転職コラム

未経験から製薬会社への転職を成功させる方法!中途採用の動向や後悔しない求人選びのポイントも解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験から製薬会社への転職を成功させたいです
転職先輩
転職先輩
製薬会社への転職ならエージェントを活用しよう!

製薬会社への転職を考えているなら、エージェントを活用すると良いです。

転職エージェントはあなたの希望や経歴をもとに、企業探し・履歴書添削・面接対策などのサポートを一括でしてくれます。

転職サポートはいくつもありますが、製薬会社の求人数を多く掲載しているdodaがおすすめです。

本記事では未経験でも失敗しない製薬会社への転職方法を解説します。

本記事でわかること
  • 製薬会社の概要・採用フロー
  • 未経験から製薬会社へ転職するコツ
  • 製薬会社の後悔しない選び方

未経験で製薬会社への転職を考えている人は、マイナビエージェントがおすすめです。手厚いサポートで未経験からの転職成功が期待できます。

\スカウトサービスもあり/
無料登録をする
(公式サイト)

製薬会社とは

製薬会社とは

製薬会社とは、医薬品の研究・開発・生産・販売を一貫して行う会社です。

自社で医薬品を製造し、卸売会社を通して病院・ドラッグストア経由で販売するビジネスモデルをとっています。

製薬会社について、以下のポイントを確認しておきましょう。

詳細について解説していきます。

職種と仕事内容

製薬会社の職種は主に以下の4つです。

研究職 新しい医薬品を開発するために病気のメカニズムを解明し、有効性や安全性を確認しながら薬品を作ります。
開発職 研究職が作り出した新製品を実際に売りに出すまでの臨床試験を行います。
MR MRはMedical Representativeの略で、製薬会社に所属する営業担当です。クリニックや薬局に自社製品の有効性や安全性を説明し、採用してもらうことが主な業務です。
生産 医薬品の生産計画策定から配送まで携わる仕事です。販売予測や実績をもとに、在庫過多・不足とならないような調整が求められます。

職種によって業務内容はかなり異なります。採用されるときの難易度も大きく変わるので、違いをしっかりと押さえておきましょう。

転職先輩
転職先輩
特に研究職は医薬に関する高い専門性が求められるよ

将来性

製薬会社の将来性ですが、高齢化を受けて政府は医薬品の価格引き下げを進めています。

したがって、製薬企業の収益は圧迫されつつあります。しかし、製薬会社の需要がなくなることはありません。

バイオ医薬・ICTの活用など、将来性が高い分野も多いです。

参考:令和5年度薬価改定について

転職先輩
転職先輩
単価は下がっても、高齢化で需要が増えるから将来性は高いよ!

中途採用フロー

製薬会社の中途採用フローは比較的、他業種より長いです。具体的には以下の流れで選考が進みます。

  • 適正検査:面接2~3回が基本
  • 最終面接:半分研究員・半分人事による質問
  • プレゼン:自分の研究内容や実績に関するプレゼン
  • デモ課題:会社から何らかの課題を課され得点となる
  • 小論文:議題を与えられ、決められた時間内に論述する

会社によっては英語面接がある場合もあります。特にグローバル企業に挑戦する場合、英語力は伸ばしておきましょう。

転職先輩
転職先輩
プレゼン・デモ課題・小論文は対策していないと答えられないから、転職エージェントを活用して訓練しよう

未経験から製薬会社への転職難易度は高い?中途採用の動向を解説

未経験から製薬会社への転職難易度は高い?中途採用の動向を解説

未経験から製薬会社への転職数は、全体的に見て堅調に推移しています。

特に開発職では、第二新卒や未経験者対象の募集が活発です。MRについては外資系で大型募集があり、未経験でも内定を得られるチャンスがあります。

ただし会社の規模や職種によって難易度が異なる点は覚えておきましょう。

参考:MRは5%増、大型募集も…研究職は大手企業で採用拡大|製薬業界 転職市場トレンド

後輩ちゃん
後輩ちゃん
研究職みたいに特殊な資格や専門知識が必要な仕事は未経験転職が難しそうですね

未経験から製薬会社への転職を成功させる方法

未経験から製薬会社への転職を成功させる方法

未経験から製薬会社へ転職させたいなら、以下の4つの点に注意しましょう。

医薬品・医療商材に関する知識を身につけておく

どの職種でも、応募する製薬会社が扱う医療商材や医療実験に関する知識が必要です。

また未経験の場合、医療・製薬業界に興味があることや新しい知識を自発的に学べる姿勢があることもアピールできると良いです。

転職先輩
転職先輩
医療に関する論文を読んだり、資格を取っておくと有利になるよ

希望する製薬会社の社風・企業理念と自分の価値観を擦り合わせる

希望する製薬会社の社風・理念と自分の価値観をすり合わせるためにも、企業分析を行いビジョンや行動指針を理解しておくとよいです。

理念や行動指針をしっかり理解したうえで自己分析に落とし込み、希望する企業に合致する人材であるとアピールできれば転職成功率は高まります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
企業が何を求めているのか分析することは大切ですね!

