転職コラム

ノルマのない仕事がしたい人におすすめの仕事5選|自分のペースで働ける仕事を紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
今の仕事に厳しいノルマが課せられていてつらいです。
転職先輩
転職先輩
ノルマがなくて無理なく働ける仕事を探そう!

銀行・保険・不動産などをはじめとして、ノルマのある仕事は多いです。ノルマを意識するあまりストレスになってしまうと、体調を崩すリスクがあります。

ノルマが課せられていて厳しいと感じたら、ノルマのない仕事を選ぶことが大切です。今の仕事に向いていないと感じたら、転職を検討してみましょう。

本記事でわかること
  • ノルマのない仕事をするメリット
  • ノルマのない具体的な仕事
  • ノルマのない仕事の探し方

ノルマのない仕事を見つけ内定を確実に勝ち取るためには、転職対策が必要です。一人で転職活動することが不安なら、転職エージェントを活用しましょう。

転職業界最大手のリクルートエージェントを利用すれば、数多くの求人案件から、あなたに最適な企業や仕事を厳選して紹介してくれます。

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェント
公式サイトを見る

ノルマを設定する意味とは?

ノルマを設定する意味とは?

ノルマを設定する意味として、経営者が従業員を管理する目的が挙げられます。

雇われている従業員のなかには、人の目が届かない場所でこっそりと手を抜いていたりさぼっていたりするケースも考えられます。

そこでノルマを課して一定以上の成果を目標として設定することで、従業員のモチベーション維持やさぼり防止を目論んでいるのです。

転職先輩
転職先輩
ノルマは特に、営業職のように実績が数字に表れやすい職種に設定させられるケースが多いよ!

ノルマのない仕事をするメリット

ノルマのない仕事をするメリット
後輩ちゃん
後輩ちゃん
ノルマのない仕事には、どのようなメリットがありますか?

ノルマのない仕事をするメリットとして、以下のような点が挙げられます。

それぞれのメリットについて確認していきましょう。

自分のペースで働ける

ノルマが課されないことによって、自分のペースで働けます。ノルマがある仕事の場合、どうしても他人と比較されるケースが多いです。

他人と比較されると、数字を出すことに目標が移ってしまい、ペースが乱れる場合もあります。ペースが乱れると、仕事の生産性が下がり焦りることで数字が出せなくなると言った悪循環につながります。

転職先輩
転職先輩
ノルマを達成しようと慌てすぎて、結果がついてこなくなると評価も下がるから良いことが一つもないね。

精神的プレッシャーやストレスがなく働ける

ノルマを達成しようとすると精神的プレッシャーやストレスがかかります。ストレスがかかった状況が続くと、精神面だけでなく体調にも支障をきたします。

うつ病になったり摂食障害になったりすると人間らしい生活を送れません。生活をするために仕事をしているのに、仕事で生活ができなくなるのでは本末転倒です。

転職先輩
転職先輩
常に数字に追われると、私生活でも仕事のことを考えないといけないからストレスが大きそうだよね!

比較的残業が少ない

ノルマのない仕事は期限が定められていないケースも多いです。したがって、比較的残業が少なく定時で帰れます。

ワーク&ライフバランスを重視する方は、ノルマのない仕事を選びましょう。

転職先輩
転職先輩
ノルマのある仕事では、目標達成のために夜遅くまで残って残業している人も多いよ。

人間関係で悩むことが少ない

ノルマのない仕事では、人間関係であまり悩みません。

チームでノルマが課せられた場合、あまり成果を出せていない人がいるとその人を責めたり裏で悪口を言ったりして人間関係が悪化する場合があります。

ノルマがなければ、チームメンバーの成果も気にならないため、人間関係のトラブルは起きにくいです。

転職先輩
転職先輩
ノルマがあって、誰かが足を引っ張ると本人も周りの人も嫌な気持ちになるよね。

ノルマのない仕事をするデメリット

ノルマのない仕事をするデメリット
後輩ちゃん
後輩ちゃん
ノルマのない仕事にデメリットはありますか?

