MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

第二新卒の転職理由(退職理由)の伝え方を例文を交えて解説|注意点や面接官が見ているポイントについても紹介

本記事でわかること
  • 転職・退職理由を伝える際に意識すべきこと
  • 採用率を高める転職・退職理由の伝え方
  • 転職が不安な第二新卒におすすめの転職エージェント

第二新卒が転職を目指す際には、退職理由としてどのような答えを用意するかが重要です。転職を成功させるには、面接官を納得させられる伝え方をしなければなりません。

どうして今の会社を退職するのか、納得できる理由を伝えられれば内定をもらえる確率はぐっと上がります。

本記事では、第二新卒の退職理由の伝え方について、例文を交えて解説します。注意点や面接官が見ているポイントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

【第二新卒】応募企業に転職・退職理由を伝えるときに必ず意識すべきこと

第二新卒が応募企業に転職・退職理由を伝えるときに必ず意識すべきことを3つ紹介します。

ポイントを押さえて面接官に良い印象を持ってもらいましょう。

会社の悪口を言わない

第二新卒が応募企業に転職・退職理由を伝える際は、会社の悪口を言わないように注意してください。

会社の仕事内容や人間関係に不満を抱えて転職を目指す方は多いでしょう。しかし、ストレートに理由を話すことで、単に会社の悪口になってしまう場合があります。

面接官からすると「うちの会社で採用しても同じように悪口を言うのではないか?」という懸念を持つきっかけになってしまうでしょう。

ネガティブな発言は面接官を不快な気分にし、あなたの印象を悪くしてしまうかもしれません。

実際に会社で起きていることであっても、相手が悪口として捉えないように伝える内容をしっかり吟味してください。

退職理由と志望理由に一貫性を持たせる

応募企業の面接を受ける際には、退職理由と志望理由に一貫性を持たせることが大切です。

一般的に、第二新卒の転職では志望理由よりも退職理由が注目されます。面接官が退職理由に納得すれば、何社も受けてお祈りされ続けるようなことはありません。

第二新卒で転職を目指す方は、現職で自分の目標を実現できないと感じて退職を検討しているでしょう。

人生の目標や軸を実現するために入社したはずが、実際の業務内容が想像とは異なる場合があります。現職にギャップを感じるのは、就活時の調査不足が原因です。

現職の仕事に対する調査不足を認めたうえで、「御社でなら目標を実現できる」と伝えてください。

ネガティブな転職・退職理由であってもポジティブに伝える

ネガティブな転職・退職理由であってもポジティブに伝えることで、内定をもらえる確率を上げられます。

面接官が転職・退職理由を聞くのは、一緒に働いていける人材かどうかを見極めるためです。現職に対する不満や愚痴を伝えてしまうと、一緒に働きたくないと思われてしまいます。

ただし、ポジティブな内容を伝えようとして、転職・退職理由で嘘をついてはいけません。あくまでも事実をベースにポジティブな理由に言い換えることが重要です。

あわせて読みたい
引き止められない退職理由を紹介!上司からの引き止め対処法も解説 本記事でわかること 上司が退職を引き止める理由について 会社が上司から引き止められない退職理由 退職を伝えて引き止められたときの注意点 「勤めてみたら自分が考え...

第二新卒の採用確率を高める転職・退職理由の伝え方

第二新卒の採用率を高める転職・退職理由の伝え方をケース別で解説します。

伝え方の例文も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

あわせて読みたい
面接で退職理由を聞かれた時の対処方法|短期間で退職した理由の伝え方も紹介 転職を決意してからするべき事はいろいろですが、面接対策もしっかりと行う必要があります。 ここでは転職希望者が面接時に必ず聞かれる「転職を決めたのはどうしてです...

