MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

【転職者必見】「志望動機なんてねーよ」状態から一発逆転で合格を勝ち取る動機の作り方

面接で必ず聞かれる志望動機

しかし正直なところ、転職先は報酬や仕事内容、勤務地などの条件で選んでいる場合が多く、心の中では「志望動機なんてねーよ」と叫んでいるのではないでしょうか。

だからといって、ウェブなどで探してきた例文をコピペするのは厳禁です。

ありきたりでどこかで聞いたことのあるような内容の志望動機では、多くの転職者と面談してきた採用担当者にはすぐにバレてしまいます。

合格を勝ち取るためには、本音と建前を上手に使い分け、かしこく転職活動することが大事です。

そこで本記事では、採用する立場である会社の本音や、志望動機の簡単な作り方について紹介します。

本記事でわかること
  • 会社が志望動機を聞く理由
  • 適当な志望動機を伝えた失敗例
  • 【簡単3ステップ】説得力のある志望動機の作り方

志望動機が思い浮かばない人は転職エージェントの力を借りましょう!転職エージェントでは履歴書・職務経歴書の添削、面接対策など完全無料でおこなってくれます!

1つも登録したことがない方は転職成功者のほとんどが利用しているリクルートエージェントに登録しましょう!

\転職実績No.1!/

>>公式HPを見る

▼新卒就活の方は下記の記事を参考にしてください。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

会社が志望動機を聞く理由

人気企業や有名企業でもないかぎり、最初からどこか一社を強く志望している人なんて、ほぼいません。

それでも特定の会社に応募を決めるのは、以下の理由の人がほとんどではないでしょうか。

  • 転職エージェントに推薦されたから
  • 求人広告を見て、なんとなくよさそうだったから
  • 福利厚生が整っていて働きやすそうだから

会社側も、転職希望者が言う志望動機が必ずしも本心でないことは、もちろん知っています。

それなのにあえて、志望動機をたずねているのです。

「そんなの茶番だ。やっぱり志望動機なんてねーよ」と思ってしまいがちですが、会社側も建前とわかっていながら志望動機を聞くには、ちゃんと理由があるのです。

会社が志望動機を確認する理由として、以下の点が挙げられます。

会社に合う人材かどうか

会社が志望動機を聞く理由の一つに、あなたが会社に合う人材かどうか、見極めたい意図があります。

せっかく入社しても、社風と合わなければ会社もあなたも不幸ですよね。

採用活動にも経費がかかるため、会社としても一度採用した人には長く続けてほしいと考えています。

そのため、あなたが話す志望動機の内容から、会社や社風にマッチする人材かどうかを判断しています。

熱意や本気度

せっかく採用にしても他社へ入社されては意味がありませんから、会社は確実に入社してくれそうな人、つまり志望度の高い人材を求めています。

他社でも使いまわしていそうな志望動機や、内容の練られていない志望動機だと、会社は本気でないと判断し、あなたを採用する意欲を失ってしまいます。

心の中で、いくら「志望動機なんてねーよ」と思っていても、適当に志望動機を書くのはやめましょう。

その人の人となりや考え方

会社は、あなたが会社の方針に合った方向で仕事に取り組める人かどうかを知るために、志望動機から、応募者の人となりや考え方を把握したい意図があります。

仕事はチームで行うものです。いくら経歴や学歴が素晴らしくても、コミュニケーションに問題があったり、会社の雰囲気を壊したりする人を入社させてしまうと、会社に悪影響が出る可能性があります。