中途採用面接の傾向と対策を把握しておく

製薬会社に転職したいなら、中途採用の面接傾向と対策方法を把握しておきましょう。

製薬会社では経歴や志望動機のほか、企業理念の理解や人間性を問う質問もされます。

中途面接で問われる具体的な質問例を紹介します。

  • 入社後どんな働き方がしたい、あるいはできますか?
  • なぜうちの会社を志望しましたか?
  • 海外での勤務も視野に入れていますか?
  • 研究提案では何を大切にしていますか?
  • 研究でもっとも苦労したことは何ですか?

面接では専門的な知識や経験だけでなく、志望動機・会社に貢献できることについても明確にしておくとよいです。

転職先輩
転職先輩
グローバル企業を受けるなら、英語力や海外勤務の有無について問われる可能性も高いよ!

求人探しでは総合型と特化型の転職エージェントを併用する

中途採用で未経験から製薬会社に転職したいなら、総合型と特化型のエージェントを併用するとよいです。

総合型と特化型の転職エージェントの違いは以下の通りです。

  • 総合型:幅広い求人が多く、転職未経験者向けにサポートも充実している。
  • 特化型:求人数は少ないが、製薬会社の求人が多い。ハイクラス求人もある。

転職エージェントを併用すれば、手厚いサポートを受けつつ幅広い求人を探せます。

また、未経験の場合まず総合型から利用しましょう。

転職先輩
転職先輩
特化型はハイクラス案件も多いから、未経験だとなかなか内定をもらえないケースもあるよ

未経験から製薬会社に転職したい人におすすめの転職エージェント・求人サイト

未経験から製薬会社に転職したいなら、以下の転職エージェントがおすすめです。

各転職エージェントの特徴を確認していきましょう。

マイナビエージェント

エージェント名 マイナビエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 非公開
対象年代 20代~30代前半
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 全業界・全業種
公式HP https://mynavi-agent.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社マイナビ
拠点 札幌・仙台・銀座・横浜
名古屋・京都・大阪
神戸・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
マイナビエージェントの特徴
  • 製薬会社の求人数が多い!
  • 書類添削・面接対策・年収交渉までサポート
  • 製薬業界専任のキャリアアドバイザー

マイナビエージェントは、初回面談からしっかりと聞き取りを行う転職エージェントです。製薬会社に転職したいと伝えると、ピッタリな求人を紹介してくれます。

製薬会社の求人紹介だけでなく、書類添削・面接対策・年収交渉のサポートも可能です。製薬業界専任のキャリアアドバイザーが転職サポートするため、初めての転職でも安心できます。

製薬会社に転職するためにどう動いたら良いか分からないという方は、マイナビエージェントに登録必須です。製薬業界専任のキャリアアドバイザーが疑問や不安を解消します。

\専任アドバイザーが転職支援/
無料登録をする
(公式サイト)

doda

doda【公式】https://doda.jp/

エージェント名 doda
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:195,113件
非公開求人:非公開
(2023年5月24日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 20〜40代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 IT/メーカー
不動産/人材
コンサルタント
公式HP https://doda.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 パーソルキャリア
株式会社
拠点 東京・北海道・宮城
神奈川・群馬・静岡
愛知・福井・大阪
京都・兵庫・岡山
広島・福岡・鹿児島
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
dodaの特徴
  • サイト・エージェント・スカウトのサービスがある
  • 求人数が業界トップクラスで、非公開求人も多い
  • 総合型エージェントで製薬会社の求人も多数保有

dodaは、大手人材会社パーソルキャリア株式会社が運営する総合型の転職エージェントです。求人数は業界トップクラスで、10万件以上の求人が掲載されています。

製薬会社の求人も多く、なかには未経験から応募が可能なものもありました。

dodaには、転職サイト・エージェント・スカウトの3つのサービスが含まれています。自分のペースで仕事を探すことも、エージェントを活用してすぐに転職することも可能です。

