キャリアコーチング

SHElikes(シーライクス)の卒業後はどんな仕事ができるの?転職サポートや求人紹介について口コミ付きで紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
シーライクスの卒業後はどんな仕事ができますか?転職サポートなどは受けられるのでしょうか?
転職先輩
転職先輩
シーライクスは卒業後、Webデザイナーやフリーランスとして活躍する人が多い!転職サポートも充実しているから安心だよ。

豊富な講座数が魅力なシーライクスですが、「卒業後、本当に転職できるの?」「キャリアチェンジを実現できるのか」などの不安を抱く人もいます。

卒業後の働き方は人それぞれですが、シーライクスで学んだことを活かしてWebデザイナーやSNSマーケターとして活躍する人が多いです。

当記事では、シーライクス卒業後の仕事や転職先について紹介します。転職サポートの内容や転職成功を目指す方法も解説するので、参考にしてみてください。

本記事でわかること
  • シーライクス卒業後はどんな仕事に就けるのか
  • シーライクス卒業後の転職サポート
  • シーライクス卒業後の転職を成功させるポイント

Web・ITのスキルを1から身に着けたい人には、シーライクスがおすすめです。29種類もの講座を受けられるので、クリエイティブスキルを基礎から培うことができます。

シーライクス【公式HP】https://shelikes.jp/

\スキルをつけるなら今しかない!/
3STEPで完了!
無料体験に申し込む

※無理な勧誘はありません

【口コミ紹介】シーライクス卒業後はどんな仕事に就いた?

【口コミ紹介】シーライクス卒業後はどんな仕事に就いた?

シーライクス卒業後、利用者はどのような仕事に就いているのでしょうか?口コミ付きで紹介します。

シーライクスでは29種類の講座を受けられるので、自身が気になる仕事と出会えるはずです。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

Webデザイナー

シーライクス卒業後は、Webデザイナーになる人が多いです。「Webデザイン入門」「Webデザイン演習」の講座を受講できるので、未経験からのキャリアチェンジを目指せます。

シーライクス卒業後の口コミには、「Webデザイナーへのキャリアチェンジが叶った!」といった内容が目立ちました。シーライクスで頑張る女性は、若い方だけでなく、子育てで忙しい主婦の方も多数在籍しているようです。

転職先輩
転職先輩
Webデザイナーは、今後もニーズ拡大が期待できる人気の職業なんだ。シーライクスの講座の中でも高い人気を誇っているよ。

Webマーケター

シーライクスには「Webマーケター入門」「SNSマーケティング」などの講座があるため、卒業後にWebマーケターになる人、転職する人も多いです。

マーケティング入門の講座では、マーケティングの考え方やフレームワークなどの基礎をしっかり学べます。「Webマーケティングとは?」という未経験者でも、無理なく始められます。

また、Webマーケティング講座・SNSマーケティング講座・広告運用講座とステップアップすれば、実用性のあるスキルを身につけることも可能です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
さまざまな企業で、WebマーケティングやSNS運用ができる人材が求められているよ!

広報PR

シーライクス卒業後は、広報PRとして活躍する人もいます。広報・PRの基礎を学べるだけでなく、実践ワークを通して実務に活かせるスキルを培えます。

広報PRはフリーランスとしてよりも、転職や現職に活かせる講座として人気のようです。実際に「未経験から始められた」「現職でスキルアップできた」といった口コミも目立ちます。

転職先輩
転職先輩
広報・PRは企業の魅力を発信する大事な仕事!学んでいくうちに、「現職でも活かせるのでは?」と気づく人もいるよ。

Webライター

シーライクスにはライティングに関する講座もあるため、卒業後にWebライターとして活躍する人もいます。転職やフリーランスなど、働き方はさまざまです。

https://twitter.com/_yukimimomoka_/status/1501185863455105027?s=20&t=6f5fpZqyF_MvkPOtzRVCVA

Webライターは、幅広い年代・業界の人から注目を集めている職業です。資格などが不要なため参入のハードルが低く、Webライターを始める人も増えています。

シーライクスではライティングの基礎から実務的ワーク、コーチからのフィードバックをもらえるので、独学でライターを始める人との差別化を図れます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
コピーライティングの講座もあるから、効率的に「求められる人材」を目指せるんだ。

フリーランス

シーライクスにはフリーランス講座もあります。フリーランスの仕事の仕方や、コーチが実践するオリジナルの案件獲得方法などを学べます。

また上記口コミのように、卒業後シーライクスのスタッフとして活躍している人も少なくありません。専用コミュニティでのお仕事の紹介もあるため、副業やフリーランスとして独立したい人でも安心です。

転職先輩
転職先輩
フリーランスや副業での成功は簡単ではないけど、シーライクスでは独立の可能性が高めれるよ!

