転職エージェント

【体験談】JACリクルートメントの口コミ・評判は?求人先の年収事情やサポート面の特徴を解説

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
JACリクルートメントでの転職はどうですか?外資系に強いと聞いたのですが……。
転職先輩
転職先輩
海外発祥の転職エージェントだから外資系に強いね。ハイキャリア向けの案件も豊富に揃っているよ。

JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。30~50代向けの案件をメインに扱っており、管理職や専門職への転職サポートにも対応しています。

本記事ではJACリクルートメントの口コミや評判を体験談とともに紹介します。

本記事をまとめると・・・
  • JACリクルートメントは外資系・グローバル企業への転職に強みを持つ総合転職エージェントです。
  • ハイクラス求人を豊富にもっており、非公開の選考ルートを紹介してくれます。
  • 併用に向いているのはdodaです。書類添削や面接対策を受ければ、選考の通過率アップが見込めます。

\顧客満足度4年連続No.1/
公式HPを見る
(登録はこちら)

※大手・優良企業45,000件超

目次
  1. JACリクルートメントとは?
  2. JACリクルートメントの悪い口コミ
  3. JACリクルートメントの良い口コミ
  4. JACリクルートメントの強み・メリット
    1. 外資系・グローバル企業の取引実績は約4,000件!業界トップクラス
    2. 年収800万円以上の求人がメイン!中高額帯層の求人領域に特化
    3. 各業界出身!バイリンガルのコンサルタントが手厚いサポートで転職成功へ
    4. 約800名の中から指定の領域に強いコンサルタントを希望できる!
  5. JACリクルートメントの弱み・デメリット
    1. ハイクラス人材しか利用できない可能性がある
    2. ほかの転職エージェントよりも紹介求人が少ない
  6. JACリクルートメントの利用がおすすめな人の特徴
  7. JACリクルートメントの登録から内定までの流れ
  8. 【体験談】JACリクルートメントを使ってみた感想
    1. Q.「JACリクルートメントの求人先は量より質にこだわっているって本当ですか?」
    2. Q.「JACリクルートメントを使ってどのくらいの期間で転職ができましたか?」
    3. Q.「コンサルタントの転職サポートの質が高いって本当ですか?」
    4. Q.「JACリクルートメントは年収が高めの求人が多いって本当ですか?」
    5. Q.「JACリクルートメントの不満だった点はどれですか?」
    6. Q.「JACリクルートメントを使って転職する方にアドバイスをお願いします。」
  9. JACリクルートメントはこんな人におすすめ!
  10. JACリクルートメントをうまく活用するためには
    1. JACリクルートメント以外のエージェントと併用する
    2. 面談や選考対策をできるだけお願いする
    3. こまめにエージェントと連絡を取る
  11. JACリクルートメントの登録方法から転職の流れ
  12. JACリクルートメントを利用したら今の会社にバレることはある?
  13. JACリクルートメントの立ち位置
  14. JACリクルートメントと一緒に使うとよい転職サービス
    1. ビズリーチ
    2. リクルートダイレクトスカウト
  15. JACリクルートメントに関するよくある質問
    1. 20代は登録拒否される?
    2. ハイクラス求人以外の求人も保有している?
    3. 地方の人でも利用できる?
  16. まとめ:外資系・グローバル企業への転職はJACリクルートメント!
  17. JACリクルートメントの運営会社情報

JACリクルートメントとは?

名前 JACリクルートメント
おすすめ度
特徴
  • 外資系・グローバル企業への転職支援実績No.1
  • 年収800万円以上の案件が豊富
  • 高年収やキャリアアップを目指す方に最適
求人数 15,066件
(2022年11月11日現在)
今の求人数:公式HPを参照
オンライン面談 あり
公式HP JACリクルートメントを詳しく見る

JACリクルートメントはイギリスのロンドンで誕生した転職エージェントで、日本では1988年にサービスを開始しました。

ハイクラス向けの転職エージェントとして知名度が高く、外資系・グローバル企業への転職サポート実績は国内No.1です。

年収800万円以上の案件が豊富に用意されており、高年収やキャリアアップを目指す方に適しています。

\顧客満足度4年連続No.1/
公式HPを見る
(登録はこちら)

