転職エージェント

ヴィジョナリーの口コミ・評判はどう?ヴィジョナリーのサービスや求人について徹底解説

後輩ちゃん
後輩ちゃん
IT業界やゲーム業界での転職を目指したいのですが、評判の良い転職エージェントはありますか?

ヴィジョナリーは、インターネット業界やゲーム業界への転職に特化したエージェントです。リクナビNEXTのエージェントランキングで顧客満足度No.1を獲得しており、信頼性は申し分ありません。

しかしジャンル特化型のため、いろいろな業界の求人を見たい方にとっては求人数に物足りなさもあります。

自分にぴったりの転職先を見つけるには、ヴィジョナリーだけでなく豊富な求人をそろえるdodaも併用するのがおすすめです。

この記事をまとめると
  • ヴィジョナリーはインターネット業界・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
  • スタッフがチームを編成して求職者をサポートしてくれる。
  • ヴィジョナリーだけに頼った転職活動は求人数の少なさが不安。効率良く内定を獲得するなら、dodaとの併用がおすすめ。
doda

\IT業界希望ならまずは登録
公式HPを見る
(簡単登録)

dodaについて詳しく見る

ヴィジョナリーとは?

運営会社名 株式会社ヴィジョナリー
サービス名 ヴィジョナリー
料金 無料
おすすめ度
対応地域 関東を中心とした全国
特徴 インターネット業界・ゲーム業界に特化したサポート
求人数 11,500件以上(非公開求人を含む)
公式HP https://visionary-inc.com/service/

ヴィジョナリーはインターネット業界やゲーム業界に特化した転職エージェントです。2011年に設立されたエージェントであり知名度は高くありませんが、求人企業の採用決定数を着実に伸ばしています。

1対1でサポートを行う総合型の転職エージェントと異なり、スタッフがチームを組んで転職をサポートしてくれるのが特徴です。

ヴィジョナリーの悪い評判・口コミ

ヴィジョナリーは顧客から高い評価を得ていますが、一部悪い口コミも存在しています。

  • 選考結果は求職者から聞かないと教えてもらえない
  • エージェントから不快なことを言われた

選考結果は求職者から聞かないと教えてもらえない

こちらのお世話になるのはやめたほうがよろしいと思います。
ヒアリングで言いたくないプライベートなことを無理やり聞き出してくる、選考結果はこちらから催促しないと教えてくれない、退会をお願いしたにも関わらず個人情報を削除せず数ヶ月後にはDMを送ってきました。
よく考えてご利用なさって下さい。
引用:Google

求職者にとって選考結果は最も気になる情報で、合否がどうであれ必ず教えてもらいたいものです。

しかしエージェント側から報告はなく、こちらから催促しないと教えてもらえないとの声があります。面談の際に選考結果を伝えてもらうように念押しするのが良いでしょう。

エージェントから不快なことを言われた

無事内定が頂けたのでよいですが、最終面接の直前10分前くらいに他社の面接に落ちた話をされ、あの時のようにならぬよう、みたいなことを言われて不快になりました。
あと顧客情報をペラペラ話しすぎだと思う。
自分の情報を漏らされたくないので不安になりました。
対応も自分の保身第一という感じで不快な点もありました。
引用:Google

一部のコンサルタントから求職者の気持ちを考えない発言があったようです。面接の直前に他社に落ちた話をされるのは、メンタルに影響する可能性もあります。

コンサルタントの発言に違和感を感じるなら、担当者を変えてもらうように相談してみましょう。

ヴィジョナリーの良い評判・口コミ

ヴィジョナリーを利用して内定を獲得した方の口コミは以下のとおりです。

  • 年収や待遇の交渉もエージェントに任せられた
  • 面接対策で的確なアドバイスがもらえた

年収や待遇の交渉もエージェントに任せられ

ヴィジョナリーでは、求職者が自分から言い出しにくい年収や待遇などの交渉を積極的に行ってくれます。希望する年収などが明確な方は、カウンセリングの際にコンサルタントにしっかり相談しておきましょう。

面接対策で的確なアドバイスがもらえた

ヴィジョナリー様のおかげで憧れの会社への内定を頂きました。
対応は丁寧かつ迅速で、面接での質問予想や対策が非常に的確で素晴らしいと感じました。
求人の幅や業界知識も豊富で、ゲーム業界への転職ならば最高のエージェント様だと思います。
また、なによりお電話での対応の際の態度がとても柔らかく思いやりがあり、精神面でのケアという点でも本当に助けられました。
本当に素晴らしいエージェント様だと思います。
引用:Google

ヴィジョナリーのサポートは面接対策の効果に期待ができると評判です。インターネット業界やゲーム業界ならではの質問予想があり、実際に聞かれそうなことを徹底的に対策できます。

ヴィジョナリーの強み・メリット

ヴィジョナリーには以下3つのメリットがあります。

  • リクナビNEXT転職エージェントランキングで430社中総合満足度部門No.1
  • 1対1の支援ではなく、チーム全体で転職を全面サポート
  • インターネット業界・ゲーム業界に特化した転職エージェント

リクナビNEXT転職エージェントランキングで430社中総合満足度部門No.1

ヴィジョナリーは、リクナビNEXTの転職エージェントランキングで「総合満足度部門No.1」を獲得した転職エージェントです。総合満足度部門では以下4つの基準で評価されます。

  • 紹介求人案件満足度
  • カウンセリング・対応満足度
  • 転職決定人数
  • 高年収帯決定者平均決定年収

No.1を獲得できたのはカウンセリングや面接対策などのサポート体制が整っており、紹介される求人の質も高い証拠です。

転職先輩
転職先輩
転職エージェントとしての認知度は高くないけれど、実績があるから安心して利用できるよ。

1対1の支援ではなく、チーム全体で転職を全面サポート

ヴィジョナリーではスタッフがチームを編成して、1人の求職者を全面的にサポートしています。

一般的な転職エージェントのように1対1の支援ではなく、求人紹介や選考対策などの細かい分野ごとにサポートしてもらえるのが特徴です。

具体的には以下のように4人1組のチームが編成されています。

  • 専任コンサルタント
  • 総合満足度No.1コンサルタント
  • 採用決定数No.1コンサルタント
  • アシスタント

そのため質の高い求人を紹介してもらえ、企業との交渉など痒いところに手が届くサポートを受けられます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
専門分野を分けてバックアップしてもらえるのは心強いです。

インターネット業界・ゲーム業界に特化した転職エージェント

ヴィジョナリーはインターネット業界・ゲーム業界への転職サポートを得意としています。非公開求人を多数保有しており、ヴィジョナリーだけが扱う求人企業があるのも魅力です。

2011年のサービス開始からIT業界における人材サービスをメインに行ってきたことで、業界の知識も豊富に持っています。

インターネット・ゲーム業界の傾向を熟知しており、選考を勝ち抜くための対策を受けられるのが特徴です。

転職先輩
転職先輩
インターネット業界やゲーム業界での転職を考えている方は登録しておいて損はないよ。

ヴィジョナリーのデメリット

ヴィジョナリーは顧客満足度が高く、チーム体制の手厚いサポートを受けられます。インターネット業界やゲーム業界を目指す方におすすめの転職エージェントです。

しかしデメリットも存在しているので、登録する前に確認しておきましょう。

  • 拠点が秋葉原にしかないので利用しづらい
  • インターネット業界・ゲーム業界以外の求人が少ない
  • 業界未経験の方にはあまりおすすめできない

拠点が秋葉原にしかないので利用しづらい

ヴィジョナリーは東京・秋葉原に本社をかまえる転職エージェントで、拠点も秋葉原のみです。そのためコンサルタントに直接会って相談したい地方在住の方には向いていません。

しかしヴィジョナリーは関東を中心に全国の求人を取り扱っています。電話やオンラインでの面談にも対応しているので、インターネット業界やゲーム業界を目指す方は利用を検討してみましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
拠点を利用しづらいのは残念ですが、IT業界の優良求人があるなら利用してみたいです。

インターネット業界・ゲーム業界以外の求人が少ない

ヴィジョナリーでは、インターネット業界・ゲーム業界以外の求人をほとんど扱っていません。さまざまな業界の求人を吟味したい方にとっては物足りない求人数でしょう。

また特化型で質の高い案件を厳選して扱っているがゆえに、求人数も大手と比べて少なめです。求人数の少なさをカバーするためにも、dodaのように豊富な求人を扱う転職エージェントとの併用がおすすめです。

転職先輩
転職先輩
ほかの業界での転職も視野に入れている方は、まず大手エージェントに登録しよう。

業界未経験の方にはあまりおすすめできない

ヴィジョナリーの求人には経験者向けのものが多く、未経験の方にはあまりおすすめできません。未経験の方でも内定実績はありますが、内定獲得のために自己学習やポートフォリオの作成が必要です。

