職支援に惹かれてこちらのサイトに登録しました。初めてこの手の支援を受けましたが、これが無料で受けられるのというのが正直な感想でした。 私自身、書類選考で落ちることが多かったので、履歴書の添削をしてもらえたのは心強かったです。また、企業とのやりとりもアドバイザーの方が行ってくれていたので、私は面接に集中するだけという環境も作ることが出来ました。おかげで、無事に希望の会社に転職出来ました。

引用:みん評

良い口コミ女性

御手杵さん

はじめての転職活動

2018/10/18

初めての転職活動で不安でしたが、専任キャリアアドバイザーの方が面接対策や応募書類の確認だけでなく、どのような職種が自分の強みを生かせるか、自分の考え方や性格に合う職種や企業をアドバイスするなど親身に相談にのってくれたので、自信を持って転職活動することができました。 またWEBで適正診断を受けることができたので、自分の長所や特徴を客観的に知ることができたのも良かったです。大手企業や人気企業の求人も多いように感じました。

引用:みん評

\未経験の職種に挑戦するなら/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビジョブ20'sの評判、口コミは?実際の利用者の体験談からわかる魅力とは?第二新卒特化型エージェントとして有名な「マイナビジョブ20's」の評判、口コミを体験談付きで紹介しています。質の高いキャリアコンサルタントや無料で受けられる適性診断は評価が高いですが、実際の評判や口コミは?また、そのほか大手エージェントと求人数も比較。ほかと比べてどうなのかを調査しています。...

ハタラクティブ

【公式】https://hataractive.jp/

エージェント名 ハタラクティブ
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:2,854 件
非公開求人:非公開
(2023年3月26日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 第二新卒
フリーター向け
公式HP https://hataractive.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 レバレジーズ株式会社
拠点 東京/大阪/神奈川
埼玉/名古屋/福岡
千葉
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ハタラクティブの特徴
  • 20代未経験者向け転職エージェント
  • 未経験OK求人が約80%以上
  • 丁寧な選考対策で内定率80%以上

ハタラクティブは、第二新卒やフリーターなどの20代未経験者向け支援に強い転職エージェントです。

全体の約80%以上が未経験OK求人のため、異業種への転職に自信がない方も安心してサポートを受けられます。

また、キャリアアドバイザーがあなたの経歴や性格をもとにマッチする企業を紹介してくれます。面接対策や履歴書添削など、サービスが充実しているのもポイントです。

転職先輩
転職先輩
ハタラクティブはLINEでのやりとりも可能ですよ。
良い口コミ女性

ジェリーさん

面接もしっかりできるようになった

2018/10/26

20代の頃はやりたい仕事がなくフラフラしていましたが、自分に合った仕事を見つけるため試しに利用してみることにしました。 若年層をターゲットにした転職サイトということで、キャリアに自信がなくても就職のプロがしっかりサポートしてくれるので安心です。 面接対策会に参加することも可能で、今まで苦手だった面接でも自分をしっかりアピールできるようになったと思います。

引用:みん評

良い口コミ女性

きびだんごさん

フリーターの人にもおすすめ!

2019/03/18

私はフリーターとして働いていたのですが、将来に不安を感じて転職活動を始めました。ハタラクティブを選んだのは、若年者就職支援が得意だという口コミを見たからです。登録後アドバイザーとの面接があり、これまでの職歴や将来に対する希望などを話しました。その後求人の紹介を受けて、正社員として採用されました。前に職務経歴書の作成や面接に関する具体的なアドバイスがあったので、自信を持って面接に望むことができました。

引用:みん評

\経歴に自信がなくても安心/
無料登録をする
(公式サイト)

ハタラクティブの気になる評判は本当?口コミと実際に使ってみて体験談を公開既卒・フリーター・ニートでも正社員になれると話題のハタラクティブ。そこで今回は、体験談を元にハタラクティブの本当の評判をご紹介します。...

