転職エージェント

人事のおすすめ転職エージェント・サイト10選 | 転職相談ができるサービスを紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
人事の転職に強いエージェントってありますか?
転職先輩
転職先輩
あるよ!自分で探すのは大変だから全部まとめたよ!

人事部門は企業の中でも従業員の割合が少なく、人事を狙って転職するのは狭き門になりがちです。

実際に、「Works人材マネジメント調査2017」によると、1,000人までの企業では人事部門の人数が10人未満の企業が6割ですが、1,000人を超えると10人未満の割合は1割未満まで減少します。

よって、人事で転職するなら求人を多く持つ転職エージェントに登録して、企業を厳選するのが重要です。

本記事では、人事の転職でおすすめの転職エージェント・サイトを10選ご紹介するので、ぜひ気になったサービスに登録してみましょう。

本記事でわかること
  • 人事の転職で転職エージェントを選ぶポイント
  • 人事の転職を成功させるために必要なこと
  • 人事の仕事内容

人事の転職で当サイトがおすすめしたいのは、リクルートエージェントです。リクルートエージェントは各業界に精通し、求人数も圧倒的な多さを誇ります。

リクルートエージェント

\業界最大級の求人数!/
リクルートエージェント
公式HPを見る

※本サイトで紹介している商品やサービスは企業等の意見を代弁するものではありません。※当サイトの広告掲載については広告掲載ポリシーをご確認ください。※当記事のご意見については、お問い合せフォームからお寄せください。

気になる見出しをタップ
  1. 人事の転職に強いおすすめの転職エージェント7選
    1. リクルートエージェント | 各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポート
    2. マイナビエージェント | 20代・30代向けの人事求人が1,600件以上
    3. JACリクルートメント | 人事・マネジメント経験のある30代・40代におすすめ
    4. doda | サイト・エージェント・スカウトの3機能で優良求人と出会える
    5. パソナキャリア | 人事・管理部門特化のサービスあり
    6. MS Agent(人事を含む管理部門・士業転職の支援に特化)
    7. ASSIGN(アサイン) | 幅広い業界の人事求人を保有
  2. 人事の転職に利用するのがおすすめの転職サイト3選
    1. ビズリーチ | 年収1,000万円以上・フルリモート案件などのハイクラス向けサイト
    2. リクルートダイレクトスカウト | 年収800万円~年収2,000万円の求人多数
    3. 人事転職.com | JACが運営する人事特化型サイト
  3. 人事への転職でエージェントを選ぶポイントは?
    1. 人事求人が豊富かどうか
    2. 人事の転職支援実績が豊富かどうか
  4. 人事転職の成功を目指す方法
    1. 人事転職に強い転職エージェントを2~3社併用する
    2. 転職理由や志望動機を明確にする
    3. 相性のよいキャリアアドバイザーを見つける
    4. 非公開求人・独占求人を紹介してもらう
  5. 人事の仕事内容
  6. 人事に向いている人・向いていない人
    1. 向いている人
    2. 向いていない人
  7. 人事転職に関するよくある質問
    1. 未経験でも人事への転職はできる?
    2. 人事転職における大手企業・ベンチャー企業の違いは?
    3. 人事転職は資格を取得したほうがよい?
  8. 実績豊富な転職エージェントを利用して人事転職を成功させよう

人事の転職に強いおすすめの転職エージェント7選

ここからは、人事の転職に強いおすすめの転職エージェントを7つ厳選してご紹介します。

なお、転職を効率よく進めるためにも転職エージェントは併用するのがおすすめです。以下で気になった転職エージェントを数個ピックアップしておきましょう。

リクルートエージェント | 各業界に精通したキャリアアドバイザーがサポート

エージェント名 リクルートエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:341,212件
非公開求人:277,219件
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 対応
得意分野 全業界網羅
公式HP https://www.r-agent.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
さいたま・千葉
西東京・横浜・東京
京都・大阪・神戸
岡山・広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートエージェントの特徴
  • 転職支援実績No.1を獲得
  • 業界最大級!常時20万件以上の非公開求人を保有
  • 企業への交渉力が高い!