ノルマのない仕事にはメリットだけでなくデメリットもあります。

ノルマのない仕事に就職する場合に発生するデメリットについて、確認していきましょう。

仕事での達成感を感じにくい

ノルマのない仕事では、目標とされる数値がないため達成感を感じにくいです。目標がない仕事だとモチベーションが上がらないという方も多いです。

数字を出すことや競い合うことに仕事のやりがいを感じる場合、ノルマのない仕事はつまらないと感じる場合もあります。

転職先輩
転職先輩
ノルマのある仕事にしかやりがいを感じられない人がいるのも事実だよ

年収アップやキャリアアップしにくい

ノルマのある仕事の場合、達成できれば評価が上がり年収アップやキャリアアップにつながるケースが多いです。

しかし、ノルマのない仕事では評価基準があいまいになり年収が上がりにくかったり出世しにくかったりするデメリットがあります。

転職先輩
転職先輩
ノルマのない仕事は評価基準があいまいで、実力があっても出世できないリスクはあるよ。

ノルマのない仕事がしたい人におすすめな仕事5選

ノルマのない仕事がしたい人におすすめな仕事5選
後輩ちゃん
後輩ちゃん
ノルマがない仕事とは具体的にどのようなものですか?

ノルマがない仕事の一例として、以下のような仕事が挙げられます。

それぞれの仕事内容について確認していきましょう。

事務職

事務職は具体的に総務・経理・企画・営業事務などが挙げられます。書類作成や仕分け作業がメインの業務です。

「いつまでに書類を作成しなければいけない」と言った期日はあるものの、ノルマが課せられることはまずありません。

転職先輩
転職先輩
事務職は定時に帰れることが多くて、女性にも人気のある仕事だよ!

警備員

警備員はオフィスビルや商業施設で事故・災害・不法侵入の防止などを対応する仕事です。

常にオフィスを監視しなければいけませんが、ノルマはありません。出勤時間が夜になることも多いため、夜型の方にもおすすめです。

夜の警備は深夜手当がつくこともあり、多く稼げます。

転職先輩
転職先輩
警備員はシニアの求人も多いから、年齢問わず応募できる仕事だよ!

清掃員

清掃員はオフィスビル・商業施設・ホテルなどで専用器具と洗剤を使って清掃をする職業です。

接客が苦手でも働けて、ノルマが課せられることもありません。年齢不詳・未経験可の求人が多く、正社員登用のチャンスもあります。

転職先輩
転職先輩
清掃が好きな人だと清掃員としてのキャリアもアリだね!

工場のスタッフ

工場のスタッフもノルマが課せられることはほぼありません。

スタッフとは、工場の生産力をアップしたり、ラインのサポートをしたりするポジションで、事務・検査・運搬などが挙げられます。

工場でも、ラインだとノルマがある場合があります。ノルマが嫌であればスタッフを選びましょう。

転職先輩
転職先輩
工場は安定した給料が貰える職場も多いから、狙い目だよ!

受付スタッフ

受付のスタッフは接客・応対こそするものの、自分から営業をかける必要はなく、ノルマもありません。

対応内容としては電話・メール・会議室の予約・庶務など幅広いです。臨機応変な対応が求められますが、やりがいのある仕事です。

転職先輩
転職先輩
受付スタッフは人と顔を合わせる機会も多いから、接客が苦にならない人が向いているよ。

ノルマのない仕事の探し方

ノルマのない仕事の探し方
後輩ちゃん
後輩ちゃん
ノルマのない仕事は、どのように見つければ良いですか?

ノルマのない仕事における探し方は以下の2つです。それぞれの探し方について、確認していきましょう。

転職エージェントに自分に合った求人を紹介してもらう

ノルマのない仕事の探し方として、転職エージェントが挙げられます。

転職エージェントでは、「ノルマなし」と事前に条件を伝えておくことで、エージェント側が探して紹介してくれます。仕事を自分から探す余裕がない方におすすめです。

ノルマに関する条件以外にも希望の条件があればあわせて伝えておきましょう。数多くある求人の中から、あなたに会った求人を紹介してくれます。

転職先輩
転職先輩
転職エージェントは面接対策や履歴書の添削もしてくれるから、転職経験がなくて選考に不安がある人におすすめだよ!
転職エージェントおすすめアイキャッチ
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|使ってわかった必要性と特徴を徹底比較!転職活動の心強いパートナーになってくれるのが転職エージェントです。上手く活用すれば内定までの距離がグッと短くなります。しかし、転職エージェントの数が多く、転職者にとって何が最適な転職エージェントかは見極めにくいところ。そこで、実際に使って分かったおすすめ転職エージェントを紹介します。...

