転職エージェント

ジェイック就職カレッジ(JAIC)はバックレ者が多いのは本当?バックレ者が多かった原因について徹底解説

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
ジェイック就職カレッジはバックレ者が多いって本当?
転職先輩
転職先輩
バックレ者が多かったのは昔の話!経歴に自信がない人はジェイック就職カレッジの利用がおすすめだよ!

ジェイック就職カレッジには「バックレ者が多い」といったネガティブな口コミが存在します。ジェイック就職カレッジでは過去に厳しい研修を実施しており、現在でも「ジェイック就職カレッジはバックレ者が多くてやばい」というイメージが残っているのです。

しかし、厳しい研修は2019年に廃止されています。現在はビジネスマナーや就職に役立つノウハウが学べる研修に生まれ変わっているので、ジェイック就職カレッジのバックレ者は大幅に減っています(2022年6月現在)。

とはいえ「ジェイック就職カレッジは本当に利用してよいのか?」と不安を抱く人もいるでしょう。当記事では、ジェイック就職カレッジのバックレ者の実態や利用すべきおすすめ理由を紹介します。

\既卒の転職に特化/
無料登録をする
(公式サイト)

ジェイック就職カレッジ(JAIC)はバックレ者が多いのは本当?

ジェイック就職カレッジ(JAIC)はバックレ者が多いのは本当?

確かに昔は、ジェイック就職カレッジのバックレ者が多かったようです。正直に述べると、過去には厳しい研修がネット上で炎上した事実もあります。

しかし、今では研修内容や雰囲気が全く違います。フリーターやニート、既卒の若者が正社員に就職できるような徹底したサポートが、高評価を獲得しているほどです。

良い口コミ女性

kさん

2021.10.01

オンラインでの研修に参加させて頂き、未経験からの就職をサポートして頂きました。スタッフ、講師の方々は、熱心に指導して下さいます。時には厳しいことを仰ることもありますが、研修生の人生を思うが故です。(後略)引用:Google口コミ

口コミで多いのは、「フリーターから正社員で就職できた」「熱心にサポートしてもらえた」といった内容です。担当者が熱心ゆえに「厳しく感じる」こともあるようですが、基本的には転職者のためのサポートを行っています。

ジェイック就職カレッジの評判は?ジェイック就職カレッジを利用していた人の実際の口コミ・評判を大公開 ジェイック就職カレッジとは、無料の就職講座を完備した転職エージェントです。フリーターや大学中退者でも就職しやすいと、かなり好評を...

ジェイック就職カレッジ(JAIC)をバックレ者が多かった原因は?

ジェイック就職カレッジ(JAIC)をバックレ者が多かった原因は?

ジェイック就職カレッジでバックレ者が多かった原因を紹介します。

  • 飛び込みでアンケートに答えてもらう研修がかなりきつかった
  • 就活カレッジの雰囲気がかなり体育会系だった
  • 講義の始まる時間が朝早い
  • 講座での指導が厳しすぎる

上記だけを見れば、「バックレも仕方がないのでは?」と感じるかもしれません。ただし、これらは昔の話です。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

飛び込みでアンケートに答えてもらう研修がかなりきつかった

ジェイック就職カレッジでバックレ者が多かったのは、「飛び込みでアンケートに答えてもらう」という研修がきつかったのが原因です。一時期ネット上で話題となり、疑問の声も上がりました。

しかし上記の「飛び込み実習」は、2019年4月に廃止されています。

(前略)企業のニーズが”自身の考えや想いを伝えることができるプレゼンテーション能力“を重視するように変化している為、飛び込み実習からプレゼンテーション研修へと改変します。引用:ジェイック就職カレッジ公式

2022年6月現在は、主にビジネスマナーや転職ノウハウを学べる研修となっています。一方「きつい」と言われていた飛び込み実習も、「役に立った」と評価する転職者も存在します。

就活カレッジの雰囲気がかなり体育会系だった

ジェイック就職カレッジの研修「就職カレッジ」の雰囲気がかなり体育会系だったことも、バックレ者が多かった原因の1つです。

ネットで見かける口コミ
  • ノリがとにかく体育会系
  • 担当者がスパルタ
  • 大声で自己紹介

上記だけを見ると、バックレたくなるかもしれません。しかし「体育会系の雰囲気」という口コミは、2020年以降ほとんど投稿されていません。

また2022年6月現在、就職カレッジの研修はすべてオンラインで実施されています(スマホOK)。そのため、研修時は比較的穏やかに講義が進みます。

転職先輩
転職先輩
「ジェイック就職カレッジは厳しい」は昔の話!今はそんなにごりごり体育会系ではないので、安心して大丈夫だよ。

講義の始まる時間が朝早い

ジェイック就職カレッジでバックレ者が多いのには、講義の始まる時間が早いという原因もあります。受講者の多い「就職カレッジ」は9時30分スタートなので、起きられなくてバックレてしまう人がいるようです。