リクルートエージェントはリクルートホールディングスが運営する業界最大級の転職エージェントです。求人数は非公開求人も合わせて50万件以上を誇るので、高年収・高待遇の優良求人を豊富にそろえています。

人事の転職にこだわる場合には採用枠・求人は少ないので、リクルートエージェントに登録してできるだけ多くの企業を見ておきましょう。

転職成功者の8割が利用している実績もあるため、転職成功への近道をたどるなら登録は必須と言えます。

また、各業界・職種に精通したキャリアアドバイザーが企業選定や内定後の交渉もサポートしてくれるので、最後まで安心して転職活動ができるのも魅力です。

転職先輩
転職先輩
選択肢を増やしたい人には必須のエージェントだよ

\ 業界No.1の転職支援実績!/
リクルートエージェント
無料登録する

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

マイナビエージェント | 20代・30代向けの人事求人が1,600件以上

エージェント名 マイナビエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~30代前半
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界網羅
公式HP https://mynavi-agent.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社マイナビ
拠点 札幌・仙台・銀座
横浜・名古屋・京都
大阪・神戸・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビエージェントの特徴
  • 20代~30代前半の転職に強い!
  • 各業界を熟知したキャリアアドバイザーがいる!
  • 転職後の定着率97.5%!

20代・30代で人事への転職をしたい人は、若者向けの人事求人を多く保有しているマイナビエージェントがおすすめです。

マイナビエージェントは初めての転職へのサポート面が充実しており、20代の転職エージェントでは満足度NO.1を獲得しています。

転職経験が浅い若い人は社会人経験も少なく、転職に際してどんなことをアピールすれば良いのかわからず、また転職先企業との待遇交渉などにも慣れていません。

その点キャリアアドバイザーはアピールポイントの洗い出しから面接のセッティング、企業との交渉までをすべてサポートしてくれるので安心して転職できるというメリットがあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
若者から人気のエージェントです!

\20代~30代の転職に強い!/
マイナビエージェント
公式HPを見る

マイナビエージェントの口コミ・評判を解説|実際の利用者の体験談 マイナビエージェントは、20代30代の転職において絶大なる人気を獲得しています。20代、30代前半の方は絶対に登録すべき転職...

JACリクルートメント | 人事・マネジメント経験のある30代・40代におすすめ

エージェント名 JACリクルートメント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:14,990件
非公開求人:非公開
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式サイト参照
対象年代 30代〜50代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系
公式HP https://www.jac-recruitment.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイエイ シー
リクルートメント
拠点 東京・埼玉・神奈川
愛知・静岡
大阪・京都・兵庫
広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
JACリクルートメントの特徴
  • 外資系やグローバル企業への転職サポート実績国内No.1
  • 年収800万円以上のハイクラスな求人が多数
  • コンサルタントの転職サポートの質が高い

人事・マネジメント経験のある30代・40代の転職希望の人は、ハイクラス・ミドルクラスの転職に強いJACリクルートメントが特におすすめです。

人事の採用枠が多いのは規模の大きな企業ですが、それと比例して転職難易度は上がり、ハイクラスの転職になることもあるでしょう。

JACリクルートメントは外資系企業や海外進出企業への転職支援実績が国内NO.1なので、自分の経験を活かしてキャリアアップを狙いたい人はぜひ登録しておきましょう。

また、JACリクルートメントではすべての業界・職種に対応できるよう分野ごとにスペシャリストで構成されるサポートチームを持っているため、自分の希望業界の人事転職サポートでも期待できます。

転職先輩
転職先輩
大企業の人事に転職してキャリアアップが狙えるよ!