※大手・優良企業45,000件超

JACリクルートメントの悪い口コミ

JACリクルートメントには以下のような悪い口コミがありました。

悪い口コミ女性

2017/11/02

良い評価されてる方もいらっしゃいますが、私にとっては?でした。 登録しに行った時に対応した担当者はいい加減そうだったし、一社紹介してはくれましたがその後連絡なし。 他のエージェントからはもっと紹介があったし、現状の確認などフォローもあったので、やる気のなさを感じました。

引用:みん評

悪い口コミ女性

2020/02/11

コンサルタントが元外資系で働いていたこともあって、外資の内情に詳しかったです。話がすぐ通じたのでストレスなく話を進められました。求人数が思ったより少なく感じたのは期待しすぎたせいでしょうか。少しがっかりでした。

引用:みん評

JACリクルートメントを利用して、エージェントとの相性が悪いと感じた方がいました。

しかし、自分に合った担当者と出会えるかどうかは運次第です。ほかの転職エージェントを利用しても、相性の良いエージェントに担当してもらえるかはわかりません。

また大手のような規模を期待していると、求人数が少なく感じる場合もあるでしょう。

JACリクルートメントは求人の量よりも質にこだわる転職エージェントです。大手ほどの求人数がなくても、厳選した優良企業の求人を紹介してもらえます。

転職先輩
転職先輩
JACリクルートメントは良い口コミのほうが目立っているし、まずは気軽に相談してみよう!

JACリクルートメントの良い口コミ

JACリクルートメントの良い口コミは以下のとおりです。

良い口コミ女性

JACは東証一部上場企業でもあり、安心して申し込みを行いました。抱いていたイメージの通り、エージェントの対応は良く、非常にテキパキと動いてくださり終始スムーズに、スピーディな対応をしてくださったことが強く印象に残っています。将来を見越したアドバイスも的確に行っていただけました。(後略)

引用:みん評

良い口コミ男性

(前略)JACリクルートメントの担当の方は、とても親身になってくださり、私の続けてきたキャリアだけでなく、経験から可能性のある職種を紹介していただきました。別のエージェンシーの方と話していた時に、JACの担当の方のことをご存知で、その方だったらこの辺りの企業から厚い信頼を受けているから、大丈夫ですよと言われたくらいです。密な連絡もしてくださり、安心して転職活動を行えました。もし次があれば、ぜひまたお願いしたです。

引用:みん評

良い口コミ男性

2022/09/09

職務経歴が充実していれば【あり】です。 逆の場合、紹介すらしてもらえないでしょう。 転職5回、年齢45歳、プラントエンジ一筋の経歴で1ヶ月少々で転職出来ました。 ここは、企業側と求職者側の担当者が同じなのでニーズの乖離が少なかった感じがします。また、各担当者間で情報を共有しているため紹介数が多い。書類通過率は他エージェントと比べて高かったです。

引用:みん評

良い口コミ男性

外資系の転職エージェントです。 今回転職するにあたりリクルートエージェント、MIIDAS、DODAを初めとする合計10の転職サイトを利用しましたが、実際に面談をしてくれた上で親身になって継続的に求人を紹介してくれたのはこちらの会社だけでした。 また他の転職サイトの求人もこちらの会社が所有するケースが多々あるので、優良な求人件数も非常に多いと思います。 キャリアがありハイレベルな転職を考えているのであれば、絶対に外せない転職エージェント会社です。

引用:Google

JACリクルートメントはハイクラス転職に特化しているだけあり、将来を見越したアドバイスがもらえます。「キャリアアップを考えるなら絶対外せない」という声があるほどです。

同じエージェントが求職者と企業の両方を担当するため、転職後にミスマッチが起こる心配もありません。

また密に連絡を取ってくれるので、求職者は安心して転職活動に専念できます。

ハイクラス転職を目指す方は、JACリクルートメントでプロにサポートしてもらいましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
管理職や専門職の転職を考えるなら、まずはJACリクルートメントに相談するのがおすすめです!