しかし未経験からでもインターネット業界・ゲーム業界を目指したいガッツのある方には、コンサルタントが全力でサポートしてくれます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
特にゲーム業界は経験者向けの求人が多いから、自分で基礎を学んでおく努力が必須ですね。

ヴィジョナリーでの転職の流れ

ヴィジョナリーでの転職の流れは以下のとおりです。

転職の流れ
  • STEP1
    無料登録
    公式サイトから無料で転職支援サービスへの申込みができます。折り返しのメールまたは電話にて面談の日時を決定しましょう。
  • STEP2
    面談
    面談ではコンサルタントがキャリアプランを親身になって考えてくれます。遠方の方は電話やオンラインでの面談を利用してください。
  • STEP3
    求人提案
    カウンセリングの結果をもとに求職者に適した求人を紹介してもらえます。
  • STEP4
    書類添削
    ヴィジョナリーではチーム制で転職支援を行うので、書類添削では多面的なアドバイスを受けられます。
  • STEP5
    応募手続
    紹介された求人の中から応募する企業を選んでください。企業への後押しとして推薦状も作成してもらえます。
  • STEP6
    面接選考
    面接選考のあとには合否結果だけでなく、理由も伝えてもらえるので次への改善につなげられます。
  • STEP7
    内定獲得
    内定獲得後にはコンサルタントが収入や入社日などの交渉をしてくれるので、安心して入社に備えましょう。

ヴィジョナリーの退会方法について

ヴィジョナリーの退会方法は以下のとおりです。

退会の流れ
  • STEP1
    退会の連絡
    ヴィジョナリーを退会するには担当コンサルタントに直接連絡するか、公式HPの問い合わせフォームから退会の旨を伝えてください。
  • STEP2
    退会完了
    退会が完了すると登録した個人情報などはすべて削除されます。

ヴィジョナリー以外でおすすめの転職エージェント

スムーズに転職活動を進めるには転職エージェントの併用がおすすめです。ヴィジョナリーと併せて以下の転職エージェントにも登録しておきましょう。

doda |IT・WEB業界に強い大手転職エージェント

doda
エージェント名 doda
求人数 公開求人:120,997件
非公開求人:不明
エリア 全国・海外
特徴 IT・WEB業界への転職サポートが得意
オンライン面談 対応
公式HP https://doda.jp/

dodaは総合型の転職エージェントで、公開求人だけで12万件以上を扱うのが特徴です。

IT・WEB業界への転職サポートを得意としており、SEやWEBエンジニアなどの求人を26,000件以上も保有しています。

ヴィジョナリーと併用することで、インターネット業界やゲーム業界への窓口をさらに広げられるのが魅力です。

また全国12か所に拠点があるので、ヴィジョナリーの拠点が秋葉原のみなのがネックな方にも適しています。

転職先輩
転職先輩
dodaは大手転職エージェントの中でもIT・WEB業界に強いから、ヴィジョナリーと併用することで接触できる求人数が増えるよ。

\IT業界希望ならまずは登録
無料登録をする
(公式サイト)

【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?実際に利用した方の体験談を紹介業界大手の転職サービスのdodaエージェント。実際の口コミや評判、使ってみて分かった体験談をご紹介。あわせてdodaの強み・弱みを分析し、dodaを使うべき人の特徴についてもご紹介しています。...

ワークポート|未経験からのIT・WEB転職に強い

エージェント名 ワークポート
求人数 公開求人:50,066件
非公開求人:不明
エリア 全国
特徴 未経験業界・職種への転職をバックアップ
オンライン面談 対応
公式HP https://www.workport.co.jp/

ワークポートはIT・WEB業界への転職に強い総合型の転職エージェントです。未経験者向けの求人を多数扱っており、新たな業界・職種にチャレンジしたい方に適しています。

無料エンジニアスクール「みんスク」も展開しているため、プログラミングの基礎を学べるのも魅力です。みんスクを利用して基礎学習を行えば、ヴィジョナリーで課題として出されるポートフォリオ作成に役立ちます。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
未経験者が1人でポートフォリオを作成するのは不安ですが、ワークポートならみんスクでサポートしてもらえますね!

\未経験者向け求人豊富/
無料登録をする
(公式サイト)

ワークポートの評判はいい意味やばい!対応がしつこくてやばいという評判を実際に体験者が論破 ワークポートはIT・ゲーム業界に強い転職エージェントです。未経験からのIT転職を得意とする一方、「求人紹介がしつこい」「...

ヴィジョナリーに関するよくある質問

ヴィジョナリーに関するよくある質問を2つ紹介します。

  • ヴィジョナリーは今すぐ転職を考えていなくても利用できるのか?
  • 面接や書類選考の対策は行ってくれますか?