上司や同僚との人間関係が悪かった

退職理由として、人間関係が原因ということはよくあります。しかし、伝え方によっては「あなたが悪いのでは?」と思われる可能性もあるので気をつけましょう。

ネガティブな退職理由の伝え方をすれば、入社してからも安易に不満や不平をいうイメージをもたれやすくなります。一方でうまく変換してイメージの良い退職理由の伝え方をすれば、共感や興味を抱かれる可能性が高くなります。

【ネガティブな伝え方】

前職では職場の人間関係が良くないため、思うように仕事を進められず退職を決意しました。

【良い伝え方】

前職は年功序列が重視される職場であり、年齢を理由に仕事を任せてもらえる機会がありませんでした。そのため、年齢や経歴に関係なく活躍できる環境が整った御社で働きたいと思い、応募させていただきました。

伝え方のポイント
  • 人間関係が理由の退職では直接的な表現を伏せる
  • 安易に不満を言うイメージを持たれないようにする
  • 「仕事で活躍したい」と前向きな意欲を伝える
あわせて読みたい
退職理由が「人間関係」では転職面接でマイナス評価になる?正直に伝えるべきか解説 会社を辞める理由として最も多いのが「人間関係」です。一度悪くなった人間関係を修復するのは困難で、こちらから歩み寄っても相手にその気がなければ益々関係はこじれ...

給料や労働条件に不満があった

給料が労働に見合わないと考え、退職する人も少なくありません。ただし、会社からすると「給料に見合う仕事をしていたのか?」という疑問が湧いてきます。

前職では年功序列などの理由により正当な評価が得られなかった旨を面接官に伝えましょう。

【ネガティブな伝え方】

前の会社は給料も安くて人使いが荒い会社でした。自分の能力に見合った給料じゃなかったので退職しました。

【良い伝え方】

前の会社は、仕事の成果に見合った評価が行われる会社だと思い入社を決意したものの、年功序列の風土が強く、成果に対する正当な評価を得ることが難しい状況でした。そのため、御社のように仕事の成果に対して正当な評価を行う会社で働きたいと思い、応募させていただきました。

伝え方のポイント
  • 給料や労働条件に対する不満をストレートに伝えない
  • 会社の方針で正当な評価を得るのが難しいと伝える
  • 仕事で成果を上げる意欲を見せる
あわせて読みたい
給料が安いから会社を辞めたい。給料が低くて悩むなら転職すべき本当の理由 給料が安い…少ない…。もっと給料上げてくれ! このように悩んでいる人は大勢いるでしょう。給料が少ないと、仕事に対するモチベーションも低下してしまいますよね。仕事...

仕事内容が合わなかった

入社してみたら、仕事が自分に合わなかったということはよくあります。実際に働いてみないと正確な仕事内容はわからないため、ある程度仕方がないものの一般的には良いイメージの退職理由ではありません。

面接時にマイナスイメージを与えないために、正直に自分の適性に合わなかった理由を伝えましょう。

【ネガティブな伝え方】

前の会社では簡単な事務作業ばかりで、自分の能力を活かせる職場ではありませんでした。

【良い伝え方】

顧客の傍でビジネスを支えられると思い前職に入社しましたが、実際は間接的な調整ばかりで顧客と関わる機会がありませんでした。与えられた環境で頑張ろうと2年間働きましたが、顧客を近くでサポートしたい気持ちを捨てきれません。前職へのリサーチ不足を顧みて、御社でなら顧客と信頼関係を築きながら仕事ができると思い入社を希望しています。

伝え方のポイント
  • 現職を続けようと努力したことを伝える
  • リサーチ不足でミスマッチがあったことを受け入れる
  • 御社でなら自分の目標を実現できると伝える

パワハラを受けていた

上司や同僚からのハラスメントが退職する理由になることも少なくありません。

もちろんハラスメントは許されることではないものの、ハラスメントを申告する人は小さなことを大きな問題にする人物というイメージを与えかねません。

面接官に悪いイメージを与えないためには、法令遵守に大きく反したハラスメント行為があったことを伝えましょう。

【ネガティブな伝え方】

前の会社では上司からパワハラを受けており、業務に支障をきたすようになったため転職を決意しました。

【良い伝え方】

現職ではミスが起きた際に遅れを取り戻すべく、上司からの指示で長時間の残業を強いられていました。業務の効率化を図りましたが、上司の圧力によってさらなるミスが起こる状況でした。この経験を活かし、御社では対応マニュアルを作成し、事前にミスを防ぐ仕組みを作りたいと考えています。

伝え方のポイント
  • パワハラのみを志望理由にしない
  • 現状を改善するために努力したことを伝える
  • 経験をどのように活かすかという未来の話をする
あわせて読みたい
職場でのいじめからは逃げるが勝ち!人間関係で会社から逃げたい人はすぐに転職すべき! 職場の「パワーハラスメント(パワハラ)」「いじめ・嫌がらせ」が、近年、社会問題として顕在化してきています。 いじめ・嫌がらせは、学校だけではなく大人の職場のな...