\顧客満足度4年連続No.1/
公式HPを見る
(登録はこちら)

※大手・優良企業45,000件超

JACリクルートメントの強み・メリット

JACリクルートメントの強み・メリット

JACリクルートメントの強みやメリットには以下の4つがあります。

それぞれについて詳しく見ていきましょう。

外資系・グローバル企業の取引実績は約4,000件!業界トップクラス

JACリクルートメントはロンドン発祥の転職エージェントであり、外資系・グローバル企業への転職サポートを得意としています。

日本以外にはシンガポールや中国など11か国に拠点を持ち、独自のネットワークで海外転職への道が用意されているのも特徴です。JACリクルートメントでは実際に以下のような有名企業と取引実績があります。

  • Lenovo
  • FLYING TIGER
  • MICHELIN
  • dyson

また外資系への転職に特化したサービスの「JAC International」も用意されているので、海外転職が希望の方は利用するのがおすすめです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
海外企業との取引実績は豊富だし、外資系への転職に特化したサービスを受けられるのはありがたいですね。

年収800万円以上の求人がメイン!中高額帯層の求人領域に特化

JACリクルートメントはハイキャリア向けの転職エージェントです。このため40代以上を対象とした求人が全体の約5割を占めており、年収800万円以上の案件が豊富にそろっています。

一般的な転職エージェントの案件には年収300万円~のものが多いですが、JACリクルートメントはミドル・アッパークラスの求職者が集まるため高年収転職も実現可能です。

JACリクルートメントで年収800万円以上の案件を検索すると1,000件ほどヒットしました。公開求人は全体の40%しかないので、非公開求人も含めると好条件な案件が多数用意されているとわかります。

転職先輩
転職先輩
現在の年収が500万円以上の方を対象にしているから、ミドルからハイキャリアを目指す方にも向いているよ。
ハイクラス向けのおすすめ転職エージェント17選|ハイクラス転職に強い評判のエージェントを徹底解説 一般向け転職エージェントで高年収の求人案件を探すのは困難です。取り扱い件数が少ないうえに、なかなか公開されるものではあり...

各業界出身!バイリンガルのコンサルタントが手厚いサポートで転職成功へ

JACリクルートメントが提供する「JAC International」は、在籍するすべてのコンサルタントがネイティブスピーカーやバイリンガルです。

ひとりのコンサルタントが企業と求職者の双方を担当しており、海外企業とクローズな関係でコミュニケーションを取っています。このため求職者はコンサルタントから生きた情報をダイレクトに取得可能です。

また企業の人材に対するニーズをはじめ、企業風土や事業戦略まで把握してるので、海外転職への大きな支えとなってくれます。バイリンガルのコンサルタントによる手厚いサポートは、海外転職の希望者にとって大きな魅力でしょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
言語や海外文化を理解しているからこその情報を提供してもらえますね。

約800名の中から指定の領域に強いコンサルタントを希望できる!

JACリクルートメントには総勢800名のコンサルタントが在籍しており、その一人ひとりが転職のプロとして質の高い専門性を備えています

求職者にとって担当するコンサルタントの質は転職の結果を左右しかねません。しかしJACリクルートメントでは各業界や職種ごとに専任のコンサルタントがいるため、質の高いアドバイスで転職をサポートしてもらえます。

また求職者1人に対して複数のコンサルタントが案件を紹介するシステムもあり、紹介された案件が自分に合わないような心配もないでしょう。

転職先輩
転職先輩
専門知識を持ったコンサルタントが丁寧に的確なアドバイスをしてくれるのは心強いよね。必ず対面でサポートしてくれるのも魅力的だよ。

\顧客満足度4年連続No.1/
公式HPを見る
(登録はこちら)

※大手・優良企業45,000件超

JACリクルートメントの弱み・デメリット

ハイクラス転職を得意とするJACリクルートメントですが、弱み・デメリットも存在しています。以下2つの弱み・デメリットを把握して、あなたに合っているかを判断しましょう。

ハイクラス人材しか利用できない可能性がある

JACリクルートメントは、ハイクラス専門の転職エージェントです。そのため、エージェントが設けた基準を満たしていなければ、求人紹介を受けられないケースがあります。

管理職や専門職の求人を厳選して扱っているので、年齢に応じた実務経験を要する場合がほとんどです。年齢にかかわらず登録はできますが、経験がなさすぎると求人の紹介は受けられません。