ヴィジョナリーは今すぐ転職を考えていなくても利用できるのか?

今すぐに転職を行うつもりがない方でもヴィジョナリーのサービスに申し込めます。

転職活動にはまとまった期間が必要であり、早めのキャリアプラン設計が重要です。そのため、漠然と転職について考えている方の相談にも対応しています。

インターネット業界やゲーム業界に興味があるなら登録しておきましょう。

転職先輩
転職先輩
業界について知識を深められるから、コンサルタントの話を聞くだけでもキャリアプラン設計の参考になるよ。

面接や書類選考の対策は行ってくれますか?

ヴィジョナリーは手厚いサポートが評価されており、面接や書類選考の対策もしっかりサポートしてくれます。

ほかの転職エージェントのように1対1ではなく、チームで転職支援を行うので多面的なアドバイスを受けられるのが特徴です。

コンサルタントチームにしっかりバックアップしてもらいたい方は、ヴィジョナリーに登録しておきましょう。

後輩ちゃん
後輩ちゃん
4人のコンサルタントがサポートしてくれるので、さまざまなアドバイスを聞けますよ。

ヴィジョナリーの口コミ・評判まとめ

ヴィジョナリーはインターネット業界やゲーム業界に特化した転職エージェントです。ほかの転職エージェントとは異なり、チームで徹底的にサポートしてもらえます。

しかし拠点は東京・秋葉原にしかなく、得意な業界以外の求人はほとんど扱っていません。

さまざまな業界の求人を見ながら自分に合った転職先を探したい方は、ヴィジョナリーと総合型エージェントであるdodaの併用がおすすめです。

複数の転職エージェントを利用して、自分にぴったりの転職先を紹介してもらいましょう。

この記事をまとめると
  • ヴィジョナリーはインターネット業界・ゲーム業界に特化した転職エージェント。
  • スタッフがチームを編成して求職者をサポートしてくれる。
  • ヴィジョナリーだけに頼った転職活動は求人数の少なさが不安。効率良く内定を獲得するなら、dodaとの併用がおすすめ。
doda

\IT業界希望ならまずは登録
無料登録をする
(公式サイト)

【使えない?】dodaの転職支援サービスの口コミ評判は?実際に利用した方の体験談を紹介業界大手の転職サービスのdodaエージェント。実際の口コミや評判、使ってみて分かった体験談をご紹介。あわせてdodaの強み・弱みを分析し、dodaを使うべき人の特徴についてもご紹介しています。...
転職エージェントおすすめアイキャッチ
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|使ってわかった必要性と特徴を徹底比較!転職活動の心強いパートナーになってくれるのが転職エージェントです。上手く活用すれば内定までの距離がグッと短くなります。しかし、転職エージェントの数が多く、転職者にとって何が最適な転職エージェントかは見極めにくいところ。そこで、実際に使って分かったおすすめ転職エージェントを紹介します。...
エンジニアにおすすめの転職エージェント14選|未経験でも利用可能なエージェントも紹介 未経験からのエンジニア転職を目指す方が増えており、エンジニアに特化した転職エージェントも多数存在しています。転職エージェ...

ヴィジョナリーの運営会社情報

サービス ヴィジョナリー
運営企業 株式会社ヴィジョナリー
事業内容 IT業界に特化した人材サービス
住所 〒101-0041
東京都千代田区神田須田町2-19-27 秋葉原HRビル
公式HP https://visionary-inc.com/

 

ABOUT ME
サカモトマコト
サカモトマコト
通信回線系企業の元営業。現在はWebライターとして活動しています。金融や転職からゲームまで幅広いジャンルで執筆中。誰が読んでもわかりやすくをモットーに、日々の執筆を行っています。
編集者情報

この記事の編集者 杉田 陸

福岡県在住。福岡大学卒業後、ホテルのアメニティーメーカーに入社。新規開拓営業・SNSマーケティングなどを経験。その後、Webマーケティング企業へ転職。第二新卒での転職を成功させた経験を生かし、転職情報をお届けします。

HPTwitterFacebookInstagram

※転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようお願いします。※本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。※キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。 ・当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム ・当記事に関するお問い合わせ:riku.sugita@cocol.co.jp ・運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
キャリアクラスが信頼できる理由
キャリアクラスでは、編集ポリシーに従ってコンテンツを作成しております。この投稿には、パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は広告掲載ポリシーをご覧ください。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です