転職サイトでノルマない仕事を探す

自分で直接ノルマのない仕事に関する求人を見て応募したい場合、転職サイトがおすすめです。

転職サイトでは一度に複数の求人を見比べられるため、より多くの選択肢から選びたい方におすすめです。求人を探すときは「ノルマなし」と書いてある求人を選びましょう。

転職先輩
転職先輩
転職サイトは案件を探す手間があるけど、自分の目で直接求人内容を見られる点がメリットだよ!
おすすめの転職求人サイトランキングを公開|年代別・業種別のおすすめ転職サイト解説 転職を考えたなら、転職求人サイトまたは転職エージェントの利用がおすすめです。求人数が豊富、ジャンルに特化したサイトなど、...

ノルマのない仕事を探している人におすすめの転職エージェント

後輩ちゃん
後輩ちゃん
ノルマのない仕事を紹介してくれるおすすめの転職エージェントはどこですか?

ノルマのない仕事を紹介してくれるおすすめの転職エージェントは以下2社です。

それぞれのエージェントについて確認していきましょう。

リクルートエージェント|業界最大級の求人数

エージェント名 リクルートエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:約300,000件
非公開求人:279,000
(2022年11月25日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界網羅
公式HP https://www.r-agent.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
さいたま・千葉
西東京・横浜・東京
京都・大阪・神戸
岡山・広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートエージェントの特徴
  • 業界最大級の求人案件を保有しておりノルマがない仕事の案件も多数
  • 転職支援実績豊富なキャリアアドバイザーからサポートを受けられる
  • 履歴書の添削や面接対策を含めて利用料はすべて無料

リクルートエージェントは業界でトップクラスの規模を誇る転職エージェントです。ノルマがない仕事の求人も多数取り扱っています。

ノルマのない仕事を探している方で自分に合った求人に出会えていない方は、まずリクルートエージェントに登録しましょう。

また、リクルートエージェントでは求職者向けのオンラインセミナーやイベントを数多く開催しています。転職の流れが分からない方や不安がある方は、これらのイベントも活用すると良いです。

良い口コミ男性

Eさん

親身になって転職をサポートしてもらえる

他の転職エージェントもいろいろ見てまわったのですが、リクルートエージェントがいちばんシンプルかつ分かりやすくまた求人数が多く知名度も高いので信頼できると思って登録しました。転職活動ははじめてなのですが紹介してくれる求人が思っていたより多く幅広いので自分にあったものの選択の幅が広がり良かったです。私の場合担当者が親身になってサポートしてくれて対応も自分にあっていたしお互いに信頼感がありました。比較的スムーズにことが進み希望する職場に転職できました。

引用:みん評

良い口コミ男性

Fさん

押し付けは決してせず、とても親身になって聞いて下さりました

リクルートというネームバリューがあることと、求人情報の多さから信頼できると感じ、リクルートエージェントを利用しました。実際に面談をしてもらって感じたことは、まずこっちの意見をしっかり聞いて下さることと寄り添う姿勢で決して押しつけのようなことはされなかったことが好印象でした。というのも、面談時に現職で大分参っていて、精神的に疲れ切っており、正常な判断が出来る状態ではありませんでした。とにかく今の状況から逃げたいという思いで心身ともボロボロの状態で面談してもらったのですが、転職はいつでも出来るから焦らず今はとにかく休養をとった方が良いと親身になって心配して下さったのが印象でした。決して転職活動を勧めるのではなく、今の状況に合わせたアドバイスをして下さったことと、現職に戻ることが出来るようになるにはどうしたら良いかと本当に私にベストな選択肢はどれかと一緒に歩いて下さっている感じがして救われました。