\効率的に転職活動するなら/
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートエージェント

リクルートエージェント
【公式】https://www.r-agent.com/

エージェント名 リクルートエージェント
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:378,978件
非公開求人:288,164件
(2023年5月24日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国/海外
オンライン面談 あり
得意分野 ほぼ全業界網羅
公式HP https://www.r-agent.com/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社リクルート
拠点 札幌・仙台・宇都宮
埼玉・千葉・西東京
横浜・東京・京都
大阪・神戸・岡山
広島・福岡
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
リクルートエージェントの特徴
  • 未経験者向けの転職サポートが充実
  • 転職支援実績No.1
  • 製薬会社の求人多数

リクルートエージェントは、業界大手のリクルートが運営する転職エージェントです。求人数は業界最大級で、公開・非公開合わせると60万件前後あります。

豊富な転職支援実績から蓄積されたノウハウをもとに、手厚いサポートが受けられるのが特徴です。

未経験転職者にも手厚いサポートをしています。製薬会社の実績も多いので、不安があればキャリアカウンセラーに相談してみましょう。

\転職支援実績No.1/
無料登録をする
(公式サイト)

メディサーチ(MEDISEARCH)

【公式】https://www.medisearch.co.jp/

エージェント名 メディサーチ
おすすめ度
料金 無料
求人数 公開求人:1,094件
非公開求人:非公開
(2023年5月24日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代 全年代
対応エリア 全国
オンライン面談 あり
得意分野 医療・製薬
公式HP https://www.medisearch.co.jp/
さらに詳細を見る
運営会社名 株式会社メディサーチ
拠点 東京
書類添削の有無
面接対策の有無
スカウト機能の有無
連絡手段 メール・電話
求人数
サポートの質
スピード感
対応地域
利用者満足度
非公開求人数
年収UP率
サポート実績
メディサーチの特徴
  • 医療・製薬業界に特化した転職エージェント
  • 有名企業の求人も多数掲載
  • 専門性の高いコンサルタントのサポートが受けられる

メディサーチは、医療・製薬業界に特化した転職エージェントです。全体の求人数は多くありませんが、第一三共をはじめとする大手企業の求人も掲載されています。

医療・製薬業界に精通した担当コンサルタントが親身になって話を聞いてくれるため、転職活動がスムーズにすすみます。

拠点は東京だけですが、遠方でも電話やメールで相談できるため、日本全国どこでも利用可能です。

未経験から製薬会社への転職に必要なスキル・資格

未経験から製薬会社への転職に必要なスキル・資格

未経験から製薬会社への転職に必要なスキル・資格を確認しておきましょう。

主体的に問題を発見し解決できる能力

製薬業界では、医療費の抑制や世界での競争激化などの課題があります。課題を解決するためには、問題意識を持ち能動的に解決する力が必要です。

面接では問題発見・解決したエピソードを盛り込んでみましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
現職でも課題に対する問題意識を持っておくことが重要ですね

ビジネスレベルの英語力

製薬業界でも他業界同様、グローバル化が進んでいます。グローバルな環境で業務を行うには、英語力が必要不可欠です。

TOEICをはじめとする英語の資格があれば転職時にも有利になります。

転職先輩
転職先輩
英語の資格があれば英語力を客観的に証明できるね!

職種ごとに専門的な業務を行うための資格

専門性の高い職種では、別途資格が求められるケースが多いです。具体例は以下の通りです。

必要とされるスキル
  • 研究職・開発職:薬剤師・博士号
  • MR:MR認定試験
  • 生産:危険物取扱者

特に研究職・開発職では学歴も求められます。

未経験で研究職・開発職に挑戦するなら通信制の大学制度を活用したり、社会人博士を検討したりする必要もあります。

転職先輩
転職先輩
薬剤師は薬学部を卒業する必要があるし、博士号は大学卒業後に5年間大学院に通わないと取得できないよ

製薬会社への転職が向いている人の特徴

製薬会社への転職が向いている人の特徴

製薬会社への転職が向いている人の特徴は以下の通りです。

製薬会社への転職が向いている人の特徴
  • 薬学や理化学などに興味がある人
  • 責任感が強く丁寧な作業ができる人
  • 高い倫理観と正義感がある人

製薬は人命にかかわる重要な仕事です。人の命を救うといった高い責任感が求められます。

高い倫理観や正義感がなければ務まりません。

転職先輩
転職先輩
研究・開発・MR・生産のどの職種でも、高水準な責任感や倫理観が求められるよ!

製薬会社への転職が向いていない人の特徴

製薬会社への転職が向いていない人の特徴

製薬会社への転職が向いていない人の特徴も確認しておきましょう。

製薬会社への転職が向いていない人の特徴
  • 成果が得られるまでコツコツと努力するのが苦手な人
  • 受け身の姿勢での仕事に慣れている人

製薬会社では自ら課題を見つけ、問題解決する力が求められます。課題が見つかっても解決するまでに時間がかかるケースも多いです。

したがって、能動的な姿勢でコツコツと努力を続けられる人でなければ、製薬会社は向きません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
すぐに結果を出したい人には向かない仕事ですね

製薬会社への転職で後悔しない求人の選び方

製薬会社への転職で後悔しない求人の選び方

製薬会社へ転職したものの、後悔する人も多いです。未経験転職で後悔しないための選び方を確認しておきましょう。

  • 年収や売上高の規模が大きい企業を選ぶ
  • 転勤を望まないなら「全国的に活躍できる」求人は避ける

製薬会社にも大手から中小まで多々あります。大手企業の方が給料や福利厚生が良い傾向です。中小企業は倒産のリスクもあります。

転勤を望まない場合、「全国的に活躍できる」と書かれた求人は避けた方が無難です。

転職先輩
転職先輩
せっかく転職できても、会社が倒産したり合わずに辞めたりしたら意味ないよ

製薬会社への転職希望者からよくある質問

製薬会社への転職希望者からよくある質問

製薬会社への転職希望者からよくある質問をまとめました。

それぞれ確認していきましょう。

製薬会社の平均年収は?

製薬会社の平均年収は職種で異なるものの、おおむね500万円~600万円と言われています。

労働者全体の平均年収が433万円なので、製薬会社の平均年収は高めです。製薬会社のなかでも高い年収を誇る企業をピックアップしました。

  • ソレイジア・ファーマー:1,490万円
  • サンバイオ:1,247万円
  • そーせいG:1,228.5万円
  • シンバイオ製薬:1,194.1万円
  • 中外製薬:1,155.8万円
転職先輩
転職先輩
外資系の製薬会社なら1,000万円超えも珍しくないね!

未経験から製薬会社の開発職やMRに転職できる?

未経験から製薬会社への転職は可能です。特に臨床開発やMRでは、未経験のポテンシャル採用が積極的に実施されています。

研究職・開発職の場合は高い専門性を得るために、進学するケースが多いです。

転職先輩
転職先輩
いずれの場合でも、若いほどポテンシャルが評価されるから行動は早いうちに起こそう!

外資系と内資系の製薬会社の違いは?

製薬会社における外資系と内資系(日本に本社がある企業)会社の違いとして、雇用条件・給与・福利厚生で大きな違いがあります。具体的な違いは以下の通りです。

外資系 内資系
雇用条件 専門職採用 職種別採用
給与 1,000万円超えのところも多い 500~600万円が平均
福利厚生 あまり充実していない 充実している
転職流動性 高い 低い

内資系の場合、総合職として採用され異動を通じてさまざまな職種を経験する可能性が高いです。日本企業は年功序列が根強く、長期間かけて育てるといった思考が強いです。

一方外資系の場合、終身雇用や年功序列の文化がなく転職が当たり前なので、人が流動的になります。福利厚生は内資系ほど充実していないものの、給与は高いです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
外資系は実力主義なので、能力や成果次第では若くてもかなり稼げそうですね!

人気の製薬会社は?

就活・転職活動において人気の製薬会社をピックアップしました。

就活・転職活動で人気の製薬会社TOP5
  • 資生堂
  • コーセー
  • 中外製薬
  • ファンケル
  • 第一三共

どの企業も規模が大きな有名企業です。就職難易度は非常に高いため、挑戦するならしっかりと対策を取っておきましょう。

転職先輩
転職先輩
人気企業に挑戦するなら、転職エージェントのサポートは必須だよ!

未経験から製薬会社に転職したいなら転職エージェントは必須

製薬会社に未経験で転職するなら、業界に詳しいエージェントを活用すると良いです。

転職エージェントのなかでもサポートが手厚いマイナビエージェントを利用すれば可能性は上がります。マイナビエージェントにはスカウト機能があり、製薬会社からスカウトされることも夢ではありません。

資格や経歴次第ではスカウトされる確率が高いため、製薬会社以外で経験を積んだ方にもおすすめです。

未経験の方でも安心して使えるので、まずは一度登録して無料カウンセリングを受けてみましょう。

\非公開求人も多数!/
無料登録をする
(公式サイト)

ABOUT ME
佐野孝矩
佐野孝矩
大学出身後に地元のメーカーに経理職として就職。その後システムに興味を持ち、情報工学を極めるためにいったん退職。大学院に進学ののち、元の会社の親会社にSEとして再就職。大学院時代に自分の事業を法人化し、現在はサラリーマン兼経営者として活動するダブルワーカー
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です