\外資系に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説 JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメイ...

doda | サイト・エージェント・スカウトの3機能で優良求人と出会える

エージェント名 doda
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:181,781件
非公開求人:非公開
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・エンジニア・メディカル・クリエイティブなど
公式HP https://doda.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 パーソルキャリア
株式会社
拠点 北海道・宮城・東京
横浜・静岡・愛知
大阪・京都・神戸
岡山・広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
dodaの特徴
  • 業界トップクラスの求人数!
  • ハイクラス転職のノウハウが豊富!
  • 優良企業からスカウトが受け取れる!

dodaはサイト・エージェント・スカウトの3機能を備えており、効率よく転職を進めたい人におすすめです。

求人は各業界を網羅しており求人数も豊富なので、仕事が忙しい中でもスピード感のある転職が可能です。

また充実したサポート体制も強みで、豊富なツールを利用でき、キャリアアドバイザーによる丁寧なサポートは受けられます。

中でもツールには適正年収がわかる「年収審査」や人気企業の合格率がわかる「合格診断」などがあり、自分の市場価値の確認も可能です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ハイクラス向けの非公開求人も多数保有しています!

\自分の市場価値が分かる!/
無料登録をする
(公式サイト)

【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?実際に利用した方の体験談を紹介業界大手の転職サービスのdodaエージェント。実際の口コミや評判、使ってみて分かった体験談をご紹介。あわせてdodaの強み・弱みを分析し、dodaを使うべき人の特徴についてもご紹介しています。...

パソナキャリア | 人事・管理部門特化のサービスあり

エージェント名 パソナキャリア
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:14,868件
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 30代~
対応エリア 全国
オンライン面談 対応
得意分野 ミドル・ハイクラスに特化
公式HP https://www.pasonacareer.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社パソナ
拠点 北海道・東北・関東
甲信越・北陸・東海
関西・中国
四国・九州
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
パソナキャリアの特徴
  • ミドル・ハイクラスに特化した転職エージェント
  • 年収アップ率61.7%
  • 満足度の高い親身なサポート

人事の経験を活かしてハイクラス転職を目指している人は、人事・管理部門特化のサービスがあるパソナキャリアもおすすめです。

パソナキャリアはオリコン顧客満足度調査で2年連続総合1位を獲得しており、迅速かつ丁寧な対応が魅力です。

また、保有求人の約半数が年収800万以上のハイクラス向けで、利用者の61.7%が年収アップに成功しています。

さらにパソナキャリアではスカウトサービスも展開しており、企業のニーズを熟知した担当者からあなたの経歴・スキルにマッチした求人を紹介してもらえます。

転職先輩
転職先輩
ハイクラス転職の実績があるコンサルタントがサポートしてくれるよ

\サポート体制が手厚すぎる!/
無料登録する
(公式サイト)

パソナキャリアの評判・口コミは最高?最悪?オリコン満足度1位のサポートを受けた体験談手厚いサポート力が魅力のパソナキャリアですが、ネットでの評判は良いモノも悪いモノもあり、どの情報を信頼すればいいか分からないもの。実際にパソナキャリアを使った筆者が、体験談を含めて口コミ評価をご紹介します。転職エージェント選びの参考にしてみてください。...

MS Agent(人事を含む管理部門・士業転職の支援に特化)

エージェント名 MS Agent
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:8,169件
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~
対応エリア 全国・海外
オンライン面談 対応
得意分野 管理部門・士業に特化
公式HP https://www.jmsc.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社MS-Japan
(エムエスジャパン)
拠点 東京・横浜
名古屋・大阪
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
MS Agentの特徴
  • 管理部門・士業におすすめしたい転職エージェントNO.1!
  • 管理部門・士業特化型30年以上の実績
  • 限定非公開求人も多数!

人事に特化した転職エージェントなら、人事を含む管理部門・士業転職の支援に特化したMS Agentがおすすめです。

MS Agentは特化型エージェントとして30年以上の実績を持っており、日本トレンドリサーチでは管理部門・士業におすすめしたい転職エージェントNO.1に選ばれています。

求人は90%が非公開で、そのうち52%が年収500万以上、上場企業2,600社との取引実績があるので安心して相談可能です。

業界に精通したキャリアアドバイザーが特化型ならではの質の高いサポートをしてくれるので、ぜひ登録して転職を成功させましょう!