引用:みん評

\転職支援実績No.1/
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

マイナビジョブ20’s|20代向けの転職エージェント

エージェント名 マイナビジョブ20’s
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:約3,700件(2022年11月25日現在)
非公開求人:非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT・WEB・メーカー・営業・事務系
公式HP https://mynavi-job20s.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社
マイナビワークス
拠点 新宿・横浜・名古屋
大阪・神戸
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無 ×
連絡手段 電話・メール
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビジョブ20’sの特徴
  • 第二新卒や20代に特化したマイナビ系列の転職エージェント
  • 公開求人の70%以上が未経験OKで、ノルマのない仕事も多数!
  • 運営が業界大手のマイナビなので、安心して利用できる

マイナビジョブ20’sは、業界大手である「株式会社マイナビワークス」が運営する転職サイトです。第二新卒や20代の若い方を対象にしています。

新卒で入った会社のノルマがきつく、職を変えたいと言った要望があれば相談しておきましょう。マイナビジョブ20’sでは、個別にキャリアカウンセリングを行っており、求職者の条件も親身に聞いてもらえます。

キャリアアドバイサーは、一人ひとりの経験・スキル・希望に合わせて、適切な案件を紹介してくれます。履歴書や面接対策などのサポートも充実しているため、転職活動に慣れていない方は活用しましょう。

良い口コミ男性

Eさん

手厚いサポート

いくつか転職サイトを見ていたのですが、無料の転職支援に惹かれてこちらのサイトに登録しました。初めてこの手の支援を受けましたが、これが無料で受けられるのというのが正直な感想でした。
私自身、書類選考で落ちることが多かったので、履歴書の添削をしてもらえたのは心強かったです。また、企業とのやりとりもアドバイザーの方が行ってくれていたので、私は面接に集中するだけという環境も作ることが出来ました。おかげで、無事に希望の会社に転職出来ました。

引用:みん評

良い口コミ女性

Pさん

担当者の人が優しかった

はじめは普通の転職サイトと何ら変わりないところだと思っていました。しかし実際に利用してみると20代に向けた求人に特化していたので、自分にピッタリ合う仕事が沢山見つけられました。
しかも専任のキャリアアドバイザーが個別キャリアカウンセリングから入社に至るまでを完全サポートしてくれるので、安心感があります。担当者と性格が合わないときついかも知れませんが、私の担当者はとても優しく思いやりのある方だったので、やり取りもスムーズでした。
他の転職サイトではここまでしっかりとフォローはしてもらえませんでしたから、本当に出会えて良かったです。

引用:みん評

\第二新卒に特化型/
無料登録をする
(公式サイト)

マイナビジョブ20'sの評判、口コミは?実際の利用者の体験談からわかる魅力とは?第二新卒特化型エージェントとして有名な「マイナビジョブ20's」の評判、口コミを体験談付きで紹介しています。質の高いキャリアコンサルタントや無料で受けられる適性診断は評価が高いですが、実際の評判や口コミは?また、そのほか大手エージェントと求人数も比較。ほかと比べてどうなのかを調査しています。...

ノルマのない仕事をしたいなら転職エージェントに相談!

ノルマのない仕事は数字を気にする必要がないため、ストレスが少ないです。ノルマに追われる仕事が嫌だと言う方は、転職を視野に入れて行動しましょう。

ノルマのない仕事へ転職を成功させたい方は転職エージェントの利用がおすすめです。転職エージェントでは、転職のプロが親身になって転職志望者を支援してくれます。

数ある転職エージェントのなかでも、扱う案件数が多く的確なアドバイスをくれるのはリクルートエージェントです。

リクルートエージェントの登録は無料で、求人紹介・履歴書の添削・面接対策など手厚いサポートを受けられます。

\転職支援実績No.1/
リクルートエージェント
公式サイトを見る

ABOUT ME
佐野孝矩
佐野孝矩
大学出身後に地元のメーカーに経理職として就職。その後システムに興味を持ち、情報工学を極めるためにいったん退職。大学院に進学ののち、元の会社の親会社にSEとして再就職。大学院時代に自分の事業を法人化し、現在はサラリーマン兼経営者として活動するダブルワーカー
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です