また、ジェイック就職カレッジの研修は1日ではなく3日〜5日かけて行われます。そのため、日頃から早寝早起きの習慣がない人は途中でバックレもしくは退会してしまいます。

講座での指導が厳しすぎる

ジェイック就職カレッジでバックレ者が多かったのは、「講座での指導が厳しすぎる」という原因もあります。担当者が体育会系だった時代は、「自分の希望を伝えたら叱責された」といった口コミも存在しました。

しかし、こちらも現在は実態が違います。ジェイック就職カレッジ公式HPでは、「カウンセリングで怒られることはありますか?」という質問に対して以下のように回答されています。

カウンセリングで怒られるということはありません。(中略)ただし、カウンセリングの中で、社会人としてのマナーや仕事へのスタンスに対するアドバイスをする中で人によっては厳しく聞こえる側面はあるかもしれません。ただ、前向きにこれから正社員として、社会人として頑張っていこうと思っているあなたの応援をします。引用:ジェイック就職カレッジ公式

ジェイック就職カレッジに限らず、転職エージェント利用時には担当者との相性の善し悪しがあります。「担当者の言い方がきつい」と感じたら、「ジェイック就職カレッジ全体が悪い」と考えるのではなく「担当者の変更」を検討しましょう。

ジェイック就職カレッジ(JAIC)をバックレる可能性がある人の特徴

ジェイック就職カレッジ(JAIC)をバックレる可能性がある人の特徴

ジェイック就職カレッジをバックレる可能性がある人の特徴を紹介します。

  • ビジネスマナーを学ぼうとする気がない人
  • 正社員になりたいと考えていない人
  • すでに社会人経験があり優秀な人

上記に当てはまる人は、ジェイック就職カレッジの利用をおすすめしません。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

ビジネスマナーを学ぼうとする気がない人

ビジネスマナーを学ぼうとする気がない人は、ジェイック就職カレッジをバックレる可能性が高いです。

ジェイック就職カレッジの研修は昔と比べて穏やかにはなったものの、「社会で活躍する土台作りをする」という本質があるため、きっちりとした態度が求められます。

ビジネスマナーの習得は、就職への第一歩です。「ジェイック就職カレッジに登録すればなんとかなる」「講座は適当に参加すればいいや」などと考えている人には向いていません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
社会人として、基礎のビジネスマナーを身につけたい!と考える人だけ登録してください。

正社員になりたいと考えていない人

正社員になりたいと考えていない人も、ジェイック就職カレッジをバックレる可能性があります。なぜなら、ジェイック就職カレッジが保有しているのは正社員求人のみだからです。

アルバイトや派遣でよいと考えている人は、転職エージェントではなく転職サイトや派遣会社を利用しましょう。しかし将来のために行動するなら、ジェイック就職カレッジの就職講座を受けておくのがおすすめです。

すでに社会人経験があり優秀な人

すでに社会人経験があり優秀な人は、バックレる可能性はないものの向いていません。ジェイック就職カレッジはフリーターやニートなどの未経験者に特化した転職エージェントなので、登録しても物足りなく感じるでしょう。

そのため、社会人経験がある・スキルがある人は他の転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントごとに「年齢層・職種・サポート体制」などさまざまな特徴があるので、自分に合ったエージェントを探してみてください。

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

もしジェイック就職カレッジ(JAIC)をバックレたいと感じたらバックレずに退会メールを送ろう

もしジェイック就職カレッジ(JAIC)をバックレたいと感じたらバックレずに退会メールを送ろう

充実した研修やサポートが魅力のジェイック就職カレッジですが、転職者によっては合わない人もいます。もしジェイック就職カレッジをバックレたいと感じたら、バックレずに退会メールを送りましょう。

退会メールは、担当のキャリアアドバイザー宛で問題ありません。ジェイック就職カレッジに登録すると担当者とメールのやり取りがあるはずなので、知っているメールアドレスに退会の連絡をします。

メールの連絡先がわからない場合は、フリーダイヤル(0120-417-604)への電話連絡でも退会可能です。どちらでもスムーズに退会手続きを進められるので、自身の苦にならない手段を用いましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
バックレないのは、社会人としての最低限のマナーだよ。
ジェイック就職カレッジ(JAIC)の退会方法について徹底解説|スムーズに退会するために知っておくべきことは? ジェイック就職カレッジは若年層の未経験転職に特化した転職エージェントですが、登録したものの「研修が厳しい」「雰囲気が合わない...