後輩ちゃん
後輩ちゃん
人事に特化しているエージェントは貴重です!

\管理部門・士業に特化!/
無料登録をする
(公式サイト)

ASSIGN(アサイン) | 幅広い業界の人事求人を保有

エージェント名 ASSIGN(アサイン)
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~30代
対応エリア 全国
オンライン面談 対応
得意分野 ハイエンド・コンサル
公式HP https://assign-inc.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社アサイン
拠点 東京・茨城
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ASSIGNの特徴
  • 若者のハイクラス転職に特化!
  • Bizreachコンサル部門最優秀賞
  • 転職決定時の平均年収約850万!

20代~30代で幅広い業界の人事求人を見たいなら、ASSIGN(アサイン)がおすすめです。ASSIGNは20代~30代のハイクラス転職に特化しており、人事求人も豊富に使っています。

創業から5年とサービスとしては新しいですが、ビズリーチが主催するJAPAN HEADHUNTER AWARDSでは数々の賞を受賞しており、注目の転職エージェントです。

ASSIGNの最大の魅力は1人1人に合わせたオーダーメイドの長期にわたるキャリア支援で、登録すれば自分に合わせた転職活動ができます。

また、転職決定時の平均年収が約850万と、若者向けのハイクラス転職サービスとしてはかなり魅力的です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
若くてもハイクラス転職ができます!

\若者のハイクラス転職に特化!/
無料登録をする
(公式サイト)

アサインの口コミ・評判を紹介|20代・30代ハイクラス向けエージェントの魅力とは? アサインは、ハイクラス転職を目指す20代~30代の方を支援する転職エージェントです。若いがゆえに経験が浅くとも、専門性や年収が高...

人事の転職に利用するのがおすすめの転職サイト3選

ここからは、人事の転職におすすめの転職サイトを3選ご紹介します。

ただ、転職サイトは転職エージェントと違って選考対策や面談などのサポート体制がない場合もあるので、転職エージェントやサイトを複数併用するなどしていいとこどりをしましょう。

ビズリーチ | 年収1,000万円以上・フルリモート案件などのハイクラス向けサイト

サービス名 ビズリーチ
おすすめ度
料金 無料コース
タレント会員:3,278円
ハイクラス会員:5,478円
求人数 公開求人:87,630件
非公開求人:非公開
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 ハイクラス転職
公式HP https://www.bizreach.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ビズリーチ
拠点 東京都渋谷区
渋谷2丁目15-1 
書類添削の有無 ×
面接対策の有無 ×
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ビズリーチの特徴
  • ハイクラス向けの転職に特化
  • 1,000万円以上の求人を豊富に保有
  • プロフィールの登録により企業からオファーが届く

高いレベルのハイクラス転職を目指すなら、年収1,000万円以上・フルリモート案件などのハイクラス向けサイトのビズリーチに登録しましょう。

ビズリーチはスカウト型の求人サイトで年収1,000万円以上の求人が全体の1/3を占めるので、転職に成功すれば大幅な年収アップが可能です。

保有している求人も各業界・職種に幅広く豊富な求人があるので人事の転職も狙えます。人事の休職者を探している企業に出会うために、プロフィールでしっかりアピールしましょう。

利用料金は基本無料ですが、より充実したサービスを受けられる2つの有料コースもあるので、自分に合ったものを選んでください。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
好条件の求人がそろっています!

\ハイクラス転職に強い/
ビズリーチ
無料登録をする

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...

リクルートダイレクトスカウト | 年収800万円~年収2,000万円の求人多数

サービス名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:156,554件
非公開求人:非公開
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系企業・ハイクラス
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
さいたま・千葉
西東京・横浜
東京・京都
大阪・神戸・岡山
広島・福岡
書類添削の有無 ×
面接対策の有無 ×
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • ヘッドハンターにより質の高い求人が提案される
  • 顧問求人スカウトサービスで人事に転職しやすい
  • 20代でもハイクラスな転職が可能

