転職コラム

転職エージェントがいらない・役に立たないと言われている理由は?いらない転職エージェントの見極め方を紹介

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職エージェントはいらないと聞きました。実際どうなんでしょう?
転職先輩
転職先輩
あてにならないコンサルタントもいるけど、転職エージェントを使うメリットがあるのも事実だよ。

転職エージェントは無料で求人紹介を受けられるものの、人によってはいらないと感じる可能性があります。

今回は、転職エージェントがいらない・役に立たないと言われる理由を解説します。今の職場より働きやすい企業を探すためにも、転職エージェントの見極め方をおさえておきましょう。

本記事をまとめると・・・
  • 転職エージェントは好条件の非公開求人を独占しているため、求人探しのためにも絶対に使うべき。
  • 使ってみて「転職エージェントはいらない」と感じた人は、悪いコンサルタントに当たってしまった可能性がある。
  • 零細エージェントよりも、大手エージェントの方がハズレが少ない。おすすめは創業40年の実績を持つリクルートエージェント

\ 転職成功者の8割が利用! /
公式HPを見る
(簡単登録)

リクルートエージェントの詳細を見る

転職エージェントがいらない・役に立たないと言われている理由は?

転職エージェントいらない

「転職エージェントはいらない・使えない」と言われるのは、一部の問題ある転職エージェントに当たってしまったことが原因です。

「役に立たない」と言われる転職エージェントの特徴は以下の通りです。

  • 返信・連絡が遅い
  • サポートがほとんどない
  • 希望する求人がほとんどない
  • 必死に説得してくるのが嫌い

返信・連絡が遅い

転職エージェントの中には、問い合わせへの対応が遅いアドバイザーが存在します。

すぐにでも返信が欲しかったのに、数日後にようやく連絡が入った」というケースは多々あります。

転職活動期間が長引く原因となり、「転職エージェントはあてにならない」と感じるのも無理はありません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
連絡が返ってこないのは正直論外ですね。そんなコンサルタントに当たってしまったら、確かに役に立たないと思うかもしれません。
転職先輩
転職先輩
待ってるだけだと自分のペースで転職活動ができなくてイライラするよね。受け身の姿勢でいるよりも、他の担当者やエージェントを探す方が良いかもしれないよ。

サポートがほとんどない

サポート内容が不十分な転職エージェントを選んでしまうと、「エージェントなしでも変わらない」と感じる原因になります。

書類添削や面接対策を受けられないなら、転職エージェントを使うメリットはありません。面接のスケジュール調整・企業との年収交渉まで、しっかりサポートしてくれる転職エージェント選びが大切です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
新人で経験の少ないアドバイザーに当たってしまうと、ちょっと期待できないかも。
転職先輩
転職先輩
明らかに若くて社会人経験の無さそうな担当者は、あんまり役に立たないかもって思うよね。

希望する求人がほとんどない

希望に合った求人が見つからず、「転職エージェントはいらない」と感じることがあるかもしれません。案件が見つからないのは、以下の理由が考えられます。

  • 利用中の転職エージェントがカバーしていない業界・職種・地域の求人だった
  • スキルや経験が足りていないと判断されて紹介を受けられなかった
  • 企業に求める希望条件が高すぎた
後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職エージェントは独自の非公開求人が売りのはずなので、求人がないなら使う意味がないですね。
転職先輩
転職先輩
IT系特化・地方転職特化などの特化型エージェントを使う場合は、自分とマッチする条件のエージェントを選ぼう。転職方針を決めかねているなら、幅広い求人を網羅した大手のエージェントを使うべきだ。

必死に説得してくるのが嫌い

転職を無理強いさせられるように感じると、転職エージェントへの不信感が募るものです。

転職エージェントは、求職者を企業に入社させることで収入を得られます。ノルマ達成のために必死で説得してくるアドバイザーを見て、「転職エージェントは危険かも」と感じる可能性もあります。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
希望しない求人に無理やり応募させようとしてくるなら、転職エージェントなんていらないですね。
転職先輩
転職先輩
イマイチな転職エージェントもあるけど、利用価値の高いエージェントもあるよ。役に立たないと感じたら、サクッと別の転職エージェントに乗り換えよう。

\転職成功者の8割が利用! /
無料登録をする
(公式サイト)