【男女別】20代におすすめの仕事ランキング

【男女別】20代におすすめの仕事ランキング

男女別で20代におすすめの仕事ランキングはこちらです。

20代男性におすすめの仕事ランキング
  1. IT系
  2. 営業
  3. マーケティング
  4. コンサルタント
  5. ドライバー
20代女性におすすめの仕事ランキング
  1. IT系
  2. 企画・広報
  3. Webデザイナー
  4. 専門事務
  5. 販売

男女ともにIT業界の職種が1位です。人気の理由として、スキルを身につければキャリアアップを目指せる・働き方の幅が広がるなどが挙げられます。

転職先輩
転職先輩
スキルは一生ものの財産になります。

よくある質問

よくある質問

20代転職によくある質問をまとめました。

第二新卒やフリーターでも転職できる?

第二新卒やフリーターでも転職は十分可能です。フリーター期間が長く転職できるか不安を感じる人は多いですが、しっかり対策すれば自分に合った仕事でキャリアを積めるでしょう。

活かせるスキルや理想の働き方、転職先で達成したいことなどを整理して挑むことが大切です。

転職先輩
転職先輩
20代のうちの転職が有利です。早めに行動しましょう。

自己分析がうまくいかないときに役立つツールはある?

「自己分析の進め方がわからない」「自己分析が合っているかわからない」という人は自己分析ツールを活用するのがおすすめです。マイナビジョブ20’sの適性診断やリクナビネスクトのグッドポイント診断などは精度が高いことで知られています。

客観的に自分を見つめ直せるため、今まで気づなかった新しい発見があるかもしれません。複数のツールを利用して、共通する価値観や強みに注目してみてください。

転職先輩
転職先輩
仕事探しの軸を決めるために、自分の特徴をとことん理解しましょう。
マイナビジョブ20'sの適性診断はどんなサービス?他の転職エージェントの適性診断との違いを解説 「自分に合う仕事がわからない」「今の仕事が合わなくて転職したい」このような悩みを抱える転職者は少なくありません。 厚生労働...
【5分でわかる】リクナビNEXTのグッドポイント診断のやり方・注目されている理由など紹介!結果から適職を見つけよう リクナビNEXTのグッドポイント診断は質問に答えるだけで、自分ではわかりにくい強みを的確に診断できるサービスです。誰でも...

仕事において20代でやっておいたほうがいいこと・考え方は?

20代のうちにやっておいたほうがいいこと・考え方をまとめました。

  • 失敗を恐れずにチャレンジする
  • 自分が「将来何をしたいのか」を考える
  • キャリアアップにつながる経験やスキルを身につける

なるべく失敗はしたくないと考えるのが普通です。しかし、20代で失敗して得た経験は財産になります。失敗するほど学びや経験が増え、仕事を楽しめるようになるでしょう。

また20代のうちから将来の目標やキャリアプランを考えておくこと、キャリアアップにつながるスキルを身につけることも大切です。

現時点で考えたキャリア通りにならなくても、経験やスキルは役立ちます。やらずに後悔をしないよう、興味のあることにはがむしゃらに挑戦しましょう。

仕事の探し方に悩む20代はマイナビエージェントに相談しよう!

後輩ちゃん
後輩ちゃん
仕事の探し方はわかったので、転職に向けて一歩踏み出せそうです!

20代の転職を成功させるには、自己分析をして「仕事探しの軸」を決めること大切です。そこで、的確なアドバイスをもらいながら仕事探しの軸を決めたい人は、マイナビエージェントに相談するのがおすすめです。

転職サポート実績が豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの強みを活かせる優良求人を紹介してくれます。やりたいことや目標を定めて転職活動を成功させましょう。

\20代転職なら必須/
無料登録をする
(公式サイト)

ABOUT ME
honami アイコン
吉田 ほなみ
関東在住のwebライターです。web広告会社でコスメや健康系の記事作成を担当し、個人では美容系の記事を中心に執筆しています。今まで金融、人材、IT業界を経験してきました。転職の実体験を踏まえながら、役立つ情報を発信していきます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です