リクルートダイレクトスカウトもビズリーチと同様にハイクラス転職が目指せる転職サイトで、年収800万円~年収2,000万円の求人が多数そろっています。

こちらも逆求人サイトなので自分で求人を探す手間がかからず、人事の求人が来るとは限りませんが、忙しい社会人でも負担が少ないのが魅力です。

ハイクラス転職サービスやスカウトサービスは有料のものもありますが、リクルートダイレクトスカウトはすべてのサービスが無料で受けられます。

また、リクルートダイレクトスカウトは企業の顧問として働ける顧問求人のスカウトサービスもあり、人事部門の求人もあるので登録してスカウトを待ちましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
仕事が忙しい人の併用に向いています!

\年収800万以上の求人多数/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

人事転職.com | JACが運営する人事特化型サイト

サービス名 人事転職.com
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:681件
非公開求人:2,307件
(2023年1月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 外資系企業・ハイクラス
公式HP http://www.hr-jac.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
ジェイエイ シー
リクルートメント
拠点 東京・埼玉・神奈川
愛知・静岡
大阪・京都・兵庫
広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
人事転職.comの特徴
  • JACリクルートメントが運営!
  • 非公開求人が多数!
  • 無料の転職サポートが受けられる

人事の求人に絞って検索したいなら、人事特化型サイトの人事転職.comがおすすめです。人事転職.comはJACが運営する人事特化型サイトなので、JACリクルートメントと併用してサポートを受けながら自分でも求人を探してみましょう。

対応業界・業種・地域も幅広くおさえており求人数も充実しているため、満足のいく求人が見つかります。

また、すぐに転職したい人は転職サポートが、じっくりと転職したい人はコンサルタントとの相談が選べるので、自分の転職スタイルに合った転職が可能です。

転職先輩
転職先輩
サイトもシンプルで使いやすいよ

人事への転職でエージェントを選ぶポイントは?

人事への転職でエージェントを選ぶポイントは?

本記事では転職エージェントやサイトを10選ご紹介しましたが、その中から自分に合ったものを数個選んで登録しましょう。

ここからは、自分に合ったエージェントを選ぶポイントを解説します。

人事求人が豊富かどうか

まず最重要と言ってもいいポイントが、人事求人を豊富に保有しているかどうかです。

自分の転職の方針や軸が決まって企業を絞っていったときに、選択可能な企業がなくては意味がありません。

特に大手転職エージェントは多いと数千件以上の求人を保有しているので、とりあえず大手に1つ登録して、自分の登録したいエージェントやサービスと併用するのがおすすめです。

また、それぞれの転職エージェントはホームページには記載されていない非公開求人を持っているので、非公開求人を狙って登録するのもポイントです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
求人数が多いほど選択肢も多く、自分に合った企業が見つかりやすいですよ

人事の転職支援実績が豊富かどうか

次に、人事の転職支援実績が豊富かどうかもチェックしましょう。人事経験者や人事の転職事情に詳しいキャリアアドバイザーが在籍、かつ人事転職のノウハウをもっている転職エージェントが最適です。

比較的新しいサービスでも転職はできますが、転職支援実績が豊富な転職エージェントは業界のニーズを熟知しており、企業にも太いパイプを持っています。

企業から信頼を得て非公開求人を多数扱っているのは実績の豊富なエージェントに多いので、目立った実績のあるエージェントを選ぶのは1つの基準です。

転職先輩
転職先輩
利用の際に安心感もあるよね

人事転職の成功を目指す方法

人事転職の成功を目指す方法

人事転職は狭き門なので入念な準備をしましょう。ここからは、人事転職の成功を目指す方法をご紹介します。

転職のスタート段階なので、よくチェックしてすべて実行してください。

人事転職に強い転職エージェントを2~3社併用する

転職エージェントは基本的に2~3社併用しましょう。

併用する理由としては、転職エージェントごとに持っている求人や非公開求人が違い、併用することで選択肢を増やせるからです。

また、転職エージェントによってサポート内容や持っている情報にも差があります。

時間と労力には限界がありますが、余裕がある人は逆求人サイトなど負担の少ない転職サービスもさらに併用して効率よく転職を進めましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職エージェント・サービスの併用は必須と覚えておきましょう!
転職エージェントは複数掛け持ちした方がいい?複数の転職エージェントを使うメリット・デメリットを紹介 転職エージェントを使って転職を成功させた方の多くは、複数のエージェントを利用しています。 内定状況 転職...