転職エージェントがいらない人の特徴

転職エージェントがいらない人の特徴

転職を検討する人の中には、転職エージェントなしでも納得いく企業を見つけられる人もいます。

転職エージェントがいらない人の特徴は以下の通りです。

  • 人脈が広くて自分で転職先を探せる人
  • ヘッドハンティングされるくらいの実績のある人
  • 公務員の転職を考えている人

人脈が広くて自分で転職先を探せる人

人脈が広く、すでに転職先のあてがある場合は、転職エージェントを使う必要はありません。仕事仲間や友人からの紹介を受けられるなら、転職活動もスムーズに進むでしょう。

しかし、特筆したコネクションがない場合、自分1人の力でブラック企業を回避するのは困難です。ハローワークや転職サイトだけでなく、非公開求人を多数保有する転職エージェントを利用しましょう

転職先輩
転職先輩
知人のコネがあるなら転職エージェントはいらないね。

ヘッドハンティングされるくらいの実績のある人

複数の企業から声を掛けられるような、ヘッドハンティングされるほどの実績を持つ人は転職エージェントなしでも問題ありません。

企業側から声が掛けられる場合、年収・条件面で好待遇が用意されている可能性があります。他企業の話を積極的に聞いて、今よりも条件の良い転職先を見つけましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
実績やスキルのある優秀な人材なら、どの企業でも引っ張りだこですね。

公務員の転職を考えている人

転職エージェントは公務員やNPO(非営利団体)の求人が少ないため、公務員・NGO・学校法人などに転職したい人は別のルートを探すのが無難です。

公務員転職の場合は市区町村・都道府県に雇用される形式となります。希望する自治体のホームページを常にチェックして、採用情報を逃さないようにしましょう。

転職先輩
転職先輩
公務員か民間で迷っているなら、最新の求人を仕入れるためにも転職エージェントを使ってみよう。面接力も鍛えられて一石二鳥だよ。
転職サイトは使わないほうがいい人の特徴を紹介|転職サイトよりも転職エージェントを利用すべき! 転職をする際に、転職サイトもしくは転職エージェントを利用する方は多くいるでしょう。本記事では、転職サイトを使わないほうが...

転職エージェントが必要な人の特徴

転職エージェントが必要な人の特徴

以下の項目に当てはまる場合は、満足いく転職活動を行うためにも転職エージェントを利用してください。

  • 人脈を活用した転職が難しい
  • 特筆した実績やスキルがない
  • 民間企業への転職を目指している
転職先輩
転職先輩
コネ入社やヘッドハンティングでの採用が狙えないなら、転職エージェントへの登録は必須だよ。本気で良い人材を探している企業は、ハローワークや無料求人誌ではなく、転職エージェントに非公開求人を出しているんだ
後輩ちゃん
後輩ちゃん
好条件の大企業や伸び盛りのベンチャー企業を見つけるには、転職支援の実績が多いエージェントを活用すべきですね。

転職エージェントを利用した方がよい理由

転職エージェントを使う理由

転職エージェントには以下のメリットがあるため、効率的な転職活動につながります。

  • すべて無料で利用できる
  • 選考対策を行ってくれる
  • 非公開求人の紹介を受けられる
  • キャリアに関する悩みを相談できる
  • 年収交渉を行ってくれる
  • 自分で応募するよりも通過しやすくなる

すべて無料で利用できる

転職エージェントの利用はすべて無料です。登録後のカウンセリングから、内定決定後のサポートまで、費用は一切かかりません。

主なサポート内容
  • キャリアカウンセリング
  • 非公開求人の紹介
  • 履歴書・職務経歴書の添削
  • 面接対策
  • 面接・入社日のスケジュール調整
  • 企業との年収・待遇交渉
  • 現職(円満退職)に関するアドバイス

さまざまな転職サポートを無料で受けられるため、登録して損はありません。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
すべて無料だと、逆に心配なんですが…。
転職先輩
転職先輩
転職エージェントは求職者側ではなく、企業側から費用を徴収する仕組みなんだ。転職したい人にとっては助かるよね。

選考対策を行ってくれる

転職エージェントを利用すれば、効果的な選考対策ができます。

  • 客観的なアドバイスがもらえる…面接で減点されないポイントや、ビジネスマナーを教えてもらえる
  • 企業に刺さる面接対策ができる…転職エージェントは企業の採用担当者とやりとりできるため、企業の求める人材ニーズをつかめる
  • 面接のノウハウが豊富…これまでの転職支援がデータベースとして蓄積されており、企業ごとの質問傾向を把握している

面接で不採用になった場合は、転職エージェント経由で不採用理由を企業に確認できます。フィードバックを受けられるため、次回の面接における改善が可能です。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
1人で面接対策をするより、誰かに見てもらった方が自信になりますね。
転職エージェント経由の書類選考が通らない理由と対処法を徹底解説|年代別の書類選考のアピールポイントも紹介 手厚いサポートを受けられる転職エージェントを利用すれば、自分で応募するよりも選考通過率アップを目指せます。しかし、中には「転職エ...

公開されている求人以外の求人を紹介してもらえる

転職エージェントはそれぞれ独自開拓した非公開求人を保有しています。

非公開求人の傾向
  • 大企業・好待遇の求人が多い…応募が殺到するのを避けるため公開していない
  • 重要な役職・プロジェクト…競合他社に知られないよう、非公開で募集している
  • 採用を急いでいる…早期退職者の欠員を補充するため、企業がエージェントを活用

企業との信頼関係が厚い転職エージェントには、独自の非公開求人が集まる傾向にあります

転職先輩
転職先輩
1人で転職活動をするとなると、まずは転職サイトを見るかもしれないね。だけど、転職サイトにはすべての求人が載っている訳ではないんだ。

キャリアに関する悩みを相談できる

アドバイザーによるキャリア相談を受けられるため、自分の経験やスキルを見直しつつ、転職活動の見通しを立てられます。これからのキャリアプランを考えるためにも、転職ノウハウの豊富なアドバイザーに話を聞いてもらうのがおすすめです。

キャリア相談は対面だけでなく、電話やWeb面談にも対応しています。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職するか迷っているなら、キャリアカウンセリングだけでも受けてみるといいかもしれませんね。自分の市場価値はどれくらいか、企業からのニーズはあるのか、ぜひ聞いてみたいです。

年収交渉まで行ってくれる

自分から言い出しにくい年収交渉ですが、転職エージェントを使えば代わりにやってもらえます。転職エージェントは企業との交渉に慣れているため、仲介役に入ってもらうのがベストです

転職先輩
転職先輩
どのタイミングで交渉をするか、どれくらいのパーセンテージで交渉できるかは、自分1人ではなかなか分からないよね。年収交渉はプロに丸投げしておくのが安全だよ。

自分で応募するよりも通過しやすくなる

転職エージェントを利用すれば、選考の通過率を上げられます。

  • アドバイザーが求職者の推薦状を用意してくれる
  • 求職者の人柄や長所について、採用担当者に直接伝えてくれる
  • 的確な書類添削・面接対策をしてくれる

アドバイザーは企業のニーズを把握しています。自分1人では見つけられなかった情報をもとに、転職活動を有利に進められます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
転職活動が長引くのは嫌なので、選考の通過率を上げるためにも転職エージェントを使うべきですね。

\転職するならリクルート! /
無料登録をする
(公式サイト)

転職エージェントでハズレを引かない見極め方

 転職エージェントは非常に数が多く、求人やサポートの質もバラバラです。

選び方を間違うと「役に立たない」と感じる可能性があるため、外れのエージェントを見極めるのが大切です。

転職エージェントの活用方法
  • 口コミ・評判を確認する
  • 大手の転職エージェントを利用する
  • 複数の転職エージェントに登録する

口コミ・評判を確認する

転職エージェントを見極めるには、口コミや評判を確認するのがおすすめです。インターネットやTwitterなどの体験談をチェックして、問題なく利用できるかどうか判断しましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
口コミや評判があまり出てこない転職エージェントは、転職実績が少ない零細エージェントの可能性がありますね。

大手の転職エージェントを利用する

条件の良い非公開求人を探すには、大手の転職エージェントを利用するのが確実です。運営歴が長く実績のある転職エージェントには、大企業や優良ベンチャー企業からの求人が集まっています