\卒業後はさまざまな選択肢ができる!/
3STEPで完了!
無料体験に申し込む

※無理な勧誘はありません

シーライクス卒業後の転職サポートはある?

シーライクス卒業後の転職サポートはある?

シーライクス卒業後の転職サポートについて紹介します。

シーライクスは「キャリアスクール」というイメージが強いですが、転職・独立に役立つサポートも充実しています。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

コンペ案件や企業紹介がある

シーライクスには、転職エージェントのような就職・転職先の紹介はありません。しかし、副業やフリーランスとしての仕事の紹介はあります。

受講状況やマッチングによって異なるものの、シーライクスのコミュニティを通して仕事の紹介を受けられるのです。また、以下のようにTwitter上でコンペ案件を募集するケースもあります。

コンペ案件で採用されたWebデザインなどは、シーライクスのSNSで公表されます。そのため、卒業後に転職・営業活動を行う際、実績として使えます。

ただしコンペ案件は応募者も多く、受注が難しいケースもあるようです。かりに受注できなくてもシーライクスのコーチからフィードバックをもらえるため、今後の成長に活かせます。

転職に必須なポートフォリオを作成できる

未経験からWeb系の仕事を始めると、「ポートフォリオの作成方法がわからない」「実績がなくて案件獲得につながらない」と悩む人が多いです。シーライクスでは在籍中のコンペ案件や卒業制作がポートフォリオとして使えるため、転職活動や案件獲得時に役立ちます。

シーライクスではコーチが認めた制作物をポートフォリオとして提示できるので、転職や案件獲得をしやすくなります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
コーチからのフィードバックをもらうことで、制作物のブラッシュアップもできるんだ。

月1回のコーチングを受けられる

シーライクスでは、月1回のコーチングを受けられます。コーチングの主な内容は、以下のとおりです。

  • コーチや仲間と一緒にライフ・キャリアプランを考える
  • 日々の学習計画を立てる
  • 理想を実現する為の行動を明確にする
  • 先月立てた目標の振り返りやネクストアクション設定をする

コーチングはオフライン・オンラインのどちらでも参加できるので、近隣に拠点がない人でも安心です。

転職希望者向けのイベントが多数開催されている

シーライクスでは、キャリアチェンジの事例や相談会などの転職希望者向けイベントが多数開催されています。特別イベントはモチベーションアップや、切磋琢磨する仲間との交流の場になるだけでなく、転職時に役立つノウハウも学べます。

特別イベントの参加には、通常(非会員)3,500円の参加費がかかります。一方、シーライクス会員であればすべて無料で参加可能です。

短期集中のマルチクリエイターコースがある

シーライクスには、4ヶ月の短期集中でWebデザイナーを目指せる「マルチクリエイターコース」があります。

コース名 マルチクリエイターコース
コース内容 ・短期集中型の専用カリキュラム
・専属講師とのデザイン実践課題
・専属キャリアカウンセラーによるキャリア構築
期間 4ヶ月間
料金 492,800円(分割払いの場合:月額44,053円×12回)+シーライクス月額費
メリット 未経験から4ヶ月でマルチクリエイターを目指せる

やや高額ですが、マルチクリエイターコースならWebデザイナー以外のマーケター・広報などのスキルも短期間で身につけられます。

マルチクリエイターコースで学べる豊富なカリキュラム
  • webデザインコース
  • ロゴ・CIコース
  • ワードプレスコース
  • UI/UXデザインコース
  • Illustratorコース

近年Webデザイナーは需要が高まっていますが、Webデザインの知識・スキルだけでは理想通りの転職を叶えるのは難しいです。またフリーランスとして独立を目指すとき、上記のような複数のスキルをもっている方のほうが成功しやすいです。

マルチクリエイターコースでは、専用カリキュラムや実践課題以外に転職サポートも充実しています。そのため、卒業後に即戦力としての活躍を目指せるのです。

転職先輩
転職先輩
マルチクリエイターコースには無料体験会があるから、本気でキャリアチェンジを目指す人は参加してみて!