転職理由や志望動機を明確にする

志望企業の選考を受ける際に、転職理由や志望動機は必ずと言っていいほど聞かれる項目です。面接官は応募者の転職理由・志望動機を聞いて「自社で長く・貢献してくれそうか」を見極めようとします。

事前に転職理由や志望動機を明確にするのはもちろんですが、転職理由はできるだけポジティブな言葉で言えるようにしておきましょう。

志望動機は求めているポジション、業務内容などを把握して「自分がもつ〇〇のスキルを活かしたい」などを明確にアピールするのがおすすめです。

転職先輩
転職先輩
嘘をつく必要はないけど、前向きな理由に言い換えるのが大事だよ

相性のよいキャリアアドバイザーを見つける

ひとことで「人事」と言っても、業界によって業務内容はさまざまです。

希望条件や適性も個人ごとで異なるので、転職エージェントを利用する際にはしっかり意図をくみ取ってくれるキャリアアドバイザーからサポートを受けましょう。

キャリアアドバイザーも人間なので、相性の良し悪しがあるのは仕方のないことです。

我慢して続けても転職活動が進まないので、合わない・意図が伝わらないといった場合にはすぐにアドバイザーを変更してもらいましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
向こうも仕事だから遠慮する必要はないですよ

非公開求人・独占求人を紹介してもらう

性の良いキャリアアドバイザーを見つけて良好な関係を築いたら、非公開求人・独占求人を優先的に紹介してもらえるようにしましょう!

転職エージェントが保有する非公開求人は企業との信頼関係が構築できて掲載しているものも多いので、隠れ優良求人と出会える可能性も高いです。

また、キャリアアドバイザーと良好な関係であれば、内定後に条件交渉を積極的におこなってくれる場合もあるので、想像よりも好条件で転職できるかもしれません。

転職先輩
転職先輩
非公開求人をたくさん持っているエージェントはねらい目だよ!

人事の仕事内容

人事の仕事内容

人事は主に以下のような業務をおこないます。

  • 採用
  • 人事評価
  • 制度設計
  • 労務管理
  • 育成と組織開発

主に企業内部のさまざまな仕事を担うため、マルチタスクができる器用な人が人事に向いています。

また、普段は裏方の仕事が多いですが、採用活動時には面接官や企業説明会で応募者と対面するため、企業の顔として働けるといったやりがいもあります。

また、自分が採用した社員や研修をした社員が各部署で活躍するのを見られるなど、社員の成長に関われるのもやりがいです。

それぞれにやりがいがあるものの、機密情報を抱えることが多い・人間関係のトラブル対応につかれるといった大変さもあります。

人事に向いている人・向いていない人

人事に向いている人・向いていない人

以下では、人事に向いている人・向いていない人の特徴をそれぞれ詳しく解説していきます。

人事から転職すべきか悩んでいる人、未経験から人事に転職したい人はよくチェックしておきま

向いている人

人事に向いている人は、以下のような特徴を持った人です。当てはまる人はぜひ人事への転職を検討して、アピールできるようにしましょう。

  • 人に興味がある
  • 機密情報を管理できる
  • 感情だけに流されない
  • 協調性や調整力がある

人事の業務は文字通り人と関わることが主です。そのため、人に興味があることや協調性・調整力は必須と言っても良い能力です。

ただし、人事は社内の秩序を保つためにも平等であることが求められるため、感情だけに流されてはいけません。

また、個人情報や企業の機密情報を扱うことも多いため、責任を持って情報管理ができる人が向いています。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
冷静で論理的に考えられる人が向いています!