自分のキャリアに自信がない方はJACリクルートメントではなく、ほかの転職エージェントを利用するのがおすすめです。

転職先輩
転職先輩
20代でも専門的なスキルを持っているなら、求人紹介を受けられる可能性があるよ!
転職したいけどスキルのない20代は転職できる?スキルなしの20代が今すぐやるべきことを解説 「転職したいけれどスキルがない」と悩む20代は多いです。しかし、20代の転職にスキルは必須ではありません。 特別な...
転職したいけどスキルのない20代は転職できる?スキルなしの20代が今すぐやるべきことを解説 「転職したいけれどスキルがない」と悩む20代は多いです。しかし、20代の転職にスキルは必須ではありません。 特別な...

ほかの転職エージェントよりも紹介求人が少ない

JACリクルートメントは、ほかの転職エージェントと比較して紹介求人が少ない傾向があります。

確かにリクルートエージェントのような大手の求人数は常時50万件以上と豊富です。一方で、JACリクルートメントの求人数は1万5,000件ほどであり、少ないと感じるのは仕方ありません。

しかし、JACリクルートメントは求人の量ではなく質に強みがあります。年収700万円以上のハイクラス求人を多数扱っているため、転職で年収アップを目指す方におすすめです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
求人の量より質で差別化しているのがJACリクルートメントの強みです!
転職エージェントおすすめアイキャッチ
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|使ってわかった必要性と特徴を徹底比較!転職活動の心強いパートナーになってくれるのが転職エージェントです。上手く活用すれば内定までの距離がグッと短くなります。しかし、転職エージェントの数が多く、転職者にとって何が最適な転職エージェントかは見極めにくいところ。そこで、実際に使って分かったおすすめ転職エージェントを紹介します。...

JACリクルートメントの利用がおすすめな人の特徴

JACリクルートメントの利用は、次の項目に当てはまる人におすすめです。

  • 今の年収よりも高い求人に挑戦したい人
  • マネジメント経験がある人
  • 専門的な知識を生かして転職したい人

JACリクルートメントは高年収の求人を豊富に取り揃えており、今の年収よりも高い求人に挑戦したい人におすすめです。なかには、年収2,000万円以上を提示している求人も見られます。

マネジメント経験がある人にも、JACリクルートメントの利用が適しています。取り扱う求人を見ると管理職クラス以上が多く、マネジメント経験を活かせる求人と出会いやすい点はJACリクルートメントの特徴です。

専門的な知識を生かして転職したい人も、JACリクルートメントの利用が向いています。JACリクルートメントでは、技術職・専門職に特化した転職も支援しているため、管理職とは別ルートの転職も実現可能です。

転職先輩
転職先輩
JACリクルートメントは、さまざまな方向性のハイキャリア転職を実現しやすいサービスです!

JACリクルートメントの登録から内定までの流れ

JACリクルートメントの登録から内定までの流れは、下記のとおりです。

登録から内定まで
  • STEP1
    サービスに登録する
    公式HPの「転職支援サービスに申し込む(無料)」から必要事項を入力して登録する。
  • STEP2
    面談を受けて求人を紹介してもらう
    転職する目的や今後のキャリアを面談で話し、最適な求人をいくつか紹介してもらいます。
  • STEP3
    応募と先行対策をする
    転職先の候補が決まれば応募します。選考日に合わせて、書類添削や面接練習などの選考対策をします。
  • STEP4
    内定する
    合否の連絡はコンサルタントから届きます。その後は条件面や入社日のスケジュール調整を行い、入社まで進みます。

JACリクルートメントでは、入社後のフォローも実施しています。転職後のキャリアの相談は、担当のコンサルタントに連絡すれば行ってもらえます。

転職先輩
転職先輩
ほかにも、キャリアを磨くために必要なビジネスセミナーにも招待してもらえます。

【体験談】JACリクルートメントを使ってみた感想

【体験談】JACリクルートメントを使ってみた感想
後輩ちゃん
後輩ちゃん
JACリクルートメントを実際に利用した方に感想を伺ってみました。

Q.「JACリクルートメントの求人先は量より質にこだわっているって本当ですか?」

公開求人数も15,000件以上と多いですが、質の高い求人を紹介してもらえたと感じました。特に未公開求人には一般に出回らないような企業の求人があり、専門スキルを求められる求人と出会えます。