残業が多かった、もっと休日を確保したい

入社前に聞いていたよりも残業が多い、もっと休日を確保したいというケースもあります。ただし、伝え方によっては「働きたくないだけなのでは?」と捉えられるでしょう。

長時間労働を理由とする場合は、仕事に対する意欲をいかに伝えるかが重要です。

【ネガティブな伝え方】

前職では毎日の残業が当たり前で、ブラック企業な体質だったため退職しました。

【良い伝え方】

前職では残業時間が多く、休日出勤も頻繁にありました。海外案件に携わりたいと考えており、休日は語学の習得に集中したかったのですが、十分な時間を確保できませんでした。御社にはメリハリを持って自分の実力を発揮する社員が多く、自己研鑽の時間を確保しながら働けると思い入社を希望しています。

伝え方のポイント
  • 休日が欲しいことだけを理由として伝えない
  • 確保した休日は自己研鑽に使うと伝える
  • 仕事に対する意欲も併せて示す

現職では成長できないと感じた

ひとつの会社で働いていても、常に成長し続けられるわけではありません。現職ではこれ以上の成長はないと感じて、退職を決意する方もたくさんいます。

キャリアの実現に向けて目標があり、現状では目標を達成できないことを伝えましょう。

【ネガティブな伝え方】

現職で働き続けても、これ以上学べることはないと感じており転職を決意しました。

【良い伝え方】

現職では希望通りの営業部に配属されましたが、働いていくうちに海外事業部に興味を持つようになりました。仕事と両立して語学の習得に励みましたが、上司に相談したところ海外事業部への異動は現状できないと言われました。自分のスキルを活用して職務の幅を広げたいと思い、海外企業と取引のある御社を希望しています。

伝え方のポイント
  • 今の環境では自分のキャリアを実現できないと伝える
  • キャリアを実現するために努力していることを示す
  • 自分のスキルを活かして仕事に取り組みたいと伝える

やりがいを持って仕事をしたい

やりがいを持って仕事をしたいと退職する場合、現職に対して漠然と「やりがいがない」と伝えるのはNGです。

具体的な言葉に落とし込めていなければ、「キャリアについての考えが浅い」と捉えられてしまいます。

【ネガティブな伝え方】

今の仕事には裁量権がなくやりがいがないので転職を決めました。

【良い伝え方】

現職ではトップダウンな傾向が強く、仕事の裁量権が与えられていません。仕事のやりがいを見出すために管理職を目指しましたが、人員削減で昇進の機会はないと言われました。私には営業職として売上◯%アップを達成した経験があり、それを活かして御社では裁量権を持って働きたいと希望しています。

伝え方のポイント
  • やりがいを持って仕事をしたいことは積極的に伝える
  • 自分にとってのやりがいを具体的な言葉で示す
  • 現職でもやりがいを見出そうとしたことを伝える

新卒の就活の結果に納得できていなかったから

就活の結果に納得がいかず、第二新卒として転職を目指す方もたくさんいます。

第二新卒を募集する企業の多くは、応募者が就活の結果に納得していないことを理解しているものです。就活時の調査不足を受け入れて、事業に対する純粋な興味を伝えましょう。

【ネガティブな伝え方】

新卒の就活では現職しか内定が出ず、自分が納得できる会社で働きたいと退職しました。

【良い伝え方】

新卒の就活では焦りがあったことから、最初に内定をもらった企業に入社しました。しかし、入社してみると業務内容にギャップがあり、企業研究が浅かったと痛感しています。社会人として働くうちに〇〇業界に興味を持ち始め、企業理念や将来性をしっかり研究した結果、御社で働きたいと思い応募いたしました。

伝え方のポイント
  • 就活時のリサーチが浅かったことを受け入れる
  • 就活のとき以上にリサーチを重ねたことを伝える
  • 企業への具体的な興味を伝えて一緒に働きたいと思ってもらう

【第二新卒向け】面接官がチェックしている6つのポイント

面接官が第二新卒を採用するかしないかを判断するポイントは6つあります。面接での受け答えの中で、まんべんなく盛り込めるようにしましょう。

すぐに辞めずに長期的に働けるか

面接官は、あなたを採用したら長く働いて会社に貢献してくれるのかを見ています。

理由としては新人の採用と教育には、求人広告費、面接官の人件費、新人研修費など多くの経費がかかるからです。

短期間で辞めそうなイメージを持たれないためには、前職を早期退職してしまった経験を糧にしたことをアピールできたかがポイントになります。

具体的には会社選びを妥協せず、長期で働き続けることができる、やりがいのある会社を厳選して応募したというところをアピールしましょう。

将来性・ポテンシャル

面接者が転職理由で確認しているポイントの一つ目は、第二新卒者の将来性とポテンシャルの有無です。

転職理由が前向きで、将来性を感じられれば感じられるほど「この人はうちの会社でも活躍してくれるだろうな」と、前向きなイメージを採用担当者が抱きやすくなります。

では具体的に、どのような転職理由が前向きで将来性を感じられるかというと、前職の経験が結びついている転職理由です。

「前職では◯◯といった業務を行なっており、◆◆の重要性を痛感しました。御社では◆◆を特に力を入れており、ぜひその業務の一役を担いたく、応募いたしました。」

このように転職理由と前職の経験をつなげると、現実的に達成できる可能性を押さえつつ、将来性を上手にアピールすることができるでしょう。

仕事に対して意欲はあるのか

働く意欲が低い人に給料を払い続けることは、会社にとってマイナスでしかないため、面接官はあなたが意欲的に仕事をする人物かをチェックしています。

会社の業務内容に興味を持ち、指示される前に問題提起を行い、改善のための調査を自発的に行える人材を会社は評価します。

そこで面接でも積極的に質問などを行い、意欲的に仕事を行うイメージを与えましょう。

ビジネスマナーは身に付いているか

面接官は、ビジネスマナーが身に付けているかを確認します。

第二新卒のメリットは社会での経験があることです。ビジネスマナーを習得していれば、会社側は研修にかかる費用や時間を節約することができます。

そのため、ビジネスマナーを身に付けていることをアピールできるように尊敬語・丁寧語・謙譲語の使い分けを意識し、行動においても洗練された振る舞いをしましょう。

特に若者言葉はうっかり出てしまうので、面接が盛り上がったときに気をつけてください。

あわせて読みたい
転職の面接をより効果的なものにする面接の流れとマナーとは? 転職者は、社会人経験がある分だけ、一般常識やビジネスマナーに習熟しているのが当然とみなされています。 その分、転職の面接でのチェックは厳しく、問題があれば減点...

既存社員とコミュニケーションを図れるか

面接官は既存の社員とあなたが良いコミュニケーションが取れる人物かチェックしています。

新しく人材を補充してもコミュニケーション能力が低く、社内の雰囲気が悪くなってしまうようでは、会社の業績や効率に関わるからです。

多くの会社は、既存社員に良い刺激を与えることができてチームワークを重んじることができる人物を欲しています。

その会社での業務を通じてどのようになりたいか

あなたがその会社での業務を通じてどのようになりたいと考えているかも、面接官が注目する要素です。

第二新卒の転職はキャリアプランの修正という意味合いが大きく、企業側も応募者の将来性や長期的な利益を期待して採用を進めます。

そのため、会社の業務を通じてどのようなキャリアプランを実現したいのかを明確にしなければなりません。

転職理由と思い描くキャリアプランに一貫性があれば、面接官に納得してもらえるでしょう。

第二新卒の転職が不安なら転職エージェントを利用しよう

第二新卒の場合、ほとんどの方が初めての転職であり大きな不安を抱えています。1人で転職を成功させるのは困難なため、転職エージェントを利用するのがおすすめです。

適職と出会う確率を上げるために、複数のエージェントを利用しましょう。

マイナビジョブ20’s|第二新卒がまず登録すべき定番サービス

名前マイナビジョブ20’s
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対象エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界全業種
公式HPhttps://mynavi-job20s.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビワークス
拠点東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    顧客満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビジョブ20’sの特徴
  • 第二新卒・既卒のサポートに特化したエージェント
  • 20代対象の求人のみ、未経験OKの求人が75%以上
  • 自己分析に役立つ適性診断が無料

マイナビジョブ20’sは、第二新卒・既卒のサポートに特化した転職エージェントです。20代向けの求人のみを取り扱っており、第二新卒の採用に積極的な企業の求人と出会えます。

取り扱う求人の75%以上が未経験OKのため、異業界・異職種への転職を目指す20代におすすめです。

また、無料で利用できる適性診断は自己分析に役立つので、退職理由を考える際にも役立ちます。

>>公式HPを見る

メリット
  • 20代の転職市場に通じたアドバイザーがサポートしてくれる
  • 適性診断を利用することで自分の強みを言語化できる
  • 最短1ヶ月で内定を獲得できる
デメリット
  • キャリアアップを目的とした転職には向かない
  • 対応エリアが関東・関西・東海に限定されている

▼マイナビジョブ20’sの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代女性(食品業界)
こちらのサイトは、主に20代の方を対象にして求人を掲載しているので、あまり経験がない方でも応募ができるという点はライバルが減るので非常に良かったと感じました。

キャリアクラス転職独自調査

Review Image
20代男性(自動車業界)
書類選考で落ちることが多かったので、履歴書の添削をしてもらえたのは心強かったです。 また、企業とのやりとりもアドバイザーの方が行ってくれていたので、私は面接に集中するだけという環境も作ることが出来ました。

キャリアクラス転職独自調査

\第二新卒のサポートに特化/

ハタラクティブ|未経験職種への転職を目指せる

名前ハタラクティブ
料金無料
求人数公開求人: 3,372件
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談LINEビデオ面談可
得意分野・業界フリーター・既卒・
第二新卒の支援に特化
公式HPhttps://hataractive.jp/
詳細を見る
運営会社名レバレジーズ株式会社
拠点東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア24F・25F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 4
    顧客満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ハタラクティブの特徴
  • 20代・第二新卒向けの転職エージェント
  • 提携する企業の8割以上が未経験OK
  • 1社ずつの面接対策で初めての転職でも安心

ハタラクティブは、20代・第二新卒の支援を得意とする転職エージェントです。一人ひとりに合ったサポートに定評があり、転職成功率は80%を超えています。

提携する企業の8割以上が未経験OKのため、学歴や経歴に関係なく転職成功を目指せるのが強みです。

また、求人票にない情報も提供してもらえるので、応募先を決める前の企業研究に役立ちます。

第二新卒から未経験職種を目指すなら、ハタラクティブに登録しておきましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • 学歴や経歴に関係なく転職をサポートしてくれる
  • 最短2週間で内定獲得を目指せる
  • 内定を獲得してからも丁寧にフォローしてもらえる
デメリット
  • 希望に合う求人が見つからない場合がある
  • 地域によってはサポートを受けられない可能性がある

▼ハタラクティブの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代男性(IT)
利用して良かった点は、2点あります。まず、1点目が転職エージェントの方が私の話を親身になって聞いて下さり、私の性格や考え方に合った転職先を提案して下さったことです。そして2点目がいつでも連絡を取ることが出来、迅速な対応であったことです。

キャリアクラス転職独自調査

Review Image
20代女性(IT)
担当の方が女性の方だったのですが、とても親切に対応してくれました。私の職歴や持っている資格などを把握したうえで、自分の条件と合っている会社を紹介してくれたので良かったと感じました。

キャリアクラス転職独自調査

\未経験職種への転職を目指すなら!/

キャリアスタート|年収アップを叶えられる

名前キャリアスタート
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2024年1月12日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代10代後半から30代前半
対応エリア全国
オンライン面談
電話番号070-1202-4387
※登録後、上記番号から電話がかかってきます
得意分野・業界第二新卒など、若手の転職支援に特化
公式HPhttps://careerstart.co.jp/
詳細を見る
運営会社名キャリアスタート株式会社
拠点東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル8F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    顧客満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
キャリアスタートの特徴
  • 100万円以上の年収アップ実績が豊富
  • 有名企業への転職支援の実績多数
  • 適性を見極めてあなたに合った求人を紹介

キャリアスタートは、第二新卒や既卒など20代を対象に転職支援を行うエージェントです。マッチングの精度が高く、キャリアスタートを利用した方の定着率は92%を超えています。

利用者の約83%が入社後の年収アップを実現しており、100万円以上の年収アップを目指せるのが強みです。

好条件の人気求人を多数そろえているので、有名企業への転職を実現したい方にも向いています。

第二新卒の転職で年収をアップさせたい方は、キャリアスタートに相談してみてください。

>>公式HPを見る

メリット
  • 100万円以上の年収アップを目指せる
  • 最短1週間のスピード内定獲得を実現できる
  • 入社後の定着率が92%と高い
デメリット
  • 地方によっては紹介できる求人がない場合がある
  • 担当者によってサポートの質に差がある

▼キャリアスタートの口コミ

スクロールできます
Review Image
K.Nさん
前職では、アルバイトと接客業の仕事に携わっておりました。自分でいちから作り上げ、また手に職を付けたいと思い、IT業界で正社員として働きたいと思いました。お世話になりました。今後良い報告ができるよう、一生懸命頑張っていきます!

引用:キャリアスタート

Review Image
S.Oさん
PCやITは不安だったんですが、座学の研修も1ヶ月あるし、実は先輩も私とおんなじ接客経験から、今では一流の事務・サポートとして活躍していたので、頑張れそうって思います!本当に、相談にきてよかったです!!早くスキルをつけて、給料あげて、一人暮らししたいです!

引用:キャリアスタート

\100万円以上の年収アップ多数!/

第二新卒の転職・退職理由ランキング

第二新卒の転職・退職理由にはさまざまなものがあります。ここでは、第二新卒の転職・退職理由をランキング形式で見てみましょう。

第二新卒の転職・退職理由
  1. もっとやりがい・達成感のある仕事がしたい
  2. 給与・年収をアップさせたい
  3. 残業を減らしたい、休日を確保したい
  4. 希望の勤務地で働きたい
  5. より会社の風土や考え方が合う企業で働きたい
  6. 幅広い経験・知識を積みたい
  7. 専門知識・技術を習得したい
  8. 市場価値を高めたい、ステップアップしたい
  9. もっと頑張りが評価される環境で働きたい
  10. 他にやりたい仕事ができた

第二新卒の多くは仕事に対するやりがい・達成感を求めています。仕事内容やスキル習得を重視して、転職を希望する第二新卒が多い傾向です。

また、現職とは異なる業界・職種へのキャリアチェンジを目的として、転職活動を進めていることも伺えます。

参考:PR TIMES『【20代意識調査】第二新卒の転職理由は、「もっとやりがい・達成感のある仕事をしたい」が31.6%で最多。コロナ禍で、「残業の削減・休日の確保」を理由にした転職は減少。』

まとめ

第二新卒は一度退職していることが、面接官に取ってマイナスイメージにつながりやすいです。そのため退職理由の伝え方が採用確率を高めるために非常に重要になります。

退職理由を伝えるときは、ネガティブな印象を与えないように注意し、新しい会社に対して希望を持って働く意欲を見せることがポイントです。

そうはいっても自分の退職理由を客観的に把握して、採用確率を高めるよう上手に説明するのはとても難しいかもしれません。

そんなときにおすすめなのが転職エージェントです。

第二新卒の転職を成功させたい方は、マイナビジョブ20’sに相談してみてください。

マイナビジョブ20’sは第二新卒・既卒の転職支援に特化しており、未経験OKの求人を豊富に取り扱っています。キャリアチェンジを目指す第二新卒にとって心強い味方です。

マイナビジョブ20’sでサポートしてもらい、面接官を納得させられる退職理由を用意しましょう。

\ 第二新卒のサポートに特化/

あわせて読みたい
退職理由が「人間関係」では転職面接でマイナス評価になる?正直に伝えるべきか解説 会社を辞める理由として最も多いのが「人間関係」です。一度悪くなった人間関係を修復するのは困難で、こちらから歩み寄っても相手にその気がなければ益々関係はこじれ...
あわせて読みたい
転職の面接成功術!面接のための準備と心構え5つのポイント 面接こそ、うまく転職できるかどうかを決める最重要ポイントです。 どんな企業情報を集め、完璧な書類を用意できたとしても、面接で失敗すれば、すべての努力は無に帰し...
あわせて読みたい
「転職」のための面接で「前職」の事を聞かれたら、どう答えればいいの? 転職を行うために色々な会社の面接に行くと必ずといっていいほど聞かれるのが「前職」についてです。 転職を思い立つ理由は様々ですが、前職で不満があって転職する場合...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