転職コラム

【体験談】退職を切り出せない方必見!ビビりの私が退職を切り出した方法まとめ|タイミング・やってはいけないことも解説

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
転職先輩
転職先輩
退職をなかなか切り出せない人って多いよね。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
私もめちゃくちゃ緊張しそう…。

行きたい企業に内定を貰ったら、退職交渉をしなければいけません。今の上司に言うのも緊張するうえに、「退職する人」と見られるのは、想像しただけでも気まずいのが本音です。

実際に私も、応募先の企業で内定を貰ってから、1ヶ月間退職を切り出せませんでした。そこで今回は、私が勇気を出した退職の切り出し方をご紹介します。

自分で退職を言い出せずに悩んでいる方には退職代行がおすすめです。低価格で即日から出勤しなくてよくなります!

相手別の退職交渉法を知りたい方はこちら

\職歴を傷つけない!/
退職代行ガーディアン
公式HPを見る

【どこがいい?】退職代行サービスおすすめランキング|口コミ・評判が良い人気サービスを紹介 上司になかなか退職の意思を伝えられない方には、代わりに手続きを勧めてくれる退職代行サービスの利用がおすすめです。 ...

退職が切り出せない人は多い

退職を切り出せない人は、かなり多いのが現状です。転職者に取ったアンケートだと、実に4人に1人が、退職の切り出し方で困っています。(引用:enジャパン 退職者アンケート

自分に勇気がないだけと悩まずに、みんなが経験することとして安心しましょう。

転職先輩
転職先輩
退職を切り出せない人は、あなただけではありません。
退職の電話が怖い!電話をするときの注意点や電話以外の方法を紹介 退職を決意しても、いざとなったら電話で伝えるのが怖い方は多いでしょう。上司に直接伝えるよりハードルは低いですが、勇気が必...

1ヶ月も退職が切り出せなかった私の体験談

筆者は内定が出てから約1ヶ月間、退職を切り出せずにモヤモヤしていました。

上司が怖かったのもありますが、単純にボクがビビりでした。来る日も来る日も「今日は言おう」と心に決めて出社しますが、「やっぱり言えなかった」と後悔する日々です。

ビビりの自分が実践した方法は、「言わざるを得ない状況をつくること」。メールで事前にアポを取って強制的に環境をつくりました。

退職を切り出す当日は、早起きしてめちゃくちゃ予行練習を実施しました。今でも忘れません。

ただ実際に切り出せた後の開放感は、他に変え難い幸せの境地。現職の楽しさと相まって、後悔したことは1度もありません。

ぜひ本記事を参考にして、退職という同じ幸福を味わっていただきたいです。

退職は最大の幸せである。

上司に退職を切り出すタイミング

転職先輩
転職先輩
上司に切り出すタイミングを教えます。

退職を切り出す際は、最初に直属の上司に言いましょう。一番緊張するのは間違いないですが、ここさえ乗り越えれば意外にラクになります。

しかし、退職を切り出すタイミングは重要です。おすすめのタイミングは、下記の4つです。

  • 金曜日の朝イチ
  • 昼休み後
  • 切り出す前日にメール
  • いっそのこと退職代行を使う

それぞれ詳しく解説していきます。

金曜日の朝イチ(休みの前の日の朝イチ)

転職先輩
転職先輩
とりあえず言って休む。

金曜日の朝イチ(休みの前日)は、退職を切り出す絶好のタイミングです。退職が受理された後に休みに入るので、とりあえず気まずくなりません。

ただし休みに入るからと、「一旦週末で考え直してほしい」と言われることも。その際は、月曜にまた言わなければいけなくなるので、きっぱりと断ることが大切です。「決めたことなので。」と、確固たる意思を持ちましょう。

昼休み中・後

退職に限らず、多くの人はご飯を食べた後は機嫌が良いと言われています。相談事は飯の後の方が通りやすい傾向も。

さらに、昼休み中であれば同僚もまばらなことが多く、周りの目を気にせずに退職を切り出せます。

昼休み後に上司の予定が入っていないかなどを確認したうえで、退職を切り出しましょう。

1時間ほどかかるかもしれないので、予定がなるべく詰まっていない日がおすすめです。

切り出す前日にメール

いきなり言うのが怖い人は、切り出す前日にメールを上司に送りましょう。なるべく退職を匂わせる文面が効果的です。上司は「まさか?」という気持ちで構えてくれますし、余計なびっくりをさせずに済みます。

下記は、私が送ったメールの文面です。参考にしてみてください。

件名:面談のお願い

◯◯課長

お疲れさまです。××です。

突然申し訳ございません。明日、折り入ってお話をさせていただきたいことがあり、個別面談をお願いしたく、ご都合つくお時間ございますでしょうか?