よって会社は、履歴書や職務経歴書からは把握できない、その人の人となりや考え方を面接を通して把握し「一緒に仕事をして問題がなさそうか」を判断しています。

志望動機にはなぜこの会社に入りたいと思ったのか、ここで何をしたいのかなど、具体的なエピソードをいくつか盛り込みます。

そこから会社は、その人の性格や物事の考え方を判断しています。

裏を返すと、会社が求める人物像を意識して具体的なエピソードを選べば、面接官に良い印象を与えられます。

論理的に話す能力のある人かどうか

どんな会社でも、論理的な思考力とコミュニケーション能力が求められます。

論理的な思考力とコミュニケーション能力は、日々の業務はもちろん、定例会議や商談、プレゼンなど、社内外の人と業務を遂行する上で必ず必要になってきます。

そのため会社側は、あなたが志望動機を論理的に説明ができる人物なのかどうかを判断しています。

さきほど、志望動機には熱意や具体的なエピソードが必要と説明しましたが、それらをただ列挙した説明をしただけでは採用確率は低いでしょう。

合格を勝ち取るために、全体を通して一貫性のある志望動機を作り、効果的に伝える工夫を行いましょう。

適当な志望動機を伝えた失敗例

そうは言っても、転職活動を続けていると「志望動機なんてねーよ」と投げやりな気持ちになってしまうこともありますよね。

では、開き直って適当な志望動機で転職活動をするとどうなるのでしょうか。経験者の声を集めました。

落ちた理由なんとなくわかるわ
志望動機を適当に言い過ぎたわw

— ぐっち(ง˘ω˘)ว/一般紳士 (@gutchi1203) July 31, 2020

先月同業種で何件か回ったけどすべて落ちた。いきなりやってみようと考えて受けた先だから志望動機も適当だからそれは当然か。逆に受かっていたら来年試験受けられなかった可能性があるからある意味正解だったのかもしれない。人生は川の流れのようにいくしかないし、逆らってもいい結果は出ないだろう

— 陣形:背水の陣(丸出ダメ夫) (@Um0220Um02) January 30, 2014

面接でまさか志望動機広告の起用俳優が好みだったとは言えずしどろもどろで適当なこと言ったら落ちたけども!!!

— けいぽちぱんだ (@k_ealove) March 27, 2021

あれ、1次落ちた。まぁ志望動機適当だったからなぁ。。。

— umentu (@umekichinano) June 15, 2012

やはり、志望動機を適当にすると採用されないというのは、多くの人が経験していることのようですね。

一方で、適当な志望動機で合格しても、逆に心配という声もあるようです。

適当に書いた書類が通ったところで、「これが受かる程人足りないのか…」 て怪しんでしまうから、1つ1つ本気で志望動機書かなきゃ😔落ちた時のショックは増すけど…

— はる (@OworO8ui) January 25, 2021

適当な志望動機で合格した場合は「適当な志望動機でも合格にしなくてはならないほど会社に人が足りていない」「採用担当者が書類を真剣に読んでいない」など、入社しても大丈夫な会社かどうか、不安になってしまう人もいるようです。

上記の口コミからも分かるように、志望動機はきちんと内容を練ってかかなければ、合格でも不合格でも、後悔することになるようですね。

【簡単3ステップ】説得力のある志望動機の作り方

志望動機の重要性がわかったところで、いよいよ具体的な志望動機の作り方を3ステップで紹介します。

今回は、飲食系を希望する場合を例に例文を作ってみましたので参考にしてくださいね。

「なぜ」を3回繰り返す

まず具体的に志望動機を書き始める前に、ざっくりとでもいいので、その会社に惹かれた理由や志望する理由を紙に書きましょう。

転職活動において大切なのは「なぜこの会社なのか」という理由です。

その「なぜ」の掘り下げに便利なのが、最初に紙に書いた理由から「なぜ」を3回繰り返す方法です。

○○を専門とする御社が人材を募集していると知ったから、入社を志望

↓なぜ?

御社でなら、前職でつちかった力が活かせると考えたから

↓なぜ?

前職では、■■の業務に携わっており、××についての経験を積んできたから

上記のように「なぜ」の掘り下げを行うことで、発言の根拠が見えやすくなるため、説得力のある志望動機を作れますよ。

具体的なエピソードは個別に用意する

「なぜ」を掘り下げられたら、次に具体的なエピソードを記載します。

具体的なエピソードを盛り込むことで独自性が生まれ、説得力があり、面接官から魅力的な志望動機に思われやすくなります。

具体的なエピソードは、たとえ同職種であっても、一社ずつ個別に考える必要があります。

以下のような点を踏まえると、エピソードが盛り込みやすいでしょう。

具体的なエピソードに盛り込みやすい内容
  • 志望する会社の商品を使ったことがある
  • 実際に働いている人とのコネクションがあり、その人の話に強く共感した
  • 今後展開していく予定の新規事業に強く興味がある

PREP法に当てはめる

「なぜ」を掘り下げ、具体的なエピソードを記載できたら、実際にそれらを志望動機の形に落とし込むために、PREP法を活用しましょう。

PREP法とは、結論(POINT)・理由(REASON)・具体例(EXAMPLE)・結論(POINT)で組み立てる文章のことを指します。

PREP法
  • 結論(POINT) この会社で何がしたいのか、なぜこの会社を志望したのか
  • 理由(REASON) この会社に入社したいと思った理由
  • 具体例(EXAMPLE) 自分が、志望する会社について魅力・強みと思っていること
  • 結論の繰り返し(POINT)冒頭の部分を繰り返しつつ、自分の持っている強みをどう活かして仕事ができるか

「なぜ」を3回繰り返したことで見えた志望理由や、個別エピソードを組み合わせてPREP法に当てはめれば、理論的な志望動機を作ることができますよ。

PREP法で記載した志望動機の例は以下の通りです。

①結論
私が御社を志望したのは、○○を専門とする御社で、お客さまが笑顔になる店舗を作っていきたいと思ったからです。

②理由
前職では、××を手掛けるチェーン店で働き、多くのアルバイトスタッフと一緒に店舗の運営をしてきました。今回、御社で店長候補を募集していることを知り、今までの経験を活かし店舗運営に携わりたいと考えました。

③具体例(個別エピソード)
以前お店を利用させていただいた際、食事の素晴らしさはもちろん、丁寧な接客でお客さまが自然な笑顔になる、すてきなお店だと感動しました。そこには、店舗スタッフの風通しの良さ、自発的に行動できるように仕組みづくりをされていることがあると考えています。

④結論
前職のアルバイトスタッフは学生がメインでしたが、離職理由の90%以上が卒業となっており、風通しがよく働きやすい環境を整えられていたと自負しております。御社では、私が調整役となることで居心地をよくし、スタッフもお客さまも笑顔にすることで、御社に貢献したいと考えております。

あわせて読みたい
転職の志望動機の書き方を解説|未経験の仕事へ転職するときの例文を紹介 転職活動における志望動機は、入社意欲を伝えるための重要な文書です。端的かつ具体的に書くことで、面接までスムーズに進む可能性が高まります。 志望動機がしっかりし...

まとめ

「志望動機なんてねーよ」と投げだしそうになりますが、実はPREP法に当てはめて考えれば、簡単に志望動機が作成できることがご理解いただけたのではないでしょうか。

今はインターネットで調べれば、簡単に志望動機の例文が手に入る時代です。

まずは自分で考え、それでも不安な場合は転職エージェントに相談することをおすすめします。

転職エージェントでは、志望動機の添削や模擬面接などのサービスが受けられるため、転職活動のさまざまな不安が解消できる可能性が高いです。

志望動機が思い浮かばない人は転職エージェントの力を借りましょう!転職エージェントでは履歴書・職務経歴書の添削、面接対策など完全無料でおこなってくれます!

1つも登録したことがない方は転職成功者のほとんどが利用しているリクルートエージェントに登録しましょう!

\転職実績No.1!/

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

杉田陸のアバター 杉田陸 キャリアクラス編集者

宮崎県宮崎市生まれ。福岡大学経済学部を卒業。新卒でVC工業株式会社に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。現在はキャリアクラスのディレクターとして、キャリアに関するニュースでの情報収集や転職成功者へのインタビューを行い、キャリアや転職への知見を増やしている。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。プロティアン・キャリア協会が行うプロティアン検定資格を取得(証明バッジ)。
>>杉田の転職体験談を見る

気になる見出しをタップ