転職エージェント

【登録30秒】第二新卒エージェントneoの登録方法を解説|登録から転職までの流れは?

本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職エージェントへの登録がちょっとめんどくさいんですけど、第二新卒エージェントneoの登録は簡単ですか?
転職先輩
転職先輩
最短30秒で簡単に登録できるよ!

20代・既卒の転職支援実績が豊富な第二新卒エージェントneoは、WEBを利用すれば最短30秒で登録できます。

求人紹介や選考対策だけでなく入社後の待遇交渉の代行まで受けられるので、既卒転職に不安を抱く人はすぐに登録しましょう!

当記事では、第二新卒エージェントneoの登録方法と転職活動の流れを紹介します。第二新卒エージェントneoを利用すべき特徴も解説するので、参考にしてみてください。

\転職支援実績2万人以上/
無料登録をする
(公式サイト)

【事実のみ】第二新卒エージェントneoの口コミ評判は?8時間のサポート時間が魅力の転職エージェント第二新卒エージェントneoは、サポート力に定評のある第二新卒専門のエージェントです。筆者の面談の体験談を含め、口コミや評判を徹底調査!実際に経験した筆者だからこそ分かった第二新卒エージェントneoの強み、弱みを徹底分析をします。悪い口コミがあるのは本当なのか?...

第二新卒エージェントneoの登録方法

第二新卒エージェントneoの登録方法

第二新卒エージェントneoの登録方法を紹介します。

  • 会員登録フォームから登録する【30秒簡単登録】
  • 電話で登録する

WEBを利用すれば、いつでも最短30秒で登録できます。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

会員登録フォームから登録する【30秒簡単登録】

第二新卒エージェントneoは、会員登録フォームから簡単に登録できます。

会員登録フォームで入力する内容は、下記のとおりです。

入力必要事項
  • 転職希望時期
  • 登録者情報
  • 学歴
  • 就業状況
  • 希望勤務地
  • メールアドレス・パスワード

登録が完了すると、本人確認のために第二新卒エージェントneoから電話がかかってきます。面談の案内もあるので、無視せずに対応しましょう。

電話で登録する

第二新卒エージェントneoは、電話からでも登録できます。フリーダイヤル(0120-934-016)に電話して、「登録したい」と伝えましょう。登録時に必要な情報は、氏名や学歴、現在の就業状況などです。

ただし、電話での受付は平日9:00から19:00のみとなっています。在職中の人・電話口で話すのが苦手な人は、WEB上から登録するのがおすすめです。

第二新卒エージェントneoの登録から転職までの流れ

第二新卒エージェントneoの登録から転職までの流れ

第二新卒エージェントneoの登録から転職までの流れは、以下のとおりです。

第二新卒エージェントneo利用の流れ
  • STEP1
    キャリアカウンセリング
    登録後に案内される初回面談で、経歴やスキル、希望条件などを棚卸しします。
  • STEP2
    書類・面接などの選考対策
    応募書類・面接などの選考対策を受けます。書類添削はもちろん、企業ごとに最適なアピール方法なども教えてもらえます。
  • STEP3
    選考スケジュール設定・選考
    経歴や希望条件から、求人紹介を受けます。応募やスケジュール設定はすべて代行してもらえます。
  • STEP4
    入社日や条件面の交渉
    内定獲得後も入社日や条件面の交渉などを代行してもらえます。入社後の相談も可能です。

第二新卒エージェントneoでは、20代の既卒目線の具体的なアドバイス・選考対策を受けられます。それぞれ詳しく解説するので、参考にしてみてください。

①キャリアカウンセリング

第二新卒エージェントneoでは、登録完了後に電話で面談についての連絡がきます。面談日程を調整し、来社したら担当のキャリアアドバイザーからキャリアカウンセリングを受けましょう。

キャリアカウンセリングでは、経歴・スキル・希望条件などを共有します。転職者に寄り添って話を聞いてくれるので、自信のない経歴でも正直に話しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
キャリアカウンセリングを通して、担当者からあなたの気づかなかった強みも教えてもらえます。

②書類・面接などの選考対策

キャリアカウンセリング後、応募書類や面接などの選考対策を受けられます。企業目線に立った客観的なアドバイスをもらえるので、メモなどを用意しておくのがおすすめです。

「求められる人物像」は業界や企業ごとで異なるため、自分だけの情報収集だけだと不十分です。第二新卒エージェントneoは各企業が求める人物像を把握しているので、効率的にアピールできる方法を教えてもらえます。

第二新卒エージェントneoの面談の特徴や内容について解説|面談の流れや面談で必要なものを紹介 第二新卒・20代の転職なら、未経験・第二新卒歓迎の求人が豊富な第二新卒エージェントneoがおすすめです。2020年には「就職/転...

③選考スケジュール設定・選考

求人紹介を受けたら、気になる求人には積極的に応募しましょう。応募したいときは、キャリアアドバイザーに伝えるようにしてください。無断で行ってしまうとキャリアアドバイザーとの信頼関係に悪くなる可能性があります。

選考スケジュールの設定なども代行してくれるので忙しい方でも安心です。

キャリアアドバイザーがサポートしてくれる選考スケジュールの、具体的な流れは下記のとおりです。

  • 企業へ応募書類を提出
  • 書類だけではわからない転職者の魅力をアピール
  • 書類選考通過時の案内
  • 面接日程の調整
  • 選考合否の通知

1人で転職活動を進める場合、上記のほとんどを自身で行う必要があります。採用担当者への魅力アピールは、転職エージェント経由の魅力です。

転職先輩
転職先輩
選考に必要な手順をすべてサポートしてもらえるため、在職中で忙しい人にもかなり魅力的ですよね

④入社日や条件面の交渉

第二新卒エージェントneoでは、内定獲得後も下記のようなサポートを受けられます。

内定後のサポート
  • 入社日の調整
  • 条件面の交渉
  • 内定後研修
  • 入社後の相談

自身では切り出しにくい待遇・条件面の交渉も、第二新卒エージェントneoが代行してくれます。また、入社後でも気軽に相談できる環境があるので、初めての就職・転職でも安心です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
入社までサポートを受けられるので、内定をもらったからといって、すぐに退会しないようにしましょう!
【初めて利用する方必見】転職エージェントの利用の流れを徹底解説 転職エージェントは上手に利用すれば、効率よく転職活動を進められます。 転職をするなら多くの求人を持つ転職エージェントに...

登録前に第二新卒エージェントneoの特徴のおさらい

登録前に第二新卒エージェントneoの特徴のおさらい

登録前に、第二新卒エージェントneoの特徴を改めて紹介します。

  • 若者の悩みに寄り添ったサポートをしてくれる
  • ブラック企業を排除した求人の紹介
  • 平均8時間の圧倒的に充実したサポート

20代既卒ならではの悩みに寄り添い、キャリアアドバイザーから的確なアドバイスを受けられます。「経歴に自信がない」と悩んでいる人でも、気軽に相談できる転職エージェントです。

若者の悩みに寄り添ったサポートをしてくれる

第二新卒エージェントneoには若手のキャリアアドバイザーが多数在籍しているため、若者の悩みに寄り添ったサポートをしてくれます。

既卒転職の悩みに共感するだけでなく経験をもとにした的確なアドバイスをしてくれるのです。的確なアドバイスや寄り添った対応が評価され、良い口コミなどが多く集まっています。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
第二新卒エージェントneoは、「就職/転職相談しやすさNo.1」を獲得するほど相談しやすい転職エージェントです。

ブラック企業を排除した求人の紹介

既卒転職では「ブラック企業を紹介されそうで不安」という悩みを抱えがちです。しかし、第二新卒エージェントneoではブラック企業を排除した求人を紹介してもらえます。

ブラック企業の排除基準
  • 社会保険がない
  • 離職率が高い
  • 若手を育てる環境がない

第二新卒エージェントneoは、各担当者が企業の労働条件・労働環境を把握しています。上記のような企業とは取引をしていないので、安心して求人紹介を受けられるのです。

やばいブラック企業の特徴と見分け方。あなたに8つのポイントを教える! ブラック企業や終わっている会社に入社してしまったら、悲惨です。 ブラック企業の特徴としては、勤務時間が長いのに収入...

平均8時間の圧倒的に充実したサポート

第二新卒エージェントneoの特徴は、平均8時間の圧倒的に充実したサポートです。キャリアアドバイザーが、8時間もあればかなり相談や選考対策など行えます。

平均時間が8時間ということなので、もっと短い人もいれば長い人もいます。

第二新卒エージェントneoの口コミには、「サポートが丁寧で親切」といった内容が見立つほどです。

良い口コミ男性

sさん

サポート体制が万全

2022.02.01

サポート時間が十分にあるので、一人ひとりに合わせた書類添削や企業ごとの模擬面接を受けられ選考通過率アップを目指せます。

【通過例・フォーマット有】第二新卒の職務経歴書の書き方まとめ|自己PRや職務要約のテンプレート紹介第二新卒のための書類選考・職務経歴書対策をテンプレート付きで解説します。書類選考を通過しなければ、面接を受けられないため、万全な体制で選考に望みましょう。 必ず説得力が生まれる自己PRの書き方も紹介しています。...

第二新卒エージェントneoと他の転職エージェントも合わせて登録しておこう!

エージェント名 リクルートエージェント
求人数 約45万件(非公開含む / 2022年5月現在)
※今の求人数;公式HPを参照
対応地域 全国 / 海外
オンライン面談 あり
公式HP https://www.r-agent.com/

最近では、転職エージェントを複数登録するのが当たり前になっています。企業との出会いの幅を広げられるので、求人数の多いリクルートエージェントを併用しましょう。

リクルートエージェントでは、非公開含む約45万件の求人を保有しています(2022年5月現在)。さまざまな業種や職種の求人があるため、あなたに合った企業と出会えるはずです。

また、リクルートエージェントでは業界大手ならではの実績とサポート体制が充実しています。各業界に精通したキャリアアドバイザーから的確なアドバイスを受けられるので、リクルートエージェントにも登録しておきましょう!

\転職支援実績No.1/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

第二新卒エージェントneoに登録して転職を成功させよう!

第二新卒エージェントneoを利用すれば、平均8時間の徹底したサポートを通して転職成功を目指せます。経歴に自信がない人でも、既卒経験者であるキャリアドバイザーが相談に乗ってくれます。

またより多くの求人と出会うために、リクルートエージェントを併用するのもおすすめです。適切なサポートを受け、効率よく転職活動を進めましょう!

\20代の既卒転職に特化/
無料登録をする
(第二新卒エージェントneo)

第二新卒エージェントneoの関連記事
ABOUT ME
kanako
正元香菜子
絶賛子育て中のママライター。人材業界で150名以上の転職に携わっていた経験から転職希望者に寄り添った記事を執筆します。具体例や体験談を交えたコンテンツの作成が得意です。日々の気付きや情報を、わかりやすい言葉で届けます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA