転職エージェント

第二新卒エージェントneoの退会方法をわかりやすく解説|退会するときのメール文や注意点を紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
第二新卒エージェントneoの退会方法は?
転職先輩
転職先輩
電話もしくはメール・問い合わせフォームから退会手続きができます!

「第二新卒エージェントneoは合わない」「就職が決まった」などの場合は、退会してもよいでしょう。

ただし、退会手続きは簡単なものの、退会しないほうがよい人や注意点もあります。退会後に後悔しないよう、「退会してもよいタイミングか?」確認しておくと安心です。

当記事では、第二新卒エージェントneoの退会方法を徹底解説します。注意点や退会時のメール文章例も紹介するので、参考にしてみてください。

\20代転職に特化/
無料登録をする
(公式サイト)

【事実のみ】第二新卒エージェントneoの口コミ評判は?8時間のサポート時間が魅力の転職エージェント第二新卒エージェントneoは、サポート力に定評のある第二新卒専門のエージェントです。筆者の面談の体験談を含め、口コミや評判を徹底調査!実際に経験した筆者だからこそ分かった第二新卒エージェントneoの強み、弱みを徹底分析をします。悪い口コミがあるのは本当なのか?...

第二新卒エージェントneoの退会方法は?

第二新卒エージェントneoの退会方法は?

第二新卒エージェントneoの退会方法は、2つのパターンがあります。

  • 第二新卒エージェントneoの担当者に直接退会することを報告する
  • メール・問い合わせフォームから退会の旨を伝える

面談後の人は、担当者への連絡がおすすめです。直接連絡をしにくい場合は、メール・問い合わせフォームからでも退会手続きができます。

第二新卒エージェントneoの担当者に直接退会することを報告する

第二新卒エージェントneoの退会手続きは、原則的に担当者へ直接報告して行います。

担当者への連絡で退会する方法
  • STEP1
    担当者へ電話する
    担当者の電話番号へ直接連絡します。直接の電話番号がわからない場合は、フリーダイアル(0120-934-016)への連絡も可能です。
  • STEP2
    担当者へ退会の旨を伝える
    担当者へ電話が繋がったら、退会の旨を伝えましょう。退会理由は正直に話すようにしましょう。
  • STEP3
    折り返しの連絡
    フリーダイヤルへの電話や選考中の企業がある場合は、確認の折り返し連絡がある場合があります。誠実に対応しましょう。

電話で連絡するときのポイントは、退会理由を正直に伝えることです。人材業界での退会は珍しくないため、引き止められるケースは少ないです。

フリーダイヤルへ連絡する場合は、登録者情報を伝える必要があります。確認後に折り返しの連絡がくる可能性があるので、無視せず誠実に対応しましょう。

メール・問い合わせフォームから退会の旨を伝える

「担当者の連絡先がわからない」「直接報告するのは気まずい」という場合は、メール・問い合わせフォームから退会手続きをしましょう。

メール・問い合わせフォームでの退会方法
  • STEP1
    メール・問い合わせフォームを開く
    担当者のメールアドレス、もしくは公式HPの問い合わせフォームを選択します。
  • STEP2
    必要事項を入力する
    氏名や電話番号、退会の旨を入力します。最後にパスワードも必要なので、用意しておきましょう。
  • STEP3
    折り返しの連絡
    内容送信後、第二新卒エージェントneoから確認の連絡がくる場合があります。退会処理に関することなので、必ず対応してください。

問い合わせフォームを利用する場合は、下記の情報が必要です。

  • 氏名
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 問い合わせ内容(退会)
  • 本人確認のためのパスワード

パスワードは、問い合わせ内容欄の文末に入力しましょう。

第二新卒エージェントneo退会するのを待つべき人

第二新卒エージェントneo退会するのを待つべき人

第二新卒エージェントneoの退会するのを待つべき人の特徴を紹介します。

  • 担当者が合わないからといってすぐに退会しない
  • 求人をあまり紹介してくれないからといって退会しない
  • 連絡が遅いからといって退会しない

退会のタイミングを間違えると、受けられるはずだったサポート・出会えるはずだった優良企業をなくしてしまう可能性があります。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

担当者が合わないからといってすぐに退会しない

第二新卒エージェントneoは担当者を変更できるので、担当者が合わないときは、退会ではなく担当者変更を申し出ましょう。

第二新卒エージェントneoに限らず、「担当者との相性が合わない」というケースは存在します。退会してしまうと、第二新卒エージェントneoならではの転職サポートや独占求人との出会いがなくなってしまいます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
担当者が合わないという理由ですぐに退会してしまうのはもったいないです!直接伝えにくい場合は、フリーダイヤルや問い合わせフォームから連絡できます。

求人をあまり紹介してくれないからといって退会しない

求人を紹介してくれない場合は、退会する前に「希望条件を絞り込みすぎていないか?」確認してみましょう。例えば、下記のような絞り込みをしていませんか?

よくあるNG絞り込み
  • 年収400万円以上
  • 完全週休2日
  • 自身の経験を活かせる仕事

第二新卒エージェントneoは第二新卒・フリーター向けの転職エージェントなので、未経験歓迎・年収200万円〜300万円台の求人が多いです。そのため、経験を活かして高収入を目指したいという希望条件では、紹介される求人がほとんどありません。

また、完全週休2日制よりも週休2日制のほうが選択肢が広がります。週休2日制には「月1回だけ土曜日出勤がある」などの求人も含まれるので、再考してみてください。

連絡が遅いからといって退会しない

担当者からの連絡が遅い場合は、積極的に連絡をとりましょう!第二新卒エージェントneoのキャリアアドバイザーは、複数の求職者を担当しているため忙しいです。

そのため、稀に連絡を忘れてしまっている・対応が遅れているケースがあります。悪気があるわけではないので、「〇〇の件、進捗いかがでしょうか?」とメールで連絡してみましょう。

もちろん、転職を急いでいる場合は、別の転職エージェントを併用しても問題ありません。第二新卒エージェントneoにしかない求人もあるので、退会せず気軽に連絡してみてください!

第二新卒エージェントneoを退会する時に注意すべきこと

第二新卒エージェントneoを退会する時に注意すべきこと

第二新卒エージェントneoを退会するときに、注意すべきことを紹介します。

  • 一度退会すると登録データが消える
  • 印象の悪い退会をすると再登録できない可能性がある
  • 第二新卒エージェントneoからの紹介で内定をもらったのに退会したら内定後のサポートが受けられない

転職者の中には、転職エージェントを退会後に再利用する人もいます。再利用することがあったときでも安心して使えるよう、退会時には誠実な対応を心がけましょう。

一度退会すると登録データが消える

第二新卒エージェントneoでは、一度退会すると登録データが消えてしまいます。再利用する際には登録しなおす必要があるので、予め理解しておきましょう。

転職活動を中断したい場合は、退会ではなく「中断します」と連絡するのがおすすめです。「再開するまで連絡は必要ありません」などの要望も、相談すれば柔軟に対応してもらえます。

転職先輩
転職先輩
転職先が決まった場合でも、再利用する可能性があるなら退会しないのも1つの手です。

印象の悪い退会をすると再登録できない可能性がある

退会するときに印象の悪い対応をすると、再登録できない可能性があります。厳密に言えば登録拒否はできませんが、第二新卒エージェントneo内でブラックリストが残る可能性はあります。

印象の悪い退会
  • フェードアウト
  • 選考をバックレた
  • 担当者からの連絡を無視した

印象の悪い退会をすると、利用したいときに求人紹介を断られることがあります。転職時にサポートを受けられるよう、失礼のない対応を心がけましょう。

第二新卒エージェントneoからの紹介で内定をもらったのに退会したら内定後のサポートが受けられない

第二新卒エージェントneo経由で内定が決まった場合、すぐに退会してしまうのはもったいないです。第二新卒エージェントneoでは、内定後もサポートを受けられます。

内定後に受けられるサポート
  • 入社日の調整
  • 給与・待遇面などの代理交渉
  • 入社後の悩み相談

第二新卒エージェントneoでは、自分では言い出しにくい交渉を代行してくれます。また、入社後の悩み相談も可能です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
内定獲得後もサポートしてもらえるので、内定後すぐの退会はやめましょう!

第二新卒エージェントneoを退会するときのメール文章例

第二新卒エージェントneoを退会するときのメール文章例

第二新卒エージェントneoを退会するときのメール文章例を紹介します。

  • 他の転職エージェントで転職が決まって退会する場合
  • 転職が決まっていないor転職をしない決定をした場合

それぞれのケースで使えるので、参考にしてみてください。

他の転職エージェントで転職が決まって退会する場合

他の転職エージェントで転職が決まって退会する場合の、メール文章例を紹介します。

〇〇(担当者の名前)様

いつもお世話になっております、△△(自分の名前)と申します。

この度、別で利用していた転職エージェント経由で企業様より内定をいただきました。そのため、転職活動を終了することになりました。

〇〇様には、相談や求人紹介など手厚くサポートしていただき、感謝しております。

貴社を通しての転職が実現しなかったことを心苦しく思っておりますが、転職活動を終了するため、退会させていただきます。

〇〇様の今後のご活躍をお祈り申し上げます。またもしご縁がありましたら、その際はぜひよろしくお願い致します。

別の転職エージェント経由で内定を獲得したことを、正直に伝えましょう。感謝と気遣いのあるメールを送れば、印象も悪くなりません。

文末には、「縁があればまた利用したい」と記載しておくのもおすすめです。再利用することがあった場合に、求人紹介をスムーズに受けられます。

転職が決まっていないor転職をしない決定をした場合

転職が決まっていない、または転職をしない決定をした場合のメール文章例を紹介します。

〇〇(担当者の名前)様

いつもお世話になっております、△△(自分の名前)です。

これまで転職に向けてご尽力頂いておりましたが、私の諸事情により転職活動を一時中止しようと決断し、貴社サービスも退会させていただくことになりました。手厚くサポートしていただき、感謝しております。

転職活動を再開する際には、ぜひ〇〇様にサポートいただきたいと考えております。その際は、ぜひお願いできますと幸いです。

誠にありがとうございました。〇〇様の今後のご活躍をお祈りしております。

転職が決まっていない・転職をしない決定をした場合には、「再度利用するかもしれない」ということを伝えてきましょう。

感謝と謝罪を込めた文章を意識すれば、転職活動を再開したときに優先的に求人を紹介してもらえるはずです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ただし、必ずしも退会する必要はありません。転職活動を中断する場合は、「求人紹介を一時的にストップしたい」と伝えてみるのもよいでしょう。

第二新卒エージェントneoが合わなくて退会する人おすすめの転職エージェント

第二新卒エージェントneoが合わなくて退会する人に、おすすめの転職エージェントを紹介します。

20代に特化したおすすめ転職エージェント
  • マイナビジョブ20’s
  • UZUZ

どちらも若年層の転職支援に特化した転職エージェントです。それぞれの特徴とメリットを紹介するので、参考にしてみてください。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s
  • 20代・第二新卒の転職に特化
  • 未経験歓迎の求人2,100件以上
  • キャリアアドバイザーの質が高い

マイナビジョブ20’sは、マイナビグループの20代向け転職エージェントです。20代・第二新卒など若手人材の転職に特化しているため、未経験歓迎・20代を積極的に採用している企業と出会えます。

またマイナビジョブ20’sは、キャリアアドバイザーの質の高さも好評です。丁寧なヒアリングで経験・希望条件などを棚卸しし、転職者にあった求人を紹介してくれます。

さらに、マイナビジョブ20’sは面談前に受ける適性検査も魅力です。世界中で利用される精度の高い適性診断なので、仕事に活かせる強みの把握など自己分析にも役立ちます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
計2,600件以上の求人があるので、異業種転職を希望する人にもおすすめです。

\20代の転職に特化/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビジョブ20'sの評判、口コミは?実際の利用者の体験談からわかる魅力とは?第二新卒特化型エージェントとして有名な「マイナビジョブ20's」の評判、口コミを体験談付きで紹介しています。質の高いキャリアコンサルタントや無料で受けられる適性診断は評価が高いですが、実際の評判や口コミは?また、そのほか大手エージェントと求人数も比較。ほかと比べてどうなのかを調査しています。...

UZUZ

UZUZ
UZUZの特徴
  • 平均12時間以上の徹底したサポート
  • キャリアアドバイザーは元既卒・第二新卒
  • 就職内定率86%

UZUZ(ウズキャリ)は、20代の第二新卒・既卒・フリーターなどの転職支援に特化した転職エージェントです。平均12時間以上のサポートで、転職者の強みを活かせる求人を紹介しています。

UZUZのキャリアアドバイザーは元既卒・第二新卒なので、既卒者ならではの悩みに対して適切なアドバイスが可能です。転職者のアピール材料を見つけて推薦するので、書類内定率87%を誇ります。

またUZUZでは、専門資格・知識が身につけられる学習スクールや内定に近づける就活コンテンツなども魅力です。「経歴に自信がない」「選考を通過できるか不安」という人でも安心です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
UZUZは求人数がやや少ないので、マイナビジョブ20’sとの併用がおすすめです。

\20代の既卒専門/
無料登録をする
(公式サイト)

UZUZ(ウズキャリ第二新卒)は良い意味でやばい?みんなの口コミ評判と実際に使って分かった評価を解説20代の転職に強い「ウズキャリ第二新卒」の評価・口コミ評判についてまとめています。使用者に取材した体験談もご紹介しています。転職者に寄り添ったサポートでおすすめできる転職エージェントです。...

第二新卒エージェントneoは再登録できるのか?

第二新卒エージェントneoは再登録できるのか?

第二新卒エージェントneoは、退会しても再登録できます。もう一度利用したいときは、担当者への連絡や登録フォームから再登録しましょう。

入力事項
  • 学歴 / 就業状況
  • 生年月日
  • 性別
  • 現住所
  • 希望勤務地

内容送信後、担当者より折り返しの連絡が来ます。新規登録時と同様、面談予約へ進めましょう。

【登録30秒】第二新卒エージェントneoの登録方法を解説|登録から転職までの流れは? 20代・既卒の転職支援実績が豊富な第二新卒エージェントneoは、WEBを利用すれば最短30秒で登録できます。 求人紹介...

第二新卒エージェントneoを退会したら個人情報は消えるのか?

第二新卒エージェントneoを退会したら個人情報は消えるのか?

第二新卒エージェントneoを退会したら、個人情報はすべて削除されます。ただし、一定期間は保存されるようです。

弊社でお預かりした書類などの個人情報は責任を持って厳重に管理、一定期間後に破棄させていただきます。
引用:第二新卒エージェントneo

再登録時はすべての情報を入力しなおす必要があるため、「本当に退会すべきか?」改めて考えてみましょう。

転職先輩
転職先輩
もう一度使う可能性があるなら、退会しなくてもよいです!

第二新卒エージェントneoの退会方法まとめ

第二新卒エージェントneoは、電話もしくはメール・問い合わせフォームから退会できます。再登録も可能なので、「入社まで無事終わった」「転職しなくなってもう使わない」という場合は、退会してもよいでしょう。

ただし第二新卒エージェントneoは、退会するとすべての情報が削除されます。再登録のときは入力しなおす必要があるので、また利用する可能性があるなら退会しなくてもよいです。

退会するなら、第二新卒エージェントneoや企業に迷惑をかけないように、誠実な態度を心がけましょう。

\第二新卒・20代転職に特化/
無料登録をする
(公式サイト)

第二新卒エージェントneoの関連記事
ABOUT ME
kanako
正元香菜子
絶賛子育て中のママライター。人材業界で150名以上の転職に携わっていた経験から転職希望者に寄り添った記事を執筆します。具体例や体験談を交えたコンテンツの作成が得意です。日々の気付きや情報を、わかりやすい言葉で届けます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です