\体験参加で特典がもらえる!/
無料体験に申し込む
公式HP

シーライクス卒業後の転職を成功させるポイント

シーライクス卒業後の転職を成功させるポイント

シーライクス卒業後の転職を成功させるポイントを3つ紹介します。

シーライクスに入会するだけで、キャリアチェンジ・キャリアアップが実現するわけではありません。自主的に学んでいくことで、転職成功を目指せます。

受講できるサービスをフル活用する

シーライクスは、定額制でさまざまなコース・サービスを利用できます。シーライクスには講座以外のサービスも充実しているので、受講できるものをフル活用して転職成功を目指しましょう。

シーライクスで受講できるサービス
  • コンペ案件
  • コーチング
  • もくもく会
  • 特別イベント
  • コミュニティ

もくもく会はコーチに質問できる勉強会、コミュニティはSlackを用いて同じ属性の人と交流できる場のことです。

シーライクスには講座を通してスキルを学べるだけでなく、コーチや仲間との交流の場を設けることで継続しやすい環境があるというメリットもあります。

コーチングやもくもく会などのサービスを使いこなすことで、転職やキャリアアップに強くなれるのです。

自主的に勉強する

シーライクス卒業後の転職を成功させるポイントは、自主的に勉強し続けることです。「シーライクスを卒業すればOK」ではありません。

シーライクスでは各分野の基礎を学べますが、実務的なスキルは自主的に学びながら身につけていく必要があります。シーライクス卒業後にWebデザイナーやマーケターとして活躍しているのは、本やインターネットを活用して勉強を続けている人です。

シーライクスを卒業するまでは、わからないことをコーチに質問できるもくもく会もあります。自主的に勉強すれば成果も出せるようになり、転職・独立の成功につながります。

転職先輩
転職先輩
シーライクスには切磋琢磨する仲間がいるから、勉強も継続しやすいよ。

\スキルつけるのは今からでも遅くない!/
3STEPで完了!
無料体験に申し込む

※無理な勧誘はありません

初心者でも卒業後はWebデザイナーとして活躍できる?

初心者でも卒業後はWebデザイナーとして活躍できる?

シーライクス卒業後は、初心者でもWebデザイナーとしての活躍を目指せます。実際に、シーライクスでWebデザインを学んだことで、未経験から転職に成功した人や独立して活躍している人は多数存在します。

「Webデザイン入門講座」ではデザイン・プログラミングを基礎から学べるので、初心者も安心です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
シーライクスを卒業した、という経験自体も大きな自信になるよ。

卒業後はシーライクスから案件をもらえるの?

卒業後はシーライクスから案件をもらえるの?

シーライクス卒業後は、SHEcreators(シークリエイターズ)に登録することで案件を紹介してもらえます。

SHEcreatorsとは、シーライクスを運営するSHI株式会社のクリエイティブチームです。SHEcreatorsに登録すれば、制作したポートフォリオを元に、提携企業への仕事斡旋を受けられます。

また、シーライクスはクラウドファンディング企業や求人サイト企業とも業務提携しています。それぞれの企業間で定期的に案件が発生するため、シーライクス卒業後も安定的にお仕事の紹介を受けられるのです。

卒業後はどうやって案件を獲得していけばいいの?

卒業後はどうやって案件を獲得していけばいいの?

シーライクス卒業後の案件獲得方法は、在籍中のコーチングやイベントなどで教えてもらえます。また、『お仕事を始めてみよう講座』・『フリーランス講座』でも「フリーランスや副業がどうやって案件を獲得するのか?」を学べます。

お仕事を始めてみよう講座:副業・フリーランスが案件獲得〜納品までに取り組むべきことや、案件の相場・交渉方法を学べる

フリーランス講座:講師が実践する「オリジナルの仕事の仕方」や、受注〜納品までの具体的な道筋を学べる

シーライクスの在籍中にサービスをフル活用すれば、卒業後の案件獲得に向けて準備できるはずです。

シーライクス卒業後も交流の場はある?

シーライクス卒業後も交流の場はある?

シーライクス卒業後も、SNSに交流の場があります。Twitter上では、「シーライクス」「SHElikes」などのハッシュタグをつけて交流している卒業生が多いです。

上記のように、SNS上ではシーライクスを卒業した多くの人が発信を続けています。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
シーライクスを卒業した人のSNSアカウントをフォローすれば、孤独を感じずに仕事を続けられるね!

シーライクス卒業後はサービスを活用して転職・独立を目指そう!

シーライクス卒業後は、Webデザイナーやマーケターになる人が多いです。転職や案件獲得のサポートも充実しているため、多くの仲間が卒業後に「理想の仕事・働き方」を実現しています。

それでも「本当にWebデザイナーになれるのか?」と不安を抱く人には、シーライクスの体験レッスンがおすすめです。無料で参加できるので、気になる人はまず体験レッスンに参加してみてください。

転職先輩
転職先輩
理想の自分になるために、まずは体験レッスンへ参加してみましょう!

\体験参加で特典がもらえる!/
無料体験に申し込む
公式HP

シーライクスの関連記事
ABOUT ME
kanako
正元香菜子
絶賛子育て中のママライター。人材業界で150名以上の転職に携わっていた経験から転職希望者に寄り添った記事を執筆します。具体例や体験談を交えたコンテンツの作成が得意です。日々の気付きや情報を、わかりやすい言葉で届けます。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です