お忙しいところ恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

以上です。

送信ボタンを押すのは緊張しますが、とりあえず送ってしまえば、後に引けない状況をつくれるのでおすすめの方法です。

退職の電話が怖い!電話をするときの注意点や電話以外の方法を紹介 退職を決意しても、いざとなったら電話で伝えるのが怖い方は多いでしょう。上司に直接伝えるよりハードルは低いですが、勇気が必...

退職代行を使う

できれば直接上司に退職を切り出すのが良いでしょう。しかし、以下の場合は、いっそのこと退職代行を使うのがおすすめです。

  • どうしても勇気が出ず、しんどすぎる
  • 退職を考えるだけで吐きそう
  • パワハラ・セクハラを受けている

退職代行サービスは、自分が一切交渉をせずに退職ができるサービスのこと。退職交渉で精神がしんどくなるくらいなら、使ったほうがおすすめです。

退職代行ガーディアンでは、退職代行成功率100%の退職代行サービスです。LINEで無料相談ができ、最短で翌日には辞められることで評判があります。

特に今の会社に思い入れがない場合は、退職代行を使ってラクになりましょう。相談自体は無料で受けられるので、料金は発生しません。

\職歴を傷つけない!/
退職代行ガーディアン
公式HPを見る

【相手別】退職の切り出し方

転職先輩
転職先輩
上司以外にも乗り越える壁があります。

退職を切り出す相手のは、上司だけではありません。両親・同僚・恋人などに切り出すことも必要になるでしょう。

実際に私が実践した方法をご紹介します。

両親

両親がよほど厳しい方でないかぎり、切り出すタイミングは最後で良いでしょう。実家暮らしでない場合は、なおさら最後でも構いません。

しかし、まだまだ転職や退職に不安を感じる世代なので、安心感を与えてあげれるのがベストです。

  • 最近は転職・退職も普通の時代
  • 給料は下がらないから安心してほしい
  • 伸びる業界・やってみたい業界だから安心してほしい

安心材料を少しでも提示して、両親に安心させてあげることで退職を切り出しましょう。

同僚

同僚に切り出すタイミングは、上司への報告のあとがおすすめです。しかし、上司に切り出して、すぐに噂が広まるので別に言わなくても問題ありません。

同僚への退職の切り出し方は、現職の不満を漏らさないことが大切です。

留まる同僚のことを想って、どんなに「この会社はダメだ、終わりだ」といったことは言わない方が良いでしょう。

恋人

恋人との関係性にもよりますが、事前に知らせておきましょう。恋人への事後報告は100%詰められます。やはり信頼関係を保つという面でも、内緒で退職はせずに報告をしておくことをおすすめします。

恋人への退職の切り出し方も、安心感を与えましょう。

  • 給料面は変わらない・良くなる
  • 将来性のある会社

とにかく安心させてあげることで、すんなりトゲを立てずに退職を切り出せます。

退職を切り出す上でやってはいけないこと

転職先輩
転職先輩
退職する上で注意です。

退職を切り出す上で、やってはいけないことは以下の4点です。

  • 上司の上司に先に切り出す
  • 同僚や先輩に先に切り出す
  • 現職にとどまる
  • 音信不通でバックレる

もしやってしまうと、円満退職が難しくなったり、退職交渉が滞る可能性があったりするので、注意しましょう。それぞれ詳しく解説します。

上司の上司に先に切り出す

上司の上司(例えば課長や部長)に先に退職を切り出すのはNGです。もし、先に切り出してしまうと、直属の上司は部下の管理不足というレッテルを貼られてしまいます。

上司に恨みがあって、ひと泡吹かせたい場合なら止めません。しかし、「先に上司に報告した?」と聞かれる場合もあるので、注意しておきましょう。

同僚や先輩に先に切り出す

同僚や上司でない先輩に先に切り出すのもNGです。噂が先に広まってしまって、上司の耳に入ってしまうとややこしくなります。

上司に「退職するって聞いたけど?」って切り出す前に聞かれると、気まずくなってしまいます。

信頼できる同僚や先輩であっても、会社内のゴシップは早く広まるので、必ず上司に先に切り出しましょう。

現職に留まる

退職交渉をするうえで、必ずといっていいほど引き止められます。そのうえで、給料アップや条件交渉をされたとしても、退職の決意は崩さないようにしましょう。

仮に一時的に条件アップを提示されても「一度、退職意思を示した人」というレッテルを貼られてしまいます。まだまだ日本の会社でも出世に影響する項目なので、良いことは1つもありません。

一度決めた退職の意思は、最後まで貫き通しましょう。

バックレる(音信不通になる)

退職をするうえで、音信不通になってバックレるのはNGです。音信不通になってしまうと、両親に連絡いったり、最悪の場合警察に連絡がいったりと、面倒なことがたくさん起きる可能性があります。

ただし、実は音信不通にならなければバックレるのはあまりリスクではありません。筆者の友人の正社員バックレに成功した体験談は、こちらで紹介しています。(※推奨はしていません)

仕事を飛ぶ方法とその後どうなるかを解説【体験談】仕事をばっくれた友人の末路…|正社員をばっくれた体験談あり本記事では、正社員をばっくれた友人が使った手法を紹介します。友人は、問題もリスクもなく退職したので、参考にしてみてください。ちなみに友人は、再就職も成功させています。...

退職を切り出す勇気を出す方法

退職を切り出すには、結局勇気を出すか出さないかが大切です。いろいろな文言を考えたとしても、一言目を発する勇気がなければ、退職は切り出せません。

仕事を辞める際の勇気を出す方法は、こちらで詳しく解説していますので参考にしてみてください。

仕事を辞める勇気が出ない7つの原因|仕事を辞める勇気を出す簡単な方法|仕事辞めたら人生楽しすぎ!仕事をやめる勇気が出ないとき、「なぜやめる勇気が出ないのか?」と理由を掘り下げて「仕事をやめる勇気を出す方法」をご紹介しています。まず、なぜ勇気が出ないのかの分析が必要です。本記事を読んで、仕事をやめる勇気を出しましょう。...

勇気を出して退職を切り出そう

転職先輩
転職先輩
退職を切り出せたら、世界が変わります。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
人生が変わる第一歩ですね!

なかなか切り出すことができない退職の意思ですが、ハードルが高いのは最初だけです。スキーで山を下るように、最初の一歩を踏み出せば、あとは滑り落ちるだけ。あっという間に退職ができます。

ぜひ勇気を出して、最初のひと言を口に出してみましょう。

\職歴を傷つけない!/
退職代行ガーディアン
公式HPを見る

退職代行ガーディアンの評判は?退職に失敗する可能性があるのか口コミをチェック 退職代行ガーディアンは、労働組合が運営している仕事を辞めたい人を支援するサービスです。 ただ、退職代行サービスと聞...
【どこがいい?】退職代行サービスおすすめランキング|口コミ・評判が良い人気サービスを紹介 上司になかなか退職の意思を伝えられない方には、代わりに手続きを勧めてくれる退職代行サービスの利用がおすすめです。 ...
仕事を辞める勇気が出ない7つの原因|仕事を辞める勇気を出す簡単な方法|仕事辞めたら人生楽しすぎ!仕事をやめる勇気が出ないとき、「なぜやめる勇気が出ないのか?」と理由を掘り下げて「仕事をやめる勇気を出す方法」をご紹介しています。まず、なぜ勇気が出ないのかの分析が必要です。本記事を読んで、仕事をやめる勇気を出しましょう。...
仕事を飛ぶ方法とその後どうなるかを解説【体験談】仕事をばっくれた友人の末路…|正社員をばっくれた体験談あり本記事では、正社員をばっくれた友人が使った手法を紹介します。友人は、問題もリスクもなく退職したので、参考にしてみてください。ちなみに友人は、再就職も成功させています。...
退職したいと言いづらい新卒が準備すべきことを紹介|新卒の退職で気まずさを軽減させる方法も解説 仕事を辞めるときは、直属の上司に退職する旨を伝える必要があります。この記事では、新卒で退職を言い出すことが気まずい理由か...

退職のタイミングについては『キャリア図鑑』というサイトの「退職のタイミングはいつがいいの?退職時期・仕方・あるあるについて徹底解説します!」も参考になるのでぜひ見てみてください。

ABOUT ME
キャリアクラス編集部ロゴ
キャリアクラス編集部
転職に精通した社内の編集チームが、読者が今求めている転職の知識を何かという市場分析・ニーズ調査を通して記事作成を行います。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA