MENU
おすすめ転職エージェントはこちら

転職するなら「通勤時間」を必ずチェックしよう!通勤時間の長さは幸せ度にも影響する

転職するなら「通勤時間」を必ずチェックすべき!通勤時間の長さは幸せ度にも影響する

転職を考えたときに、多くの人が重視するのが「給与」や「福利厚生」などの条件面です。他にも「やりがい」や「働きやすさ」等の環境面も気にする人が多い項目でしょう。

しかし、忘れてはならないのが「通勤時間」です。

通勤時間は、案外気にしないという人も多いものですが、「通勤時間が長い」というのは転職した後にじわじわとストレスが蓄積される要素であり、離職の原因になるということも科学的に証明されています。

仕事が順調なときは、通勤時間の長さにも目をつぶれるものですが、仕事が辛くなったり不満が出てきたりしたときには、通勤時間が長いことで、さらに会社に嫌気が差すことにもなりかねません。

「少し時間はかかるけど、内定をもらえたし、ここでいいや」
「会社まで1時間半かかるけど、引っ越すのは大変だから我慢して通勤しよう」

こんな風に通勤時間を軽く考えていると、後で痛い目を見ることになります。

今回は、転職しようと考えている人向けに、絶対に知っておくべき通勤時間についての話を詳しく説明します。

本記事でわかること
  • みんなの通勤時間の平均
  • 通勤時間が長いことによるデメリット
  • 幸せを感じる通勤時間

通勤時間を考慮した転職を考えるなら、転職エージェントに相談しましょう。プロの視点から細やかな気配りで通勤面についても考えて支援してくれるはずです。転職エージェント選びに迷ったら、転職支援実績No.1のリクルートエージェントは登録するようにしておけば安心です。

\転職考えている人におすすめ!/

※無理な求人紹介はありません。

>>公式HPを見る


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

みんなの通勤時間の平均は?

みんなの通勤時間の平均は?

みんなの通勤時間の平均は、どれくらいなのでしょうか?こちらのグラフをご覧下さい。

inal

不動産情報サービスのアットホームの調査によると、通勤時間として1番多いのは「60~69分」という結果でした。

自宅から会社までの片道の通勤時間は、理想は35分であるのに対し、実際は平均58分かかっていた。限界と感じる通勤時間は、86分だった。

通勤時間はやはり1時間前後といった人が多いようですね。

それでは、通勤時間が1時間の場合、1年間ではどれだけの時間を通勤に使っていることになるのでしょうか?下の表をご覧下さい。

通勤時間年間通勤時間年間通勤時間(日換算)
10分2450分1.7日
20分4900分3.4日
30分7350分5.1日
40分9800分6.8日
50分12250分8.5日
1時間14700分10.2日
1時間10分17150分11.9日
1時間20分19600分13.6日
1時間30分22050分15.3日
1時間40分24500分17日
1時間50分26950分18.7日
2時間29400分20.4日

通勤時間が1時間の人が1年間で通勤に使う時間は10.2日です。1年365日のうち、10日も通勤するためだけに使っているのです!そう考えると、ちょっともったいない気がしませんか?

「会社に行くための通勤だから仕方がないよ」

そんな声が聞こえてきそうですが、仮に通勤時間が20分なら、1年間の通勤時間は3.4日になります。通勤時間1時間の人と比較すると、7日間も差が出てきます。

もしこの7日間を資格の勉強や家族との時間に使えたとしたら…。もっと人生が有意義になるかもしれません。

通勤時間の長さは1年間という長期スパンで見ると、大きな差が開く貴重な時間です。10年間、20年間という期間になると、「通勤時間」は決して軽く考えられる問題ではなくなります。

通勤時間が長いということは、それだけあなたの貴重な生命時間を浪費していると言えるのかもしれません。

通勤時間が長いけどどうしても入社したい会社である、または何らかの事情があって通勤時間を考慮している状況ではない…といった人を除いては、「通勤時間」考慮に入れた転職先を探す方がいいでしょう。

通勤時間が長いことによるデメリット

通勤時間が長いことによるデメリット

通勤時間が長いと、それだけ精神にも肉体にもストレスが溜まり、仕事の不満にもつながってしまいます。

はっきりと言いますが、通勤時間が長いことにメリットはありません。音楽を聴いたり、本を読んだりといった気を紛らわす工夫はできるかもしれませんが、それはメリットとは呼べません。

通勤時間が長いことはデメリットが多いのです。では、どんなデメリットがあるのかをここからは紹介します。

①貴重な生命時間を浪費してしまう

多くの人が限界だと感じる通勤時間は、「86分」というデータが出ています。約1時間半ということになります。

実際に1時間半くらいなら、ギリギリ耐えられるという人が私の周りでは多いです。ですが、片道1時間半の通勤は、往復にすると3時間になります。

3時間というまとまった時間があれば、家族や友人とゆっくり食事をしたり、趣味を楽しんだりできるくらいの余裕のある時間です。仕事であれば、細かい仕事をひとつ終えられるだけの時間でしょう。

通勤時間の長さは、あなたの貴重な時間を浪費していると言えるのかもしれません。

「俺は通勤時間で資格の勉強をしている」

という人もいるかもしれません。そのように時間を使えるのであれば、浪費とは言えません。ですが、通勤電車の中で集中して勉強するのは実際には難しいものです。きちんと座れたり、比較的空いていて参考書を広げられる場合に限られます。

現実には、ギュウギュウの満員電車に押し込まれ、息苦しさの中でストレスを感じながら通勤している人の方がはるかに多いはずです。

そのような時間が、果たして有意義な時間と言えるのでしょうか?通勤時間の長さは、多くの人にとって大きな時間の浪費と言えるのです。

②帰宅時間が遅くなる

通勤時間が長いと、それだけ帰宅する時間が遅くなります。帰宅する時間が遅いと、家族とゆっくりする時間も取れず、お風呂ものんびりくつろいで入れません。

もし通勤時間が短ければ、それだけ朝はゆっくりできるし、夜も早く帰宅でき余裕があります。

通勤に時間がかかればかかるほど、あなたの自由時間が削られていくのです。会社から帰宅したら、もう22時過ぎ。夜ご飯を食べてお風呂に入ったら寝る時間、明日は6時に家を出ないといけない…。あなたの時間はどこにあるのでしょうか?

家族サービスもできず、家庭不和につながる恐れもあります。通勤時間は、短いに越したことはありません。転職するなら、必ず考慮に入れるようにしてください。

③ストレスが半端ない

ラッシュ時の通勤電車の中で座れるということはまれでしょう。座れずに立ったまま通勤している人も多いはずです。毎日ともなると、その疲れが蓄積されていき、仕事の能率にも影響を及ぼす可能性があります。

人には、パーソナルスペースというものがあり、自分の体から一定の範囲内に他人が入り込むと、ストレスを感じるようにできています。満員電車というギュウギュウ詰めの人混みの中では、特に大きなストレスになってしまうのです。

通勤時間が長いほど、このストレスは増大します。じわじわとボディブローのようにあなたを蝕みます。通勤時間を軽く考える人もいますが、「もっと通勤時間のことをしっかり考えれば良かった」と後悔している人も大勢いることを覚えておきましょう。

④トラブルに遭遇する確立が高くなる

満員電車では、皆がストレスを抱えてイライラしている状態だと言えます。そのような中では、トラブルがとても起きやすいです。

痴漢に間違われてしまったり、サラリーマン同士の「押した押してない」の喧嘩等も多く、巻き込まれると冤罪で逮捕されたり、怪我をする可能性があります。

そのようなリスクを減らすためにも、通勤時間は短い方がいいのです。

⑤悪天候の際に、タクシーで帰ることができない

台風や大雪で、電車が止まってしまうこともあります。そんなときはタクシーを使うのが一般的ですが、通勤時間が1時間の人の場合、タクシーで帰ることは困難です。

家に帰れず、会社で寝泊りすることになり、もう気分は最悪でしょう。憂鬱な気分で朝を迎えるはめになってしまいます。

通勤時間が長い人は、悪天候の際にどうするかを、あらかじめ考えておかなければいけません。

幸せを感じる通勤時間とは?

幸せを感じる通勤時間とは?

人が幸せを感じる通勤時間は、何分だと思いますか?50分?40分?

…答えは「20分」です。

スイスの研究者アロイス・スタッツァーとブルーノ・フライによれば、20分は問題ないが、30分をすぎると不満が募ってくるという。

※両氏は、「通勤に1時間を要する人の場合、職場に歩いて通える人と同程度の満足度を得るためには、その人よりも40%多くお金を稼がなければならない」と述べている。

WIRED|幸せを感じる年収や通勤時間:統計からの回答

通勤時間が20分であれば、通勤のデメリットも減り、精神的にも肉体的にも負担が少なくなります。とは言うものの、現実には通勤時間が20分というのは、よほど近場にいい会社がないと難しいかもしれません。

通勤時間が長ければ長いだけ、仕事に行くのが憂鬱になってきます。仕事に不満をもったとき、通勤時間の長さが転職を考えるきっかけになることもあります。

ですから、転職を考えたときには、通勤時間30分前後の距離で職場を探すのがいいでしょう。限界でも60分です。それ以上になると、会社に行くことが苦痛になってしまうでしょう。

もし転職先の通勤時間が60分を超えるがそれでもその会社に行きたいというのであれば、引越しを検討するべきです。

通勤時間の目安は多くても30分前後に設定しましょう。それが、あなたの転職を満足させるひとつの要素であることは間違いありません。

転職前に実際に企業まで行ってみて通勤時間を体験しよう

転職前に実際に企業まで行ってみて通勤時間を体験しよう

転職したいと思う企業の通勤時間が適切なものかどうかを調べるためには、その企業まで直接足を運んでみるのがベストです。

面接の際にも、企業を訪れたと思いますが、実際の通勤時間帯と異なるためラッシュなどを体感できません。ですから、自分が通勤する時間帯に合わせて企業まで足を運んでみることが大事です。

「何もそこまで」と思うかもしれませんが、通勤時間が自分にとって適切か判断できるのは、あなたしかいません。内定をもらう前に、自分自身で通勤を体験すれば、本当に毎日通える距離なのかが分かります。

場合によっては、引っ越す必要も出てくるかもしれません。しっかりと頭の中でシュミレーションし、毎日続く通勤がストレスの元にならないかどうかを考えておきましょう。

通勤時間の少ない企業へ転職するには?

 通勤時間の少ない企業へ転職するには?

できれば、通勤時間の少ない企業へ転職がしたいものです。では、どうしたらそのような企業を探せるでしょうか?

そのための方法は3つあります。

1つ目の方法は、「Indeed(インディード)」で地域名検索をすることです。

Indeed(インディード)は、インターネット上の求人を一括で検索できるサイトで、言うなれば、仕事探し版のGoogle(グーグル)みたいなものです。

Indeed(インディード)では「勤務地」を入れて検索でき、その地域から半径何キロ以内か、正社員求人か等、細かい指定ができるので通勤時間を考慮に入れた転職先を探すことができます。

Indeed(インディード)

2つ目の方法は、「はたらいく」という求人サイトで転職先を探すことです。

リクルートが運営する「はたらいく」は、地域密着型の求人サイトで地元の優良企業がたくさん掲載されています。近場で転職先を探したいという人に特におすすめの求人サイトです。

はたらいく

3つ目の方法は、転職エージェントに相談することです。

転職エージェントにあなたの希望を伝えることで、通勤時間を考慮した転職先を紹介してくれます。自分では見つけられない企業でも、非公開求人を多数取り扱っている転職エージェントなら、希望を叶えてくれるでしょう。

\転職考えている人におすすめ!/

※無理な求人紹介はありません。

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

杉田陸のアバター 杉田陸 キャリアクラス編集者

宮崎県宮崎市生まれ。福岡大学経済学部を卒業。新卒でVC工業株式会社に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。現在はキャリアクラスのディレクターとして、キャリアに関するニュースでの情報収集や転職成功者へのインタビューを行い、キャリアや転職への知見を増やしている。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。プロティアン・キャリア協会が行うプロティアン検定資格を取得(証明バッジ)。
>>杉田の転職体験談を見る

気になる見出しをタップ