転職先輩
転職先輩
ちなみに、人材紹介業は競争が過熱していて、毎年数百~1,000件ほどの転職エージェントが創業しているんだ。その一方でつぶれる転職エージェントもたくさんあるよ。
後輩ちゃん
後輩ちゃん
できたばかりの新しい転職エージェントだと、希望する求人がほとんど無いかもしれませんね。求人の数や質を重視するなら、大手エージェントの方がハズレを引かずに済みそうです。

複数の転職エージェントに登録する

求人や転職サポートを比較するためにも、複数の転職エージェントへの登録がおすすめです。同時並行で利用すれば非公開求人の選択肢が増える上に、各エージェントの持つさまざまな転職スキルを吸収できます。

転職先輩
転職先輩
運悪くイマイチなアドバイザーに当たってしまったら、転職エージェントごとチェンジするのがおすすめだ。変に気を遣わずに済むから楽だよ。

自分のペースで転職活動をしたい人はどうすればいい?

自分のペースで転職活動

早期転職の提案や頻繁な連絡など、転職を急かす姿勢のエージェントに当たる可能性もあります。

慌てずに転職活動を進めたいなら、事前に「自分のペースで進めたい」とアドバイザーに伝えておきましょう。まずは転職相談に乗ってもらい、その後は自分の時間都合にあわせて転職エージェントを利用してください。

転職先輩
転職先輩
「無理な転職はすすめない」と言ってくれるエージェントもいるよ。複数のエージェントと会ってみて、相性の良さそうなアドバイザーを見つけよう。

すべての転職者が登録すべき転職エージェント

イマイチな転職エージェントを避けるためには、実績が多い大手転職エージェントを使うのが確実です。

ここからは、転職活動で登録しておくべきエージェントを紹介します。

リクルートエージェント|転職成功者の8割が利用!

リクルートエージェント
名前 リクルートエージェント
おすすめ度
サポート内容 ・提出書類の添削
・面接対策
・応募先企業との条件交渉
求人数 公開求人数:約150,000件
非公開求人数:約230,000件
得意業界 各業界に強い総合型エージェント
対象エリア 全国
公式HP https://www.r-agent.com/

業界最大手のリクルートエージェントは、独自ルートで開拓した非公開求人を多数保有しています。1人で優良求人を探し出すのは限界があるため、リクルートエージェントに集まっている案件から見極めるのがおすすめです。

IT系・営業職・事務職など、多種多彩な業界・職種の求人を扱っているのが特徴です。転職の選択肢を広げられるので、好条件で満足できる企業を見つけられます。

  • 転職実績No.1のエージェント
  • 非公開求人20万件以上保有
  • 企業との年収交渉を任せられる

求職者側から言い出しにくい年収交渉について、キャリアアドバイザーが代行してくれるのも特徴です。

転職実績の多いリクルートエージェントは企業との交渉にも長けており、年収アップの転職が目指せます。2011年には利用者の62.7%が年収アップに成功しました。

「選考を通過しやすい書類作り」「企業が見ている面接のポイント」などの転職ノウハウを得られるため、登録して損のないエージェントです。

転職先輩
転職先輩
リクルートエージェントが独占している非公開求人はかなり多いから、登録しておかないと好待遇の企業を見逃しかねないよ。

\転職するならリクルート! /
無料登録をする
(公式サイト)

【体験談】リクルートエージェントの評判、口コミは?第二新卒のボクが使い倒した理由転職エージェントのなかでも最大手のリクルートエージェント。実際の口コミや評判を見ると悪いも見つかります。実際に筆者が利用した体験談と、利用者の口コミを徹底調査。ほかの転職エージェントと「第二新卒可」「未経験可」の求人数の比較もしてみました。実態を調査してピッタリな転職エージェントを見つけましょう。...

doda|業界No.2の転職エージェント

doda
名前 doda
おすすめ度
サポート内容 ・履歴書の添削
・面接対策
・スカウトサービス
求人数 公開求人数:約110,000件
得意業界 IT・Web転職に強い
対象エリア 全国
公式HP https://doda.jp/

業界トップクラスの転職エージェントとして、dodaとリクルートエージェントを合わせて登録しておけば万全です。dodaは業界No.2の求人数を誇り、IT・通信業界の求人を中心に幅広く求人を保有しています。

特にITベンチャー企業の求人に定評があるため、自分1人では探しづらい隠れた優良ベンチャー企業を見つけるのに適しています。

  • 業界No.2の求人数
  • 優良ベンチャー企業の求人多数
  • 丁寧なサポートが受けられる

dodaはキャリアアドバイザーの丁寧なサポートが持ち味です。転職活動に関する不安や疑問など、どんな悩みでも相談に乗ってもらえます。

オンラインで受けられるキャリアカウンセリングを利用すれば、転職市場の最新情報が手に入るのもポイントです。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
キャリアカウンセリングは2週間待ちになるほどの人気なんですね!転職するか悩んでいる段階でも相談できるので、気軽に利用できそうです。

\丁寧なサポート体制!/
無料登録をする
(公式サイト)

【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?実際に利用した方の体験談を紹介業界大手の転職サービスのdodaエージェント。実際の口コミや評判、使ってみて分かった体験談をご紹介。あわせてdodaの強み・弱みを分析し、dodaを使うべき人の特徴についてもご紹介しています。...

転職をするならエージェントの利用は必須!

有名企業や好条件の非公開求人を見つけるには、転職エージェントの利用が必須です。数多くの独自案件を保有している大手エージェントを使えば、今よりも好待遇の転職先が見つかります。

まずは20万件以上の非公開求人を持つリクルートエージェントに登録し、優良案件の見逃しを防ぎましょう。

面接対策・年収交渉などのサポートを受けながら、悔いのない転職先を探し出してください。

5分で無料登録
  • リクルートエージェントは創業40年の実績と信頼のあるエージェント。独自の非公開求人を常に取りそろえている。
  • 企業面談のスケジュール調整や給与交渉をアドバイザーに任せられるため、効率的に転職活動を進められる。
  • Web面談による転職相談が可能。今すぐ登録作業を行って、好待遇の求人を確保しよう。

\転職するならリクルート! /
無料登録をする
(公式サイト)

リクルートエージェントの詳細を見る

むかつく転職エージェントの特徴6選|むかつく・うざいエージェントの対処法解説|むかつくはずれの転職エージェントは捨てろ質の低い転職エージェントには「むかつく、うざい」と感じてしまいます。そこで今回は、筆者の体験を元に、むかつく転職エージェントの特徴と対処法を紹介します。ぜひ転職活動の参考にしてみてください。...
転職エージェントはやめとけ、いらないと言われる理由|利用するときに気をつけるべきことを解説 転職エージェントは、転職をサポートしてくれる強い味方です。しかし、「転職エージェントはやめとけ」という言葉を聞いたことが...
転職エージェントに見捨てられる人の特徴4つと対処法まとめ|断られる人は見捨てられているのか?転職活動で積極利用したい転職エージェント。しかし突然連絡が来なくなったり、求人を紹介してくれなくなったりと見捨てられたと感じる方も少なくありません。転職エージェントに見捨てられる人の特徴と対処法について紹介しています。...
【騙されたくない方必見】転職エージェントには嘘つきがいる?信用できない嘘つき転職エージェントの特徴を解説 転職を成功させるためには、転職エージェントの質・相性が重要です。しかし、中には嘘をついて利益をあげようとする転職エージェントも存...
転職エージェントおすすめアイキャッチ
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|使ってわかった必要性と特徴を徹底比較!転職活動の心強いパートナーになってくれるのが転職エージェントです。上手く活用すれば内定までの距離がグッと短くなります。しかし、転職エージェントの数が多く、転職者にとって何が最適な転職エージェントかは見極めにくいところ。そこで、実際に使って分かったおすすめ転職エージェントを紹介します。...
勝手に応募する転職エージェントの実態|こちらから勝手に求人を応募するのはあり? 数万社にのぼる転職エージェントの中には、良識に欠ける転職エージェントも存在します。 今回は、勝手に応募する転職エー...
転職エージェントは放置しても大丈夫?放置されないためにすべきことを解説 転職エージェントにとりあえず登録したのはいいけれど、「まだ転職しないし…」「連絡がくるのがうっとうしい」と放置している人はいませ...
ABOUT ME
アバター画像
K.Sakuma
3度の転職経験を持つハードワーカーです。座右の銘は「時は金なり」。限られた時間を無駄なく使える、有益な転職情報をお届けします。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です