向いていない人

人事に向いてない人は、以下のような特徴がある人です。当てはまる人は、転職しても仕事が苦しいと感じるかもしれません。

  • 物事をはっきりさせたい人
  • 短気な人

人事は物事を冷静かつ公平に判断する必要がありますが、感情を考慮した柔軟さを求められるため、完全にはっきりさせたい人には向いていないと言えます。

また、人事は裏方の仕事や人間関係のトラブル解決に動くこともあるので、短気な人は辛いと感じるでしょう。

特に企業内の人とは長く深い付き合いになるので、波風を立てる人は向いていません。

転職先輩
転職先輩
多くの場合に柔軟さが求められるよ

人事転職に関するよくある質問

人事転職に関するよくある質問

以下では、人事転職に関するよくある質問にお答えします。

転職活動を始める前に疑問は解消しておきましょう。

未経験でも人事への転職はできる?

人事は採用ニーズが高い傾向にあるので、未経験でも転職は十分可能です。

特に採用や研修が終了して人事・管理部門の業務が落ち着く夏場がねらい目なので、求人を探してみましょう。

ただし、未経験者は経験者よりも採用のハードルが高いため、徹底した選考対策が必須です。

未経験から人事を目指すなら、転職エージェントに登録して転職のプロにサポートしてもらいましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
専門職ではないので、十分可能ですよ!

人事転職における大手企業・ベンチャー企業の違いは?

ベンチャー企業は人事未経験でも目指せます。特にIT業界は市場成長が著しく企業もどんどん成長していくので、人事も不足しがちです。

ただし、規模が小さいと採用枠もあまり多くはないので注意しましょう。また、未経験からの転職を目指す場合は現職の応募者と競わなければならないので、転職エージェントの利用が必須です。

一方、大手企業の場合は専門的な業務経験や組織開発など、即戦力が求められる傾向にあります。

転職先輩
転職先輩
未経験の人はベンチャー企業で経験を積もう
未経験でもITベンチャーに転職できる?やめとけ・きついと言われる理由を解説 「ITベンチャーに興味はあるけど、未経験で転職は厳しいだろうな……。」 このような悩みを持っていないでしょうか。I...

人事転職は資格を取得したほうがよい?

人事転職に必須の資格はありませんが、キャリアコンサルタントやオフィス・ビジネス系の資格取得を目指すのはありです。

ただし、転職をするなら若い方が有利です。年齢を重ねると転職難易度が上がってしまうので、資格取得を目指す場合は転職活動と並行しましょう。

ほかに人事で役に立つ資格は労務管理ができる社会保険労務士、50人以上の企業で必ずおかなければならない衛生管理者、社員のメンタルケアに役立つメンタルヘルス・マネジメント検定などです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
人事以外の転職でも役立つ資格です!
【資格は転職に役立つのか?】転職を有利にする本当に役立つおすすめ資格43選 「資格は転職に役立つのか?」 この質問は、転職する人が一度は考える質問と言っていいでしょう。 自分の履歴書の資格欄に...

実績豊富な転職エージェントを利用して人事転職を成功させよう

人事転職は専門的経験や知識・スキルが必要なわけではありませんが、転職を成功させるなら実績豊富な転職エージェントに頼るのが必須です。

特に、人事未経験の人は転職エージェントで転職のプロに全面サポートしてもらいましょう。

転職エージェントを利用するなら、人材業界最大手で豊富な求人がそろっているリクルートエージェントがおすすめです。

たくさんの選択肢の中からあなたにあった企業を紹介してくれるので、人事転職がより成功に近づきます!

\ 業界No.1の転職支援実績!/
リクルートエージェント
無料登録する

転職エージェント関連の記事一覧
ABOUT ME
九条辰季
東京生まれ東京育ち、日本大学芸術学部文芸学科卒。政治・就職・転職・ゲームなど幅広い分野で活動中の雑食webライターです。youtube動画や漫画のシナリオも書いています。趣味はキャンプ・バレーボール・ゲーム。 大学在学中からラジオ局ライターとして勤務し、国家公務員を経て現在はライターに出戻り。読者の日々が彩り豊かになるような文章を目指して執筆しています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です