専門職や管理職に特化した求人も多数あるので、キャリアアップを目的とした転職にぴったりのエージェントでした。

JACリクルートメントは質の高い未公開求人を多数保有。

Q.「JACリクルートメントを使ってどのくらいの期間で転職ができましたか?」

JACリクルートメントに登録してから、だいたい3か月で転職先が決まりました。仕事と転職活動を両立していたのでもっと時間がかかると思っていましたが、平均的な期間で転職活動を終えられたので良かったです。

JACリクルートメントでは履歴書や英文レジュメの丁寧な添削があり、複数企業からの内定につながりました。

丁寧な転職サポートもあり、約3ヶ月で転職先が決まることも。

Q.「コンサルタントの転職サポートの質が高いって本当ですか?」

JACリクルートメントのコンサルティングは必ず対面で行われていたので安心感がありました。外資系の面接は難易度が高いですが、業界ごとに過去の質問例が用意されていたので、自信を持って当日を迎えられます。

またコンサルタントはバイリンガルなので、転職に必要な生の情報を提供してもらえたのも結果につながりました。

面接対策で過去の質問例もGETできる。質の高いサポートがウリ。

Q.「JACリクルートメントは年収が高めの求人が多いって本当ですか?」

ハイクラス向けの転職エージェントなだけあって、年収800万円以上の求人案件を多数取り扱っています。中には年収1,000万円を超える案件もあるので、高年収転職を狙っているなら利用したいエージェントです。

また業界や職種に偏りもなく、希望する業種を伝えれば条件に合った転職先を紹介してもらえます。

多様な業界の高年収求人案件がある。

Q.「JACリクルートメントの不満だった点はどれですか?」

目立った不満点は特にありませんが、強いてあげるなら条件に合う求人が見つからない場合があることです。海外転職を希望していても国によっては、外資ではなく日系企業での採用で応募先が決まらないこともありました。

JACリクルートメントは確かに外資系・グローバル企業への転職に強いですが、経験やスキル不足が原因で希望する求人を紹介してもらえない可能性があることには注意しておきたいです。

経験やスキルによっては、条件に合う求人が見つからないことも。

Q.「JACリクルートメントを使って転職する方にアドバイスをお願いします。」

JACリクルートメントは外資系や海外企業への転職をサポートしてくれるエージェントです。特にハイキャリア向けに特化しているので、高年収の求人案件が豊富にそろっています。

履歴書や英文レジュメの添削は厳しめでしたが、しっかり指導してもらえたことで希望どおりの転職につながりました。海外転職や年収アップを目指して転職活動を行う方は、ぜひJACリクルートメントを利用してみてください。

ハイキャリア転職を希望の方は、JACリクルートメントがおすすめ。

\顧客満足度4年連続No.1/
公式HPを見る
(登録はこちら)

※大手・優良企業45,000件超

JACリクルートメントはこんな人におすすめ!

20代は登録拒否?JACリクルートメントはこんな人におすすめ!

JACリクルートメントの利用は以下のような人におすすめです。

JACリクルートメントがおすすめな人
  • 現職で活躍している人
  • 外資系転職を目指している人
  • 管理職として働いている人

JACリクルートメントは、ハイクラスの転職サポートを得意としています。管理職や専門職の求人が豊富なので、スキルを発揮して活躍したい方におすすめです。

またハイクラスだけでなく、外資系への転職サポート実績も豊富です。世界11か国に独自のネットワークを持っているため、海外での転職も目指せます。

ハイクラス人材の転職をサポートする環境が整っているので、キャリアアップを目指す方はJACリクルートメントに相談してみてください。

転職先輩
転職先輩
自分のスキルを活かしたい方は、転職でさらなる高みを目指そう!