ジェイック就職カレッジ(JAIC)の悪い評判は嘘!利用すべき理由

ジェイック就職カレッジには「やめとけ」「バックレが多い」などの悪い評判がありますが、最近は良い評判を多く獲得しています。最近の良い口コミを見てみましょう。

良い口コミ女性

yさん

2018.10.13

いろいろな国家資格を有した就職アドバイザーが在籍していて、不安に思うことや分からないことなどを、何でも相談できるのが良かったです。(中略)JAICには就職カレッジというのがあって、自己分析や企業研究もサポートしてくれたので、履歴書などを一から作り直すことができ、内定獲得にも役立った気がします。引用:みん評
良い口コミ男性

sさん

2020.07.09

大学中退の元フリーター(20代後半)で、有名な就職エージェントサービスを複数利用しましたが1年以上ダラダラと就職できずにジェイック就職カレッジにたどり着きました。
2019年の10月頃にセカンドカレッジを受講し、無事に正社員として就職することができました。引用:みん評

ジェイック就職カレッジは、「正社員になりたいが経歴やスキルに自信がない」「就活・転職活動の基礎がわからない」という人に最適です。ジェイック就職カレッジを利用すべき理由を紹介するので、参考にしてみてください。

  • 20社と会える面接会を開催
  • 無料で就職講座を受講できる
  • 入社後も手厚くサポートしてくれる
ジェイック就職カレッジ(JAIC)はやめとけ・最悪と言われている理由を徹底解説|やめとけの口コミは無視して大丈夫! ジェイック就職カレッジと検索すると、以下のように「やめとけ」と出てきます。 このような言葉を見ると、「本当に大...

20社と会える面接会を開催

ジェイック就職カレッジを利用すべき理由は、20社と出会える面接会を開催しているからです。就職講座を受講した転職者に案内され、書類選考なしで参加できます。

ジェイック就職カレッジでは、安定性が懸念される「アミューズメント・飲食・先物投資」などの企業を紹介していません。そのため、「ブラック企業を紹介されそうで不安」という人でも安心です。

ジェイック就職カレッジでは優良企業と出会える可能性が高く、就職成功率81.1%を誇ります。最短2周間で内定獲得を目指せるので、「早く正社員になりたい」という人にもおすすめです。

無料で就職講座を受講できる

ジェイック就職カレッジでは就職講座を無料で受講できます。ビジネスマナーだけでなく面接対策や転職で役立つノウハウを学べるので、参加して損はないです。

有償で就職支援を受けられる「就活塾」の相場が20万円ほどなので、ジェイック就職カレッジの講座のお得さが伺えます。

ジェイック就職カレッジの就職講座を受ければ、就職するために何をすべきか、自分はどのような仕事がしたいのかなどのイメージも湧きやすくなります。

転職先輩
転職先輩
ほとんどの講座がWEBで受講可能だよ。

入社後も手厚くサポートしてくれる

ジェイック就職カレッジでは、入社後の手厚いサポートにも定評があります。相談や無料講座などのサポートが充実しており、入社後定着率91.5%を実現しているのです。

就職カレッジを受講した人なら、誰でも下記のサポートを受けられます。

  • 専任アドバイザーへの悩み相談
  • 専門スタッフによる、新入社員向け講座(無料)
  • 1年超のサポート体制

入社先で長く働けるよう、担当者がサポートしてくれます。入社後のサポートがここまで充実している転職エージェントは多くありません。

自信がないフリーター・既卒・第二新卒はジェイック就職カレッジ(JAIC)を利用しよう!

ジェイック就職カレッジでバックレ者が多かったのは、2019年まで実施されていた飛び込み実習や厳しい指導などが原因です。しかし今では行われておらず、研修ではビジネスマナーや転職ノウハウを学べるようになっています。

ジェイック就職カレッジは、フリーターやニートでも応募できる求人が豊富な転職エージェントです。そのため、経歴やスキルに自身がない人でも優良企業と出会えます。

転職先輩
転職先輩
評判のよいジェイック就職カレッジなら、正社員への転職成功を目指せるよ!

\徹底したサポートが魅力/
無料登録をする
(公式サイト)

ジェイック就職カレッジの関連記事
ABOUT ME
kanako
正元香菜子
絶賛子育て中のママライター。人材業界で150名以上の転職に携わっていた経験から転職希望者に寄り添った記事を執筆します。具体例や体験談を交えたコンテンツの作成が得意です。日々の気付きや情報を、わかりやすい言葉で届けます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA