MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

【新卒だけど仕事を辞めたい】転職や退職代行もあり?上司に言えない人のための対処法

後輩ちゃん
せっかく新卒で入社した会社だけど辞めたいです…

でもなかなか辞めるって言えないし、新しい仕事が見つかるかも不安です。

転職先輩
無理せずに辞める選択をしてもいいんだよ。それに第二新卒の転職は需要があるから心配しなくても大丈夫。

新卒で入社した会社を辞めたいというケースはあります。

厚生労働省が令和3年に発表した「新規学卒者の離職状況」によると、就職後3年以内の大卒者の離職率は、31.2%でした。

現状に耐えられない場合は、自分の心にしたがって退職を申し出ましょう。しかし、なかなか辞めると言い出しにくい場合もあります。

そこで本記事では、新卒で入社した会社を辞めたいと言えない理由や対処法について解説します。

また、新卒で入社したい人におすすめの転職エージェントも紹介するので、参考にしてみてください。

本記事をまとめると

  • 新卒で入社した会社を辞める人は約3割いる
  • 第二新卒は需要が多いから転職のチャンスもある
  • 第二新卒におすすめの転職エージェントは「マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’s

\20代・第二新卒の転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビジョブ20’sの詳細をみる


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

新卒で入社した会社を辞めたいと言えない理由

新卒で入社した会社を辞めたいと言えない理由は5つ考えられます。

  • 上司の反応が恐い
  • 辞めるタイミングが難しい
  • 辞めると言った後の人間関係が不安
  • 同僚や家族に申し訳ない
  • 引き止めにあった時にどうすればいいか分からない

 

以下、くわしく解説します。

上司の反応が恐い

新卒で入社してまだ社歴の浅い人間が「辞めます」と伝えるのは勇気がいります。そのため、上司がどう反応するかを考えて、伝えるのをためらってしまう場合があります。

例えば、「すぐに辞めるなんて責任感がない」と言われるかもしれない、または怒られたりしないかな、と怖くなってしまうのかもしれません。

あわせて読みたい
上司が嫌いすぎて限界な場合の対処法|人間関係がストレスなら転職した方がいい? 本記事でわかること 限界になるほど嫌われる上司の特徴 上司が嫌いで限界な状態で我慢し続けるとどうなる? 嫌いな上司が限界になったときの対処方法 上司が嫌いで限界...

辞めるタイミングが難しい

タイミングが分からないまま、辞めると言い出せずにいる場合もあります。

世間では、新卒で入社したら3年は勤続すべきといったムードがあり、「もう少し続けた方がいいのかな」と迷っている方もいるのではないでしょうか。

また、退職するなら受け持っている仕事が終わるなど、区切りが良いときを選びたいものです。

例えば、辞めた後のことも考慮して、「転職して入社するのに都合の良い3月末で退職する」などと余裕をもったタイミングを決めてしまいましょう。

そうすれば、退職を伝えるタイミングが計れて良いかもしれません。

辞めると言った後の人間関係が不安

辞めることが社内に伝わると、「人間関係が悪くなってしまうのではないか」と心配で、言い出せない場合もあります。

辞める意思を伝えた後も、退職日までの数か月間は仕事を続けなければいけないからです。たしかにその期間には、少し気まずい思いをするかもしれません。

しかし、辞めた後も付き合っていくような友人関係にある人との関係は悪くならないでしょう。

辞めた後に交流がなくなるような人との関係は、残り短い付き合いですから気にする必要はないです。

同僚や家族に申し訳ない

「辞めると同僚に迷惑がかかるのでは」と申し訳ない気持ちになり、退職の意思を伝えられない場合もあります。

しかし、同僚に迷惑をかけないように、しっかりと引き継ぎ期間を設定すれば問題ないでしょう。

また、「せっかく大学まで行かせてもらったのに」と、家族に対して罪悪感があって言い出せない方もいるかもしれません。

この場合は、まず家族に退職することや今後どうするのかをきちんと説明すれば、理解してもらえるでしょう。

さらに、今の職場で無理している姿よりも、新しい職場で生き生きと働く様子を見れば家族も安心するはずです。

引き止めにあった時にどうすればいいか分からない

「今の会社に残るよう引き止められたらどうしよう…」と心配になり、退職を言い出せない場合もあります。

辞めたいと伝えた際に、上司や同僚はどのように引き止めてくるか想像してみましょう。

例えば、「もう少し一緒に頑張ろう」と言われたり、業務や部署の変更などを打診されたりといったパターンが考えられます。

引き止められたときは、前向きな退職であることや退職の意思が固いことを申し添えるとよいでしょう。

新卒で入社した会社を辞めたいと言えない場合の対処法

「なかなか辞めたいと伝えられない」というときには、以下の方法をおすすめします。

  • 辞めたい理由を明確にする
  • 転職エージェントに相談する
  • 退職代行を利用する

 

以下、それぞれについてくわしく解説します。

後輩ちゃん
まずは辞めたい理由を明確にするところから始めてみてね。

辞めたい理由を明確にする

そもそも辞めたいと伝えられないのはなぜでしょうか。もしかしたら、辞めたい理由をきちんと整理できていないからかもしれません。

本当に辞めたいのであれば、退職したい理由を聞かれても、しっかりと答えられるように準備する必要があります。

例えば、「チャレンジしたい仕事がある」や「今とは違う環境で成長したい」といったポジティブな理由を伝えれば円満に退職できるのではないでしょうか。

転職エージェントに相談する

今の会社を辞めたいと思ったら、転職エージェントへの登録をおすすめします。転職エージェントの利用は無料です。

コンサルタントに相談すれば、今後のキャリアの方向性や自身の適性が明確になるでしょう。また思いがけず、自分に合った良い求人が見つかるかもしれません。

転職したい会社が見つかったり、やりたい仕事が決まったりすれば、目標が定まります。そうすればスムーズに退職を言い出せるでしょう。

あわせて読みたい
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|人気の理由や独自調査した口コミなどをもとに徹底比較! 転職エージェントを使わない転職活動は困難を極めます。筆者の体験談ですが、最初は自力で転職活動を進めようとしましたが、大変すぎました。 とはいえ、多くの方にとっ...

退職代行を利用する

「自分では退職を言い出せない」という方は、退職代行サービスを利用するとよいでしょう。

ここ数年で退職代行サービスの利用者は増加し、世間に広く知られるようになりました。退職に関する心理的な負担を減らせるのが、代行サービスのメリットです。

依頼すれば、あなたの代わりに退職の意思を伝えるところから、その後の書類手続きなどもすべて引き受けてくれます。

ただ、会社とのやり取りを任せるのですから、利用する際は信頼できる業者かどうかをしっかりと見極めましょう。

あわせて読みたい
【どこがいい?】退職代行サービスおすすめランキング|口コミ・評判が良い人気サービスを紹介 上司になかなか退職の意思を伝えられない方には、代わりに手続きを勧めてくれる退職代行サービスの利用がおすすめです。 しかし退職代行には悪徳業者もあるため、どのサ...
あわせて読みたい
退職代行の利用が転職先や親にバレる可能性はあるのか?バレるパターンを紹介 退職代行を利用したいと考える人の中には、転職先や親にバレないか心配する人も多いです。 結論、バレる心配はいりません。しかし、例外はどうしてもあるので、100%バ...

新卒で辞めると市場価値がないから転職しにくい?

「新卒は経験が浅いから転職しにくいのでは」と思っていませんか。実は第二新卒には、大いに転職のチャンスがあります。

  • 第二新卒は需要があるので、転職のチャンスは多い
  • 明確な退職理由と転職理由が必要

 

以下、くわしく解説します。

転職先輩
第二新卒でも転職のチャンスは大いにあるから心配しないでね!

第二新卒は需要があるので、転職のチャンスは多い

実は、第二新卒者の若さはアドバンテージにもなります。なぜなら、専門的なスキルがなくても、社会人としての土台はある程度できあがっているからです。

短期間でも社会人経験があるため、一からビジネスマナーなどを指導する必要がありません。そして、第二新卒者は、少し研修をすれば即戦力になれます。

そのため、第二新卒の採用に積極的な企業がたくさんあります。

また、スキルを身につけたい方は、未経験歓迎の求人が多いIT企業などを目標に転職活動をすると良いでしょう。

あわせて読みたい
第二新卒におすすめの転職エージェント23選|第二新卒から大手企業を紹介してもらえる転職エージェント... 「第二新卒はやめとけ」「第二新卒はもったいない」という声がある一方、実際には3人に1人の新卒が3年以内に退職しています。 出典:厚生労働省「新規大卒就職者の事業...

明確な退職理由と転職理由が必要

第二新卒に転職のチャンスが多いとはいえ、「なぜ退職したいのか」を明確にしておくことが大切です。

転職の面接ではかならず「退職理由」が聞かれます。その際にネガティブな理由を言ったり、前の会社を悪く言ったりしてはいけません。

そのため、「どうして転職しようと思ったのか」というポジティブな理由を論理的に説明できるようにしておきましょう。

例えば、キャリアアップやスキルアップのためといった前向きな理由を、具体的な目標とともに考えておくとよいです。

新卒で入社した会社を辞めたい人におすすめの転職エージェント

新卒で入社した会社を辞めると決めたら転職エージェントに登録しましょう。おすすめの転職エージェントは以下の2社です。

  • マイナビジョブ20’s | 20代・第二新卒の転職に強い
  • リクルートエージェント|案件数No.1

 

以下、それぞれの特徴を紹介します。

転職先輩
この2社はそれぞれ特徴が異なる転職エージェントだよ!

マイナビジョブ20’s | 20代・第二新卒の転職に強い

マイナビジョブ20’s引用:マイナビジョブ20’s

エージェント名 マイナビジョブ20’s
おすすめ度
求人数 2500件以上
エリア 全国
公式ホームページ https://mynavi-job20s.jp/
マイナビジョブ20'sの特徴
  • 20代、第二新卒、既卒向け
  • 20代対象求人が2500件以上
  • 定着率は94.6%

 

マイナビジョブ20’sは、20代の転職サポートを専門にしていて、第二新卒や若手向けの転職のノウハウを熟知していることが強みです。

また、キャリアカウンセラーによるカウンセリングや書類の添削、面接の練習などを徹底的にサポートしてくれます。

専任のアドバイザーが、応募動機や自己PRなどもあなたと一緒に考えてくれるでしょう。

さらに、20代対象の求人は2500件以上で、そのうち未経験可の求人が70%以上もあります。豊富な案件の中から、あなたに合った求人の紹介が可能です。

転職活動の始まりから終わりまでを手厚くサポートするマイナビジョブ20’sは、特に第二新卒の方におすすめです。

\20代・第二新卒の転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

あわせて読みたい
マイナビジョブ20’sの評判、口コミは?実際の利用者の体験談からわかる魅力とは? 第二新卒で転職活動をする人にとって気になるのが「第二新卒特化型エージェント」です。大手の第二新卒特化型エージェントで、圧倒的おすすめは「マイナビジョブ20's」...

リクルートエージェント|案件数No.1

リクルートエージェント

引用:リクルートエージェント

エージェント名 リクルートエージェント
おすすめ度
求人数 20万件以上
エリア 全国
公式ホームページ https://www.r-agent.com/
リクルートエージェントの特徴
  • 転職支援実績No.1
  • 業界最大級の求人数
  • 転職者の8割が利用している

 

リクルートエージェントは転職支援実績No.1の転職エージェントです。また、業界最大級の20万件の求人数を誇ります。

また、保持している非公開求人は10万件以上です。非公開求人は一般に公開されていないため、転職エージェントを介してしか応募できません。

採用率が高く、人気企業の求人も多数あるとされる非公開求人を紹介してもらえるのも、リクルートエージェントを利用するメリットの1つです。

リクルートエージェントは、転職に関する豊富なノウハウを持っており、転職者の8割が利用する業界最大手のエージェントです。

そのため、初めての転職で不安な方も安心して利用できるのではないでしょうか。

\転職支援実績No.1/
無料登録をする
(公式サイト)

転職先輩
20代や第二新卒に特化したマイナビジョブ20’sと求人数の多いリクルートエージェントを併用するのがおすすめだよ!
あわせて読みたい
【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由 業界最大級のエージェントだからこそ、実際どうなんだろう?と不安に思う方も多いはずです。 ただ、安心してください。リクルートエージェントに寄せられる口コミ・評判...

辞めたい気持ちがあるなら、まずは行動してみよう

辞めたいと思っているなら、行動し始めましょう。なぜ辞めたいのかを明確にして、退職を申し出ましょう。

また、辞める意思が固まったら早めに転職活動を始めるとよいです。そして、転職活動をする際は、転職エージェントを活用しましょう。

第二新卒の方は、まずはマイナビジョブ20’sの利用をおすすめします。そうすれば、スピーディーな転職が実現できるでしょう。

\20代・第二新卒の転職に強い/
無料登録をする
(公式サイト)

https://cocol.co.jp/career/dainisinsotu-agent/

https://cocol.co.jp/career/hope-smalltolargecompany/

https://cocol.co.jp/career/firstyear/

https://cocol.co.jp/career/quit-job-courage/

https://cocol.co.jp/career/freshman-tough/

あわせて読みたい
退職代行を利用するのはクズなのか?非常識でない理由について徹底解説 退職代行は、自分の代わりに仕事を辞める旨を伝えてくれるサービスです。周囲の環境に問題があり、退職したい旨をなかなか伝えられない方から人気があります。 本記事で...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

大学卒業後、埼玉の特別養護老人ホームに就職。2019年に介護福祉士を取得。副業に興味があり、2020年からブログを開始。2022年から新しい仕事に挑戦したいと思い、Webライターとして活動を開始。介護や転職・動画編集などさまざまなジャンルで執筆中。

気になる見出しをタップ