\顧客満足度4年連続No.1/
公式HPを見る
(登録はこちら)

※大手・優良企業45,000件超

管理職の転職が難しい?成功させるためにおすすめの転職エージェント7選を紹介 管理職への転職は狭き門であり、難易度が高いのがネックです。やりがいのある仕事を求めて転職先を探すなら、非公開の管理職求人...
USCPA(米国公認会計士)におすすめの転職エージェント10選|士業の人に人気のエージェントを紹介 USCPA(米国公認会計士)におすすめな転職エージェントは、MS-Japanやビズリーチです。MS-Japanは管理部門・士業に...

JACリクルートメントをうまく活用するためには

JACリクルートメントをうまく活用するためには、次の行動をとることがおすすめです。

  • JACリクルートエージェント以外のエージェントと併用する
  • 面談や選考対策をできるだけお願いする
  • こまめにエージェントと連絡を取る

ここからは、上記の項目を詳しく解説します。

JACリクルートメント以外のエージェントと併用する

JACリクルートメントをうまく活用したい方は、JACリクルートメントだけでなくほかの転職エージェントも併用しましょう。

JACリクルートメントのみを頼って転職活動する場合、転職先の選択肢が限られてしまいます。JACリクルートメントでは外資系・グローバル企業は探しやすいものの、日系の大手企業や優良企業を探すことにはあまり適していません。

外資系企業と日系企業のどちらも視野に入れて転職活動を進めたい方は、JACリクルートメント以外の転職エージェントを併用すると効率よく転職先を探せます。

転職先輩
転職先輩
転職に成功している方のほとんどが、複数の転職エージェントを併用しているよ!

面談や選考対策をできるだけお願いする

面談や選考対策をできるだけお願いすることも、JACリクルートメントをうまく活用する上で欠かせません。

コンサルタントとの面談を定期的にお願いすると、自己分析を深められたり、より自分に適した求人を提案してもらえたりします。

選考先が決まっている場合は、コンサルタントとの選考対策を徹底的に行うことがおすすめです。コンサルタントによる選考対策では、書類の書き方や面接の受け答えなどを採用担当者目線で指導してもらえます。

転職先輩
転職先輩
面談や選考対策などのサービスを利用すれば、転職成功に大きく近づけるでしょう。

こまめにエージェントと連絡を取る

JACリクルートメントをうまく活用したい方は、こまめにエージェントと連絡することにも取り組んでみましょう。

エージェントへ在籍するコンサルタントは人間であるため、転職に関する不安・悩みを定期的に連絡する求職者を気にかけてくれます。

こまめに連絡をくれる求職者に対して「転職を成功させたい意欲が強い」と思うコンサルタントも多く、転職までのサポートを丁寧にしてもらえる可能性が高まります。

また、コンサルタントとやり取りする機会が増えれば、優良企業から求人が出された際に、優先的に声をかけてもらえる機会もあるでしょう。

転職先輩
転職先輩
転職を成功させたいならエージェントとはこまめに連絡を取り、転職したい熱意をアピールすることが大切だよ!

JACリクルートメントの登録方法から転職の流れ

JACリクルートメントの登録方法から転職の流れ

JACリクルートメントでアカウントを登録して転職するまでの流れは以下のとおりです。

JACリクルートメントを利用した転職の流れ
  • STEP1
    会員登録
    公式サイトの会員登録フォームに必要事項を入力してアカウントを作成します。「直近の年収」には源泉徴収票の総支給額を入力してください。
  • STEP2
    キャリアカウンセリング
    アカウント作成後にコンサルタントから連絡があり、キャリアカウンセリングを実施します。転職に関する希望条件は詳細に伝えるのがおすすめです。
  • STEP3
    求人案内・応募書類の添削・応募
    案内された求人の中から応募する求人が決まったら応募書類の作成に進みます。作成した書類はコンサルタントが添削してくれるので安心です。
  • STEP4
    面接
    面接のスケジュール管理はすべてコンサルタントが代行してくれます。本番を迎える前に面接対策があるので、自信を持った状態で面接を受けられるでしょう。
  • STEP5
    就業決定・アフターフォロー
    企業への内定が決まったあとの手続きもJACリクルートメントに代行してもらえます。コンサルタントが年収や入社時期を調整してくれるので、自分で交渉する必要もありません。

JACリクルートメントを利用したら今の会社にバレることはある?

JACリクルートメントは利用したら今の会社にバレることはある?

JACリクルートメントを利用しても今の会社に転職活動がバレることはありません。セキュリティーがしっかりしているからです。

しかし、利用者の行動で現職の会社にバレる可能性はあります。JACリクルートメントを利用してバレないようにする方法は下記の関連記事で解説しています。

JACリクルートメントに登録・利用をしたら会社にばれる?ばれないようにすべきことを解説 JACリクルートメントは、利用者の個人情報を徹底的に管理しています。そのため、周囲にJACリクルートメントを利用している...

JACリクルートメントの立ち位置

JACリクルートメント業界立ち位置
転職先輩
転職先輩
求人数はそこまで多い方ではないけど、高年収の求人が豊富にあることがわかります!

JACリクルートメントと一緒に使うとよい転職サービス

JACリクルートメントと併用するなら、以下2つの転職サービスがおすすめです。

ビズリーチ

ビズリーチ
エージェント名 ビズリーチ
おすすめ度
料金 無料コース
タレント会員:3,278円
ハイクラス会員:5,478円
求人数 求人公開数:8.4万件(2022年10月29日現在)
非公開求人数:不明
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ハイクラス転職
公式HP https://www.bizreach.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社ビズリーチ
拠点 東京都渋谷区
渋谷2丁目15-1 
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
ビズリーチの特徴
  • ハイクラス向けの転職支援が得意
  • 全体の1/3が1,000万円以上の高年収求人
  • プロフィールを登録して企業からのオファーを待つだけ

ビズリーチは、管理職・専門職のサポートに特化した転職支援サービスです。通常の転職エージェントのように求人紹介はなく、登録者に企業からオファーが届くスカウト式を採用しています。

プロフィールを登録したら、あなたに興味を持った企業からのオファーを待つだけです。JACリクルートメントと併用することで、効率良く転職活動を進められます。

また転職で年収アップを目指す方も、高年収求人が豊富なビズリーチに登録しておきましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
スカウト式なので、自分から求人を探す手間がかかりませんよ!

\ハイクラス転職に強い/
ビズリーチ
無料登録をする

【体験談】ビズリーチの口コミ評判が最悪というのは嘘!ハイクラス転職なら市場価値が測れるビズリーチ ビズリーチはハイクラス転職を目指す人にうってつけな転職サービスです。 特に年収600万円以上を目指す人に支持されていま...
JACリクルートメントとビズリーチの違いを6項目で徹底比較 | ハイクラス転職を目指すなら併用がおすすめ! JACリクルートメントとビズリーチは、どちらもハイクラス向けの転職に特化した転職サービスです。「ハイクラス向け」という同...

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト
エージェント名 リクルートダイレクトスカウト
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人数:約13.2万件(2022年10月29日現在)
非公開求人数:不明
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代~50代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ハイクラス転職
公式HP https://directscout.recruit.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 東京・北海道・宮城
栃木・埼玉・千葉
神奈川・静岡・愛知
京都・大阪・兵庫
岡山・広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートダイレクトスカウトの特徴
  • オリコン顧客満足度No.1を獲得
  • 年収800万円~2,000万円の求人多数
  • スカウトを待つだけで自分に合った求人が見つかる

リクルートダイレクトスカウトは、顧客満足度調査の転職スカウトサービス部門でNo.1を獲得した転職支援サービスです。

3,000名以上のヘッドハンターが在籍しており、登録してスカウトを待つだけで、自分に合った求人が見つかります。

また年収800万円~2,000万円の求人を多数保有しているため、転職で年収アップを狙う方にもおすすめです。

転職先輩
転職先輩
管理職・専門職かつ高年収の求人を狙うなら、リクルートダイレクトスカウトへの登録が必須だよ!

\登録するだけでスカウトがくる!/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートダイレクトスカウト(旧:キャリアカーバー)の評判・口コミ|使ってみた体験談を紹介 リクルートダイレクトスカウトは、ハイクラスから大人気の転職サービスです。 登録するだけで、年収800万〜2,000万の求人...

JACリクルートメントに関するよくある質問

JACリクルートメントに関するよくある質問として、以下の3つを紹介します。

20代は登録拒否される?

JACリクルートメントを利用する際に、20代であることを理由に登録拒否される心配はありません。20代~50代まで年齢を問わず誰でも登録できます。

ただし、求人紹介を受けるには、年齢に応じた実務経験が必要です。JACリクルートメントに登録しても、必ず求人紹介を受けられるわけではないので注意してください。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
20代でも専門スキルを持っていて、仕事で活躍しているなら求人紹介を受けられる可能性があります
JACリクルートメントで登録拒否されるって本当?求人紹介を断られる3つの理由を徹底解説 「JACリクルートメント」は、株式会社ジェイエイシーリクルートメントが運営するハイキャリア層向けの転職エージェントです。キャ...
20代におすすめの転職エージェント・サイト24選|未経験業界〜20代後半までおすすめのエージェントを紹介 転職エージェントを利用すれば、求人紹介・書類添削・面接対策などのさまざまなサポートが無料で受けられます。企業との面接スケ...

ハイクラス求人以外の求人も保有している?

JACリクルートメントが保有しているのは、ハイクラス向けの求人だけではありません。外資系企業の求人も豊富なため、外資系転職を目指す方にもおすすめです。

しかし、未経験OKや専門知識を必要としない求人はほとんど見つかりません。未経験の職種を目指す方や専門知識がない方は、ほかの転職エージェントを利用するのがおすすめです。

転職先輩
転職先輩
JACリクルートメントでは専門知識やスキルがあることを前提に求人紹介を行っているよ
転職エージェントおすすめアイキャッチ
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|使ってわかった必要性と特徴を徹底比較!転職活動の心強いパートナーになってくれるのが転職エージェントです。上手く活用すれば内定までの距離がグッと短くなります。しかし、転職エージェントの数が多く、転職者にとって何が最適な転職エージェントかは見極めにくいところ。そこで、実際に使って分かったおすすめ転職エージェントを紹介します。...

地方の人でも利用できる?

JACリクルートメントではオンライン面談に対応しています。地方で拠点を訪問できない方でも、オンラインで利用が可能です。

また東京以外には名古屋や大阪、広島に拠点があるため、首都圏以外の求人も紹介してもらえます。ただし、地域によっては求人数に偏りがあるかもしれません。

求人数をカバーするために、複数の転職エージェントを併用しておきましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
まずは登録して、地方の求人を取り扱っているかを確認してみてください
おすすめの大手ヘッドハンティング会社8選|人気の理由について解説 ヘッドハンティング会社では、年収・キャリアアップの見込める求人をヘッドハンターから受け取れます。管理職以上で働いているビ...

まとめ:外資系・グローバル企業への転職はJACリクルートメント!

外資系・グローバル企業への転職を希望する方にはJACリクルートメントがおすすめです。ハイキャリア向けの転職エージェントなので年収800万円以上の案件が多数そろっており、コンサルタントによる手厚いサポートも受けられます。

ハイキャリア向け転職エージェントとしての認知度も高く、実際に利用した方からの評判も上々です。35歳以上を対象とした求人が多いので、管理職や専門職の経験がある方にも適しています。

高年収転職やキャリアアップを目指す方は、JACリクルートメントを利用して希望どおりの企業に転職しましょう。

\顧客満足度4年連続No.1/
公式HPを見る
(登録はこちら)

※大手・優良企業45,000件超

ハイクラス向け転職エージェントの評判記事
外資系企業への転職検討者におすすめの記事
ハイクラス向けの記事

JACリクルートメントの運営会社情報

運営企業 株式会社ジェイエイシー リクルートメント
本社所在地 東京都千代田区神田神保町1-105番地 神保町三井ビルディング14階
事業内容 人材紹介事業
代表電話 03-5259-9221
公式HP https://corp.jac-recruitment.jp/

 

 

ABOUT ME
サカモトマコト
サカモトマコト
通信回線系企業の元営業。現在はWebライターとして活動しています。金融や転職からゲームまで幅広いジャンルで執筆中。誰が読んでもわかりやすくをモットーに、日々の執筆を行っています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA